h.flo311さんの行った(口コミ)お店一覧

ひーのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「カフェ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 366

トシ・ヨロイヅカ 東京

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

トシ・ヨロイヅカ 東京

京橋、宝町、銀座一丁目/ケーキ、カフェ、パン

3.75

1160

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日

昼の点数:5.0

Toshi Yoroizuka Tokyo live dessert:ukishima浮島 餡と抹茶を使用した和風モンブラン。ほうじ茶のアイスとふんわり抹茶ソースをそえて、カダイフでアクセント。 これぞ東京の和洋折衷スイーツ 純和は圧倒的西が強いので東京のトップレベル洋スイーツ店がこういう和をミックスしたものを出してると日本、東京の良さを感じる。 筆舌に尽くし難い。最高に美味しかったです。 ライブデザートも見応えたっぷりでした。 するする作られていてすごいなぁと感心してしまいます。 ご馳走様でした。

2020/03訪問

1回

オーボンヴュータン 尾山台店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

オーボンヴュータン 尾山台店

尾山台、等々力、九品仏/ケーキ、惣菜・デリ、カフェ

3.91

942

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

テイクアウトの点数:4.8

デリもケーキも全てが美味✨最推しカフェ

2023/08訪問

5回

エーグルドゥース

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

エーグルドゥース

目白、椎名町、下落合/ケーキ、カフェ、マカロン

3.97

1773

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.6

・ケークオーシトロンヴェール¥1,600 ・ミルフィーユ¥520 ・アールグレイフランボワーズ¥560 ・タルトオーキャラメルサレ¥580 ・カヌレ¥280 ・サクランボのタルトレット¥360 めちゃくちゃ美味しかった 前行った時は臨時休業中だったので念願の訪問 これはもっと通うべきだったと感じるクオリティの高さでした 写真NGでめちゃ高速メモった、、 何食べてんだっけ…てなるので (イデミスギノとかこだわりすごいのになんの説明もないから特にいつも?ある笑) 案の定レシートにも商品名とか印字なく ミルフィーユはサックサクの生地に濃厚カスタード、 カヌレはカリッカリの外としっとりもっちりバニラとラム香る生地 シトロンヴェールだけ有難い消費期限1週間 甘いサクサクグレースとレモンのジュワッと蜜 濃厚なのにサッパリというレモンパウンドケーキがアイスコーヒーとよくあう 特に思わず目が開いたのは アールグレイフランボワーズとキャラメルサレとサクランボタルトレット 甘酸っぱいフランボワーズジュレにアールグレイのチーズケーキが最高の組み合わせ ホイップもベリーカラー チーズケーキ層にもラズベリーが結構入っててかなり幸せ やっぱ有名ケーキ屋なら1つはチョコ系食べるべきだよなということで 私の大好きな塩キャラメルとチョコの組み合わせを見つけてチョイス 塩キャラメルソースがほろ苦くて 表面炙られた?キャラメルホイップもしつこくなくただただ美味しい タルト生地の中は濃厚キャラメルとチョコムース かなり好きすぎた サクランボのタルトレットはダークホース的な 予想以上の美味味が出てきて驚き 付け込まれた大粒のサクランボと シャリッとしっとりの生地もなんじゃこりゃ!?となる美味しさ 全体的に美味しすぎて 私の大好きなケーキ屋、オーボンヴュータン、パティスリーリョーコと並ぶ指3本に見事入ってきた どれ買ってもきっと感動の美味しさなんだろうなぁと信頼出来る 土曜昼過ぎに30分くらい待ちで入れたかな? ケーキもだけど、チョコとか焼き菓子とかも種類かなりあったからまた買いに行きたい ご馳走様でした! 素晴らしいケーキに出会えて嬉しいです✨

2022/02訪問

1回

マリベル 京都本店

スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

マリベル 京都本店

烏丸御池、京都市役所前、烏丸/チョコレート、ジェラート・アイスクリーム、カフェ

3.71

698

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.6

アーモンドヌガー¥1620 ホロホロラズベリー¥1512 オランジェットパテ¥540 やっぱり1番大好きなクッキー MARIEBELLE京都本店 京都来る度ほぼ来てるのでは?笑 何度食べても何度だって驚きの伴う美味しさ✨ えっ!?こんな美味しい!?っての毎度 クリスマス缶はやっぱり売り切れてたので 大好きなフロランタンをチョイス この前のパンドラ缶が美味しすぎたので これは絶対美味しいとお土産にもした あと見た目も可愛いラズベリーのクッキー 甘酸っぱさが強めでホロホロ旨みたっぷりのクッキー かなり当たりだった!! 絶対次もまた買う❤️‍ そして媛まどんなを使用したオランジェット 媛まどんな大好きなんだよ〜 皮が薄くてほんとゼリーみたいなみかん マリベルの濃厚なチョコブラウニーと カカオニブが効いた生地にまた合うジューシーオレンジ 最高でした 全て花丸ほんと好きすぎるお店です イートインは混んでたけど購入のみだとちょい待ちで入れました MarieBelle 京都本店 Pandora's box ¥5400 ・ピーカンナッツフロランタン ・エンガディナーショコラ ・グラノーラダイス ・シトラスダクワーズ 大好きなマリベル 今回はゴールド缶、パンドラボックス カロリー気になるけどそれより圧倒的喜びが勝る フロランタンとエンガディナー大好物 流石の美味しさ クッキーのサクサクさチョコの深み、ナッツの豪華さ、キャラメルの程よい固さ柔らかさとコク 常温でも冷やしてもキャラメルが程よい歯触りなのって凄い はあー満点です グラノーラダイスもドライフルーツたっぷりでマリベルオリジナルのスパイシーチョコがかなり良い感じ カカオマーケットは東京にもあるけど やっぱ京都店は別格

2021/11訪問

2回

蕪木

新御徒町、蔵前、浅草橋/カフェ、チョコレート

3.61

167

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

ブレンド オリザ(中深煎り)¥700 チョコレート(コーヒーに合うものを選んでくれる)¥300 珈琲とチョコレートを楽しむ空間 基本写真NG 近くの方が手元1枚ならOKと許可もらってたので便乗させて頂きました、笑 最近SNSの影響で写真問題ってやっぱあるから 写真NGで雰囲気に重きを置く空間作りも店の方の方向性を感じれて良き 静かな空間にレコードがただただ流れている 無伴奏チェロ組曲の時が最高の気持ちだった 2名以下のみ入店可のお店だけど、 平日なこともあってか基本ソロの人達がチラホラ来る 木をメインに暗めでシックな造り 本読んだりボーッとしたりでほんと素敵な空間だった 珈琲はネルドリップぽい 丁寧に1杯ずついれてくださいます 飲み物と相性のいいチョコで選ばれたのは華やかさもありつつ、カカオ度高めのチョコレートでした 苦すぎず浅過ぎずの熱々珈琲によく合う オシャレな蔵前らしい、 選択肢の広がるお店でした ご馳走様でした

2022/07訪問

1回

祇園きなな 本店

スイーツ WEST 百名店 2022 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2022 選出店

祇園きなな 本店

祇園四条、京都河原町、三条京阪/甘味処、ジェラート・アイスクリーム、カフェ

3.72

998

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

1回

生果実専門店 ASAKUSA YOROZU CAFE

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)/カフェ、かき氷、パンケーキ

3.49

120

-

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

1回

茶寮都路里 京都伊勢丹店

スイーツ WEST 百名店 2018 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2018 選出店

茶寮都路里 京都伊勢丹店

京都、九条、東寺/甘味処、カフェ、かき氷

3.55

701

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

1回

ゼンカフェ

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

ゼンカフェ

祇園四条、京都河原町、三条/カフェ、甘味処、和菓子

3.77

510

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

1回

スターバックス・コーヒー 神戸北野異人館店

三宮(神戸市営)、三ノ宮(JR)、三宮(神戸新交通)/カフェ、パン

3.37

483

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

Starbucks神戸北野異人館店 休日だったけど19時位に行ったら空いてました 神戸地元フラペチーノは売り切れてました 1回訪れたかったから感動 情緒的建築

2021/07訪問

1回

マリアージュフレール 銀座本店

銀座、東銀座、有楽町/カフェ、フレンチ

3.47

726

¥2,000~¥2,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

久しぶりにマリアージュフレール やはり最高に好き 今回のお茶は二ルノアール 柑橘とバニラ香る紅茶にしました ケーキはブルーベリーと迷って ラズベリー、下に抹茶の生地のものを このケーキの見た目も味も好みすぎて結局食べてる回数1番多い、、 窓際だったので明るさ入ってきて 良い感じだった ご馳走様でした

2022/09訪問

3回

マキネスティコーヒー

菊川【東京都】/カフェ

3.44

95

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
火曜日

夜の点数:4.5

1回

リベルターブル 赤坂店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

リベルターブル 赤坂店

赤坂、溜池山王、赤坂見附/ケーキ、カフェ、パン

3.81

1051

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.4

・Zenith[ゼニス]¥896 ・Mistral[ミストラル]¥734 ・Assorti9¥3,780 ・ショコラフレーズ¥367 ・マドレーヌ オ トリュフ ノワール エ フロマージュ¥345 再訪を固く誓ったお店 赤坂のオシャレな洋菓子店です シェフである森田一頼氏の "美味しいというのは大前提で、 その中にも驚き、発見、楽しみの先にあるものを" という考えを体現してるガトーがずらり 美しいケーキたちは個性豊かで、 フォアグラを使っていたり、 土地を再現していたりととても面白い 焼き菓子もトリュフを使用していたりと捻りがかなりあります 冊子をくれるので自分が何食べてるか 解読しながら味わえるのもわかり易くて良い 今回はスペシャリテのゼニスとパッと見の印象でミストラル そして目立つ焼き菓子セット [ゼニス] フォアグラで塩気とコク、 りんごのブランデー・カルヴァドス香るシブースト、 そしてキャラメリゼ 初めて食べる味に大感動✨ これはここでしか作れないと感じました インパクト大なのに上手くまとまっていて本当に美味しい フレンチの前菜とかで出ても成り立つ感じ [ミストラル] ラベンダー、カシス、アールグレイが織り成すフランスの空気 間違いない組み合わせでしょう ラベンダーも強すぎず上品 [アソート9] 焼き菓子のミニ版がつめられたセット 甘いもの、塩味あるもの、スパイシーなもの、と 組み合わせが秀逸 どれも最高に美味しいけど、 マカダミアナッツのクロッカン、キャラメルアーモンドのフロランタン、ピスタチオ抹茶アニスヴェールのサブレ、スパイスの効いた固めサブレ、黒トリュフとショコラのサブレが特に好みだったかな~ [お菓子] フリーズドライのいちごにたっぷり ショコラブランを染み込ませたもの 美味しくないわけが無い どこの物よりも、濃厚で甘酸っぱくて最高に好きだった 黒トリュフとチーズのマドレーヌ 確かにお酒にも合いそう 上手くお菓子に美味しく落とし込んでて素晴らしい 大人味で東京感あって手土産にも良さそう 気になるものがまだまだ沢山あったので、 ぜひまた再訪したい! このお店に出会えて本当よかった これだからお店巡りは辞められない ご馳走様でした

2023/01訪問

1回

amam dacotan 表参道店

表参道、明治神宮前、外苑前/パン、カフェ

3.68

724

~¥999

~¥999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.4

¥4,000位/10個 並び1時間(平日朝一) 人気のパン屋さん 並びがえぐくて行ってなかったけど、 平日開店20分前から並べたので 意を決して行ってみたら、並びが最初の曲がり角の前!(20人弱?) こんなに短くても入店までは1時間 でも人気なだけあって最高な品ぞろえと美味しさ✨ 味と楽しさ1番のパン屋です ぜひまた行きたい! 以下買った10品感想 ・明太バケット¥490 1番人気らしい 明太とガーリックたっぷり じゅわーと旨みあふれる 納得の美味しさ ・クランベリークリームチーズ¥280 ごろっと入ってるクリームチーズ しっかりめの穀物感じるパン生地にクランベリーやナッツ 生地がめちゃくちゃ美味しい クリームチーズで甘くて良い ・ブルーベリーとオレンジとゴロゴロナッツのルヴァン(ハーフ)¥310 ゴロゴロ入ってるナッツが美味しい どれにも言えるけどまじで贅沢に具材が入ってるので満足度高い フルーツの酸味も良い ・ダコタンバーガー¥530 バーガーお肉とグリル野菜が美味しい 紫キャベツで見た目のインパクトもあり ソースも美味 ボリュームあるけどペロッといけます ・茄子のアラビアータドッグ¥480 キーマカレーのスパイシーさと茄子のたっぷり味わいが最高 ・抹茶フレンチトースト¥260 めちゃくちゃ染み込んでる 抹茶が甘くて美味しい 即売り切れてた ・カヌレ サクッとモチっと ・オレンジボストック¥240 甘いパン生地にとろっとソース オレンジの爽やかさ ・レモンのクイニーアマン¥360 デニッシュにクイニーアマンの甘さ レモンが甘酸っぱさとレモンピールの苦さで良い感じ ・生ドーナツ¥220 シュワもち 即売り切れてた

2022/08訪問

1回

ル・ショコラ・アラン・デュカス 東京工房

三越前、日本橋、新日本橋/チョコレート、カフェ、スイーツ

3.52

435

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:4.4

ガレット・デ・ロワ¥1,980 ショコラ・ショー¥1,100 ル・グテ¥4,950 大好きなル・ショコラ・アラン・デュカス 今年も新年ガレット・デ・ロワ目的で行ってきました 1回行ったら待った挙句 ガレット売り切れてたのでその場で次週の予約して再訪 やっぱり予約が1番です アラン・デュカスのガレット・デ・ロワは チョコレート味で味は勿論最高に美味しい 今年はチョコレートとヘーゼルナッツのガレットでした 外サクサク中はふんわりしっとりでほんと大好き チョコも濃厚、アラン・デュカスならではのコクです そして濃厚なアイスが付いてくる トロッとしたキャラメルもコーティングされたナッツも最高 個人的にこのアイスがたまんなく好き ホットチョコも濃厚でかつ飲みやすい ここのホットチョコは飲食チョコチョコでも しんどくならなくて好き あと、この日は要予約のアフタヌーンティーが 1名分用意できるとの事で、 2人で分けることにしました ガレット・デ・ロワは好きなピースを選んで、 ナッツをキャラメリゼしたフェーブが入ってたら お土産のチョコが貰えるという まさかの彼がパクパクガリって感じでナッツ当てました笑 お土産は大好きなチョコセット これは嬉しい☺ アフタヌーンティーのル・グテは チョコレートのお菓子6点と タブレットチョコ3枚 チョコレートと洋梨のヨーグルト ムースチョコ、そしてドリンク 下の段は食べきれなかったら持ち帰り可能 アラン・デュカスのチョコをふんだんに味わえて どれも本当に美味しい✨ 頼んで大正解でした 素敵な新年迎えられました ご馳走様でした

2023/01訪問

3回

クリントン・ストリート・ベイキング・カンパニー 南青山店

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

クリントン・ストリート・ベイキング・カンパニー 南青山店

表参道/カフェ、パンケーキ、ダイニングバー

3.74

1792

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.3

平日限定モーニング morning drink set ¥1,200 美味しいパンケーキが食べたくて 平日限定のモーニングめっちゃお得 4種(プレーンorバナナとくるみorブルーベリーorチョコレート)から好きなパンケーキ(ミニサイズ)、 エッグベネディクト、ドリンク これだけの勢揃いで¥1,200 色んなもの食べたいからめちゃ嬉しい エッグベネディクトもパンケーキも過去一レベルの美味しさでした ・エッグベネディクト ポーチドエッグ、ハム、オランデーズソース、バターミルクビスケット バターミルクビスケットの生地に卵のとろとろが染み込んでめちゃ美味し〜 ソースとハムの塩気に朝食も進む ・ブルーベリーパンケーキwithメープルバター ふわふわしっとりのパンケーキにふんだんにのせられたブルーベリー 生地にもブルーベリーが入ってて、重ねられた生地の間にもブルーベリーソースがかかっている贅沢仕様 メープルバターソースかまためちゃ美味しい 過去一のパンケーキ ・オレンジジュース 果肉入りで濃厚最高 ぜひまた行きたい 他のメニューも気になる ご馳走様でした!

2022/08訪問

1回

カフェ・ド・ランブル

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

カフェ・ド・ランブル

新橋、銀座、東銀座/喫茶店、カフェ

3.75

897

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

NO.7ブラン・エ・ノワール"琥珀の女王"¥850 こだわり抜かれた珈琲店 私は珈琲にミルクを浮かせてシャンパングラスで頂く、 ブラン・エ・ノワールを☕️ オシャレで味も最高 1口ふくむと何だこれ!?という衝撃の美味しさに出会えます 甘めのミルクが濃厚な珈琲とマッチして、口の中に広がる豊かな香り 素晴らしすぎました… サラッと飲むのではなく、味わって飲むアイスコーヒーです 因みに混ぜずにそのまま飲むらしい お店の方々もとても親切 珈琲についても必要とあらば好みを聞いてピッタリのものを提供してくれます 人生1度は飲んで後悔ないと思える珈琲 是非またお邪魔したいです ご馳走様でした

2022/05訪問

1回

イデミスギノ

スイーツ TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2020 選出店

閉店イデミスギノ

京橋、宝町、銀座一丁目/ケーキ、カフェ

4.01

2084

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

ケーキ各種¥700~800 焼き菓子¥200~300 久しぶりにイデミスギノさん 平日昼だとケーキ種類まだまだあって選ぶの楽しい (大抵平日15.16時あたりには売り切れイメージ) 前お酒効いたの食べたら結構強かったので お子様舌の私は今回お酒なし2個と1つはお酒効いたワインのケーキにしました 焼き菓子もまあまあお酒効いたやつ イデミスギノさんは大人のためのケーキ ・レモンとカルダモン香るメレンゲの爽やかなケーキ レモンクリームが甘酸っぱくてカルダモンはやはり大人味! 甘いだけでなく爽やかに洗練された雰囲気 ・ナッツとキャラメルとドライフルーツのムースのせケーキ キャラメルがコクが凄い そしてとろっとろ ナッツやドライフルーツもかなり美味しいもの 上のクリームでデザート感 ・ワインと洋梨とイチジクのケーキ クリスマスっぽいし見た目も華やか かなり美味しかった 結構お酒使ったやつだけど今回はそんなクラっとこず 洋梨の食感イチジクの食感 そしてワインの匂い 上の層が甘め下の層が洋酒って感じ 夜のデザートにピッタリでした ・焼き菓子 どれも上品な味 白イチジクのはいったものとチェリーのフィナンシェ フルーツを生かすお菓子 やはり大人味

2021/12訪問

2回

ラデュレ サロン・ド・テ 銀座三越店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

閉店ラデュレ サロン・ド・テ 銀座三越店

銀座、東銀座、銀座一丁目/マカロン、カフェ、フレンチ

3.77

1465

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

テイクアウトの点数:4.0

ミモザ テ・マリー・アントワネット ヴァニーユ・フレーズ ホワイトデーか春の限定商品で ミモザが出ていると知って行ってきました。 ホワイトチョコをベースにほのかに香るミモザ 花を食べているようで素晴らしい✨ テマリーアントワネットは爽やかな紅茶味 ヴァニーユフレーズは王道の味 酸味よりは甘めより どれも美味しかったです。 カフェも内装が本当に素敵で大好きなカフェです。 パリの雰囲気と味わい画つまっています。 ご馳走様でした。 アフタヌーンティーもティーカフェもとても素敵なカフェです。 東京を訪れる友人にオススメしまくっています。 ケーキも丁寧で乙女心をくすぐるデザイン性溢れるものばかりです。 そして味も美味しいので最高です。 マカロンはアーモンドプードルを結構感じるので少しザラつきのあるスタイル。 好みはわかれるかもしれませんが、個性のひとつとして考えると気になりません。 もちろんマカロンも味は最高です。 見た目もカラフル。 素敵な時間と美味しいスイーツをありがとうございました。 ご馳走様でした。

2022/02訪問

2回

カフェ ムルソー

浅草(東武・都営・メトロ)、田原町、本所吾妻橋/カフェ、ケーキ、ダイニングバー

3.56

447

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.5

昼の点数:4.0

2回

ページの先頭へ