ドクターユウさんの行った(口コミ)お店一覧

鮨専門医ドクターユウ

メッセージを送る

エリアから探す

静岡県

開く

エリアから探す

すべて 静岡県

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
  • 和食
  • 洋食・西洋料理
  • 中華料理
  • アジア・エスニック
  • カレー
  • 焼肉・ホルモン
  • 居酒屋
  • その他レストラン
ラーメン
  • ラーメン・つけ麺
カフェ・パン・スイーツ
  • カフェ・喫茶店
  • スイーツ
  • パン・サンドイッチ
バー・お酒
  • バー
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

「静岡県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

14 件を表示 4

成生

2024年Gold受賞店

The Tabelog Award 2024 Gold 受賞店

天ぷら 百名店 2023 選出店

食べログ 天ぷら 百名店 2023 選出店

成生

新静岡、日吉町、静岡/天ぷら

4.62

234

¥50,000~¥59,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

てんぷらの超予約困難店・静岡の『成生』さん初訪問✨ @dragonseven27 さんからのお誘いで来ることができました ありがとうございます 食べログ 4.52 食べログアワード2022silver てんぷら百名店2022 静岡浅間神社の北側に店を構える成生さん⛩️ 凛とした雰囲気に期待が膨らみます 先ずは、クエのお出汁から✨ 優しい出汁に芽キャベツと小蕪の食感が素晴らしいです 焼津の5.4㌔の鮃を軽く霜降ったもの 山葵だけで。 エンガワ皮付きは珍しいですが、味の方も超絶旨い‼️ 脂の旨味がたまりません❤ 最初から胃袋を掴まれます 剣先イカの子供と鯖 山葵で。 剣先イカは出汁に少し落としただけで、中に墨が入っているので注意して食べます これまたビックリする程に柔らかく旨味が強い‼️ 冷酒が進みまくりです さて天婦羅の準備です✨ 天つゆに入っている大根おろしをつまみながら待ちます 天婦羅はこの天つゆとお塩2種類でいただくようです 塩は、沖縄の珊瑚カルシウム入りのパウダー状のお塩と、 イギリスのマルドンの結晶状のお塩を使い分けます☝️ 結晶状の塩は余韻が長いです 小鯛から✨ 大根たっぷりの天つゆで食べます 滅茶苦茶ジューシー 小鯛なのに味が濃いです 蓮根✨ 手掴みでそのまま食べます。 徳川家康も好んで食べたという静岡在来種の蓮根 まるで芋のように甘く、力強い線維を感じます。 ブロッコリー そのままで。 これも朝採れのため味がとても濃いです❤ 太刀魚✨ 結晶状の塩で。 活け締めされた太刀魚の旨味が素晴らしいです♥️❤️ 障泥烏賊 パウダー状の塩で。 1キロの障泥烏賊を3日寝かせたもの❇ 外郎のような食感で旨味も強いです 富士宮のゴボウ✨ 香り高く甘味が強く、これまた線維が強い 鯵 これは今回一番驚いた作品 先頭集団の良い餌を食べている貴重な鯵 そのまま何も付けずに。 皮には厚めに、身には薄めに衣を付けて部位ごとの個性を引き立てています 血合いの断面がとても映え、半レアの身の旨さ、そして〆めてすぐのため身の弾力がハンパないです♥️❤️ 白甘鯛✨ 岸からすぐの所で獲った1.2㌔ そのままで。 鱗が細かく旨味抜群 さすが、サスエのお魚と地元の朝採れ野菜をふんだんに使ったてんぷら 感動で言葉になりません ふと外を見ていると鮎を狙ったサギが のどかな場所も素敵です つづく…☀️ #静岡 #静岡グルメ #静岡ランチ #成生 #てんぷら #天婦羅 #食べログ #ミシュラン #和食 #食べスタグラム #グルメ好きな人と繋がりたい #予約困難 #予約困難店 #超予約困難店 #サスエ前田魚店 #前田尚毅 #広島グルメ

2023/01訪問

1回

勢麟

2024年Gold受賞店

The Tabelog Award 2024 Gold 受賞店

日本料理 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 EAST 百名店 2023 選出店

勢麟

第一通り、遠州病院、新浜松/日本料理

4.48

286

¥20,000~¥29,999

-

定休日
-

夜の点数:4.3

浜松の『勢麟』さん初訪問 食べログ 4.46 食べログアワード2023GOLD #食べログ百名店日本料理EAST2023 浜名湖の天然鰻のう巻きから✨ 熱々ふわふわの玉子と鰻の旨味が最高 山葵を付けると玉子の甘味がより引き立ちます 鯛蕪のお椀✨ 一切出汁を使わず、鯛と蕪と塩・醤油のみで。 鯛のしっかりとした食感と旨味が素晴らしく、繊細な汁の旨味が絶品❤ 初物の遠州灘であがったトラフグのお造り 4キロのトラフグで、全く寝かせてないもの☝️ 生まれて初めて遠州灘のトラフグを食べます お~ 何これ~❗ヤバい旨さ 寝かせてなくても漁師の扱いが良ければ、最初から味が出るトラフグ ポン酢が無くても味がしっかりとしています トラフグは瀬戸内のものだと思っていた私が恥ずかしいです 天然海鰻の白焼き 肉厚で皮はパリッ、身の旨味が最高です❤ 下にはハーブ ハーブは水耕栽培で育てるのが普通ですが、こちらは土で育てているので、大きく育ち味が濃く土の香りもします フグの唐揚げ 手掴みでガッツリ食べます 表面はパリパリで中は滅茶苦茶ジューシー 塩だけでなく、山椒も良く合います お酒進みまくり 黒ムツの煮付け✨ 今日の朝に、釣りで上がった黒ムツ 当日釣れた煮付けが一番旨いんですと大将。 身が驚くほどに柔らかく、旨味が凝縮されています 下に沈んだ汁をご飯にかけて食べると、これまた絶品 河豚魚汁(ふくとじる) 松尾芭蕉の「あら何ともや きのふは過ぎて ふくと汁」という俳句を思い出しました こちらも出汁を使わず、フグと水と味噌だけで。 味噌仕立てのフグも旨い❗ 皆さん味わいながら黙々と食べてます 河豚魚汁(ふくとじる)の雑炊 ホントは雑炊は塩で味を整えて、少量のポン酢 で食べる方が河豚の旨味が一番感じられると思います。 直前で河豚魚汁を食べているので、同じバージョンでの雑炊は少し残念 ほうじ茶のアイス ご馳走さまでした フグと鰻の素晴らしいコースを堪能しました また季節を変えて伺いたいです

2023/10訪問

1回

むつ菊

餃子 百名店 2021 選出店

食べログ 餃子 百名店 2021 選出店

掲載保留むつ菊

助信、八幡/餃子

3.72

298

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

浜松の『むつ菊』さんへ。 浜松餃子ランキング1位✨✨ 食べログ 3.67 予約必須の浜松餃子の名店で、電話が繋がらないことで有名です 今回は浜松のインフルエンサーの方がお店にわざわざ出向いて予約を取っていただきました ありがとうございました その前に、浜松御朱印ランキング1位の「天王寺大歳神社」へ参拝のためタクシーに乗り込みます⛩️ 身を清めて浜松餃子を食べることにしましょう 神社エールという素敵なネーミングのジンジャーエールをいただき、お目当てのミノ虫と鰻の御朱印をGET ついでに、水みくじを引いてみると末吉 まぁ良しとしましょうかね さて浜松駅に一旦戻ろうとタクシーを探すも、全然周りにいない 3種類のタクシーアプリで探すもこれまた⤵️ 仕方ないのでバスで浜松駅に行くことに 30分に一本のバスにやっと乗れたと思ったら、乗って2駅過ぎた辺りでバッグをバス停のベンチに置き忘れたことに気付き、直ぐに下車してバス停まで走って戻ることに バス停に戻るとポツンと私のバッグが…… カードも現金60万円も無事で一安心 それからまたバスに乗り込んで浜松駅へ ホントは、元広島東洋カープの投手で浜松城の近くで「九花」という料亭をされているフォロワーさんのお店に挨拶に行こうと思っていましたが、むつ菊の時間に間に合わないため今回は断念 また次回に伺わせていただきますね 新浜松駅から遠鉄電車(あかでん)で助信へ 徒歩三分でむつ菊さんに到着‍♂️ 「餃子 大1000円」を事前予約してあります☝️ こじんまりした店内にはメニューはなく、老夫婦二人で営業しているようです。 お客さんが来てから餃子を包んで焼くので暫く時間がかかります。 ビールを飲んで待っていると、来ました、来ました❗浜松餃子‼️ 円盤状に並べられた羽根付き餃子 真ん中に茹でたもやしが添えられてます それでは実食~ まるで、焦がしたチーズのようにカリっと香ばしく焼き目が美味しい皮と、じっくり蒸されたキャベツの甘さが際立った餡♥️❤️ そのまま食べてもコクがかなりあり十分美味しいです 自家製ラー油はかなり辛めであっさりした甘い餡にもよく合います 茹でもやしで口をリフレッシュ✨ 普段食べている餃子とは全く違い、キャベツが多く肉は少なめで、とてもあっさりしているためあっという間に20個を完食 ご馳走さまでした 私が今まで食べてきた中で間違いなくNo.1の餃子でした 次回は他の浜松餃子の名店も伺っていこうと思います

1回

麟

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

新浜松、浜松、第一通り/うなぎ

4.17

268

-

¥5,000~¥5,999

定休日
-

昼の点数:4.0

浜松の『うなぎ麟』さんでランチ☀️ 食べログ 3.98 うなぎ百名店2022 白焼き付き鰻重7700円を注文 浜名湖の330㌘の鰻を二人で3本食べるようです❗ 蒸し工程なしの関西風地焼き 備長炭で地焼する際に、串を使って鰻の身を幾度となく刺しています。 これにより、余分な脂を抜くと同時に身の間にあるゼラチンを皮面に落とすことで、ぶよっとした食感をなくし、脂のくどさを感じさせません 白焼きから❤ ゲランドの塩と山葵でいただきます 白焼きは、適度にふっくらと香ばしく、もっちり感もあります。 うっすらと醤油が付いていて、塩味だけではなく旨味の強いゲランドの塩、そして静岡産の山葵が滅茶苦茶合います いきなり冷酒が進みまくりです 鰻重ができるのをしばらく待ちます 稲架掛け(はさがけ)で乾燥させた富山のコシヒカリを羽釜で炊いています。 待つこと30分。 いよいよ鰻も焼き上がりましたよ~ 鰻重は白焼きよりふわっと軽く、やや強めの甘味のタレがかかっています♥️❤️ 養殖の鰻の脂は、脂自体に味がないので、徹底的に脂を抜いてあげる仕事が大事となります☝️ 特に浜名湖の養殖の鰻は、日本トップクラスに脂が多いので、特にこの地道な仕事が大切となります 肝吸い 鰹と昆布出汁に塩を少々落としただけのもの。 これは脂を流すためのお口直しとして出されてます✨ ご馳走さまでした 次回は天然鰻を食べてみたいです 23歳のイケメン大将の今後が楽しみです #静岡 #静岡グルメ #静岡ランチ #浜松 #浜松グルメ #浜松ランチ #うなぎ麟 #食べログ #グルメ好きな人と繋がりたい #和食好きな人と繋がりたい #和食 #鰻 #うなぎ #食べスタグラム #広島グルメ

2023/06訪問

1回

ページの先頭へ