come-onさんが投稿した港町レストラン 鮮(宮城/南気仙沼)の口コミ詳細

come-onのお勧めレストラン

メッセージを送る

come-on (男性・愛知県) 認証済

この口コミは、come-onさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

港町レストラン 鮮南気仙沼、鹿折唐桑、不動の沢/海鮮、食堂、ハンバーガー

1

  • 昼の点数:4.3

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.3
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 3.1
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク -
1回目

2018/07 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気3.1
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

最高に美味しいカツオとホヤ

気仙沼のフェリー乗り場の近く、お魚市場に隣接する、鮮さんに昼食を頂きにお邪魔しました。

東北の夏の旬な食材に、ホヤが有ります。
お魚市場の鮮魚コーナーには、採れたての美味しそうなホヤが売られていました。
購入して、その場で剥いて食べたい衝動に駆られましたが、そこまでの勇気が無く、購入を諦めて、鮮さんに入ります。

日替わり定食は、カツオとタコとメカブの海鮮丼です。カツオも旬であり是非食べてみたいので、日替わり定食を頼みます。
ホワイボードに書かれていた、ホヤ酢も頼みます。どんなホヤが出てくるのか楽しみにして待ちます。

カツオはタタキで出てきました。食べ始めると直ぐに厨房の女性がいらして、カツオの刺身を差し出します。聞けば、丼にカツオの刺身を乗せるところを、間違えてタタキを乗せてしまったので、別皿で持ってきましたとの事。有り難く頂戴しました。
思わぬところでタタキと刺身を食べ比べることになりました。
タタキは身厚で美味しく仕上がっています。しかし、刺身を食べて見ると、新鮮で滑らかな舌触りや、カツオ本来の素材の味が濃い所等から、お刺身に軍配が上がります。叩きもカツオの味がしますが、お刺身はその味が、より強く出ています。旬の素材を頂くなら生が一番美味しい事を実感しました。

ホヤがなかなか出てこないので聞いて見ると、今調理中との事。もしかしたら海鮮市場で見たホヤを調理してるのかなと、前向きに期待します。出てきたホヤは、瑞々しく、黄色い身の部分の他に茶色い部分も残っています。正に剥きたての状態です。
食べると、ホヤ独特の風味があるが、これまで食べたホヤの様に強くなく、どちらかと言えばクセがが少ない味でした。
新鮮なホヤはパイナップルの味がすると言うが、確かに少しだけそんな食感の部位がありました。
身は柔らかく、茶色い部分も他と同様な食感です。これまで食べたどのホヤよりもクセがないホヤでした。

食後に鮮魚コーナーを見ると、ホヤが一つ減っていました。希みが叶い、頬が緩みます。

お代は、日替わり丼1026円と、ホヤ酢432円で、締めて1458円です。
お値打ちに、2種類の旬の味を頂く事ができたので、大満足でお店を後にしました。

2018/07/14 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ