mods35_2さんが投稿した麺や 福はら(大阪/今里(近鉄))の口コミ詳細

二代目mods35

メッセージを送る

mods35_2 (男性・兵庫県) 認証済

この口コミは、mods35_2さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

麺や 福はら今里(近鉄)、小路(大阪メトロ)、新深江/ラーメン

6

  • 昼の点数:5.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -
6回目

2023/04 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

『ビッグチキン』載った『芳醇鶏そば(醤油)』

私的評価、大阪No.1鶏醤油ラーメン
鶏醤油が一番好きなカテなので、大阪No.1

近くではないので、頻繁には行けませんが
福はらさんに向かうだけで、気持ちアガる

今日のお目当ては、トッピング
と言っても、ラーメンオーダーしないわけ
にはいかないw

『芳醇鶏そば(醤油)』1,050円
&お目当て『ビッグチキン』1,000円

ハーフサイズが500円でありますが、
そこが頻繁に行けないことが作用
大好きな鶏ですし、ビッグでハーフは変w

厨房の中に見える寸胴から、ブリブリの
鶏がこれでもかというくらい溢れている
出汁作りを見たら、1,000円超えなんて
普通に納得する高コストっぷり

そりゃ此方の鶏清湯はレベルが違う
これだけ濃厚なのに、スッキリスープ
そして後追いの旨味がハンパない♪

自家製麺の麺も言うまでもなく…


ビッグはてっきり別皿で提供だと思ったら
別皿にデフォの、豚肩ロースと鶏ムネ
逆転の発想でした

こんがり炙りの入った、大和肉鶏モモ肉
外はカリっと焼き上げ、香ばしく
中はジュワっとジューシーな肉汁溢れる
贅沢だけど、フルサイズにして良かった♡

つけ麺に載せるのがBESTなのかも?


多忙な福原店主の顔を、久々に拝めたし
待ちも無く座れたし、満足満足

2023/04/14 更新

5回目

2022/02 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

2022も攻めてます『濃厚魚介ラーメン』

遅ればせながら、今年初の福はら詣で
残念、店主さんはお会い出来ず

もしかしたら初めてかも?
『濃厚魚介ラーメン』950円

醤油大阪一と評価する「芳醇鶏そば醤油」
迷いながらも、結局いつもそこにいって
しまうので、他のメニュー頼むのは、
結構一大決意だったりするw

ご出身「麺屋一燈」さんの看板メニュー
鶏白湯スープに、どっさり魚介
なかなかの濃厚さに、圧倒される
鶏も魚介も、負けず劣らず前面に出て
主張の強い一杯です

合わせる麺は、全粒粉入り自家製麺
中太の平打ち麺
小麦粉を新たに変えて、常に進化を
求めているのは、さすが

このスープにも、しっとり肉厚鶏ムネ
豚肩レアエロチャーシュー、どちらも
肉星人でなくとも、たまらない♡


小麦粉の高騰で、全面的に少々価格UP
これは、仕方ないことでしょう
その代わり、それぞれのメニューに、
廉価版の「かけ」が加わってました

また、有田焼の新しい器に一新して、
食べきったら、底に天一的なw
「功詐は拙誠に如かず」の文字が

外に立て看板有ったり、いろんなこと
して、2022年も攻めてる福はらさん

2022/02/22 更新

4回目

2021/07 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

夏の限定麺企画『日替わり中華そば』

「夏の限定麺を食べて福引をやろう!」
・麺や福はら
・ラーメンフクロウ
・中華蕎麦福はら
三店それぞれの夏の限定麺を食べると、
ガラガラ福引一回出来るという企画

この企画の為に、わざわざガラガラ機を
購入したそうです(10,000円w)
てことは、今後も使う機会多いかと♪

こちらの夏期限定麺は
『日替わり中華そば』

日替わりって??
鶏そばスープ魚介スープ、ダブルスープ
その日により、魚介の種類・配合が違う
…なので「日替わり」

え?何回か食べなかったら、判らないw
フクロウの「冷やし中華」
中華蕎麦福はらの「冷やかけ」
そして、ネタ切れ感(^ ^)

究極の絶品醤油ラーメンと心酔する、
芳醇鶏そばの美味しさそのままに、
魚介出汁の香りが、後追いしてきます

ただ「究極」がたまらなく好きなので、
そのままのほうが好き
いや、とんでもなく美味しかったけど

2種類のチャーシューに、青菜
白髪ネギをパラパラっと
しなやか且つ伸びのある、自家製麺
シンプルながら、計算し尽くされている
かのような、バランスの良さ

ごちそう様でした


福引は見事、5等(最下等)
好きなドリンクの中から、アクエリアス
来年頑張ります


壁に貼られている、師匠である麺屋一燈
坂本店主の「巧詐は、拙誠に如かず」
そうであって欲しいし、それを見抜ける
様でありたい

2021/07/15 更新

3回目

2021/04 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

『芳醇鶏そば(塩)』

二日前、俊徳道駅の新店訪問
もちろん美味しかったけれど、本店は
別格の美味しさ
無性に食べたくなり、せっかくの市内業務
開店時間に間に合わせ訪問

最近は「醤油」メイン
違うのを食べようと思いながら、
券売機の前に立つと、醤油押してしまうw
「無限」と並び、究極の醤油ラーメン

でも今日は久し振りの
『味玉芳醇鶏そば(塩)』1,000円

二日前に新店で拝見した福山店主、
今日は今里で厨房に立つ
此方でお顔見るのは、久し振りかも?


二種類のチャーシューに、青菜を添え、
刻み青ネギにトッピングの味玉
肉の旨味ジューシーに伝わる豚ロース
しっとり鶏ムネ
彩りも料理の一部、舌と目を魅了する

鶏油がスープ表面を覆う
清湯塩での鶏油が、一番キラキラ輝き増す
メインはもちろん「鶏」の旨味
それを引き立てる為の、スッキリした塩

歯切れの良さが特徴的な、自家製麺
コシの強さと、しなやかな張り

麺・スープ・具材、三位一体
高バランスの一杯

ごちそう様でした


あっという間に満席&外待ち
けしていい立地ではないのに、無問題
名店場所を選ばず

やっぱり、無性に醤油を食べたく…


2021/05/01 更新

2回目

2020/05 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

言葉で語れない『味玉芳醇鶏そば(醤油)』

https://youtu.be/NShGmTfXS5A
宣伝ではありませんが、ラーメン好きなら
是非、見て欲しい動画
一言で語ると、衝撃的でした


何度も通って、美味しさは勿論知ってます
普通の美味しいラーメンじゃないことも、
認識していました

美味しい一杯を提供する為に、
とんでもないこだわり、探究心、努力を
重ねている事実
凄い…いやそんな言葉では足らない

わかってもいないのに、軽々しくレビュー
続ける自分が恥ずかしくなり、これ見た一時
食べログ書いてていいのかな?と思ったほど

たかがラーメンに、これだけの情熱
真摯に向き合って食べないと申しわけない

以前此方のお店に向かったところ、
開店の直前になって「スープの出来が悪く
昼間の営業、休ませてください」的なSNSで
ガッカリ、いや腹が立ったことありました

他のお店でも、そんな経験何度かあります
飲食業営む姿勢として有り得ないやろ!?と
かなり憤慨しましたが、今回これを見て
腹立てた自分が恥ずかしくなりました


動画見たあと1ヶ月近く、ずっと行きたいと
思いながら、やっとの訪問
御礼を伝えたい…とさえ思っていた、
リスペクトの福原店主は居なかったけど、
珠玉の一杯いただきました

『味玉芳醇鶏そば(醤油)』880円

レビューする自信がないので(笑)
YouTubeご覧ください
レビュアーさん増やす努力してませんが、
是非見て欲しいものです
それこそ拡散希望(笑)

かなりのド変態ですけどねw

2020/05/23 更新

1回目

2019/05 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

とてつもない!『大和肉鶏の淡麗つけそば』

W麺助、而今に次ぎ、大阪府第4位(2019/5月時点)
これが四回目の訪問

ご出身「麺屋一燈」さんのつけそばビジュに惚れ///
ずっと食べたいと思いつつ、此方では限定時のみ(?)
この日も無理を承知で、ざっと券売機を眺めると…

『大和肉鶏の淡麗つけそば』1,000円

ありました! ×印付いてない
どうやら4/4から、定番メニュー入りした模様

ホントは麺大盛りにしたいところですが、
プチダイエットスタートしたばかり、無念の自粛


麺の盛りかた、麺線の整えかた、載せる具材の配置
どれも計算し尽くされているかのような、完成度

まるで、食品サンプルのよう
その美しさに、暫く見惚れてしまう
手をつけるの躊躇するほど…


鶏ムネ、鶏モモ、豚肩ロース
三種類のチャーシュー
いつも、増やせば良かった…と後悔する
クオリティの高さったら

つけ汁に入れるのは、もったいなく
どれもそのまま、いただきました
小松菜だけ、汁に投入

中太平打ち麺、つけ麺にしては細め?
コシというより、パシン!と張りがある
固めの歯応えが、とても小気味いい食感
艶やかな見た目と共に、他には無い唯一無二の麺


つけ汁の、鶏の旨みと醤油の酸味
どちらも高レベルのバランス感に酔いしれる

麺をつけて啜り、汁をすくい口に運ぶ
その繰り返しがやめられない
スープ割りあります、と云われながらも、
割らずに、そのまま完飲を選択


チャーシュー、麺、スープ
それぞれを構成する、一つ一つのレベルの高さ
脱帽(帽子被ってないけど)

期待を大きく裏切ってくれました
(とてつもなく、良い意味で)

2019/05/08 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ