namerouさんの行った(口コミ)お店一覧

まあアレだ 飯がうまけりゃええじゃないか

メッセージを送る

namerou 認証済

エリアから探す

広島県

開く

エリアから探す

すべて 広島県

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
ラーメン
カフェ・パン・スイーツ
  • カフェ・喫茶店
  • スイーツ
  • パン・サンドイッチ
バー・お酒
  • バー
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

「広島県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

111 件を表示 11

極屋

銀山町、胡町、八丁堀/ラーメン

3.42

82

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

花街のブラックな牛骨ラーメン

2019/10訪問

1回

あらたにお好み焼店

矢野/お好み焼き

3.12

12

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

昭和の懐かしさ漂うワンコインお好み焼き

2019/11訪問

1回

麺匠 黒春晴

胡町、銀山町、八丁堀/ラーメン、つけ麺

3.33

80

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.4

トロトロのブラック鶏白湯

2018/12訪問

1回

おーは

掲載保留おーは

井口、商工センター入口、新井口/お好み焼き

3.13

13

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

住宅街のお好み焼き屋

2018/09訪問

1回

みっちゃん いせや 紙屋町本店

立町、紙屋町東、本通/お好み焼き、鉄板焼き

3.43

149

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

量が多めで小綺麗なお店 いせや系みっちゃん

2020/01訪問

1回

げんこつらーめん 西条店

西条、東広島、寺家/ラーメン、つけ麺

3.05

21

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

広島の豚骨チェーン店

2019/10訪問

1回

貴楽

移転貴楽

縮景園前、女学院前、家庭裁判所前/お好み焼き

3.39

20

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

圧縮型の平たいお好み焼き

2019/07訪問

1回

お好み焼 鉄板焼 空

三次/お好み焼き、鉄板焼き

3.45

72

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

綺麗な仕上がり

2018/08訪問

1回

みんみん

胡町、銀山町、八丁堀/ラーメン、つけ麺

3.21

46

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

シャイすぎる接客と辛酸っぱいお味が客を選ぶ 広島風つけ麺のお店

2019/08訪問

1回

五ェ門 東広島店

西条/お好み焼き、鉄板焼き、居酒屋

3.38

75

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

甘めでパリパリのお好み焼き

2020/02訪問

1回

めん処 みやち

尾道/ラーメン、うどん

3.51

297

~¥999

~¥999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

尾道出張。10年ぶりくらいか。 今日は仕事の前に、待ち合わせていた取引先の担当さんとお昼ごはん。 担当さん「ラーメンでいいですか?」 私「尾道ラーメンてやつですか? いいですねえ。」 担当さん「たぶん、イメージしてるのと違いますよ(ΦωΦ)フフフ…」 古ぼけたアーケードを歩き、角を曲がった路地に小さな入口が。 ほう、年季が入っとるね。 昭和の食堂みたいなお店。初めてなのに懐かしい感じ。 この感覚、今の若い人にもわかるだろうか。 ラーメン屋というわけではないようで、メニューはそばやらうどんやらの方が多いです。 まあ、せっかく尾道ラーメンをということだったので、中華そばとお稲荷さんを注文。 料理が来るまでの間、担当さんと雑談。 今は大阪に住んでいるが、もともとは尾道の出身で、こちらのお店にはよく来ていたらしい。 で、今回仕事で来ることになったので、久々にこちらの中華そばが食べたくなったんだとか。 へえ、人には人の歴史があるんだねえ。とか思いながら、懐かし話を聞きつつ料理を待ちます。 中華そばとお稲荷さん登場。 ほほう、尾道ラーメンといえば背脂のイメージだったけど、こちらは違うのか。 担当さんが写真をパチリ☆ ああ、久しぶりだからテンション上がってんのかな? 帰って子供にでも見せるんだろうか。 まずはスープをすすってみる。あっさり魚介系。 麺は細めのストレート。 第一印象としては、あっさりしすぎていて少し物足りない。 だが、食べ進めるうちにうまさを感じてくる。 あっさり系が苦手な人には向かないかもしれない。 お稲荷さんは、まあ普通。 食後に担当さんに聞いてみる。 私「尾道ラーメンでも背脂入ってないお店とかあるんですね」 担当さん「尾道ラーメンって、イコール背脂じゃないんですよ。たまたま背脂を入れるお店のが有名になったから、そういうイメージになっただけで」 私「へえ。そうなんすか」 おもむろに担当さんがお店の写真をパチリ☆ 担当さん「実はこれ、facebookに載せるつもりなんです」 私「へえ。そうなんすか」 担当さん「良かったら見てくださいね!」 私「そ、そうっすね・・・」 などという会話を交わしながら、午後からの仕事へ。 なんだか少しほっこり。ごちそう様でした。

2018/08訪問

1回

ページの先頭へ