1977の男さんが投稿した住茂登(滋賀/長浜)の口コミ詳細

1977男の食べ歩き旅

メッセージを送る

この口コミは、1977の男さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

住茂登長浜/郷土料理、日本料理

2

  • 昼の点数:3.9

    • ¥4,000~¥4,999 / 1人
      • 料理・味 4.1
      • |サービス 4.2
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 3.8
      • |酒・ドリンク 3.5
2回目

2021/05 訪問

  • 昼の点数:3.9

    • [ 料理・味4.1
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

琵琶湖の幸御膳

混雑を避けて、平日の14時頃に訪問しました。
駐車場はありませんので、近くの市営駐車場を利用。

綺麗で雰囲気の良いお店です。

お昼のおすすめセットは、琵琶湖の幸御膳と近江牛鍋御膳の2種類です。
お魚が食べたかったので、琵琶湖の幸御膳(1990円)とふなずし(2200円)をオーダー。
10分くらいで配膳。

まず、お料理の見た目良しです。
更に店主さんや店員さんのお料理の説明が丁寧。
ひとつひとつ丁寧に説明がありました。

お膳には琵琶湖の湖魚が勢ぞろいといった感じ。

ビワマスのお刺身、鮒の昆布じめ、鮎の水飴煮、ホンモロコの酢漬け、琵琶湖シジミの煮物、お汁とメニューの名前の通り、琵琶湖の幸が一遍に楽しめました。
ホンモロコは焼き物は、焼きたてのものを後から配膳してくれます。

また、単品で鮒ずしを注文しましたが通常のふなずしが半分とふなずしの炙りなるものが半分。
鮒ずしの初心者にも食べやすく配慮されています。
炙りは香ばしい香りが口の中に入れた瞬間にふわっと広がり、おいしいことはもちろんですが、食べやすかったです。
通常のものも頂きましたが、よく聞くふなずし特有の臭みのようなものはなく、びっくり。
これは、イメージが変わりますね。

個人的には、ビワマスのお刺身、ホンモロコ、ふなずし、丁寧なお料理の説明がとても気に入りました。
残念な点は、シジミの砂抜きが十分にできていなかったようで、よくあるガリっというのが2回くらいありました。

総合的にとても満足の食事ができてよかったです。
本日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

  • 外観

  • 店内1

  • 店内2

  • メニュー1

  • メニュー2

  • メニュー3

  • 琵琶湖の幸御膳

  • 琵琶湖のお魚 刺身

  • 琵琶湖のお魚 焼き物他

  • ふなずし 1人前

  • ふなずし アップ

  • ふなずし 炙り

  • ホンモロコ 焼き物

  • ほうじ茶のフロマージュ

2021/05/22 更新

1回目

行った

2021/03/11 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ