真央たんさんの行った(口コミ)お店一覧

真央ログのレストランガイド

メッセージを送る

真央たん (30代前半・女性) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

ワインバー

開く

ジャンルから探す

すべて バー・お酒 バー ワインバー

閉じる

行ったお店

「ワインバー」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 42

Honda7

閉店Honda7

恵比寿、代官山/焼き鳥、ワインバー、居酒屋

3.09

18

¥8,000~¥9,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

まるでフレンチ!粋な焼き鳥割烹。

2020/10訪問

2回

レストラン 間

恵比寿、代官山/フレンチ、ワインバー

3.62

494

¥8,000~¥9,999

¥6,000~¥7,999

定休日
月曜日、火曜日

夜の点数:4.5

恵比寿にあるフレンチ。カジュアルに使えるお店だけど、ゴージャスでプリンセスな気分になれること間違いなし! ここは何から何まで「女子のため!」な感じで、女ゴコロをぐわしゃ〜〜っ!!!!!ってわしづかみにしてくれる。お店の雰囲気も、テーブルセッティングも、お皿の盛り付けも、飲み物のラインナップも、帰りにお土産が貰えるところも、全てがすごい、、、。この一言に尽きる。 ○アミューズ フォアグラクレープ アミューズから女子感全開♡♡♡ ドライチーズやフォアグラのクリームが入ってる。アミューズにスイーツ系出してくれるとこ好き♡テンション上がる!甘さは控えめでお食事の始まりにちょうどいい。 ○間スペシャリテ 季節の野菜パフェ 15種の野菜が使われた、見るも美しいパフェ。きらきら〜♡野菜パフェなんて美味しいのかよ…って思っていたけど、見事なマリアージュで覆された! 1番上は空豆のアイス、その下にアスパラやトマト、新玉ねぎ、セロリのサラダなど。色んな野菜が出てきて面白い。ゴロゴロしたお肉も沢山。空豆のアイスと中から出てきた白いクリーム(なんの野菜かわからなかった)が特筆するほど美味しかった! どこ食べても凄い美味しいし、パフェとしてちゃんと完成されている。味付けは甘めでどちらかというとスイーツより。でもぐちゃぐちゃしてない。パーフェクトな野菜パフェでした。 ○やりいかのコンフィと春野菜のサラダ添え、春の彩り やりいかってこんなお洒落に食べて良いものなのかしら!? 芸術作品なのでしょうか!? やりいかのお刺身に、角切りのお野菜やいかが詰まって、その上にはレモンの濃厚クリームが。周りにはイカ墨とレモンのソースが水玉模様を描いている。芸術的すぎません!?(2度目) 甘いレモンクリームとかレモンソースが合うのね!意外! ○新じゃがいものスフレ、牛ほほ肉のラグー、筍のサラダ添え スフレがふわっふわでなめらか〜♡口の中でチーズと一緒にとろ〜んととろける。とろとろですご〜くクリーミー。これずっと食べていたいくらい美味しい。中から赤ワインで煮込んだ?らしきほほ肉がゴロゴロ。パンにつけたくて思わず注文した。 生ハムと筍が予想以上のおいしさ!ソースがとっても美味しかった! ○鴨胸肉のロティ、コリアンダーキャラメル、ソースヴィガラード 鴨肉には蜂蜜とコリアンダーを擦り込んでから焼いてるそうな。ソースはオレンジとワインのキャラメルソース♡鴨肉と言えばこれ!な感じな、オーソドックスな料理だけど、何度食べても美味しいから頼んでしまう♡ ちょっと一風変わっているのはグリンピースクリームが添えてあるところ。このクリームが甘〜くて美味しかった〜♡鴨肉を甘いクリームで食べたのはお初でした! ○桜エビとあさりのごはん、ふきのとうのバルサミコ味噌 間スタイル パンが出るのに最後は土鍋ごはん的なものでしっかり締めてくれるのがありがたい。ちゃんと満腹になれる。ご飯と炊き上げられた蕗の薹(ふきのとう)の苦味が効いてて良い♡春を感じられる。あと蕗の薹味噌もめちゃうまい。 ○チョコ羊羹とミルキーグラスのサヴール、薄氷と桜のローヴ まるでデザートが桜のドレス着てるみたい♡アイスの上のお花が、ピンクのベールを通して透けてるのも可愛い。とっても可愛いプレートでした♡お皿もとってもきらきら♡ チョコ羊羹はすごい濃厚。ちゃんとあんこを感じる。桜のベールはぷるん♡ちゅるん♡て感じで、アイスと合う♡薄いラングドシャとメレンゲでさくさく感もプラスされてる。色んな食感が楽しい。 ♡♡♡ 風味も盛り付けも、一皿一皿の完成度が素晴らしく高い!盛り付けに関してはそれぞれに工夫が凝らされていて、まるで絵画のごとく。芸術ですね。またどのお皿にも旬のものが使われていて、季節を感じられるお料理たちでした。 ♡♡♡ ちなみにこの日のドリンクのオーダーは ○赤ワインになる前の葡萄ジュース ○白ワイン 葡萄ジュースはほぼ甘みがなくて、本当にワインに近い。凄い美味しくて気に入った!ワインとマリアージュしたいけど、あまり飲めない日だったのでありがたかった。まさにアルコールの弱い私のためのジュースかよ!と。 それ以外にも生搾りとか果汁100%のスパークリングジュースなど気になるものがいっぱい。白ワインもとってもすっきりしてほんのり甘くて飲みやすかった。他のラインナップもそそられるものばかりなので女子受け間違いなし。 ♡♡♡ デートには最適!?って思ったけど、こんなプリンセスな雰囲気に男性は困惑してしまうかもね笑 (むしろデートでこんなお店に連れて来てくれる男性は超慣れててチャラいのか!?と疑ってしまうかも笑)お客さんもほぼ女性だったので、むしろ女子会の方が良いかもしれない、、女子達のテンションは間違いなく最高潮になります♡ 最後にもらったお土産も美味しくいただきました!ありがとうございました!

2019/03訪問

1回

ニュー松坂 六本木店

六本木、乃木坂、麻布十番/鉄板焼き、ステーキ、ワインバー

3.27

89

¥15,000~¥19,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:4.4

東京の夜景を眺めながら。和牛尽くしの鉄板焼き(๑˃̵ᴗ˂̵)♪

2022/03訪問

1回

レストランユニック

フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

レストランユニック

目黒、不動前/フレンチ、ビストロ、ワインバー

3.76

203

¥6,000~¥7,999

¥8,000~¥9,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.2

昼の点数:4.5

目黒にあるフレンチのお店にて。 ●クリスマスディナー(12000円) ○蕪を使ったブランマンジェにキャビアを添えて 蕪が甘い〜♡お野菜なのに濃厚クリーミー。 これはここのスペシャリテなのかな?前回も最初に出てきたやつです。 ・ ○自家製ライ麦パンとアメリカの発酵バター パンがふわっふわ♡そして発酵バターはさっぱり優しい♡発酵してかなりの酸味が出てる!まるでヨーグルトみたい♡ ・ ○カリフラワーのムースと海の幸(ズワイガニ、雲丹、鮑、燻製帆立貝)のコンソメジュレ添え カリフラワー濃厚!蟹が大量に入ってて、大きい鮑や雲丹、帆立もごろごろ。幸せすぎですか。 こちらもお得意料理みたい。前回はジュレと大量の雲丹の組み合わせでした♡ ・ ○鰻のグリル、ソースマトロート 例えるなら、まるで一本穴子の握り! お寿司やねん! お米のガレットの上に鰻が鎮座。鰻の骨と赤ワインのソースがかけられている。 鰻の骨のソースって、、、!お出汁ハンパないじゃん! ・ ○オマール海老のポアレ 貝のお出汁とヨーグルトを使ったソース 海老がぷりっぷり!鮮やかなグリーン青ネギオイルがかかっていた。このオイルは一週間だか一か月だか、めちゃくちゃ時間をかけて抽出しているそうな。 ・ ○お肉料理 以下の2種からチョイス! ○シャラン鴨胸肉のロティ フォアグラのソース 鴨肉が柔らかくてジューシ〜♡ソースも濃厚なフォアグラの香りが強い…。香りが良すぎてずっとクンクンしてたい♡ ○黒毛和牛フィレ肉のロティ 黒トリュフソース 赤身の繊維を感じられる、柔らか〜なお肉♡ ・ ○栗のクレームキャラメル バニラのソース 一口食べて喋れなくなって唸ってしまった。 栗がほっくり濃厚なもったり系の硬めプリン。バニラソースもバニラの香りが濃い。食べると栗とバニラの香りで鼻も口もいっぱいになる。 ・ ○食後のコーヒー ・・・ クリスマスディナーのお値段12000円は超良心的だと思う! ・ さすがはユニック。高級食品をふんだんに使っている。どれもこれも手が込んでいて素晴らしい。 ・ フレンチで鰻や海の幸がこんなに食べられるところはユニックならではかと思う(´∀`*) 目黒にあるジビエの創作フレンチ、ユニック。1日1組限定のランチで、コースを堪能してきた♡この時は私達のためだけのお店なんだっで思うと、特別感あるフレンチでした♡料理も美味しいし、ボリュームもたっぷりで大満足。しかもランチでディナーレベル(ディナー以上?)のコースが頂けるのが嬉しいところ。 お料理は10000円のコースです。それにお酒飲んで1人14000円以下くらい。 ○蕪のブランマンジェ、オリーブオイルとキャビア ブランマンジェはすごーくなめらか。口の中でとろける。とろけてすっと無くなった後に蕪の香りが口内に残る。オリーブオイルの香りが合う。キャビアは沢山乗ってるし、蕪やオリーブオイルが風味を邪魔しないから、キャビアをしっかり感じられる。塩気が強くて意外と魚臭い。普通のコースのキャビアはいつもちょっとしか乗ってなくて、他の食材に紛れて気づいたら無くなってるから、これほどしっかりキャビアを感じられたのは初めて。 ○カリフラワーのムース、カニと雲丹。コンソメジュレとオマール海老のソースで カリフラワーの香りが素晴らしい。カニも雲丹もたっぷりのってる。最高。雲丹は10個くらい乗ってたかもしれない。贅沢だなぁ。雲丹はしっかり弾力ある。新鮮なのかな?と思った。カリフラワーとコンソメとオマール海老の旨味で蟹と雲丹を包む、めちゃくちゃ複雑で贅沢な一品。これまた食べたい。 ○豚のリエット、ライ麦パン ライ麦パンがすごいずっしりしてて重い。リエットも美味しくてどんどん食べてしまう。このパンを3切れも食べてしまった。どのお料理もおソースが美味しいので、一滴も残したくなくて、パンで拭って食べてた。 ○鰻とフォアグラのテリーヌ、赤ワインソース仕立て このフォアグラが最高。濃厚でクリーミー。鰻とフォアグラを一緒に食べるなんて人生できっと最初で最後だ。赤ワインソースがどちらの食材も引き立てている。 ○コンソメの茶碗蒸しの上に、モンサンミッシェルのムール貝、サフランを効かせたやつ ムール貝が入ってるスープがやばすぎる。この美味しさを十分に表現出来ない自分の語彙力の無さを悲観するレベル。スープの出汁への旨味の凝縮率が半端じゃない。ガツンと来て驚きで一瞬我を忘れた。この塩味を旨味もすごい強いスープが、茶碗蒸しと混ざり合ってちょうどよくなる。すげー、、、すごすぎる…。言葉にできない。 ここで合わせた白ワインは濃厚、濃口でもはや黄色だった。どすんと来るフルボディ。へろへろ直前の酔い。 ○一週間熟成させた黒ムツ、シェリービネガーと青ネギのオイルのソース 黒ムツは皮がパリパリ、身がふわっふわ。身は繊維の一本一本が感じられる。繊維がほろほろほどけていく感じ。ビネガーの酸味と青ネギの香りが効いている。この青ネギオイルだけで大変手が込んでいて、時間をかけて作ってるみたい。一週間かけた黒ムツに、大変時間のかかったソースをかけて…フレンチの大作です。 ○黒毛和牛の亀の子炭火焼き、ラットというジャガイモのコンフィ 亀の子はかなり筋肉質だけど柔らかい。上に乗った粗挽き岩塩がちょうどいい塩味。 ○フランス産の地鶏、ブレスという胸肉の炭火焼き、ポルチーニのソースで ポルチーニの香りが芳醇すぎる。ずっとくんくんしてたい♡地鶏もしっかりした肉質で結構量あって食べ応えすごい。ソースの美味しさが半端なさすぎて、飲みたい。パンで拭って綺麗に完食。 ○チョコと黒ごまのテリーヌ、バニラアイス テリーヌは黒ごまの香ばしい香りが強くて、ビターなチョコと合わさって大人の味。ずっしりしてて濃厚。バニラアイスはバニラビーンズをめちゃくちゃ感じられる。凄い高級感あるスイーツ。コーヒーに合う。 最高のランチでした。私達のために開店している時間だと思うだけで特別な時間♡ ちなみに全体的な量はめちゃくちゃ多いです。お魚もあるのに、お肉が2回も出てくるからね。お肉も一品だけで充分な量(むしろ多いくらいの量)なのに。 パンもとっても美味しいので出されるだけせっせと食べてたら、店主さんに驚かれました笑 ずっしりパンを3つも食べたので、ですよね〜って感じ。 今度はディナー行きたい!切実に‼︎パテドクルート食べたい!

2019/12訪問

2回

coci

恵比寿、代官山/ビストロ、タイ料理、ワインバー

3.49

761

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

「発酵」×「ハーブスパイス」の身体に優しいフレンチ!

2023/05訪問

1回

Archan

恵比寿、広尾/イタリアン、ワインバー、ビストロ

3.46

204

¥8,000~¥9,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

天才シェフと天才ソムリエが織りなす、ペアリング協奏曲✨

2024/04訪問

2回

Les aromes

飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂/フレンチ、ビストロ、ワインバー

3.51

94

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

定休日
水曜日

夜の点数:4.0

マジシャン・シェフのつくる、香りにこだわった一流フレンチ!

2021/11訪問

1回

Burger Revolution Tokyo Wine & Bar 六本木店

六本木、六本木一丁目、麻布十番/ハンバーガー、ワインバー

3.43

151

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:4.0

神戸牛の肉汁したたる、いい女✨的なハンバーガーw

2021/07訪問

1回

LOVAT

イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

LOVAT

恵比寿、代官山/イタリアン、ビストロ、ワインバー

3.66

669

¥8,000~¥9,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

夜の点数:4.0

お肉の味が濃い!和牛ステーキ

2020/10訪問

1回

旅するイタリア食堂 ヴィアッジョ ディ サポーリ

赤羽橋、三田、芝公園/イタリアン、バル、ワインバー

3.24

20

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

田町にある、イタリア地方の郷土料理が楽しめるお店!毎月、提供するお料理の郷土が変わるみたい。2020年1月はエミリアロマーニャ特集でした。 ・ ○美食の街エミリアの前菜たち(1900円)(エミリアロマーニャ郷土料理) ニョッコフリット、生ハム、モルタデッラムース、24か月熟成パルミジャーノレッジャーノ どれも美味しい(*^^*)♡ニョッコフリットって可愛い名前のサクサクパンが美味しすぎた♡生ハムを一緒に食べるらしい。ムースも形容できない美味しさ(๑˃̵ᴗ˂̵) ・ ○ゴルゴンゾーラムース クロスティーニ(1200円) くるみが沢山♡クリーミー♡こちらは常設メニュー。 ・ ○牡蠣のリングイネ にんにくバターと白ワイン(1700円) こちらも常設メニュー。 リングイネが何とも絶妙なコシ!牡蠣はぷりぷり♡ ・ ○苺とスパークリングワイン パルミジャーノのリゾット(1800円)(エミリアロマーニャ郷土料理) 珍しい組み合わせだけど、これはこれでまとまりある!甘いかと思いきやさっぱり酸味のあるリゾット。イタリアのお米で作っている。上に乗ってるのはホットいちご。面白い〜♡ ・・・ 魅力的なメニューが多すぎて、メイン食べられなかった笑 ここのお店はパスタが得意なのか、パスタのメニューが豊富。そしてどのパスタも美味しそう♡ 毎月通ってメニュー制覇したいくらい!笑

2020/01訪問

1回

ゴッチャ

閉店ゴッチャ

神泉、渋谷、駒場東大前/イタリアン、居酒屋、ワインバー

3.19

95

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

美味しくてコスパもいい渋谷バルです。オープン記念のトリュフかけ放題フェアのために行ってきました♡ ○北海道産イワシのマリネ(400円) ○紅しぐれ大根の甘辛煮(400円) ○芽キャベツのアンチョビガーリック(400円) このへんの前菜はすぐ出てきます。ショーケースの中に惣菜的に並べてあるので、目で見て好きなのチョイスできます♡安くて結構量あるのでおススメ!私的に芽キャベツが好み♡ガーリックが食欲そそります。量も多い♡ ○トリュフリゾット(1600円) トリュフかけ放題のチーズリゾットです♡薄くスライスしてもらって、一個まるまるかけてもらいました〜♡めちゃくちゃいい香りで濃厚なチーズと合う。やっぱりこれがMVPかなぁ。 ○オリーブポークのポルケッタ(900円) 香草とガーリックが効いたオシャレな香りのチャーシュー。香りが高級感あってとても良い。ポテトの上に乗ってました。これ美味しくておススメ! ○からすみのパスタ(1500円) 細麺です。これもかなり濃厚♡クリーミー感のからすみとのマリアージュ。パスタもおススメだなぁ。 これにワインを3杯飲んで1人4600円くらいでした。安いと思います♡満足感もすごいある♡店長さんも優しくて超好印象♡また近々行きたいと思いました。 ちなみに席数が少ないので要予約です。テーブル席1つとカウンター4席で3組しかいませんでした。でも長いカウンターがあったから、混んでる時はそこにイスでも置くのかなー?

2018/11訪問

1回

ベッラ ルーナ

要町、椎名町/イタリアン、ワインバー、洋菓子

3.29

39

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

要町にある、コスパ最強のシチリア料理屋さん。シチリア料理だから、他ではあまり味わえない珍しいイタリアンが愉しめる。ここは特にパスタが絶品。テイクアウトもおすすめ。 ○前菜盛り合わせ(大:1400円) 茄子のマリネ,アンチョビソース/イタリア風ミートボール/ロングカリフラワーのタルタルソース/ブロッコリーとレーズンのマリネ/カポナータ/タコとトマトのマリネ/トマトソースのニョッキ 以上7種も盛られてこのお値段!これで3〜4人前。なんてお安いの♡これだけでなかなか満腹になる。色々つまめて、お酒のお供に抜群。 ニョッキがもちもちで美味しかった♡ ◎ランブルスコ セッコ(600円) ◎ルネッタ スプマンテ(600円) ◎白ワイン(500円) ○旬野菜のフリット レモン添え(900円) ズッキーニ、紫大根、黒大根、ビーツ、黄色人参、茄子…etc. 山盛りの鎌倉野菜をイタリア風天ぷら仕立てで。新鮮な鎌倉野菜たち。あまり見かけない野菜ばかりで面白い。 ○揚げ茄子とリコッタサラータのノルマ風ブガティーニ(1400円) ベーコンの入ったトマトベースのパスタ。驚くほどの極太麺なの!よくみるとパスタの中は空洞になっている。面白い…♡ 穴の空いたパスタはもっちもちで絶品!生パスタでした♡ パンチェッタのトマトソースはシチリアを代表する味とのこと。目の前でハードチーズを削ってくれます。 ○イタリアビール モレッティ ラ・ロッサ/メッシーナ(各700円) とってもフルーティで飲みやすいシチリアビールと、コク深くて華やかな黒ビール。 ○牛の肩肉のロースト(1900円) まだメニューには加えていないという新メニュー。お願いしたところ、快く作ってくれました。 牛肩肉はとてもジューシー。お肉の味が濃い。めちゃくちゃ旨味があって、深い味わい。美味しすぎて、ペロリとたいらげてしまった。 添えてあるのは、鎌倉野菜のロースト。黄色いジャガイモがほくほくで美味しかった。デストロイヤーかな? ○赤ワイン(500円) ○ドルチェ盛り合わせ(1500円) ティラミス/クレームブリュレ/サラミチョコレート/カッサータ/白桃タルト/本日のジェラート(ドラゴンフルーツ)/マスカットとぶどう お誕生日プレートにしてもらいました。お店のドルチェ全部載せ!笑 ハッピーバースデーの文字の上にドルチェ達が乗って、文字を隠すようにしてるのがなかなか乙ですね。おしゃれ。 どれも美味しかったけれど、ティラミスとクレームブリュレが特筆するほどの絶品!また食べたい…♡ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ここはコスパ最強なのに、とっても美味しいのがお気に入り!そしてお酒もとってもお安いの。安いのに並々と注いでくれる。 逆に申し訳なくなっちゃうくらい。 お肉料理もドルチェ盛り合わせもやはり安い…。お肉がとても美味しかったので、他のメニューはどんなお味なのか気になるところ。 こちらのお店はテイクアウトもやってます。これまた凄いコスパなの!前、前菜盛り合わせを頼んだけど1200円くらいで大皿に盛り盛りでした。前菜だけでメインが入らなくなってしまうくらいの量。 パスタや他のメニュー達もテイクアウトできるみたい。ハレの日のおうちごはんにおすすめ! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 要町と椎名町の間にある、シチリア料理のお店です。 ○前菜盛り合わせ 1200円で6種類!安いし色々食べられて高コスパ!2枚目は一人分のお皿に盛ったらこんな感じ、の図。すごいもりもり感♡キッシュや鶏ハムやミートボールなど〜。個人的にかぼちゃのローストみたいなやつがすごい好きだった。めちゃくちゃ食欲をそそる香りで食欲全開になった♡香りはガーリックとかかなーって思ったけど正体わからず。笑 ○ラ・ロッサ イタリアの黒ビールです。日本の黒より全然飲みやすくて美味しい♡ ○とびっことからすみの鎌倉野菜のサラダ 鎌倉野菜は葉物野菜でも繊維がしっかりしててすごい硬い感じ。みずみずしい♡ ○和牛心臓のロースト、バルサミコソース 心臓という珍しさに惹かれて注文。2枚目は切る前の塊の写真。内臓だし脂少なめでヘルシーな感じだった。じゃがいもとバターナッツかぼちゃのローストが付け合わせ。 ○ランブルスコ 赤のスパークリング。お肉を見据えてやっぱり赤を頼む。けど泡が好きなのでスパークリングで。ちなみにここはワインの注ぎ方がかなり並々です。コスパはいいんだけど要注意ですね!笑 私はワイン2杯とビール一本飲んだ結果、帰り道はへべれけでした〜。 ○青森産スルメイカの黒煮込み 人気料理だそう。イカ墨をたっぷり使ったお料理で、ソースがめちゃくちゃ美味しい。パンが欲しいねってなって速攻でパン注文。笑 ○自家製セモリナパン ドライトマトとバジル風味 イカ墨につけるならこっちが合うよと言われ注文。あったかくて、重みのあるしっかりした生地で美味♡ ○アマトリチャーナソースの自家製生パスタ 生パスタが超絶うまい!!もっちもちで太くってまるでうどん!!目の前でチーズを削ってくれました。 ○デザート盛り合わせ ティラミスとカッサータ、サラミチョコレート、林檎のタルト、チョコとゴマ?のジェラート、フルーツの赤ワイン煮。赤ワイン煮はかなりアルコール感。へべれけにはきつかった笑 こんなに大量に盛ってあって1400円!安〜! この日はすごい大量に食べた気がするけど、お会計は一人6000円ちょいでそんなに高くなくてびっくり!でもここ行きつけの知り合いからは、ここでそこまで行ったことない!って笑われました笑 どんだけ食べたんだ笑 家から割と近いしコスパも最強なので今後も使わせてもらいます〜♡ランチもいいらしいので行きたいな♡

2020/12訪問

2回

キッチンブイ

掲載保留キッチンブイ

面影橋、西早稲田、早稲田(都電)/バル、ワインバー、イタリアン

3.14

15

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

早稲田にあるのに学生禁止のお店。気になったので行ってみたー!とっても素敵で美味しいお店でした! ○しらすとパクチーのレモンマリネ(550円) ○たことアボカドのマリネ(550円) ○あん肝と筋子の巻き寿司(700円) 前菜は3つで一つのお皿できたので豪華でした。オレンジ色のとろっとしたあん肝が美味〜♡ ○自家製ジャガイモのニョッキ(800円) 一本が太くて大きい。もちもち♡チーズたっぷりなクリームソース♡ ○うなぎ肝のオイル煮(880円) ○追加のバケット(300円) かなり肝の苦味が効いた大人の味。アンチョビ感あった。オイルが美味しすぎて、飲み干したいレベル。だからパンも追加。パンはお店で焼いてる自家製みたい。マフィン型でしっかりバターが効いててふわふわ♡これだけでもめちゃくちゃ美味しくて、単体で食べたい♡何度もお代わりしたかったけど、残念ながら次焼けるのは1時間後らしく、一回のお代わりで諦めた。笑 次行くときは早めの時間に沢山注文しよーっと!笑 ○こがしバターとゴルゴンゾーラのチーズクリームソースパスタ(1500円) バターの甘い香りがするショートパスタ。固茹でなので食べ応えある。上に削ってあるのはバリロットのようなチーズだった。ブラックペッパーとゴルゴンとバターで相性抜群。濃厚チーズソースが飲み干したくなる美味しさ。結局スプーンで飲み干した笑 ○山形の赤ワインとオレンジワイン 山形の赤ワインはちょっと濁っていて、ラズベリーのような薄い色で綺麗。甘いさくらんぼのような香り。オレンジワインも渋いものしか飲んだことないけど、これは渋さの上に甘さが引き立っているので渋みもすごく軽い。どちらも飲みやすかった♡ ○南部鉄器で焼くチーズスフレオムレツ(780円) ふわっふわなオムレツ。ぷるぷるでしゅわしゅわでぷるしゅわオムレツ。口の中で溶ける♡そしてチーズのコクが最高。チーズの焦げた部分が美味しすぎた〜!これは頼むべき逸品。 ○自家製アップルタルト(550円) かなり酸味のある紅玉のような林檎が超薄切りで乗ってる。こりゃお母さんが作る素朴なアップルパイやわ〜。うま。ここにもバリロットがかかってる。 これだけ食べて1人二杯お酒飲んで4000円でした!安!スパークリングは並々注いでもらえるからかなりお得。店内も外装も可愛らしかった♡お兄さん1人が調理してたので注文の提供速度は遅めですが、その分丁寧に作ってくれてるんだなぁ、という印象。また必ず行く〜♡

2018/11訪問

1回

トロンコーネ

新所沢/ワインバー、カフェ、オーガニック

3.08

11

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
日曜日

夜の点数:4.0

間違いない!地元で愛される隠れ家イタリアン。

2020/07訪問

3回

ビストロ カルネジーオ

恵比寿、代官山、中目黒/ビストロ、ステーキ、ワインバー

3.60

469

¥8,000~¥9,999

-

定休日
月曜日、日曜日

夜の点数:4.0

やっぱ美味しいお店!!! ○お通し 鉄板のパルミジャーノと茹でタン。パルミジャーノはアミノ酸のジャリジャリな旨味が濃厚。 ○茶豆のペコリーノロマーノ掛け 大好きすぎる羊のチーズペコリーノロマーノがかけられてたら勿論注文だよね! ○イチジクとアンディーブとゴルゴンゾーラのサラダ ゴルゴンゾーラが効いててイチジクとの相性やば過ぎ! ○ナカニク(2400円)カイノミ(2600)円牛タン(2060円) カイノミ大好き。ジューシーすぎて素晴らしい。タンは真逆の脂少なめ、しっかり肉質。ナカニクが真ん中かなー。わさびをつけたカイノミが最強でした。口の中でとろけるのにわさびが閉めてくれる。 ○ティラミス ○抹茶ガトーショコラ 抹茶が濃ゆい、、、どっしりしてて最高。 系列店のグランボッカ、いつか行きたい、、、 あと、カルネジーオウエストのレアハンバーグ、いつか食べたい、、、 恵比寿のずっと行きたかったお店。 ○イタリア直送ブラッティーナチーズ トマトのさっぱりが重すぎなくて丁度いい! ○生雲丹とジャガイモのパンナコッタ 不思議な食べ物だなと興味を持って注文。しっとりしたマッシュポテトの中にウニが紛れてる。ポテトの中の宝探しや!(彦摩呂か笑) ○グツグツ牛テール辛パスタ 今回の1番のお気に入りかも!熱いスープにチーズを入れて、とろりとしてから食べました。柔らかく煮込んだ牛スジ肉ととろーりチーズが絡んで美味い。それにパスタはもっちもちで食べ応えもある!私はもっと辛くてもよかったけど、連れは汗だくになって食べてました笑 ○ハツ、カタサンカクと豚タンのグリル ハツ、カタサンカクは山葵&醤油&オリーブオイルか山葵&塩でたべる。脂感なくてさっぱりしてるけど山葵との相性も‍♂️ このお店では豚タン一本焼をたべるべきっぽい!これはめっちゃコスパいいと思う。だけど今回は色々食べたかったのでハーフにしました。歯ごたえの良いタンです。 ○イチジクとゴルゴンゾーラのパイ 蜂蜜かけて食べます。サクサクで食感も‍♀️ ○マリアージュフレールの紅茶プリン これも超お気に入り!プリンは超柔らかくてクリーミーでしっかり紅茶を感じられる。でも周りのカラメルが超香ばしいので、しっかりした苦味で締めてくれる。これは当たりだわ! ○レモンムース レモンの香りがさっぱりしてる! ここのお店は春菊バクダン!というサラダが有名で、今回食べましたが(写真はないけど)、これはおススメ!春菊ってこんな美味しかったっけ?って思う!あとはコスパ良いから豚タンも食べるべき〜! お通しの茹でたタンも、パルミジャーノチーズも美味しかった♡

2019/10訪問

2回

Trattoria Evo.

掲載保留Trattoria Evo.

恵比寿、代官山、中目黒/イタリアン、パスタ、ワインバー

3.33

62

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.9

有名なシェフのお店だったのですが、とってもコスパが良いお店でした。 ここはパスタにこだわっているみたいで、かなり美味しかったです。麺は色んな種類がありましたが、どれも自家製みたいです。それぞれの麺が個性的で面白かったです。なんなら全制覇してみたいくらい。笑 あとパスタはどれも具だくさんだったのが嬉しかった♡ でもデブな私からすれば、パスタの量がお上品すぎたかな。1人1皿食べれる量な気がした!(どんだけデブやねん笑!) パスタがかなり気に入ったので、今度は是非ランチでお邪魔したいです。 食べたメニューは以下。 ○お通し 豚肉のリエットと自家製フォカッチャ リエットはツナっぽかった。フォカッチャはふわふわ♡ ○根セロリのサラダ(800円) マヨネーズのようなドレッシングで和えてあって、コールスローみたいなイメージ? ○ゴルゴンゾーラの自家製サルシッチャのロースト(1800円) ゴルゴンゾーラがかなり強めに効いてる。味が濃いので、エールの強いビールかフルボディの赤と合わせたい。がぶっとがっついて一本まるまる食べてみたいな♡ ○北海道真鱈の白子とミモレット、じゃがいものグラタン(1700円) 白子とミモレットとか美味しくないはずがない!じゃがいもがゴロゴロ入ってて、上に乗ったホワイトソースや白子がたっぷり乗ってる。これはまた食べたい。 ○神のエビと冬野菜のピリ辛ソース、自家製トレネッテ(1800円) 「神のエビ」って名目に惹かれて注文。蓮根やらお野菜がたくさん入った優しいパスタ。パスタは太麺でもちもち♡ ○北海道産生ウニの自家製タリオリーニ(1900円) 全員一致で今日イチ!と大絶賛だったやつ。細麺で小麦感の残った変わった麺でした。もちもち感がなくて少し蕎麦に近いような…?そんなところも何故か病みつきになってしまうような麺でした。ウニソースがしっかり絡む麺で、もう最高でした。 ○牛すじ肉と新牛蒡のラグーソースの自家製タリアテッレ(1800円) 牛蒡とお肉がゴロゴロ入ってます。もちもちの平麺で食感がいい。 ○愛知県産イノシシのロースト(3600円) 猪ってほとんど初めて食べたかな。思ったより臭みがなくて食べやすかった。もちろんクセはありますが、ラムの方が全然クセが強い感じ。 あと脂身と赤身がくっきり分かれていて、霜降りではなかったです。けど2種類のお肉を楽しめてる気がしてお得感!笑 脂はそこまでしつこくなく、さっぱりめだったのでペロリと食べてしまいました。 ♡♡♡ あと特筆することと言えば、ボトルで頼んだ赤ワインがすごく美味しかったです。名前は覚えてないのですが、メルローとか様々な品種の赤を混合したものです。濾してないので、かなり濁っていますが、明るい紫色でした。酸味があってさっぱりして、すごくフルーティで飲みやすい。女性にはかなりオススメなワインでした♡ ♡♡♡ 4人で行ってボトルも頼んだし、みんなビールもまあまあ飲んだのですが、1人7000円行かなかったです。安っ!結構有名なシェフのお店で、この値段はありがたいですね♡ 4000円くらいのコースがあったのでそれ頼めば相当コスパ良さそう!って思いました♡女友達と行くなら今度それにしよう。

2019/03訪問

1回

リストランテ ラ チャウ

イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

リストランテ ラ チャウ

田町、三田、芝浦ふ頭/イタリアン、フレンチ、ワインバー

3.74

804

¥10,000~¥14,999

¥3,000~¥3,999

定休日
火曜日、水曜日

昼の点数:3.9

ずーっと行きたかった田町のイタリアンです。2019年度現在、食べログ点数3.94のブロンズ店です。 おしゃんだし、美味しいし、ここはまた行きたい♡ 頼んだのはBコース(2700円)で前菜盛り合わせ、パスタ、メイン、デザート、カフェのコースです。これにボトルの白ワイン入れて1人4000円くらいだったかな。 ○前菜盛り合わせ 人参のクミン風味、鶏胸肉のなんか?、春キャベツ、生ハム、、、などなど。全然覚えてないや笑 鶏胸肉が柔らかくて、完璧な美味しさ♡ ○ブロッコリーとパルミジャーノのリゾット 結構量ある!メインがこの後くるのも忘れるほど!笑 チーズの香りが濃厚(๑˃̵ᴗ˂̵)お米が立ってて食べ応えあった♡ 友達の食べてた牛肉のタリアテッレももちもちで美味しかったなぁ♡ ○メイン カジキマグロとタコのトマトスープ仕立て ほろほろの柔らかいお魚♡優しい♡トマトスープにすごく良い出汁が出ていた♡ ちなみにお友達が食べてたのは、豚肉のステーキ、枝豆パウダー、ビーツを添えて。素敵♡ ○デザート 奥から、 キャラメルシフォンケーキ、フランボワーズムース、エスプレッソのボネヘーゼルナッツアイス ヘーゼルナッツアイスにみんな感動してた。すごくナッティで濃厚(´;ω;`)♡ずっと食べてられるやつや♡ ○カフェ 可愛いハートのカプチーノ♡ 駅からちょっと歩くのが難点だけど、ランチはコスパいいしまた行きたいなぁ!あとシェフが挨拶に来てくれたのもかなり好感度高かった!今度は是非ディナーで訪問したい。

2019/04訪問

1回

MAXMU

移転MAXMU

恵比寿、代官山、中目黒/ダイニングバー、バーベキュー、ワインバー

3.19

30

¥6,000~¥7,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:3.8

テキーラバーで頂く、本格イタリアン!

2023/01訪問

1回

スペイン料理 Llevant

渋谷、神泉/スペイン料理、ダイニングバー、ワインバー

3.40

72

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:3.8

リーズナブルながら世界レベルの、本格スペイン料理。

2022/02訪問

1回

タンテ グラッツィェ

池袋、要町/イタリアン、パスタ、ワインバー

3.45

173

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.8

お肉が100点満点のイタリアン

2020/05訪問

1回

ページの先頭へ