aki*hanaさんが投稿した御茶屋跡(岡山/瀬戸内市その他)の口コミ詳細

aki*hanaのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、aki*hanaさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

御茶屋跡瀬戸内市その他/その他

1

  • 昼の点数:5.0

      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 3.0
      • |酒・ドリンク 3.0
1回目

2024/02 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク3.0

築140年の御茶屋跡、接待屋敷として使われた古民家

Googleマップを眺めていたら…知らない名前の建物が。
インスタで探したら、アートギャラリーだとわかりました。
冬期休業が終わり、2024年の営業開始日、2月2日に訪問。
場所は唐琴しおまち通りの奥のほう、街角ミュゼ(観光施設)の向かいに駐車場があります。
駐車場の東隣に立派な門、そこが入り口です。
古民家と言うより元別荘のような雰囲気。
女性スタッフさんが迎えてくれました。
靴を脱いで上がります。
こちらは基本的にはカメラ、スマホは禁止となっています。
いくつも和室があり、コの字に建てられた建物は海側が全てガラス戸になっていて眺めは抜群。
前島との海峡になっている瀬戸内海が見えます。
天気が良くて、日差しも注ぐ。
和室はアート作品のギャラリーになっています。
2階も拝見しました。
現在提供されているメニューはコーヒーのみです。
縁側にあるテーブル席で頂きました。
コーヒーの写真はOKでしたので、許可された範囲のみ写しています。
コーヒー豆は広島のマウントコーヒーさんのだそう。
このアートギャラリーは、赤磐のカフェ・ド・グラスに隣接する921ギャラリーの系列店です。
コーヒー豆も同じ。
ゆったりと流れるBGMは、このギャラリーのために作曲されたピアノ曲だそうです。
1階に置かれているピアノはその作曲家さんの物、素敵です。
2階に眺めが素晴らしい部屋、観海楼があり、そちらは3日前までの要予約。
機会があれば貸し切り利用したいと思います。
古民家好き、アート好き、音楽好き、海を眺めたい人におすすめです。
コーヒー代は、550円でした。
トイレは斜め前の、街角ミュゼの公共トイレが使えます。

  • 縁側テーブルで頂くコーヒー

  • 前島との海峡が見えます

  • 縁側のテーブル席

  • ピアノは作曲家さんの物

  • もう一つのテーブル

  • 光が注ぐ部屋

  • 床の間の意匠

  • 玄関前の庭

  • 門にある看板

  • 全ての窓ガラスがアンティーク品

  • 横にある駐車場入り口

  • 街角ミュゼの外観

2024/02/02 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ