ぽてと801さんが投稿した木挽庵(茨城/佐和)の口コミ詳細

美味しかった履歴

メッセージを送る

この口コミは、ぽてと801さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

木挽庵佐和/そば

1

  • 昼の点数:4.7

      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2023/06 訪問

  • 昼の点数:4.7

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

季節ごとに変わるかき揚げがおすすめ

食べログ百名店に選出されていて
知り合いからも茨城で食べた蕎麦の中で
1番美味しかったと聞いていたので
ずっと行きたいと思っていました。

◆混雑状況
11:30の開店と同時に訪問したのですぐ入れました。
その後絶え間無くお客さんが続き
12:30頃店を出たときには外で数組待ちが出来ていました。

◆かきあげ蕎麦(1200円)
季節ごとにかき揚げの内容が変わるそうです。
この日はそら豆と海老のかき揚げでした。

連れて行ってくれた友人は何度か訪問している中で同じ内容のかき揚げに遭遇したことがないそうです。
桜エビやかぼちゃなどの時もあったとか。

◆蕎麦がき(1050円)
蕎麦がき初体験です。
どんなものが来るのか未知数でした。

◆食べた感想
透き通るような綺麗な蕎麦は
手打ち感のある少し不揃いの長さや太さでアジがあります。
かき揚げはとても立体的です。
別添の塩で頂きました。
ぷりぷりのエビが2,3尾入っていて
玉ねぎが甘くてかなり美味しいです。

蕎麦がきは少し遅れて到着。
すぐ食べてねと言われたので蕎麦を食べる手を中断します。
ホクホクもちもちで初めての食感…ハマります!!
3人で分けてちょうど良い量でした。

◆その他
2人で切り盛りしているとのことで
ホールを担当している奥さんのペースに合わせます。
オーダーはお茶とおしぼりを運んできたタイミングが
ベストのようです。
それ以外のタイミングで注文良いですか〜と尋ねると
まだ。と返されます。笑
かき揚げの形は個性があるけどケンカしないでね〜とか
蕎麦がきをかき揚げそばとよく間違えられるのとか
ちょこちょこ話しかけてくれて面白いです。

ご馳走様でした!また来ます。

◆個人的おすすめ指数
★☆☆美味しかった!
★★☆リピートしたいくらい美味しかった!
★★★人に勧めたいくらい美味しかった!(←ここ)

  • そら豆と海老のかき揚げ(季節ごとに内容が変わります)

  • かき揚げ蕎麦(1200円)

2023/06/18 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ