miho-Tさんが投稿した東魁楼 上海麻辣湯(千葉/京成船橋)の口コミ詳細

美味しいものをただ食べたいだけ

メッセージを送る

この口コミは、miho-Tさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

東魁楼 上海麻辣湯京成船橋、船橋、大神宮下/中華料理

1

  • 昼の点数:4.3

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.4
      • |酒・ドリンク -
1回目

2023/02 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.4
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

行列必至の人気店

土日祝はもちろん平日も常に行列が絶えない人気店。
近くに引っ越してきてから10年ほど経ちますが、通りかかると常に行列が出来ています。
平日の12:30頃から並び始め、店内に入れたのが13:00頃、料理が来たのが13:30頃だったかと思います。

中華料理の東魁楼がやっている春雨スープ専門店。

基本の注文方法は店内の冷蔵ケースに並んでいるトッピングを3種類選び、冷蔵ケース下段に備え付けのザルに入れて自分の席へ持っていく。あとはお店の方が注文を取りに来るのでその時にザルを渡し、スープの辛さを伝えればOK。トッピングは追加料金を払えば4種類以上も可能です。

辛さは『〇丁目』という表記。
辛さ無しだと白湯系のスープが出てきて、1丁目以降だとそこにどんどん赤いラー油が浮かんでいきます。
正直1丁目でも結構辛いです。
私がお邪魔した時には店内に辛さに強い方が多かったようで、器の中が真っ赤な方が多くいましたが、初めてなら様子見で1丁目からスタートした方が良さそう。その人の見た目にもよるとは思うのですが、3丁目とかを頼むとお店の人から「大丈夫?」と確認されることもあるようです。

今回は辛さ無しでオーダー。
薬膳系スープとは聞いていましたが、クセはなくスッキリと飲みやすいスープです。最後まで飲み干したくなる美味しさです。個人的には山椒を入れるのがおすすめです。春雨は太めです。
トッピングはキクラゲ、チンゲン菜、牛スジをチョイスしました。
同行者が1丁目を頼んだのでスープを少し飲んでみましたが、思いの外辛かったです。(私の辛さに耐えられるレベルは一般的な方だと思います)

店内はあまり広くなく、家族連れで行くのには向かないかなとは思いますが、行列なだけあって本当に美味しいお店でした。

並ぶ気力さえあれば具合が悪い日でも食べたくなる、食べると元気になれる味です。

2023/02/11 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ