small-beautiful-fieldさんが投稿したラトリエ ドゥ プレジール(東京/成城学園前)の口コミ詳細

small-beautiful-fieldのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、small-beautiful-fieldさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ラトリエ ドゥ プレジール祖師ケ谷大蔵、成城学園前/パン

1

  • 昼の点数:4.2

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.4
      • |サービス 3.8
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 3.8
      • |酒・ドリンク -
1回目

2016/12 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス3.8
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

孤高のパン職人が生み出す傑作

12月の日曜日、妻、長男と祖師ヶ谷大蔵にあるカレーの南海さんでランチをした後、こちらのあるパンをおやつにしようとお邪魔しました。

L'atelier de Plaisir(ラトリエ・ドゥ・プレジール)

直訳すると「喜び、楽しみの工房」

ハード系のパンでは都内随一の美味しさと言われているお店で、多くのメディアで紹介されています。

店主の田中祐治さんは「酵母の魔術師」との異名を持ち、ビール種、酒種、ヨーグルト種、フルーツ種など、約30種類の自家培養した酵母と8種類の挽き粉を使い、300種類のパンのレパートリーを持つ方。

寝食を忘れてパン作りに没頭してしまうため、ご自身を評して「経営者としては120%失格」なのだそうです。

お店の場所は、小田急小田原線「祖師ヶ谷大蔵駅」から徒歩5分ぐらい

自分は車で行きましたが、近くにコインパーキングがあるので、駐車には困りません。

お目当てのパンは、

パン オ フリュイ ルージュ2014(Pain aux fruits rouge 2014) 32円×195g=640円

山葡萄の果汁のみを使い、カシュナッツ、ピスタチオ、胡桃、レーズン、サルタナレーズン、カレンズ、グランベリー、サンマスカット、インカベリー、伊予柑ピール、オレンジピール、計11種類のナッツ、ドライフルーツを贅沢に生地に練り込んで焼き上げた逸品

ワイン色の生地に宝石のように散りばめられたドライフルーツ

見た目の美しさだけでなく、勿論、味も一流!

食べた瞬間にフルーツの風味が口の中一杯に広がります。

本当に美味しいパンです。


2017/03/03 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ