真央たんさんが投稿した志龍(東京/麻布十番)の口コミ詳細

真央ログのレストランガイド

メッセージを送る

真央たん (30代前半・女性) 認証済

この口コミは、真央たんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

志龍麻布十番、赤羽橋/日本料理、かに、すっぽん

1

  • 夜の点数:4.8

    • ¥30,000~¥39,999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2024/04 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥30,000~¥39,999
    / 1人

鼈(すっぽん)を食べ尽くす…!「作zaku」と鼈3匹で煮込む、超濃厚鼈鍋がメイン!鼈尽くしの贅沢コース✨

麻布十番にある、鼈(すっぽん)が頂ける日本料理屋。すっぽんを3匹分使用した鍋は超濃厚。極上の美味しさに、ひたすらため息でした…。

●すっぽんコース(25000円)
すっぽんを隅から隅まで味わえる、すっぽん尽くしのコース。すっぽんの名門《服部中村養鼈場》から仕入れたすっぽんを使用。

○胡麻豆腐
手作りのもの。もちもちとろとろ~♡
究極のもちとろ食感に悶えました…!
焼き目が香ばしくて美味しい。ごま豆腐もごまだれも、胡麻が超濃厚!残ったタレは美味しすぎて飲み干したいくらいでした…♡人生で一番美味しい胡麻豆腐でした。

○焼きレバーサラダ
すっぽんのレバーと腸をサラダにしたもの。レバーは低音調理し、腸は出汁でボイルしている。うるいとみょうがを合わせて塩とごま油で味付け。レバーも腸も生臭さ等なく、腸はコブクロみたいでこりこり食感で美味しい。ホルモン好きにはたまらない一品。

◎烏龍茶(800円)
ちゃんと茶葉から淹れてくれる。「るいがんちゃ」という烏龍茶。香りがよく、お料理とも相性が良い。有田焼の素敵な器で頂く。消化促進の効果があるそう。これおすすめ。

◎エビス生ビール(900円)

○鼈茶碗蒸し
スペイン産黒トリュフをたっぷり擦り下ろした、すっぽんの茶碗蒸し。すっぽんの土の感じと卵がトリュフと相性が良いんだって。黒トリュフは、口当たりよくするためにスライスではなく擦り下ろしている。ぷりぷり卵とふわふわトリュフでお口の中が幸せ…!

茶碗蒸しの中には、すっぽんのお肉も。股関節の付け根の部分で鶏肉や兎肉みたいな食感。味が濃くて美味しい~!

○鼈山椒焼き
こちらはすっぽんの腕と胸のお肉。腕はゼラチン質でコラーゲンたっぷりな感じ!お肌がもちもちになりそう。すっぽんの味が凝縮されていて、骨までしゃぶりつくしましたw

○すだち素麺
箸休めに。白龍素麺という日本一細い素麺を使用。固めなアルデンテの茹で加減で、喉越しと弾力が素晴らしい。「志龍」というお店で「白龍素麺」を頂き、龍尽くし!2024年の辰年には縁起がいいですね!

◎鼈竜田揚げ
「すっぽんのおかき粉揚げ」と言って、柿の種を揚げ粉にしたもの。揚げ衣のガリガリ食感がたまらない…!
なんとこちら、伝説の日本酒、「新正 No.6」をなんとみりん代わりに使用している!
すっぽんは後ろ足の付け根の部位で、しっかりと脂のありジューシー。にゅるっとコラーゲンぽいのがあるのもまたすっぽんらしい。
新正のお酒と醤油に漬け込んだすっぽんのお肉は、すごーくフルーティな新正の甘みを使うことで、絶妙な味わいになっておりました。
新正のNo.6を使うなんて、こだわりが半端なさすぎ!なんという究極の贅沢…!

◎スパークリングワイン
ぶどうの味が強い、しっかりしたボディ感のあるもの。香りが華やかで、旨みがつよく味が濃い。これは美味しい…。旨みの強いすっぽんの唐揚げとの相性抜群すぎ!

○丸鍋
すっぽんの名門《服部中村養鼈場》から仕入れたすっぽんを、一人あたり約3匹分使用した、超濃厚すっぽん鍋。
お出汁は、昆布と酒と水だけで丁寧にひいており、アクセントに薄口醤油を気持ち程度に垂らしている。そこに三重県の日本酒「山田錦 陽山一滴垂 作zaku」を大量に投入して、すっぽんと一緒に煮込んだ、信じられないほどの贅沢鍋!!!!すっぽん出汁を蒸発するくらいぐつぐつ煮込んで濃縮させた、濃度MAXのすっぽん出汁は、もはや崇高すぎる…。

すっぽんのお出汁は超濃厚でボリューム感が凄い。うまみがあまりにも濃ゆい…。。。美味しさに悶えました。

すっぽんのお肉はぷるんとコラーゲンがたっぷり!こちらも美味しい…。すっぽんって本当に尊いのね。。。
美味しすぎてため息が止まりませんでした…

○鼈おじや
おじやに使用するお米は「龍の瞳」というブランド米。こちら日本で一番粒の大きいお米で、旨味と甘みが半端ないの。究極のすっぽん出汁と日本一のお米でつくったおじやは、なんと味変しながら4連発で頂けちゃう!!!!

・プレーン
・パルミジャーノレッジャーノとブラックペッパーのイタリアン風
・カラスミ、キャビアとオリーブオイル
・ホタルイカとゆず
・夢王卵(兵庫):卵かけご飯グランプリ3年連続優勝の卵(※今回は追加で作ってもらいました。)

最初のプレーンではまずはそのままシンプルに。お米はアルデンテのリゾットっぽく、少し芯があるくらい。おじやが進むにつれて、芯がどんどんなくなっていくのもまた面白いポイント。

味わい深いのに、くどくないし重くない、それでいて優しい味わいのおじや。どれも美味しすぎて言葉には表せないほど。
最後にサービスで作っていただいた夢王卵のTKG風おじやは、超濃厚卵と超濃厚すっぽん出汁が奇跡のマリアージュをしておりました…!そして最後の一口では、お出汁に使われている最上級日本酒の「陽山一滴垂 作zaku」を垂らしてマリアージュするのです!「一滴の水を垂らして食べてください」とのこと。粋すぎです!!かっこよすぎ!!!

○甘味
目の前で練ってくれるわらび餅。氷の中で「ぷにゅ、ぽんっ!」と小さくちぎられていくさまがかわいくて愛おしい…♡こういう練りたてのわらび餅は何度か食べたことがあるのだけれど、ここのが一番美味しかった。私の中で記録更新しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Point
★すっぽん尽くしのコース。すっぽんを様々なお料理で味わい尽くせる!特に最後のすっぽんのおじやの4連発は圧倒されました。
★「新政No.6」等、最上級の日本酒をお料理に使っちゃうという信じられない贅沢が体験できる。特にすっぽん鍋には大量の「陽山一滴垂 作zaku」をだくだくと入れており、作zakuとすっぽんを濃縮した出汁は崇高すぎました…。
★店名→志龍、お店の大将→龍生(りゅうき)さん、コース内で頂ける素麺→「白龍素麺」、おじやのお米→「龍の瞳」、、、と龍尽くし!2024年は辰年なので縁起良すぎ!!!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2024/04/15 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ