mayuge0808さんが投稿したIMADEYA 千葉 本店(千葉/大森台)の口コミ詳細

mayuge0808食べ歩き

メッセージを送る

mayuge0808 (女性・千葉県) 認証済

この口コミは、mayuge0808さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

IMADEYA 千葉 本店大森台、鎌取/その他

27

  • 昼の点数:4.0

      • 料理・味 -
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
おすすめポイント

国産ワインの種類は見事!
県内でも随一じゃないかしら(о´∀`о)

日本酒も焼酎も豊富で知識のある親切な店員さんも多いので、色々と相談もできてお勧めの酒屋さん♪

2020/11/07 更新

27回目

2023/06 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

記録

キクシマさんのワイン発見(☆∀☆)
とうとうここでも買えるようになったか!!
我が家の今1番のお気に入りのヴィンヤードキクシマさん。
また山梨にも買いに行かなきゃw

キクシマさんのワインは、ほぼ全種類飲みましたが、どれも美味しいです。
小さなワイナリーなので、数も少ないですし買える所も少ないので、見かけたら買いですよー
小さなワイナリーさんだと、割高な金額になる事が多い中、キクシマさんのワインはリーズナブルなのも魅力ですね。

そうそう。モルモットのラベルもキュート( *´艸`)
モルモット信者を増やしたいそうですw

私は、のむじゃんの甲州が特にお気に入りなので、ここでも売ってると嬉しいなー
まぁウチは半年に1度位のペースで直接買いに行ってるし、行けない時は直接送ってもらうんだけどねw

あっ後今回はペイザナ農事組合のワインも見つけた!!
ラッキーだわ。
ここのワインも入手困難なんだよね。
ドメーヌぽんこつさんとか、小山田さんのワインとかも置かないかなー


2023/09/03 更新

26回目

2023/01 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

記録

香取90 2180円

都農
キャンベルアーリードライ1450円

たかやしろ
メルロー1500円

三養醸造
シャルドネコ2700円
窪平ルージュ1800円

シャトー酒折
甲州にごり穂坂1600円

三養さんは最近のお気に入りなので、ここで買えるのは嬉しい。

2023/05/31 更新

25回目

2022/06 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

記録

父の日のプレゼントにお酒買いに行ったついでに、いつもの自宅用も

香取90 2180円
タケダロゼ一升2500円
タケダロゼスパークリング2000円
まんこい2700円
ほたるいか沖漬け1000円

2023/05/08 更新

24回目

2022/04 訪問

  • 昼の点数:3.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

記録

香取90 2180円×2
朝日町柏原遅摘み1500円
スパークリング1387円
たかやしろメルロー1500円
都野キャンベルドライ1260円×2
敷島甲州シュールリー1524円

2023/02/10 更新

23回目

2022/03 訪問

  • 昼の点数:3.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

記録

酒に関してはホント自分の為の記録です。


朝日町
スパークリング1387円
プレミアムルージュ1380円
無濾過秘蔵1500円
柏原ヴィンヤード遅積み1500円

敷島
甲州シュールリー1524円
マスカットベリーA1455円

エーデル
シルバー2000円

タケダ
一升ルージュ2500円

寺田酒造
香取90 2180円

2023/02/06 更新

22回目

2021/11 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

記録

予約してあったワインの新酒を買いに(((((*´・ω・)トコトコ


酒折
・甲州にごり1400円円
・甲州にごりプレミアム1800

北海道ワイン
・鶴沼ツヴァイゲルト2010円

都農ワイン
・キャンベルアーリー1260円

タケダワイナリー
・ブランドノワール2400円

奥野田ワイナリー
・ハナミズキ2200円
・ビアンコ1800円

98ワイン
・霜2200円

酒折さんのヌーボーは何度か買ってるけど、美味しいのよ。
なので、予約して購入。
予約すると確か少し安くなったんじゃなかったかな?

この日はなんかソムリエ?的な店員さんがいて、奥野田さんの推してきたんで買ってみたけど、好みじゃなかった。
結局ワインは好みがあるからね。

  • 購入したもの

  • どっちも美味しい

2022/06/08 更新

21回目

2021/07 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

記録

はい。いつもの買い出しっす(笑)

・タケダブラン一升2500円
・タケダルージュ一升2500円

朝日町ワイン
・柏原ヴィンヤード遅摘み1500円

北海道ワイン
・ツヴァイゲルト1310円

敷島
・マスカットベリーA1455円
・甲州シュールリー1524円

丸藤
・ルバイヤートマスカットベリーA樽貯蔵2000円

ダイヤモンド
・ロゼ1620円

都農
・キャンベルアーリードライ1260円

飛良泉
・山廃純米1600円

・蛍イカの沖漬け1000円

飛良泉の酒は前に旅先で買ったのがめっちゃ美味しかったけど、これはそんなに好みじゃなかったなぁー

2022/03/07 更新

20回目

2020/12 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

記録

・香取90 2180円×2

飛良泉
・鸐1700円

タケダワイナリー
・ブラン2500円
・ルージュ2500円

朝日町
・プレミアムルージュ1380円
・柏原ヴィンヤード遅積み1500円

都農
・キャブルスコロゼ2130円
・キャンベルロゼドライ1260円

エーデル
・コンツェルト赤1200円

熊本
・マスカットベリーA樽熟2200円

フジクレール
・ルージュ1310円

小布施
・オーディネールメルロ樽熟2100円

2022/03/05 更新

19回目

2020/11 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

記録

・シャトー酒折
甲州にごり1500円
甲州にごりプレミアム1700円
予約につき100円引き

・ルミエール
フレールマスカットベリーA1600円
フレール甲州1600円

・藤平酒造
福祝山廃純米吟醸1500円

ホタルイカ1000円

2022/01/19 更新

18回目

2020/10 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

記録

購入したもの

丹波てぐみ 2000円
ピノグリ 2727円
キャンベルドライロゼ 1260円
朝日町プレミアム 1380円
柏原遅摘み 1500円
早池峰 1500円×2
高畠クラッシック 1273円
北海道ワインケルナー 1500円
ラングマン 2125円

フラココ豆辣油 1300円

  • 購入したもの

  • これ好き

  • 高畠マスカットべーリーAブラッシュ

  • これも好き

  • 酸っぱいらしいよ

  • これも好き

  • ピノグリ

  • てぐみ

  • 豆辣油

  • 希少?っぽいので買ってしまった

  • この説明で買ってしまった

2021/09/21 更新

17回目

2020/07 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

記録

レシート捨てちゃったけど、この時は白ワインのお得セットとかも買ったので大量購入(笑)

なぜか数日前に行って混んでて買えなかったクルックフィールドのソーセージなんかも売ってて、つい買ってしまった。

この後も何度か行ってるけど、クルックフィールドのは定期的に仕入れる事になったのかもね。
常時はないけど、かなりの種類を定期的に入れるっぽい。

2020/11/12 更新

16回目

2020/06 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

記録

早池峰の神楽は随分前に買った事あるけど、久しぶりに買った。
これ結構渋めで安くて良いね。
群馬の酒蔵土田酒造さんは行ったことあるけど、これは初めて。
結構美味しかった。
ダイヤモンドさんの甲州も初めてかな。
コレはまだ飲んでないけど、ダイヤモンドさんは2回位行ってて好きなワイナリーだから期待。
シャトージユンも行ったことあるけど、これは初めて。
まぁまぁ。

  • 購入したもの

2020/07/27 更新

15回目

2020/04 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

記録

いつもの買い出し(笑)


購入したもの

◎サバデシュ 1056円

小布施ワイナリー
◎エロティック純米生もと 2600円

北海道ワイン
◎ツヴァイゲルト 1300円
◎ケルナー 1300え

朝日町ワイン
◎マスカットベリーAロゼ辛口1500円

エーデルワイン
◎早池峰神楽 1500円

都農ワイン
◎キャンベルアーリードライ 1260円

・サバデシュ
鯖と一緒に飲むと美味しいらしい。
鯖の為に作られた?お酒。
最近我が家は鯖ブームなので購入してみた。
お刺身と一緒に飲んだけど、合うかどうかはまぁよく分からんかったわ(笑)

・エロティック
これはワイナリーが冬にワイン仕事が出来ない為に、趣味で作ってるお酒だそう。
小布施は何度も行ってるけど、まだここのワイナリーは訪問した事ないなぁ。
面白いから買ってみた。
要冷蔵の為キンキンに冷えた所をグビり。
おぉー酸味あって中々美味しい。
が、温くなってくると甘みが増して好みじゃ無くなる。
試しに氷を入れたグラスで飲んだら、スッキリした感じで甘さも抑えられて好きな味に。
最後の方で気づいたんだけど、もっと早くに試せば良かった。
結構良かったからまたあったら買おう。

・早池峰神楽
これはエーデルさんで直接ネット購入を以前したけど、すっかり忘れてたわ。
メルローとロースラーなので、わりと重めで美味しかった。
また今度買おう。


後は、何度か買ってるので割愛。

  • サバデシュ

  • エロティック

  • 裏側

  • マスカットベリーAロゼ

  • 裏側

  • キャンベルアーリードライ

  • 早池峰神楽

  • 裏側

  • ツヴァイゲルト ケルナー

  • 購入したもの

2020/05/26 更新

14回目

2020/02 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

記録

定期買い出しの記録。


購入したもの

◎大分県 小松酒造
豊潤 特別純米     1300円

◎富山県 升田酒造
満寿泉Green      1800円

◎千葉県 寺田本家
香取90         2180円

◎北海道ワイン
北島秀樹 ツヴァイゲルト2000円

◎山梨県 シャトー酒折
甲州 ドライ      1500円

◎山梨県 フジッコワイナリー
フジクレール      1300円

◎山形県 くずまきワイン
さくらワイン      1700円

◎山形県 朝日町ワイン
朝日町ワイン赤1200
プレミアムルージュ   1380円

◎塩尻ワイン
塩尻メルロー      1407円

・豊潤
かなりおりが沈んでて面白いから購入。
そっと振って飲むとまるでどぶろくのような濁り酒になる。
酸味もややあり、まぁまぁ好み。

・満寿泉green
ワイン酵母で仕込んだ日本酒。
酸度が5近くあり酒度は-9。
思ったより甘さも少なく、結構美味しかった。

・北島秀樹 ツヴァイゲルト
北海道ワインのツヴァイゲルトは安いやつでも十分美味しいけど、この前は産地限定されたやつ飲んでめっちゃ美味しかったので、こちらも試してみたくて購入。
飲んでみたけど、産地限定の方が美味しかったかな。
同じ位の値段だけど向こうの方が好み。

・さくらワイン
くずまきワイナリーは山葡萄使ったワインとか酸味の強い物が多いけど、試飲できたので飲んだらこれはかなりマイルド。
桜の季節を先取り♪と、購入してみた。
家でも飲んだけどこの手のは甘いのが多いけど、これは甘くなくて食事の邪魔しないね。

いまでやさん。
ワインに関しては高いの以外は大体試したかなぁ。
最近新しいのがあまりなく、いつも大量購入する我が家は少し飽きてきたかも。
それでも旅行に行くこと思えば、アレコレと地方のワインが買えるのは便利だけど、そろそろ山梨行きたくなってきたなぁ。
コロナが落ち着いたら?落ち着く前に買い出し旅行に行くかな( ̄∀ ̄)

  • とりあえず並べましょ

  • 満寿泉green

  • 裏側

  • 豊潤

  • 朝日町ワイン

  • 匠だってさ

  • 裏側

  • さくらワイン

  • 裏側

  • 甲州ドライ

  • 裏側

  • フジクレール ルージュ

  • 裏側

  • 購入したもの

2020/03/15 更新

13回目

2020/01 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

記録

いつもの買い出し。


◎福島県 大木代吉本店
 自然郷 1370円

◎滋賀県 畑酒造
 大治郎         1600円

◎千葉県 寺田本家
 香取90 2180円


◎山形県 タケダワイナリー
 ルージュ        2500円

◎宮崎県 都農ワイン
 マスカットベリーA 1345円

◎山形県 朝日ワイン
赤 辛口         1200円
プレミアムルージュ    1380円

◎北海道 北海道ワイン
 ツヴァイゲルト     1300円
 鶴沼収穫ツヴァイゲルト 2000円

◎岩手県 エーデルワイン
 コンツェルト赤     1200円

◎山梨県 シャトー酒折
マスカットベリーA 1600円

◎長野県 五一わいん
塩尻メルロー       1407円

・大治郎
我が家では普段飲む日本酒は寺田さんで落ち着いてしまったので、基本寺田さんのしか飲まないんだけど、たまには新しい物チャレンジしたいなぁと購入。
お店のお姉さんに「寺田さんのお酒好きなんだけど、あーいう感じのある?」って聞いて勧めてもらったよ。
早速飲んでみたら、ふむふむ。
中々良いね。
酸度はあるけど甘すぎず。
結構好きかも。
うす濁りって書いてあったけど、確かに少し濁ってたわ。


・自然郷
これ結構好みだわ。
要冷蔵だけどこっちの方が酸度強くて好きかな。

・タケダルージュ
一升タイプのデイリーワイン

・鶴沼収穫ツヴァイゲルト
安い方はよく買うけど、これは初めて。
おぉ〜かなり渋みもありしっかりした飲みごたえ。
安い方も十分美味しいけど、かなりレベルアップしてる感じ。
2000円だしこれはリピありだね。


飲んだことあるリピ物は割愛

  • シャトー酒折 マスカットベリーAアンウッデッド

  • 裏側

  • 都農ワイン マスカットベリーA

  • エーデルワイン コンツェルト

  • 北海道ワインツヴァイゲルト

  • 北海道ワイン ツヴァイゲルト 鶴沼収穫

  • 裏側

  • 朝日町ワイン 赤

  • 朝日町ワイン プレミアムルージュ

  • 五一ワイン 塩尻メルロ

  • 大治郎

  • 裏側

  • 自然郷

  • 裏側

  • 香取90 タケダワイナリー赤

  • 今回購入したもの

2020/02/25 更新

12回目

2019/10 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

仕入れの記録(笑)

恒例の酒の買い出し。
秋と言えば行楽日和のはずが、今年は台風がやたらにやってきて、アチコチで猛威を振るってる。
まぁそんなこともあり、最近旅行に行けてないのでせめてお酒で旅気分を味わおう♪
って、ただの言い訳か(笑)


購入したもの

山梨県 シャトー勝沼
◎あじろんダック          1680円

山形県 朝日町ワイン
◎朝日町 赤            1200円

岩手県 エーデルワイン
◎コンツェルト 赤         1200円

山梨県 ドメーヌヒデ
◎サージュ葡萄の賢者        3519円

山梨県 マルスワイナリー
◎オランジュグリ          1480円

山梨県 シャトージュン
◎ジャパンセレクト巨峰ピオーネ   1500円

宮崎県 都農ワイン
◎ホワイトマスカットベリーAドライ 1600円


千葉県 鍋店
◎木柚子              1490円

鹿児島県 尾込商店
◎さつま寿              1990円

・あじろんダック
これは去年も買ったな。
シャトー勝沼さんとは色々なコラボしてるのかしら?
今年も専務のポスター貼ってあったわ。

・コンツェルトと朝日町赤
これは見かけると必ず買う我が家の定番

・サージュ葡萄の賢者
これは山梨県にあるワイナリーのようなんだけど、栽培と醸造に専念してるとかで、直販や通販はなく取り扱い店やレストランでしか買えないよう。
かなり少数生産みたいで、こちらも限定500本位と貴重な感じ。
樹齢56年の古木で作られたワイン。
飲むのが楽しみだわ。

・オランジュグリ
最近オレンジワインってのが流行ってるらしい。
結構目にする機会もあり、買ったことあるような無いような。
オレンジワイン調べてみると、赤ワインのような白ワイン。
なんじゃそりゃ?って気がするけど、白い葡萄を原料にして赤ワインを作るやり方をするそう。
白ワインは簡単に言うと皮や種を取り除くけど、赤ワインは皮や種を取り除かず醸し作業をする。
そうすることで渋みや苦味が出たりするのね。
で、こちらは山梨の白ワインでは一番多く使われてる甲州を使ったワイン。
飲んでみたけど、マイルドな辛口って感じで飲みやすい。

・ジャパンセレクト巨峰ピオーネ
シャトージュンさんのワインはしばらく買ってなかったので購入

・ホワイトマスカットベリーA
これこの前買って美味しかったので。

・木柚子
これは先日のイベントで飲んで美味しかったから買ったよ。
いまでやオリジナルってことで、鍋店のお店にも置いてなく いまでやでしか買えないんだって。
飲むとめっちゃ柚子(笑)
ロックで飲んでも度数が低いから全然オッケーなんだけど、飲み進めると喉がイガイガする位の柚子感が(笑)
なので、ガブガブと何杯も飲む事はできずチビチビって感じかな。
でも、酸っぱいの好きなら美味しいよ。

・寿
これは旦那のやつ。
私は一切飲めないので分からないけど、美味しいらしい。

あっそう言えば味噌も買ったなぁ。
レジの横にいつも販売してるんだけど、この日はたまたま蓋が少しズレてて味噌の良い香りが。
3種類売ってるけどみんな結構香りと色が違う。
一番好みの香りは白味噌っぽいやつだったので、購入したよ。
味噌汁作ってみたけど結構良かった。
無くなったら合わせ味噌っぽいやつ今度買ってみようかな。

  • 購入したもの

  • あじろんダック

  • 裏側

  • 朝日町ワインとコンツェルト

  • サージュ

  • 裏側

  • オランジュグリ

  • 裏側

  • ホワイトマスカットベリーA

  • 裏側

  • ジャパンセレクト巨峰ピオーネ

  • 裏側

  • 木柚子

  • 裏側

  • 寿

  • 毎回こんな感じ(笑)

  • デラウェアのドライ ハーフボトル売ってるのね

  • ちっと納得いかないランキングだわ

2019/10/27 更新

11回目

2019/08 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

仕入れの記録(笑)

この前山梨でしこたまワイン買ってきたつもりだったけど、気がつくとセラーの中がスカスカしてきて…
そりゃ毎日飲んでればそうなるわね(^o^;)

で、いまでやさんの近くを通ったのでワイン補充のため寄ったよ。


購入したもの

  朝日町ワイン
・柏原ヴィンヤード遅摘み2018 1500円
これは好きなやつでたまに買う。

  都農ワイン
・ホワイトベリーA      1600円
これいつもキャンベルロゼの辛口買うけど、なかったので。
ホワイトベリーAは初めて見たなぁ~
飲んでみたけど、こっちの方が好きかも♪

  エーデルワイン
・コンツェルト        1200円
これも我が家の定番。

  五一わいん
・塩尻メルロー        1407円
これも値段のわりに優秀で何度か購入したことあり。

  たかやしろワイナリー
・エステートルージュ     1300円
これも初めて購入。
メルローとツヴァイゲルト、富士の夢って初耳の品種のブレンド。
軽いけど渋味もあり、まぁまぁ。
・エステートブラン      1300円

今回は安いの中心にリピート物いくつか。
この日にいまでやのイベントのチラシ貰ったんだけど、いつもは都内が多いのに今回は千葉駅のペリエホールでやるんだって。
チラッと見たら凄く魅力的な内容だったので、思わず申し込んでしまった(笑)
県内で人気の飲食店からの食べ物もあり、酒蔵やワイナリーさんも多数参加するそうで楽しみだなぁ~(*´∀`*)

  • 購入したもの

  • たかやしろルージュとブラン

  • ルージュ

  • 裏側

  • 裏側

  • コンツェルト

  • 柏原ヴィンヤード遅摘み

  • 裏側

  • 塩尻メルロー

  • 裏側

  • ホワイトマスカットベリーA

  • 焼酎コーナー

  • ワインコーナー

2019/09/15 更新

10回目

2019/02 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

仕入れの記録(笑)

はい。毎度の仕入れでございます(笑)

お昼ご飯を食べてパン屋さんに行った後、帰ろうかと思ったけど自宅の美味しいワインが底をつきそうだったので、途中で引き返して いまでやさんへ。

最近山梨全然行けてないから、山梨に行きたくてしょうがない私。
とりあえず ここでワイン買って我慢よ。

飲んだら追記します。


購入したもの


◎ヴァンヴァンヴィンヤード 樽熟成  2500円

五一わいん
◎塩尻ツヴァイゲルト   1307円
◎塩尻メルロー      1407円

都農ワイン
◎マスカットベリーA    1345円

  シャトー酒折
◎酒折マスカットベリーA  1400円

  朝日町ワイン
◎朝日町ワイン 赤     1200円
◎マイスターセレクション ブラッククイーン1800円

  エーデルワイン
◎コンツェルト       1077円×2

  旭洋酒
◎ソレイユクラッシック赤  1360円

◎枝付き干し葡萄      1000円
◎純胡椒          1000円
◎プレスキルフロマージュ   575円半額

・ヴァンヴァンヴィンヤード
これ千葉県の八街にあるぶどう園のぶどうで作ったワインみたい。
八街って言ったらピーナッツでしょ?ぶどうなんて聞いたことないし、大丈夫?
しかもちっと高いし、訳分からない物に出すには勇気がいる金額( ´-ω-)
よく見てみたら製造は山梨のシャトー酒折さんみたいで、それなら安心だねと購入。
いまでやさんが間に入ってる形だから、販売はいまでやになってるのね。


・塩尻ツヴァイゲルト
これ好き。
この値段で優秀だわ。
今度はワイナリーに行ってみたいね。

・塩尻メルロー
これ
何度か買ったことあるけど、安くて美味しい。

・都農マスカットベリーA
いつものキャンベルドライが売り切れ?でなかったから購入。
これも前に買ったことあるかな? 
赤とはなってるけど、ほぼロゼで軽い飲み口。
お手頃価格でうまい。

・酒折マスカットベリーA 
これワイナリーで以前買ったかな?
まだ未飲

・朝日町ワイン赤
ここのワイナリーも好きで、これ安くて優秀。
何度も買ってるやつ。

・マイスターセレクションブラッククイーン
このシリーズは何度か買ってるけど、これは初めてかな?
樽熟成させてあるシリーズだから、どれを選んでも外れ無し。
適度に渋味もあり美味しい~


・ソレイユ
これも何度か買ってる。
安くて美味しい。

・コンツェルト
これも何度も買ってる。
好きなやつ。

・枝付き干し葡萄
大粒で美味しい。
枝についてるのでなんか楽しい♪

・純胡椒
この前買って美味しかったから。
そのまま食べてもサラダとかのトッピングにしても、ピリッとしたアクセントは色んな料理にも使える。

・プレスキルフロマージュ
これ賞味期限が当日までだったので半額だった。
山羊のチーズって初めてでクセがあるんじゃない?と思ったら、お店の方がクセなくて美味しいですよって。
この日はパンをしこたま買ったので食べてみたくなり買ってみた。
早速夜開けてみたら、あれ?思ったより固いのね。
ハーブ入りのオイルに漬かってて、小さくカットして食べてみるとパルミジャーノの近いホロッとした食感。
うん。
確かにクセもなくて美味しい。
パンにハーブオイル付けてチーズ乗せてみたら、( ゚Д゚)ウマー
サラダにトッピングしても美味しい。
が、これ半額だったから買ったけど正規の値段だったら買わないかな。


  • 購入したもの

  • コンツェルト

  • マイスターセレクション ブラッククイーン

  • 朝日町ワイン

  • ソレイユ

  • ヴァンヴァンヴィンヤード

  • 酒折マスカットベリーA

  • 都農ワイン

  • 塩尻メルロ

  • 塩尻ツヴァイゲルトレーベ

  • 枝付き干しぶどう

  • 大粒です

  • 純胡椒

  • プレスキルフロマージュ

2019/04/05 更新

9回目

2018/11 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

今回は寺田さんだけ♪

旅行の帰り際発酵の里こうざきに居たので、寺田本家に寄って帰ろうと思ったら日曜日お休み( ;∀;)
せっかく近くに来たのに残念だわ。

ちょうど自宅の常備してる、我が家の定番酒のお酒が無くなった所だったのよね。
「そうだ!いまでやで買って帰ろう!寄ってちょうだい」と私。
旦那は「香取80は見たことあるけど、香取90は見たことないぞ。多分無いんじゃないか?」って。
「うんにゃ。私はこの前店の兄さんに確認したんだ。
そろそろ香取90も入荷しますって言ってたもん。いーから寄ってよ」なんて、やり取りが車内で繰り広げられます(笑)

到着すると、ちゃんとありました♪
ほらごらん。
私の言う事は正しいのよ。
2本抱えてレジに並ぶとレジのお兄さんが、寺田さんの新商品入荷してますよ♪って。
ムムッ( *゚A゚)どれどれ~って、レジを止めて見に行くと。
あっこれホームページでチェックしてたんだ!すっかり忘れてたよ。
「お兄さん良いこと言った!」って褒めてあげたわ( *´艸`)
お兄さんも「寺田さんが好きなら絶対買いたくなると思いまして~」だって。
すっかり読まれてるわね(笑)


購入したもの
◎ニコニコにっごり  1350円
◎香取90        1980円×2

・ニコニコにっごり
これめっちゃ( ゚Д゚)ウマー
好み好み♪
度数も低くて5%位だからゴクゴクいけます!
どぶろくに近いけど、そこまで甘くなくて寺田さんのノンアルコール飲料マイグルトに少しアルコール加えた感じ?
甘酸っぱくて美味しい~
これは絶対リピだわ♪

・香取90
これは我が家の常備酒。
とにかく置いておかないと落ち着かない(笑)
他の酒蔵の日本酒とは全然違うけど、ハマると逆にこれ以外はどうでもよくなっちゃう。
実際旅行に行った時以外は他の日本酒買わなくなったもの。


今回は脇目もふらず寺田さんのみ買って帰ったよ。


まぁなんだかんだの塩竃LOVEツアーもこれにて大体終わりです。
とか言ってまだもう少し下書きあるんですが、ひとまずお付き合いありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ

2018/12/25 更新

8回目

2018/10 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

毎度の仕入れ(笑)

今回はほとんど定番で購入する物ばかりだから、自分の為の記録ってことで。

初めて購入したのは感想を入れておきます。
なのでコメント不要。


栃木県 せんきん
クラシック区仙禽 亀ノ尾 1600円
これはモダンシリーズとクラシックシリーズとあって、それぞれ無垢、亀ノ尾、雄町とある。
前にも違うの飲んだけど、酸度が強めでわりと好みだったので購入。
飲んでみたけどやっぱり飲みやすくてまぁまぁかな。

奈良県 八木酒造
花札焼酎          2286円
これは旦那用の芋焼酎

山梨県 シャトー酒折
デラウェア2016       1400円
美味しいけど少し甘かったかな。

山形県 朝日町ワイン
朝日町ワイン 赤      1200円

長野県 五一わいん
塩尻メルロー      1407円
渋みもバランスの良い感じでわりと好み。
短いながらも樽熟成をこの価格でしているのは良いね。
お値段のわりには優秀かな。
リピありだね。
って前のレビュー見返してたら買ったことあるわ。
やっぱり美味しいって思ってたみたい。


岩手県 エーデルワイン
あらたまの         1500円
エーデルさんの新商品かな?
見たことないので。
軽い感じの辛口のロゼ
まぁ悪くないけど普通かな。
コンツェルト        1077円

北海道 北海道わいん
ツヴァイゲルト       1300円
今回はちょっと味が違う風に感じたなぁ。
たまたまか?

  • 今回の酒(笑)

  • ここのお酒結構好み

  • 裏側

  • あらたまの

  • 裏側

  • 朝日町ワイン

  • 裏側

  • ツヴァイゲルト

  • 裏側

  • コンツェルト

  • 塩尻メルロ

  • 裏側

  • デラウェア

  • 裏側

  • 花札焼酎

  • 裏側

2018/12/25 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ