B-SHOCKさんの行った(口コミ)お店一覧

美食探訪紀

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「ラーメン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 140

担々麺 ほおずき

中野、新井薬師前/担々麺、ラーメン、つけ麺

3.70

1177

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

夜の点数:4.1

昼の点数:4.1

五回目の訪問。 今回は黒胡麻坦々麺大辛をオーダー。 基本のトッピングは一緒やね。 黒胡麻で少しマイルドになってるような気がする。 安定して美味いねえ。 次は酸辣湯麺にしようかな。 来てるだけあって大分食べたいメニューは絞れてきた。 いつか醤油ラーメンか塩ラーメンも食べてみるかな。 4回目の訪問。 パイコー坦々麺をオーダー。 大辛。 ラーメンは相変わらずのクオリティの高さやし、パイコーもカリカリで美味い。 言う事なし。 次は坦々麺以外のサイドも食べてみるかな。 大盛にするのとかもあり。 三回目の訪問。 スタミナ坦々麺をオーダー。 珍しい組み合わせよね。 二郎系っぽい感じだけど、酸味とニンニクが微妙に合わない感じがする。 ニラとニンニクともやしがぽいね。 悪くないけど、通常と汁なしには及ばないね。 二回目の訪問。 汁なし担々麺大辛。 うんまい。 文句のつけどころがない王道のうまさ。 具はフライシュリンプとザーサイがやや珍しいかな。 肝心の肉味噌が美味すぎる。 坦々麺同様相当美味い。 次はスタミナいこうかな。 中野駅から徒歩5分ほどにあるラーメン屋さん。 坦々麺専門店。 中辛をオーダー。 自分の好きな坦々麺は辛さよりもコクを感じる坦々麺である。 この一杯はまさにそうだ。 中辛は思ったより辛さが控えめだったが、非常に美味しい。 シンプルで美味い。 次は大辛にしよう。

2024/01訪問

5回

麺匠 いしかわや

国領、布田、柴崎/ラーメン、つけ麺

3.71

582

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

坦々麺を食した。 前々から冷やし坦々麺を食べたかったが、機会を逸していたので一応リベンジ。 見た目も綺麗だし、中身も美味い。 辛めのスープと挽肉と玉ねぎが相性抜群。 麺は中太麺。 美味しすぎて汁完してしまいました。 後悔なし。 コクのあるスープに細麺が絡んでいる醤油ラーメン。 チャーシューもレア気味で他のトッピングも美味しい。 全体的に濃すぎないが、味はしっかりしているという繊細な味わい。 一緒に頼んだ炊き込みご飯も美味しかった。 期間限定メニューの創作も多く、定期的に訪問したくなる。 坦々麺を食べたいが、夜時点でないことが多い。 いつか食べたいものだ。

2021/10訪問

2回

あさひ町内会

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

あさひ町内会

板橋区役所前、下板橋、新板橋/ラーメン

3.85

1087

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

板橋駅から徒歩10分ほどにあるラーメン屋。 久しぶりの味噌ラーメンだ。 百名店内では少ないよね。 味噌ラーメン好きとしては胸の鼓動がはやる。 BPM190になっちゃう。 休日19時くらいにいくと待ちはなし。 稼働率は半分くらいかな。 すぐ入れてありがたい。 味噌ラーメンをオーダー。 1000円。 濃厚な味噌とにんにく、ラードの効いたこってりスープ。 ハイ覚醒。 好きやなあこういう系。 三ん寅に似とる。 麺はちぢれ麺。 味噌ラーメンはやはりこれよ。 濃厚なスープをたっぷり持ち上げる。 トッピングはもやしとねぎとめんまとチャーシュー。 シンプルイズベスト。 チャーシューは柔らかくてスープをよく吸っていてる。 美味い。 これで1000円は安いね。 次は他のものを食べたいけど、味噌ラーメンのボタンを押してしまうだろうな。 大満足でした。

2024/05訪問

1回

らーめんMAIKAGURA

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

らーめんMAIKAGURA

千歳船橋、祖師ケ谷大蔵/ラーメン、つけ麺

3.82

1216

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.9

千歳船橋駅から徒歩8分ほどにあるラーメン屋やさん。 1830くらいに訪問すると10人くらいの待ち。 三連休といえど混みはすごいね。 40分くらい待って入店。 看板の鶏白湯と別皿特製トッピングをオーダー。 1050円、600円。 フレンチみたいな綺麗な見た目。 鶏白湯スープは今まで食べたことないくらい濃厚で美味い。 コーンポタージュに近い。 このスープ単体でも飲みたいくらい。 麺はいくつかの小麦をブレンドした作られている自家製麺。 ソーメンみたい。 個人的にこれだけスープとの絡みがイマイチに感じた。 ちょっと残念。 味玉もとろとろで、ローストポークも最高にスープと絡んでおり、美味かった。 別皿トッピングは炙り肩ロースとローストポークと鴨ロース。 日によって違うみたい。 ローストポークはラーメンにも入ってる。 美味しいけどこれで600円なら他のラーメン食べたいな。 ラーメンにおいては麺以外の全てが素晴らしすぎた。 麺も美味しかったが、個人的な好みではなかった。 それでも最低限この評価はつけざるを得ない。 当日昼に売れすぎて夜営業始まってたから1時間でスープ切れ起こしてた。 もっと調整したほうがいいのでは。。

2024/02訪問

1回

味噌っ子 ふっく

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

味噌っ子 ふっく

荻窪/ラーメン、担々麺

3.87

1438

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

荻窪駅から徒歩5分ほどにあるラーメン屋さん。 20時前に行くと10人くらいの並びが。 店内は10席くらいあり、回転はいい。 15分くらいで入店。 味噌ラーメンが看板。 ラーメン麺大盛り、もやし大盛でオーダー。 スープは濃厚さの中にまろやかさを感じる。 よくないけどこれは飲んじゃうね。 麺は味噌に合うやや太麺。 炙ってあるチャーシューも香りが良くて美味しい。 どうりで美味いと思ったら花道出身らしい。 花道ファンの私としては美味いと感じるのは必然ですな。

2023/09訪問

1回

ただいま変身中

中野、新井薬師前/ラーメン、担々麺、汁なし担々麺

3.69

813

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.9

昼の点数:3.9

8度目の訪問。 3月限の鯛とトリュフのラーメン。 鯛ベースもうまい。 牡蠣ペーストなるものがスプーンの上に。 塩味の効いたローストビーフも絶品。 フライオニオンも食感がいいね。 麺はいつもより細めに感じた。 これ今までの中では上位だな。 来月も来ます。 7階目の訪問。 月替わりを。 牡蠣クワトロチーズ。 1400円。 4種のチーズと牡蠣出汁がよく合ってるね。 毎度完成度の高さに感心します。 今回も安定して美味い。 個人的にカレーの時より好きやな。 来月もまたきます。 6階目の訪問。 1月限定の牡蠣の辛味噌ラーメンをオーダー。 味噌は濃すぎずフレンチ仕様に上品に仕上がっている。 温玉も◎。 トッピングは先月のスパイスカレーに似てる。 今月も美味しいです。 一月に一回作るの大変だよな。 なるべく食べていきたい。 5回目の訪問。 休日に開店直後凸するともう並びが。 人気あるね。 12月限定のスパイスエビカレーヌードルをオーダー。 スープはスパイスが効いておりしっかりカレー味を感じる辛旨。 エビの風味もしっかり感じるね。 トッピングも美味いね。 揚げごぼう、レンコン。 締めのチーズリゾットもチーズがまろやかな仕上がりにしてくれるため食べやすかった。 期間限定も外れなく美味い。 最高ですな。 牡蠣クリームレモンチーズをオーダー。 美味しいけど最後まで食べ続けると後半はちょっと飽きるかも。 普通の牡蠣プレミアムの方が美味しいかな。 今までの中では低めのランキング。 次はトマトプレミアムにしてみようかな。 三回目の訪問。 赤牡蠣ラーメンをオーダー。 ペースは普通の牡蠣ラーメンと一緒で豆乳ベース。 唐辛子が入ってくるくらい。 元が美味いので何もいうことはないが、辛くする必要はあまりないかも。 あとは7月限定の冷やし牡蠣トマトと鯛担麺を食べたい。 二回目の訪問。 前回から日をあけずすぐに再訪。 今度は汁なしを。 牡蠣タルタルペースに中太麺。 美味くないはずない。 濃い味うまいね〜。 次は中盛にしようかなってくらいペロリ。 コンプするぞ。 中野駅から徒歩7分ほどにあるラーメン屋さん。 休日の14時過ぎに行くと待ちなしで入れた。 フレンチラーメン。 牡蠣ベースがメイン。 牡蠣豆乳ラーメンのランチセットと牡蠣スペシャル(冷やしラーメン)をオーダー。 両者ともスープに牡蠣の臭みが一切ない。 旨みだけが抽出された感じ。 美味え。 牡蠣豆乳ラーメンは中太ちぢれ麺に豆乳と牡蠣の甘めのスープがとてもマッチしている。 ラスク、濃厚な牡蠣、チャーシューもそれぞれ美味しかった。 牡蠣スペシャルは夏季限定の冷やしまぜそば。 ただでさえフレンチは複雑なのに混ぜるとよくわからんが、ばりうめえ。 きっとうまいもんしか入ってない。 めちゃうまでした。

2024/03訪問

8回

あぶら~亭

桜上水、下高井戸、上北沢/ラーメン、油そば・まぜそば、居酒屋

3.62

669

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
火曜日

夜の点数:3.9

桜上水駅から徒歩5分ほどにあるラーメン屋さん。 某有名ラーメンYouTuberが勧めていたので訪問。 19時くらいに行くと街もなく入れた。 店内は広く、待ちなく入れることが多そう。 あぶらーめんとチャーハンのセットをオーダー。 あぶらーめんのタレは醤油ベースのシンプルな味わい。 焦がしネギが載っているがこれだけでは少し物足りない。 醤油とラー油と酢をかければ完成。 こりゃあ美味い。 チャーハンもなかなかでした。 これは通いますわ。 1100円だしね。 次はあぶラーメン単体で大盛りにしよ。

2023/04訪問

1回

家系総本山 ラーメン 吉村家

ラーメン EAST 百名店 2022 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2022 選出店

移転家系総本山 ラーメン 吉村家

平沼橋、横浜、戸部/ラーメン

3.78

3322

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

横浜駅から徒歩15分ほどにあるラーメン屋さん。 名前の通り家系ラーメンを提供している。 長蛇の列まとめて15人くらい案内される。 コロナ対策かな? 生ほうれん草を追加。 いわゆる家系の味わいだが、コッテリの中に最後まで美味しく食べられる品の良さを感じる。 もたれることなく最後まで走り切ることができた。 地元あったら定期的に行きたくなってしまうだろう。

2021/09訪問

1回

味噌麺処 花道庵

野方、都立家政/ラーメン、つけ麺

3.77

1220

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

野方駅から徒歩10分ほどにあるラーメン屋さん。 味噌ラーメンが看板のお店。 学生時代以来の2回目の来訪。 味噌ラーメンと豚ご飯(ピリ辛)を注文。 850円、350円。 こってり味噌ラーメンの王道を征く味。 味噌ラーメンとは何かって教えてくれる。 野菜がたくさん載っているのに水分でこってりが埋まらない。 素晴らしい。 豚ご飯も醤油味付けのチャーシューに七味とバターが添えられている。 これまた美味い。 味噌ラーメン好きだが、屈指の美味さ。 アクセスの悪さをはねのけるクオリティがそこにはある。

2022/01訪問

1回

中華ソバ 伊吹

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

中華ソバ 伊吹

志村坂上、志村三丁目、本蓮沼/ラーメン

3.90

1432

-

~¥999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

志村三丁目駅から徒歩7分ほどにあるラーメン屋。 食べログには記帳1730スタート、営業1840スタートとあったが、実際は記帳1730スタート、営業1815スタートです。※2024年3月時点 行かれる方お気をつけて。 二回転目の1825の回で入店。 列が長くなると謎に近くの公園で待たされますのでそれもお気をつけて(?) 煮干しラーメンが看板で淡麗と濃厚の2種類あり。 初めて訪問する方は淡麗がオススメみたいなので淡麗を。 なぜか肉増しにも引かれたので肉増し。 950円、250円。 具材はチャーシューと玉ねぎのみ。 それに肉ましをすると角煮みたいなチャーシューがついてくる。 最初950円は安いと思ったがトッピングが少ないことも理由なんだなあと思ったり。 そしてスープが少なめ。 オブラートに包まず言えば丼内の見た目があまりよろしくないなあという第一印象。 スープを一口。 見た目から一転。 煮干しの強みをしっかり感じるが淡麗という名前の通り品があり、後味にえぐみがない。 こんな上品な煮干しスープは初めてかも。 美味い。 麺は細麺で持ち上げ良くズバズバいけちゃう。 煮干しラーメンには玉ねぎがよく合うよね。 一瞬で完食間近。 美味しかったため、当初予定になかった和え玉までオーダー。 250円。 量多。 細かくスライスされた鶏肉と玉ねぎと醤油ダレが絡んでいる。 これ単体でもとのことだったが、味強めの煮干し食べた後やと単体は薄味に感じるので、自分はいきなりラーメンにインでいいかと思った。 混ぜた後も醤油ダレが絡んでてこれもこれで美味しい。 最後はスープほとんどなし。 チャーシューは絶対頼まないといけないレベルやないので次からチャーシュー増しはしないかな。 煮干しダメな人でも食べられるんじゃないかと思うほどの上品な美味さだった。 アクセス微妙やけどまたきたいな。

2024/03訪問

1回

西永福の煮干箱

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

西永福の煮干箱

西永福、永福町、浜田山/ラーメン

3.81

628

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

西永福駅から徒歩3分ほどにあるラーメン屋さん。 平日夜1950くらいいくと運良く待ちなく入れた。 出る頃には5人くらいの並びがあった。 煮干しラーメンが看板。 個人的な都合だが2件連続煮干しベース。。 一番人気の特製煮干しラーメンをオーダー。 1300円。 いわゆる煮干しラーメンといったような見た目。 カタクチイワシ、白口煮干、アジ、アゴ、ウルメ、伊吹いりこをベースに6種類以上の煮干しを煮詰めたスープ。 しっかり煮干しのえぐみがも感じるが、それ以上に濃縮された旨みを感じる。 美味い。 麺は細麺でしっかりスープを持ち上げておりそのえぐみをしっかり感じられる一方、スライスされた柑橘系のトッピングや玉ねぎ、輪切りされたレンコンでまろやかな印象も与えている。 完成度が高い。 二種のチャーシューもしっかり味付けがされており、スープとよく合っているためこちらも美味しく頂けた。 食べた時点で人生で一番美味しい煮干しラーメンだったと思う。 満足です。

2024/02訪問

1回

MENSHO

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

MENSHO

護国寺、茗荷谷、江戸川橋/ラーメン、つけ麺、汁なし担々麺

3.77

1330

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.8

護国寺駅から徒歩5分ほどにあるラーメン屋さん。 1930くらいに向かうと丁度人がいないタイミングでするっと入れた。 塩ラーメントッピング味玉、和牛丼をオーダー。 1150円、550円。 塩ラーメンは濃い貝出汁に一癖変わったトッピング達がずらり。 穂先メンマ、カラスミ、チャーシュー、ネギ、何かきのこ類? 気を衒ってるだけでなくしっかり美味い。 特にチャーシューが厚切りだが醤油味でしっかり味付けされており美味かった。 麺は細麺。 スープをしっかり持ち上げてくれた。 和牛丼は高いだけあって自信があるのだろう、値段に負けないくらい美味かった。 チャーシューとは違い薄切りされたチャーシューに甘辛なソース、スパイス、ネギ。 絶品。 次来た時もこれは食べたい。 塩ラーメンも美味しかったが、和牛丼で評価を押し上げたね。 次は坦々麺を。

2024/01訪問

1回

亀戸ぎょうざ 錦糸町店

餃子 百名店 2021 選出店

食べログ 餃子 百名店 2021 選出店

亀戸ぎょうざ 錦糸町店

錦糸町、住吉、菊川/餃子、ラーメン

3.61

1370

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

錦糸町駅から徒歩5分ほどにある中華料理店。 餃子と小ライスをオーダー。 スープはライスのおまけかな。 450円。 やっす! 餃子は小ぶりだが、外カリカリで餡はニンニクが効いてて美味しい。 単体では300円なんで一個60円。 いくらでも食べてまうな。 こういうか餃子好みです。 調味料は最初からカラシがついてる。 カラシが苦手なタイプは避けた方がいいね。 そんな人最近いたなあ。 卓上に半固体タイプのラー油がある。 醤油だけでも充分美味いが味変できるのもNICE。 あんまりお腹が減ってなかったのでライスも小にしたが、思ったより多かった。 2人で分ける時は中ライス一つでいいと思う。 カウンターしかないのと店内はザ町中華で狭めなので苦手な人は避けた方がいいかと。

2024/01訪問

1回

らぁめん小池

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

らぁめん小池

上北沢、八幡山、桜上水/ラーメン

3.79

1525

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.8

上北沢駅から徒歩5分ほどにあるラーメン屋さん。 この日ラーメンしか食べてない。。 開店時には数人の並びがあったが、難なく一回転目で入れた。 淡麗煮干しラーメンをオーダー。 950円。 濃厚と悩んだが左上理論で。 煮干しでありながらドロっとしたスープではなく透明感のあるスープ。 煮干しのインパクトは残しながらも臭みは一切なく、まろやかな味わいに仕上げている。 美味しい。 麺は中太ちぢれ麺。 スープとよく絡んでいる。 そして主役の麺、スープに負けないほど何より低温調理されたチャーシューが絶品やった。 甘いまろやかなスープとよく調和している。 チャーシューで加点。 昼がラーメンでなかったからマヨチャーシュー丼も頼んでいた。。 台湾まぜそばも美味そうやった。。

2024/01訪問

1回

五丁目ハウス

中野、新井薬師前/ラーメン

3.69

433

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

中野駅から徒歩5分ほどにある家系ラーメン屋。 全部乗せ中盛ラーメンをオーダー。 濃いめ、固め。 スープは醤油に品があり、濃いもののくどさがなくすすれる。 美味い。 個人的には濃いめの方が好き。 麺は中太麺。 スープの持ち上げよくズバズバすすれる。 少しニンニクを入れると香りが立って更に良い。 トッピングはチャーシューと海苔とほうれん草とたまごのスタンダードなやつ。 チャーシューが厚すぎず柔らかくて食べやすい。 ご飯は無料。 おかわりできるのかはわからない。 卓上トッピングの高菜もピリ辛で美味い。 これで1150円は十分にコスパが良いと言える。 ご馳走様でした。 お腹減ってない時以外は並盛でも満足できそう。

2023/11訪問

1回

龍朋

中国料理 TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ 中国料理 TOKYO 百名店 2021 選出店

龍朋

神楽坂、牛込神楽坂、江戸川橋/中華料理、ラーメン

3.69

2215

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

神楽坂駅から徒歩5分ほどにある中華料理店。 いわゆる町中華ってやつ。 店の床もベトベトでいい感じ。 チャーハン、回鍋肉、龍朋ラーメン、麻婆豆腐、焼きそばをオーダー。 名物はチャーハン。 大きめのチャーシューに味付けの効いたパラパラのご飯。 くどすぎないがインパクトのある看板に相応しい逸品。 他もバランスよく美味しいが、麻婆豆腐と焼きそばは特に美味しい。 麻婆豆腐は辛すぎないがピリ辛旨やし、焼きそばも野菜があんかけで載っている。 クオリティ高し。 4人で行って上記のメニューをオーダーして(チャーハンは大盛×2)1人あたり、1300円ですよ。 恐るべきコスパ。 並ぶのも頷ける。 行った時は7-8人の待ちだったが、回転はいい感じ。 唯一の難点はラーメン以外の種類が少ないこと。 差し引いても大満足。

2023/03訪問

1回

麺創研 紅

ラーメン TOKYO 百名店 2017 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2017 選出店

麺創研 紅

府中、府中競馬正門前、府中本町/ラーメン、つけ麺

3.66

543

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.8

府中駅に隣接しているラーメン屋さん。 数年前に訪問したきりだったため、久しぶりの来訪。 野菜まし紅ラーメンを注文。 うまい。 辛味噌ラーメンの王道をゆくスープ。 7種類の麺もスープに絡んでいてすすりがいがある。 豚肉も最高に美味い。 次は肉ましにしようかな。 ごちそうさまでした。

2022/12訪問

1回

神田ラーメン わいず

神田、新日本橋、淡路町/ラーメン、台湾まぜそば

3.74

1973

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

神田駅から徒歩5分ほどにある家系ラーメン屋さん。 混むのは知ってたので平日1030の開店凸を決行。 流石に2、3人しか待ちはおらず、そのまま入れた。 味玉ラーメンを注文。 王道の家系ラーメンの味。 好きな家系ラーメンにはいつもとんこつ醤油の醤油の部分にコクを感じる。 今まで食べた家系の中でもトップクラス。 ご飯と食べたかった。 台湾まぜそばも悩んだが、友人曰くラーメンの方が美味いようだ。

2021/12訪問

1回

鶏そば 三歩一

高田馬場、西早稲田、学習院下/ラーメン、つけ麺

3.68

1109

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.8

高田馬場駅から徒歩5分ほどにあるラーメン屋さん。 学生時代にきたことがある。 鳥そばと高菜マヨ鮭ご飯をオーダー。 鳥そばは塩ベースで麺は細め。 すっきりとした中に塩の濃さも感じられ、上品な味わい。 後入れする柚子胡椒が合うのなんの。 というか最初から柚子胡椒入れた方がいいくらい美味い。 高菜マヨ鮭ご飯もジャンクすぎないが、コッテリして美味しかった。 満足。 塩では食べてきた中でも屈指。

2023/03訪問

1回

味噌屋 八郎商店 新宿店

西武新宿、新宿西口、大久保/ラーメン、つけ麺、餃子

3.65

1175

~¥999

~¥999

定休日
火曜日

夜の点数:3.8

新宿駅から徒歩10分にあるラーメン屋さん。 こってり味噌ラーメンが頂ける。 北海道味噌をベースに黒マー油がかかったこってり味噌ラーメン。 味噌ラーメンはこれくらい濃くないと。 女子受けはしない感じのコッテリ感が好き。 疲れてる時こそ無性に行きたくなる悪循環 写真撮ろう。

1回

ページの先頭へ