浜のゴジラさんが投稿した資さんうどん 貴船店(福岡/香春口三萩野)の口コミ詳細

浜のゴジラのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、浜のゴジラさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

資さんうどん 貴船店南小倉、香春口三萩野、片野/うどん、そば、おでん

1

  • 夜の点数:5.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 3.4
1回目

2024/04 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク3.4
    ~¥999
    / 1人

この店こそ、真の資さんっちゃ

北九州から福岡に引っ越すとき、姪浜を選んだのは、当時、福岡市内に唯一、資さんの橋本店があったから。

そして、福岡から北九州に引っ越すとき、守恒を選んだのは、近くに資さん徳吉店があるから。

北九州のソウルフード 資さん

北九州人は朝は資さんで朝定食を食べ、昼は資さんでうどんを食べ、夜は資さんでかつ丼やカツカレーを食べ、深夜に資さんのおでんとうどんで〆る。

1日4回資さんに行くこともざらじゃない。

ところが、徳吉店が美味しくない。

麺がドロドロベチャベチャで、博多はうどんが柔いけど、

資さんの特徴的なもっちりした麺ではなく、

徳吉店は茹で過ぎてるのか、博多うどんのような柔らかさ。

博多うどんも大好きだし、福岡県全域、うどんは柔いから、悪くはないんだけど、

資さんといえば、やっぱりもっちりした麺がうまい。

挙げ句の果には出汁も薄い。

塩気が薄いわけではなく、カツオや昆布、うるめイワシなどの、出汁の香りと旨味が薄い。

蛇口みたいなやつから出すだけなのに、何故徳吉店は薄いのか?

橋本店、伊都店、原店、野芥店、新下関店、町上津役店、永犬丸店、幸神店、浅川店、紅梅店、魚町店、色々言ったけど、

その中でも徳吉店は特に不味い。

ならば!

守恒からビミョーな距離にある、葛原本店、葛原店、宇佐町店、貴船店。

美味しい資さんを探しに新規開拓。

ひとまずやってきた貴船店。

おーーーーーー!!!!!

資さんだ。これが資さんだ。

もっちりした麺に、体の髄まで染み渡る出汁。

接客は無愛想で、厨房で何やら店員同士言い合ったいたが、

しかし、これが俺が求めていた資さんの味。

かつて八幡西区森下に住んでいた頃、永犬丸店に足蹴なく通い、

あまり毎日のように行くのは恥ずかしいから、幸神店や紅梅店に行った、

大好きな資さんの味に、久しぶりに貴船店で会えた。

魚町店で食べるときは、大概ベロンベロンに酔っ払ってるから、味はわからんけど、

素面で食べた中では、今のところ、貴船店が一番美味しかった。

徳吉店が不味くて、遠ざかっていた資さん。

貴船で再び資さんに目覚めた。

2024/04/29 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ