namerouさんが投稿した福村食堂(島根/石見川本)の口コミ詳細

まあアレだ 飯がうまけりゃええじゃないか

メッセージを送る

namerou 認証済

この口コミは、namerouさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

福村食堂石見川本/食堂

4

  • 昼の点数:4.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 3.5
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 2.5
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク -
4回目

2019/03 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気2.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

相変わらずのボリューム感

川本町でランチ。

いつもの福村食堂さんです。
旧市街地にあります。

諸事情により、しばらく限定メニューでの営業でしたが、既に完全復活されてます。

今日は中華ランチ(780円)。
ご飯、八宝菜、唐揚げ、生野菜のサラダ、スパゲティサラダ、煮物のセットです。

八宝菜ですが、ラーメン用の丼にこれでもかと入ってます。
超あつあつ。
深い丼に入ってて空気に触れてない部分が大きく、なかなか冷めません。
猫舌には厳しい熱さ。なので、グループで食べに行った時に頼むと、1人だけ時間がかかってしまう危険性があります。
が、ちょいちょいご飯にかけながら、他を食べつつ冷ます、好みの温度に冷めたら食べて、以下繰り返し・・・という高等テクニックをモノにすると、怖くありません。

唐揚げは、到底一口では食べれない大きさのが3個。
大きさにはバラツキがあるので、たまに「これいいの?」クラスの特大ものに当たることもあります。
なぜか数が多い日もあります。

スパゲティサラダは生野菜の下に隠れてますが、表に出してみると割と量が多いです。基本のボリューム感に上乗せされるので、なかなか侮れません。

いつものことだけど、安定のボリューム感。
わんぱく盛りにはたまりません。
もし食べ切れなくても、おばちゃんに言えば持ち帰り用のパックをサービスしてくれるので、お腹に自信のない人も安心です。
一見さんが知らずに大盛りを頼んで、おばちゃんに制止され、大丈夫だからと笑って強行し、食べ切れず、おばちゃんに心配され、意地はって食べ続け、最終的にギブアップし、パックを渡される。というのは、この店ではよく見る風景なので、決して恥ずかしくありません。

今日も満腹。
ごちそう様でした。また来ます。

  • 中華ランチ(780円)

  • 中華ランチのからあげ

  • 中華ランチの八宝菜(ラーメンの丼にいっぱい)

2019/03/13 更新

3回目

2018/11 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気2.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

具だくさん 量もたくさん カツカレー

川本町でランチ。
こちらへの訪問は約1ヶ月ぶり。

まだ限定メニューでの営業のようです。
このままずっとなのかな?

カツカレー(650円)を注文。

10分弱で登場。

家でオカンが作るのっぽいカレーです。
でもオカンのよりちょっとうまい。
今どきのオサレカレーではないですが、私はこういうのが好き。

具は柔らかくなるまでよく煮込んだ牛すじ、じゃがいも、人参がゴロゴロ確認できます。
写真では見えませんが、割と皿が深いので、下の方にたくさん沈んでます。

カツは普通。でもスプーンでザクザク切れてストレスフリー。

量は多め。
まあ、この店はどれもだいたい多いけども。
隣のおじちゃんグループは、どのメニューなら食べきれるかで話し合った結果、ソースカツ丼を選択してました。正解です。それでもお腹いっぱいにはなるけどね。

総合的に大満足。
この値段でこの内容。相変わらずコスパ高い。
また来ます。
ごちそう様でした。

  • カツカレー(650円)

2018/11/26 更新

2回目

2018/10 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気2.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

変わらぬボリューム感

仕事で川本町へ。
福村食堂さんでランチ。

先月伺った時はお休みでした。
厨房の方が怪我をされ、暫く休みにしておられると聞いて心配してましたが、10月から限定メニューで暫定復活だそうです。
安心しました(・∀・)

今日は「とり天定食」(780円)を注文。

10分ちょっとで登場。

直径7~8cm程度の丸いとり天が6個。
生野菜のサラダと焼売とポテサラ、あとマカロニにホワイトソースを絡めたものがデカ皿に盛られてます。
別皿にはひき肉のナス包み、漬物、味噌汁とご飯のセットです。

相変わらずボリューミーな内容ですね。
知ってても一瞬たじろぎます。

いや、今日はこのために朝御飯を控えめにしてきたのでね。
ガッツリいかせていただきます。

気合を入れてとり天をがっつく (゚A゚;)アツウー! 
アツアツすぎて舌が火傷する。いつものことだけど、これもお約束。

サラダで舌を冷ましつつ、他のとり天に穴を開けて熱を逃がす。
それからはもう、一心不乱にσ(´~`*)ムシャムシャ

この鶏肉、しっかりタレに漬かってたんだろうなー。しっかり目の味付け。
やわらかいし、ほのかに生姜の風味が効いてておいしい。

4つ目くらいで満腹中枢に黄色信号がともる。
いや、ここで負けたらあかん。最後まで頑張るんや(; ・`д・´)

いつも思うけどね。これ、最後の2つくらいがしんどいのよ、中年には。
サイドメニューもハイカロリーだし。まあ知ってて頼むんだけど。

それでも何とか食べきりました。最後は気合ですね。あー満腹。
ごちそう様でした。
いつ来てもこのボリューム感。大満足です。また来ます。

  • とり天定食(普通盛)

2018/10/20 更新

1回目

2018/01 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気2.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

川本でお腹いっぱい食べたいならココ

このお店はとにかく量が多いのがウリです。

お腹に自信のある人は、定食をオススメします。
とり天、唐揚げ、中華ランチ... かなり食べる人でも「食った~」と言います。
たまにJKが一人前を2人で食べてます。

丼系は、おつゆが多めでおじやに近い感じ。
カツ丼、親子丼、他人丼... 全部そう。じゃぶじゃぶなので、ココは好みが分かれます。

あと変わり種としては、マジカルオムライス。オムライスの中に色々入ってます。
何が入ってるかは自分で確認するのを楽しんでください的な名前なので、ココでは言いませんが、これもかなりのボリューム。
チキンライスはケチャップが多めなので、濃い味が苦手な人は裏メニューのマジヤメオムをオススメします。チキンライスの代わりに焼き飯が入ってます。

他にもうどんやラーメン、カレーなど、メニューはかなり豊富です。
中華食堂を謳っていますが、何でもあります。まさに地域の台所。
値段は500円~1000円くらいまで。コスパの良さは折り紙付きです。すばらしい。

たまに一見さんで大盛りを注文される方を見ますが、皆さん後悔しておられます。
おばちゃんが「かなり多いですよ」と言ってくれますが、初めての人は大抵「大丈夫ですよ」と言います。そして他のテーブルに運ばれる「普通盛り」を見て苦笑い、後で自分の席に運ばれる「大盛り」を見て笑顔が消えます。
相当な自信のある人以外はやめといた方がイイと思います。

出張の時によく立ち寄るお店なので、常連ぶって書いてみました。
いつも美味しく頂いております。末永く続いてほしいお店です。

  • マジヤメオム(750円)

  • からあげ定食(780円)

  • からあげ(アップ)

2019/01/29 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ