るーるー8931さんの行った(口コミ)お店一覧

るーるー8931の食べログ日記

メッセージを送る

るーるー8931

エリアから探す

滋賀県

開く

エリアから探す

すべて 滋賀県

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
ラーメン
カフェ・パン・スイーツ
バー・お酒
  • バー
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

「滋賀県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

16 件を表示 6

ラ コリーナ近江八幡

スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

ラ コリーナ近江八幡

近江八幡、安土/バームクーヘン、和菓子、カフェ

3.71

1792

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.7

言わずと知れた、ラ・コリーナ。 バウムクーヘンで有名なCLUB HARIEと、和菓子のたねやを中心に、フードコートやギフトショップが充実しています。 行く度に限定品や新商品が出ているので、毎回楽しみに伺います。 栗の木に囲まれた、自然たっぷりの空間も人気の秘訣。 ◉焼きたてたねやカステラ シンプルに素材の味を感じられます。 フワッフワの生地をほうばると、口いっぱいに卵や小麦の風味が広がります。 ザラメの食感がアクセント。 (トッピングの餡は付きません) ◉近江大福(豆・栗) 糯米を半殺し状に潰した生地なので、他所の大福とは一味違います。 餡も文句なしのおいしさ。 さすがに緊急事態宣言明けの休日は大混雑していましたので、軽めのテイクアウトで退散しました。

2021/11訪問

1回

クラブハリエ ジュブリルタン

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

クラブハリエ ジュブリルタン

フジテック前、鳥居本、彦根/パン、カフェ、ヨーロッパ料理

3.66

607

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

テイクアウトの点数:3.6

ランチ時に立ち寄ったので、そのままイートインを初利用しました。 建物の2階部分で営業しています。 ◉ブラータ&ラクレットのチーズフレンチトースト ジュブリルタンの生食パンを使ったフレンチトースト。 バターや卵の風味がしっかり感じられて、贅沢にブラータチーズがのったフレンチトースト。 サラダには温州みかんドレッシングがかかっています。 ランチにしては量は控えめに思いました。 ◉近江牛のバームバーグ 近江牛100%の肉々しいハンバーグ。 生地にはバームクーヘンが練り込まれているとのこと。 パンもいっぱい付いてお腹いっぱいになります。 テラス席からだと琵琶湖を眺めながらいただくことができます。 また飲み物などの一部商品の料金が店内よりもお値打ちです。 今回はゆったりとした店内のテーブル席を利用しました。 テイクアウトでは以下を購入しました。 ◉アールグレイとオレンジのパンオレ ◉メープルマカダミアン ◉クーゲルバーム(レモン) レモン風味の生地でバームクーヘンを包んだパン まん丸で大きくてカワイイ 他にも種類豊富なので、あれこれ悩みます。 また寄りたいと思います。 ラコリーナが大混雑しておりまして、その帰りにたまたま発見したこちらのお店。 今まで気付かなかった!!! ラコリーナ内のパン屋さんはほぼ売り切れでしたが、こちらはすんなり入れて、種類も豊富でした。 エスカルゴ状のパンは、たっぷりチョコ入り。 林檎のパイはバターの香りが食欲そそります。 駐車場も十分ありますので、これからはラコリーナとハシゴで利用したいと思います。

2022/05訪問

2回

松茸屋 魚松 信楽店

紫香楽宮跡、雲井/しゃぶしゃぶ、すき焼き、日本料理

3.47

190

¥8,000~¥9,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

松茸と近江牛を驚きのコスパで。

2020/04訪問

1回

ちゃんぽん亭総本家 本店

ひこね芹川、彦根/ちゃんぽん、ラーメン、郷土料理

3.27

271

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

以前にも食べたことはありましたが、滋賀県へのドライブ途中にまた食べたくなって寄りました。 近江ちゃんぽんの始まりは、昭和38年に創業した麺類をかべ。そこの人気メニューだったのが「ちゃんぽん」です。野菜・豚肉・中華麺を昆布や削り節からとった京風だしで煮込んだら大人気になったそうです。 2014年には「近江ちゃんぽん」を商標登録。 つまり長崎ちゃんぽんとは、似て非なるものです。 ◉海鮮スペシャル キャベツなどの野菜のシャキシャキ感、豚肉の旨み、あっさりとした和風スープが美味しい基本のちゃんぽん。 中華麺はツルツル、モチモチ食感です。 そこに海鮮(エビ、イカ、ホタテ)を追加しました。 通な食べ方をお手本に、半分食べたところでお酢をレンゲ半分くらい投入。この程度ならお酢の主張は控えめで、味に深みがでます。 生姜漬けも、スープに溶かす程度がちょうど良かったです。生姜好きなら食べるのもアリ。 近江ちゃんぽんは具の野菜を炒めずにスープで煮込んでいます。なのでスープも最後までいただきました。ごちそうさまでした。

2023/10訪問

1回

不二家

多賀大社前/日本料理、うどん

3.23

28

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

昭和の雰囲気ただよう食堂。 多賀大社から歩いて数分のところにあります。 参拝ついでに立ち寄りました。 ◉牛すき焼き重 甘辛いしっかりした味付けで、汁だくになっています。 牛肉、ネギ、豆腐、椎茸、糸こんにゃく入り。 ◉多賀名物 鍋焼うどん(えび入り) あっさりとした出汁。 信楽焼の土鍋でグツグツ煮込まれています。 またここは1963年に放送されたNHK大河ドラマの第1作目「花の生涯」の主人公「村山たか」の生家だそうです。

2021/11訪問

1回

しきろ庵

掲載保留しきろ庵

東近江市その他/日本料理

3.06

3

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

永源寺こんにゃくのアレンジメニュー

2018/08訪問

1回

ページの先頭へ