yuji-27さんが投稿した鳥茂(東京/新宿)の口コミ詳細

B級グルメの勝手なお食事日記

メッセージを送る

この口コミは、yuji-27さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

鳥茂新宿、南新宿、代々木/もつ焼き

21

  • 夜の点数:4.5

    • ¥8,000~¥9,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.4
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 3.5
21回目

2022/10 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.4
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

いつもの美味しい串焼きと新しい美酒

久しぶりの鳥茂。
いつもの、ガツとタマネギの和え物からレアの豚レバー、上シロ、と展開していきます。
あとはステーキ、しいたけ。
今日も生ビールからはじめて、日本酒へ。
あべという柏崎の日本酒。初めて頂くものかも。
南部美人の純米吟醸
風の森 純米無濾過生原酒 657 秋津穂

最後は〆のスープ。いつものキャビアのおにぎりを頂きます。
ご馳走様でした。

2022/10/25 更新

20回目

2021/04 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.4
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

なんでも美味しい

また来てしまいました。
生ビールからのおまかせコース。
いつもの絶品レバーから、とろける上シロ、にんにくたっぷりのつくね、
そして、私の大好きなしかりとしたこめかみ。

日本酒は秋田の新政 青からスタート
口直しのお野菜ととろろが美味しい。
それからすき焼きとステーキ、こちらも絶品。

まあ、んでも美味しいですね。

2021/07/29 更新

19回目

2021/01 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.4
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

イチボがヤバイ

友人が訪問した時のレバーに写真を見て、食べたくなり訪問です。いつもの通り生ビールとガツと玉ねぎからはじめ、
三代目のおまかせコース。
レバーに上白。共にこのお店を代表する串です。
そして、つくねも好きですね。スタミナ串焼きと名乗るこのお店らしいニンニク全開の一品。

今日は珍しくいちぼがあります。こりゃ凄いの一言。トロのような、いやそれ以上に旨い。
ここで箸休めの野菜がでて、この店発祥と言われているピーマン肉詰めです。そしてな焼きも好きなメニュー、おしんこに最後は最近三代目の自慢の魚介のスープ。スープストックのビスマルクににていますが、コクがあり、香りがあり、旨味があり。

お酒は、新政の青と赤と宗玄、、と。
飲みすぎます。御馳走様でした。

2021/02/02 更新

18回目

2020/05 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.4
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

お弁当でも美味しいが、お店で食べられる幸せ

お弁当をいただいて、やはり中毒症状がでてしまい、すぐに訪問です。予約なしでフラッといってもまだ入れる時期で、無事座れました。
仕事で嫌なことがああると、やはりこちらで禊をしたい感じ。

ビールからスタートで、
つけ汁がなんとも良いタマネギとガツの和え物
レアで臭みが全くなく抜群にうまいなレバー
とろけるような上シロ
サクサク、さっぱり、上品なお漬物
肉らしく、噛むとジュワっと旨みが押し寄せてくるこめかみ
歯ごたえが最高のアゴ
こちのお店が発祥といわれているピーマン肉詰め
ニンニクがしっかり効いて、何とも複雑で美味しいつくね
美味いの一言の牛サーロイン

そして、お酒は
七賢 じゅんまいぎんじょく、独特の味わい
宗玄はこっちの方が濃くて辛口かな
上喜元 一番爽やかでも、濃くと辛み
といつの間にか、しっかりと飲んでしまいました。

ご馳走様でした。完全に中毒化してしまったかも。

2020/06/25 更新

17回目

2020/05 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

お弁当で改めて実力を痛感

お見せの前を通ったら、お弁当をやっていたので、次回是非と思い、出張帰りの20時過ぎに訪問。店の前で、お店の方がお弁当を売っています。
なんと、お通しででてくるガツとタマネギの和え物が500円であるではないですか。
串焼き4本は売り切れているとのことで、このガツにお弁当500円、そしてこれもアテにでってくるお漬物500円を購入して帰ります。

電車の中で、少し臭いますので、袋の口をしっかりと抑えます。
ガツも漬物もさすがに冷えても味が変わらず美味しいですね。ガツはビールに合います。
そしてお弁当ですが、そぼろ煮にピーマンの肉詰め、つくね、ねぎ、ロースが入っています。
これは少し温めるとほんとに美味しい。ご飯自体も美味しく、あらためて、この店の実力を痛感しました。

あと少し、がんばりましょう。

2020/05/23 更新

せんまいもいい

コロナ前に訪問した際の下書きが出てきましたので、アップします。
やはりいつものように生ビールからはじめて食事はおまかせ。
いつものガツの突き出しからレバー、上しろ、つくねと出てきます。
漬物が今日ははいぇんに登場。嬉しいです。
そして、本日の珍しい一品が、せんまい。これが美味しい。
さらにネギ焼き。シンプルですが、やはり焼き方がいいのかな。

もちろんあわせは日本酒、新政の青、赤から・・・。
ご馳走様でした。

2021/09/30 更新

15回目

2019/07 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.4
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク4.2
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

蕩けるような 上シロ

18:30に4人で個室を予約の上、訪問。
相変わらず混んでいます。
いつものようにお任せです。

レバーからはじまり、上シロ、首ときます。
何があっても、看板のレバーで心を捕らわれます。
そしてとろけるような上シロ。
しっかりとした歯ごたえで味が濃い首
今日はすき焼き風が来ます。この濃い味の玉子と甘辛のタレ、そして上質の牛肉の相性が素晴らしい。
7月らしくトウモロコシがでてきますが、こちらも甘い。そして、やはり炭火焼きの旨さか。
最後はサーロイン。レアででてきますが、外がじっくり炭火で焼かれていますが、ゆっくり焼かれているので固くなりません。そして、中はその余熱で火が入っている感じで、レアのやわらさかのまま臭みごがなく、逆に旨味が凝縮されます。

いつ来ても美味しいお店です。

2020/03/30 更新

14回目

2019/05 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス3.6
    • | 雰囲気3.4
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク3.7
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

炭焼きサーロイン 絶品!

22時過ぎに久しぶりに予約なしで訪問。
この時間だとようやく入れます。
生ビールから。
お通しのガツに、しそがはいっています。はじめて。さっぱりして、風味もあり美味しいですね。
そして、いつもの絶品レバー、つくねとでてきて、私の好きなのど。ここで箸休め、お新香です。

さらに、ピーマン肉詰め、サーロインときます。こちらのサーロインは肉も素晴らしいのですが、やはり、炭で周りをじっくり焼かれ、中はレアで脂が上手く熱で旨味が溶け、中に閉じ込められた素晴らしいもの。ほんとに美味しい。
そして、酒のつまみでしいたけ、そら豆。
お酒は
上喜元
南部美人
新政 青
石鎚とたっぷりいただきます。

すべておまかせ。食事もお酒も大満足。
最後に仕上げのスープをいただき、終了。

またお邪魔します。

2019/12/14 更新

13回目

2019/03 訪問

  • 夜の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.3
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

文句なしのおまかせコース

最近、少し通い気味。
18:30の予約をしての食事です。
新政の赤と青ラベル、赤は秋田のお米であまり聞いたことがありません。酒らしいこくと強さ、辛味をもっていますが、持ったりせず、サラッとした口当たり。青は美山錦でスッとしながら
やや甘めの旨みが広がります。

食事は文句なしのおまかせコース。

まずはこちら自慢のレバーから。
そしてとろけるシロ。
これが美味い。こめかみ。
最近マイブームののど。
唸るおいしさ。サーロイン。
野菜と美味しい卵のコラボレーション。箸休め。
初物。こんな食べ方があるのか。白菜丼。
自家製の浅漬けお新香。
世界一美味しいそら豆焼き。
この店がルーツのピーマン肉詰め。
これも忘れられない、つくね。
旨味ぎっしりのスープ。
〆はキャビアのおにぎり。

ご馳走さまでした。

2019/12/14 更新

12回目

2019/02 訪問

  • 夜の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.3
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

今日も初物が!裏切りのないお店

3月の大切なお客さんとの予約をとりに21:30頃に訪問すると、スーッと入れちゃいました。
軽く飲んで来たので、初めから日本酒を頂きます。
南部美人から。結構、樽の香りがします。

お料理は少なめのおまかせ。もちろんレバーから。
そして、世界で一番美味しいそらまめ焼。
最近、他のお店でもいただきますが、このふっくら感といい、味が閉じ込められている感じといい、他にはありませんね。
さらには大好きなおしんこ。やはり自家製は美味しいです。

珍しくシロの塩焼きが来ます。タレはいつも出ますが塩です。何かちよっと足りない気がして山椒わ頂くと絶妙にあいます。これだ!

次のお酒は新政の青というもの。
スーッとしながら味わいがあります。
そして顎焼。これが旨いんだなぁ。
最後に箸休めで終了。

裏切りのないお店でした。

2019/05/06 更新

11回目

2019/01 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.4
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

安定の旨さ

【年末年始再訪月間】12,1月は今年一年記憶に残ったお店を再訪する月。
レビューが遅くなりましたが、久々に22時前に飛び込みで行くと、入ることができました。

軽く食べた後なので、少しと言ってお願いしますが、ここのお店はどうしても許してくれません。

いつものレバー
から開始
そして大好きなとろけるような上しろ
定番のニンニクたっぷりのつくね
最近マイブームのこめかみ、歯応えがいいんだよね!
このお店発祥のピーマンの肉詰め
喉にくっついた
お肉、いわゆる中落ちみたいです。これは初めてですが、美味しい。

もちろんお酒は生ビールから
七賢
宗玄 あっさりのあと甘い
津島屋 純米吟醸 原酒の珍しいお酒が。

安定の旨さです。

2019/02/19 更新

10回目

2018/10 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

こめかみとアゴがマイブーム

久しぶりに19:30に飛び込みで訪問。
なんとか、着席できました。奇跡に近いですね。

そして、今日は赤星=サッポロビールの瓶にします。
生とは違った美味しさです。
お通しのガツとタマネギの和え物を頂きながら飲みます。
そして、いつものレパー、上シロ焼、
つくね、と進みます。レバーはほんとに他にない美味しさ。上シロもトロけるようで、このタレとの相性が最高です。つくねはニンニクタップリです。
そして、最近マイブームのこめかみ。この歯応えが何とも言えずに好きです。
そこからさらにピーマン肉詰め。
あご焼きも最近好きです。
新政の美山錦で生酛造りで純米造りの原酒という珍しいお酒を頂きます。
七賢、こちらも風凛美山という純米を頂きます。
濃いのですがやや甘め。

たっぷり食べて、たっぷり食べて、大満足です。

2019/01/17 更新

9回目

2018/04 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

素材、焼、塩、タレ、創造性、記憶がなせる技

1ヶ月振りに当日の駆け込み予約で、なんとか一時間一本勝負の予約が、18時過ぎからとれ訪問。

まだこの時間はそれ程入っていません。といっても6割程。しかし、これからリザーブされた空席で満席に変貌して行きます。

いつもの通り、生ビールからで、あとはおまかせ。
もちろんレバーから。
いつ食べてもホントに美味しい。素材、焼き加減、塩加減の三位一体がなせる技で、ここだけしか食べられないオンリーワンです。

このオンリーワンの後には、タレが絶妙なつくね。
にんにくが効いていて美味しいです。

上シロ
はやはりタレですが、これは素材が最高。トロケます。

そして、この店が発祥と言われるピーマンの肉詰め
。オリジナリティと伝統を守る意気込みを感じます。

ベースの四品の次は、あご
。これは最近私の好み。それを覚えいてくれる三代目に感謝。

唯一のオーダーはここの空豆焼。皮の中で、蒸焼きにされ、旨みが閉じ込められるとともに柔らかく、中の皮ごと食べられます。

仙台から来ている友人と来たと言ったからか、タン
です。負けず嫌い?厚くて美味しいです。因みにこちらは豚です。
そして箸休めの漬物
。こちらも安心の味。
そろそろまとめに入り、すき焼き
。この卵とタレと肉の旨みがなんともいえません。
〆は雑炊です。

もちろん途中から日本酒、宗玄と正雪かな?

それぞれ違った美味しさを味わえるようアレンジしてくれて、ホントに素晴らしいお店です。

2018/04/22 更新

8回目

2018/03 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

牛肉が切れても、それを超えるものが…


15分前に電話を入れたところ入れるとのことで、予約の上、久しぶりに21時頃に2人で訪問。
そうは言っても相変わらず混んでいて活気があります。

まずはビールから。
そして、いつものレバーから。
いつ食べても美味い。
そして、つくね。
このお店が発祥と言わるれるピーマンの肉詰め。

このあたりは定番できますが、今日はここから面白い!

あご
ぶたのロース
豚のすき焼きと初モノです。
なんと、今日は牛が全て終わってしまったとか。
これはこれでまた、美味しいのです。
この変化球がこの店の真骨頂!

もちろんお酒も
宗玄 少し甘めでスッキリ
南部美人 やや甘めで、米の味がする
七賢 甘めで濃い
感じです。

あま、かないません。

2018/06/21 更新

7回目

2017/12 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.8
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク3.6
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

今年最後と思ったが、また来たくなる

【年末年始再訪シリーズ第8弾】
今日は、忘年会があるのですが、ふと1時間空いてしまい、それなら少しだけど、早い時間なので、ふらっととはいれるかと思って予約なしで訪問。

17時半というのに、入りは7割。
他はほとんど予約なので、ダメかな?と思いきや、カウンターになんとか入れてくれました。

時間がないので、今日はお任せでなく、少な目。
生ビールと突き出しのガツとタマネギの和え物。
このガツが大好きです。

そして、名物のレバーにシロ、そしてつくね。
ここで箸休みの野菜が来たので、ここまででストップ。
意外とこれでお腹いっぱいになります。
やはりレバー、シロは絶品。つくねも美味しいんですけど。
首を忘れた。今日が年内最後の予定でしたが、もう1度ゆっくりきたいなあ。

ちなみにお酒も結局2杯。宗玄と山形のアスタリスクというお酒。
宗玄は無濾過生原酒ですっとして、でも米の味もしっかりしており、本当においしいお酒です。
宗元は樽の香りがする、今風じゃないが、しっかりとしてスっとしている

アスタリスクというのは初めてのお酒。山形らしい。
ちょっと癖がある面白いお酒です。

結局40分程でお腹もお酒もほぼ9分目まできて、いざ忘年会へ!

2017/12/31 更新

6回目

2017/10 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.8
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク3.6
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

また進化!完敗です。

先日きたばかりでしたが、レビュアーさんの投稿をよんでいて、無性に食べたくなり21:30頃に訪問。
今日は、ラッキーでわりと空いているようです。
とはいえ、遅い時間なので軽めで帰ることに。

まずは生ビール。
そして突き出しのガツの酢の物。大好きです。

そこからは、いつものレバー、上シロです。
いや、上シロに辛子が付いているので、いつもと違います。
辛子をタレに溶かしてお食べください、と言われます。

本当にこの店にはかないません。
ほんのちょっとのことですが、本当においしく変わります。
10年以上食べて、これ以上美味しいものはないと思ってましたが、さらに進化していきます。
本当にちょっとのことですが。。

その後は、つくね。そして、また進化の豚のアゴ。
これも初物。コリコリして美味しいです。

シャトーブリアンご飯、国産松茸ゴハン、美味しいなあ。

さらに大腸。これも初めてかな?
シロに似ているが、もう少ししっかりしている。

最後にしし唐に松茸ぞうすい。

勿論、お酒もこれにあうものを選んでもらい、
宗玄、香住鶴の二夏越のひやおろし、十四代の中取り純米。

大将に乾杯、いや完敗です。

  • レバー

  • ガツのお通し

  • 上シロ

  • つくね

  • 豚のアゴ

  • 食べちゃいました。シャトーブリオン

  • 国産松茸ごはん

  • 大腸

  • しし唐

  • 松茸雑炊

2017/11/06 更新

5回目

2017/09 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.8
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク3.6
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

肉の魔術師

今日は友人を連れて久々の訪問です。
美味しいもの好きなので、反応が楽しみ。

私は名前ビールから始めます。
友人は10年ものの梅酒のソーダ割り。

まずはガツと玉ねぎのお通し。
これが美味いんだなぁ。

ここからは、おまかせで、色々でてきます。
定番で
レバー
上シロ
この二本はこの店の看板ですね。
レバーは外側が綺麗に焼け
中がレア。この店でしか食べられません。
そして、上シロはとろけるようです。
秘伝のタレがまた甘みと、ちょい辛がいい感じです。

忘れてましたが、ここで刺身がでてきます。
コブクロ、他を卵と一緒にいただきます。
新鮮でおいしいですね。

そして、ピーマン肉詰め、首、そしてつくねときます。肉詰めはこの店が発祥のようです。首は歯応えもよく、でも柔らかい。塩味です。

箸休めのお新香がでます。この味付けご最高です。

そして、ステーキ丼。といっても二口ですが、ニンニクとステーキとご飯がめちゃくちゃ合うのです。

さらに秋しかない松茸と牛肉のすき焼き風。
写真を見て、想像して見てください。
恐らく、それ以上に美味しいです。

そろそろお腹いっぱいですと、店主である三代目にいうと、三代目自らキャビアの小おにぎりを渡してくれます。おにぎりとキャビアの塩分がほんとに素晴らしいのです。

もちろん途中から日本酒です。
宗玄、奈良萬、南部美人です。

ここにくると、ほんとに美味しいものっていいなあと思います。

2017/09/24 更新

4回目

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

創造的で最高の品質

友人のお祝いで前日に予約してみたが、なんとかとれ、18:30に訪問。
まだ5割程度の入りだが、ほとんど予約のようだ。

今日は瓶ビールでサッポロ赤星から。
食べ物はお任せで、
・レバー
・つくね
・上シロ
・ピーマンの肉詰め
・スペシャル海苔巻き
・スペシャルサーロイン丼
・スペシャルおにぎり
・スープ
途中からはワインにして、こちらもお任せ。
白ワインから赤ワインととてもおいしくいただけました。
ワインやスペシャルものの食事は、何がでるかはお楽しみ。
常に創造力があるメニューで、いつも刺激がある。

2017/05/11 更新

3回目

2017/05 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.5

とにかく、いつ来ても美味しい

今日は早い時間で一人飲み。
ビール1杯とレバー、シロと思っていたが、結局+日本酒2杯とつくね、クビ、ソラマメと結構食べて飲んでしまった。

しかし、美味しい。
いつ来ても美味しい。

2017/05/02 更新

2回目

2017/04 訪問

  • 夜の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス3.8
    • | 雰囲気3.8
    • | CP4.3
    • | 酒・ドリンク3.9
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

感動を与えてくれるお店

前回行った際に予約して19時に入店。
やはり一杯です。

ビールに日本酒を4杯でベロベロになるまで食べて飲みました。
日本酒は、岩手、福島、神奈川、佐賀の美味しいお酒。
お料理は、
ガツとタマネギ
ソラマメ
お新香
レバー、しろ、つくね、ピーマンの肉詰め、サーロイン、すき焼き風、キャビアのオニギリ

このキャビアのオニギリが絶品です。塩加減といい、本当に美味しい。モチロン他も美味しいのですが、キャビアを一番美味しく食べる方法ではないかと思います。

本当にいつも感動を与えてくれるお店です。

2017/05/05 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ