ぷく1969さんが投稿した麺屋 彩音(東京/五反田)の口コミ詳細

ぷく1969のレストランガイド

メッセージを送る

ぷく1969 (神奈川県) 認証済

この口コミは、ぷく1969さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

麺屋 彩音五反田、大崎広小路、不動前/ラーメン、油そば・まぜそば、日本酒バー

4

  • 夜の点数:4.2

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
4回目

2024/03 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

3月の限定ラーメン

平日の勤務地、居住エリア内で大のお気に入り、おすすめのラーメン店『麺屋 彩音』。
レギュラーメニューの醤油、塩ラーメン、油そば…もちろん美味しいけれど、毎月月替わりで提供される限定ラーメンが以前から非常に気になっていた。
しかしなかなか限定の提供期間中に訪問する機会がなく…

実は2月の限定ラーメン『スタミナ味噌ラーメン』が気になり、2月の平日仕事終わり20:50に訪問したら、既に売切れ。(・・;) 結局翌月3月の限定ラーメンに持ち越し。

3月の限定ラーメンは…
『牛脂香る貝とあご出汁の塩ラーメン』 1,500円

そして毎度注文する…
炙りチャーシュー丼 400円
日本酒は鍋島 Blossoms Moon(純米吟醸) 550円

こちらのチャーシュー丼が凄く美味い。
炙ったサイコロ状の豚チャーシューと鶏チャーシューが絶妙。甘めのタレと相まって美味しい炭火の焼き鳥丼⁇みたい。
サイコロ状のコロコロチャーシューと日本酒がまたよく合う…

そして限定ラーメン…
たまに他所のお店で遭遇する"取り敢えず作ってみちゃった系の限定ラーメンとは全く違い、良く研究、計算し尽くされた一杯。スープは牛脂、貝出汁、あご出汁を絶妙な加減でブレンドしてある三位一体の妙…さらにこのスープと麺、具材がまたまた三位一体となって…上品で奥深い味、美味しい一杯になっている。
レギュラーメニューも良いけれど、また限定ラーメンを食べに再訪してみたい。

来月5月には同じ五反田エリアに2号店『まぜそば専門店』がオープン‼︎
益々楽しみです。

※お店は階段を登った中2階にあり車椅子、ベビーカーでの入店は厳しい…

  • 20:50着、店内満席… (2月訪問時の写真)

  • 牛脂香る貝とあご出汁の塩ラーメン 1,500円 大きなローストした牛肉⁇ 牛肉チャーシュー⁇がまた美味しい… (3月の限定ラーメン)

  • 栄光富士MAGNA 〜原始乃胎動〜 純米大吟醸 山形 550円 やはりこちらでは日本酒が欠かせない… (2月訪問時)

  • 鍋島 Blossoms Moon(純米吟醸) 550円 (3月訪問時の写真)

  • 日本酒が…スゴクウマイ‼︎

  • 炙りチャーシュー丼 400円

  • 特製醤油 1,300円(2月訪問時)

  • 2月の日本酒ラインナップ

  • 3月の限定ラーメン

  • 3月の日本酒メニュー

  • 券売機…

  • 退店時は私が最後の客でした…21:15頃 (2月訪問時の写真)

2024/04/19 更新

3回目

2022/03 訪問

  • 夜の点数:4.1

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

4回目は…塩と日本酒のペアリング♪

3回目の投稿が抜けています。笑
3回目は塩をポチっとしたつもりが…運ばれて来たのが油そば…誤って油そばをポチってしまったようで…
油そばは2回目の為、割愛…

最近、平日夜のお楽しみ…
仕事終わりにこちらでラーメンと日本酒… ♪

本日の注文…

▪️特製塩 1,150円
▪️炙りチャーシュー丼 300円
▪️特製トッピング 300円
▪️男山 無濾過生原酒 青森 350円
▪️山猿 純米吟醸あらしぼり 無濾過生原酒 山口350円
▪️ソガペール エ フィス イリヤソントン 生酛 長野 350円

ラーメン、焼肉、焼き鳥…etc
子供の頃から塩より醤油派(タレ派)。
ラーメンに至ってはあまり塩は選びません。
しかし、こちらは醤油もかなり美味しいが、塩は更に洗練されていて美味しい!

そして相変わらず憎い日本酒のラインナップ!
黒板から男山、山猿の無濾過生原酒をチョイス。
更に…あの小布施ワイナリーのソガペールエフィス、
「IL YA CENT ANS」(イリヤ ソントン)も❗️
「100年前」と言う意味。100年前に発見された1号酵母と2号酵母を混合発酵させたと言う日本酒。まさかこのお酒が呑めるとは…

因みに「特製トッピング 300円」はお願いすればお酒のつまみとして、別皿に盛ってくれる上、チャーシューは温めた状態で提供してくれます♪

美味しいラーメンとつまみの特製トッピング、チャーシュー丼、そして美味い日本酒とのマリアージュにすっかりハマってしまいました。

次回は限定ラーメン&日本酒ペアリングに挑戦してみよう。

ご馳走さまです。

※お店は階段を登った中2階にあり車椅子、ベビーカーでの入店は厳しい…

  • IL YA CENT ANS…フランス語で「100年前」… 洒落たネーミングの日本酒。 100年前に思いを馳せながらいただきます。

  • 特製トッピング 300円 お願いすればお酒のつまみとして別皿で提供してくれます。ワンタンも熱々、チャーシューも温めた状態で提供してくれます♪

2022/05/06 更新

2回目

2022/03 訪問

  • 夜の点数:4.1

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

2回目訪問…醤油と日本酒のペアリング

今回は以下注文…

▪️特製醤油 1,150円
▪️日替りおつまみ 500円
▪️炙りチャーシュー丼 300円
▪️七田 純米おりがらみ 無濾過 佐賀 350円
▪️會津龍が沢 おりがらみ生原酒 福島 350円

指示された奥のテーブル席に着席。
まず最初に日本酒から。目の前で七田をグラスに注いでもらいます。続いて日替りのおつまみが到着。
霜降りの柔らかい牛肉を辛めの割下にレア状に軽くしゃぶしゃぶとした感じのもの。一緒に添えられた貝割れ大根の緑が映えます。
味は甘めではなく、お酒が進むかなり濃い味。
七田のおりがらみ…シャンパンの様に瓶内二次発酵によりシュワシュワっとした爽快な発泡感が面白い。
うすにごりのフレッシュな旨味、甘味とやや酸味に果実味。この日本酒もなかなか美味いゾ…サシの入ったレア気味の牛肉、しゃぶしゃぶした濃い目の味はこの日本酒と凄く良く合います。
続いて2杯目は會津龍が沢。こちらもうすにごりの旨味、甘味と酸味。七田よりスッキリとキレのあるお酒。
これもかなり美味しいお酒…そしてタイミング良くラーメン到着。
ラーメンの見た目が美しい…
スープ…全体が上手くまとまったすっきり系の上品なスープ。強く主張するようなスープではなく、クリアなスープに鶏油のコクが非常に良い。日本酒を飲んでからスープ、そしてスープを飲んで少し日本酒と交互に口に含むとお互いの旨味の相乗効果、旨さが増幅する…ペアリング…なかなか良いです。
低温調理の豚チャーシュー(肩ロース)と鶏チャーシュー(ムネ肉)はやや小ぶりだが厚くスライスされています。豚チャーシューのジューシーな絶妙な旨味、プリっとした食感の鶏チャーシュー、どちらも大変美味しい。
ワンタンは皮がツルッとしたちゅるるんタイプ。
豚肉のあんには大葉が練り込まれてあり、さっぱり爽やかな風味。今日の煮玉子は黄身がやや固まってました。いずれの具材もラーメンも単体として食べても大変美味しいが、日本酒との相性が大変良いです。
酒呑みとしてはたまりません…
暫く私の定期訪問続きそうです。笑

ご馳走さまです。

2022/03/29 更新

1回目

2022/03 訪問

  • 夜の点数:4.1

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

らぁめん(油そば)と日本酒のペアリング♪

美味いらぁめんと美味い日本酒…
ありそうで無かった…
しかも初訪問でいただいた油そば、ワンタンスープ、炙りチャーシュー丼…洗練されていて美味しい。
その上中々の銘酒が1杯350〜450円ときた!
通ってしまうな…

初回訪問のこの日は以下注文…

▪️特製 & 日本酒ペアリング 1,500円
▪️炙りチャーシュー丼 300円
▪️特別日本酒 450円

特製は醤油、しお、油そばの中から油そばを選択、
ペアリングは新潟の「たかちよ Kasumi 無調整生原酒」(高千代酒造)。そして後から追加で「而今 純米吟醸 酒未来 無濾過生」も。

黒板に書かれた日本酒のラインナップ…何となくフルーティー系甘味旨味たっぷりの日本酒が多いかな? お酒は1杯110ml!

指定されたカウンター席に座り、早速「たかちよ」から登場。
うっすらとしたにごり酒系。トロっとした舌触り。軽い酸味とフレッシュな甘み。ジューシーな果実味は桃のネクターのよう。初めて飲むタイプの日本酒で実に美味しい。ペアリングということを忘れて…ぐびぐび飲んでしまう。油そばが来る前に残り僅か。
追加注文で「而今」も。言わずと知れた三重県の銘酒。
こちらもフルーティで爽やかなキレのあるお酒。
旨味、甘味、酸味…バランスが見事。
どちらの日本酒も油そばや具材の鶏、豚チャーシュー、もちろんチャーシュー丼、ワンタン等と非常に良く合います。

その油そば…具材の切り方、彩り、盛り付けが丁寧で洗練されています。
具材とタレ、麺を良く混ぜると…上手くひとつにまとまった美味しい油そば。魚粉の風味を感じる後引く美味しさ…パンチの効いた油そばではありませんが、大変美味しい。途中お酢を垂らして食べるのもなかなか良い味変になります。
炙りチャーシュー丼はキューブ状の鶏、豚チャーシューに玉ねぎベース?のステーキ、ローストビーフソースのようなタレがかかって大変美味しい。
ワンタンスープには煮玉子、ワンタン2個が入っています。
限定の創作系らぁめんも月替わりで提供されるようで、こちらも是非試してみたい。

美味い日本酒と美味いらぁめん…なかなか良いです。
良いお店に出会いました。

ご馳走さまです。

※お店は階段を登った中2階にあり車椅子、ベビーカーでの入店が難しい…

  • お酒は琉球グラスで供されます♪

2022/03/29 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ