ishiw437さんが投稿した松楓楼 松屋(栃木/那須塩原市その他)の口コミ詳細

ほんとに美味しいお店教えますよ

メッセージを送る

この口コミは、ishiw437さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

松楓楼 松屋那須塩原市その他/旅館・民宿

4

  • 夜の点数:5.0

    • ¥80,000~¥99,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 3.2
      • |酒・ドリンク 4.0
  • 昼の点数:4.9

    • ¥10,000~¥14,999 / 1人
      • 料理・味 4.9
      • |サービス 4.9
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -
4回目

2021/01 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP3.2
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥80,000~¥99,999
    / 1人

私の中の個室露天風呂付き旅館&夕ご飯トップグループです。

★私の温泉旅館夕ご飯ランキング 最高峰 五点の満点です。

観月ありさが前にVISAカードのコマーシャルで、後輩と温泉旅行に行き、
浴衣で渓流を見ながらプライベート露天風呂をみている。
すごすぎる絶景で話題になった宿・部屋 

★私は、こちらがとても気に入り、リピートしています。

予約する部屋の名前は【星ひかる】
こちらのお部屋でそのテレビコマーシャルが撮影されました。

こちらのお部屋を選ぶと料理は

★「極みコース」限定になります。
そして、コロナ禍でとてもありがたいサービス
チェックインをして、お部屋に案内されるとチェックアウトまで
ほぼ、部屋で完結できます。

★眼下に渓流を眺めながらの個室露天風呂
そして夕ご飯・朝ご飯ともにその露天風呂と渓流を眺めながら、個室のテーブルで提供
されます。


■夕ご飯の感想
・注文内容
露天風呂付き特別個室 星ひかる
特選 会席料理 約45品が時間を調整しながら
部屋付きの3名の中居さんが順次提供してくれます。
(そんな関係で料理の写真を撮る雰囲気ではありませんでした)


お品書きは毎月変わるようで

この時に私が食べた睦月の献立は

★食前酒 ゆず酒

★旬菜
 地物野菜のグリル
 ジャガイモ さつまいも 那須白美人葱 玉ねぎ ラレシ 
  特製 野菜ソースをつけていただきます。

★前 菜
・クリームチーズたまり漬け
・鳥賊塩辛
・金柑玉子
・つぶ貝串
・鴨山吹
・河豚の白子豆腐
・生湯葉

★土瓶蒸し
 松茸 鱧 海老 銀杏 鶏肉 三つ葉 酢橘

★山の幸 塩原産プレミアムヤシオマス

★海の幸 塩原産岩魚 鮪 牡丹海老 平政

★御造り 刺身蒟蒻 妻物一式

★焼き物 本日の那須黒毛和牛石焼き
 椎茸 甘長唐辛子 ズッキーニ
 ローズソルト 特製ソース

★煮物 本日の煮魚
  舞茸 海老芋 牛蒡 針葱生姜

★強肴
  鰻の蒲焼
   笹がき牛蒡 青唐揚げ浸し

★酢の物  鮟肝ポン酢
   海藻 胡瓜 酢取り茗荷子 


★食 事 栃木県産こしひかり
 松屋風 工胡麻じゃこ

★香 物 野菜三品盛り

★留め椀 赤出汁
    なめこ 豆腐 三つ葉

★水菓子 クラウンメロン

★甘味 林檎ゼリー
    タイガー国産マロン


・前菜も一つひとつ説明してくださり味わっていただけました。

・土瓶蒸しは松茸もたくさん、全体が高級食材のオンパレードです。

・川の幸では 天然の岩魚が前回のヤマメ同様とても美味しかったです。

・海の幸やお造りも 平政や牡丹海老の味はもちろんのこと
  写真のように、見た目も華やかで素敵でした。

・黒毛和牛最上級の部位を使用した石焼きは目の前で焼いてくれ、
  肉の本来の旨み・甘みが最後まで味わえ、岩塩を少し
 タレの必要はなかったです。
(但し、特性のたれも絶品でほかの料理に少しつけていただきました)

・鰻の蒲焼も、ジャストタイミングで厨房から中居さんが運んでくださり
 専門店のものを上回るレベル、素材が良いうえに味は薄味のたれの香ばしい香りがし
てご飯がすすみました。

◎私の人生での中でトップレベルの夕ご飯を行くたびに味わっています。

★写真のように眼下に渓流を眺めながめ、音とライトアップを楽しみながらの檜個室露
天風呂
お部屋も広く二つあり、露天風呂に出るための更衣室6畳くらいあり、とてもきれいで
最高です。

もちろん、一般の露天風呂も渓流が眺められ、中湯の大きな温泉も気持ちよく最高です


******************

■料金
・一人62,400円にお酒代プラス入湯税もプラス
二人で行ったら最低14万円払うという、かなり高額設定ですが、それに見合った料理と
サービスが提供されます。

■場所
・那須インターからハンターマウンテンスキー場に向かって行くと、塩原繁華街のだい
ぶ手前左側にあります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

  • 食前酒と前菜 最初にこちらからいただきます

  • 海の幸お造りと松茸の土瓶蒸し

  • 鰻の蒲焼 絶品でした

  • 前の料理が食べ終わった頃配膳いただいた 煮魚です

  • 睦月のお品書き 全て美味しかったです

  • デザートもとても美味しくいただきました

  • 一月は渓流も雪が降っていました。

  • 部屋の庭から見た渓流です。

  • 夜間11時まで?は渓流をライトアップしてくれてます

  • ふた部屋分の渡り廊下と個室露天風呂です

  • 最高のロケーションの部屋温泉

  • 夜間ライトアップは、かなり先まで照らされています

  • 部屋の庭にもライトアップ お風呂から見ると幻想的です

  • 宿の向かい側の渓流 30分くらいで滝にたどり着きます

  • 途中も絶景です

  • 宿の向かい側の散策路 この滝まで歩いて行けます

2023/03/07 更新

3回目

2021/01 訪問

  • 昼の点数:4.9

    • [ 料理・味4.9
    • | サービス4.9
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

完全個室で渓流を観ながらの朝ごはん 至福の時が流れます

那須塩原ハンターマウンテンスキー場の
アルペンスキー常設ポールでのトレーニングを計画しており
宿泊の候補に
「松楓桜 松屋」さんを考えています。
こちら宿は夕ご飯、朝ごはんともに
どの季節に宿泊しても素晴らしいです。
写真は前回のスキーシーズンに泊まった時のものです。
★私の中の露天風呂付き個室だと、他に比較できないくらい最高峰

観月ありさが前にVISAカードのコマーシャルで、後輩と温泉旅行に行き、渓流を見なが
らプライベート露天風呂をみている。
すごすぎる絶景で話題になった宿・部屋 
部屋の名前は、あんまり教えたくないほど人気ですが

【星ひかる】
この旅館の最高峰

この部屋を選択すると食事のコースは「極みコース」のみになります。

このコースは、コロナ禍でとてもありがたいサービスがあります。

★チェックイン後チェックアウトまで
ほぼ、部屋で完結できます。

玄関だけで六畳間くらいあります。

★お風呂も和室二間と更衣室のいずれからも出入りできます。

■朝食の感想
前回の宿泊は秋、今回は雪が降る冬 朝食も季節に合わせた美味しいものが提供されま
す。

・写真の様に、赤魚の焼き魚 カニ 山芋 フルーツなど普通の旅館の夕ご飯レベルが
出てきます。
写真は最初に用意いただいたもので、この後に出来立ての温かいものが順次出てきます


・一品ごとに料亭レベルの出汁が効いてとても満足のいく朝食です。

とてもおすすめの宿です。
******************
■場所
・那須インターからハンターマウンテンスキー場に向かって行くと、塩原繁華街のだい
ぶ手前左側にありますよ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

  • お部屋で窓の外の露天風呂と渓流を眺めながらの朝食 最高です

  • フルーツも絶品

  • お部屋の露天風呂 こちらでビザカードのCM撮影がされました

  • 旅館の向かい側の散策路40分くらい

  • 宿の向かい側この橋を渡り、滝に向かいます

  • 宿の散策路の中に、滝があります

2023/03/02 更新

2回目

2020/09 訪問

  • 昼の点数:4.9

    • [ 料理・味4.9
    • | サービス4.9
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

豪華朝食も完全個室で コロナ禍に完璧です。

食べログを拝見していて
こちらの朝食が高評価されているのを読み
写真を見直してみました。
旅行の検討をしていて、有力な候補です。

那須塩原に行くなら
★私の中の露天風呂付き個室だと、他に比較できないくらい最高峰

観月ありさが前にVISAカードのコマーシャルで、後輩と温泉旅行に行き、渓流を見なが
らプライベート露天風呂をみている。
すごすぎる絶景で話題になった宿・部屋 
部屋の名前は、あんまり教えたくないほど人気ですが

【星ひかる】
この旅館の最高峰

この部屋を選択すると食事のコースは「極みコース」のみになります。

このコースは、コロナ禍でとてもありがたいサービスがあります。

★チェックイン後チェックアウトまで
ほぼ、部屋で完結できます。

玄関だけで六畳間くらいあります。

★お風呂も和室二間と更衣室のいずれからも出入りできます。

■朝食の感想
・しゃけ 山芋などなど
普通の旅館の夕ご飯レベルが出てきます。

★写真は最初に用意いただいたもので、この後に出来立ての温かいものが順次出てきます


・一品ごとに料亭レベルの出汁が効いてとても満足のいく朝食です。

とてもおすすめの宿です。
******************
■場所
・那須インターからハンターマウンテンスキー場に向かって行くと、塩原繁華街のだい
ぶ手前左側にありますよ

  • こちらが部屋食で最初に並べてくれます

  • 渓流を観ながらの個室露天風呂最高です。

  • お風呂周りもかなり広いです

  • 吊り橋から松楓桜 松屋を見たところです 真ん中の突き出しているところが部屋です

2023/02/12 更新

1回目

2020/09 訪問

  • 夜の点数:4.9

    • [ 料理・味4.9
    • | サービス4.8
    • | 雰囲気5.0
    • | CP3.2
    • | 酒・ドリンク3.2
    ¥80,000~¥99,999
    / 1人

コロナ感染拡大対応、完全個室のこのお宿とてもおすすめします

旅行の検討をしていて、有力な候補です。

那須塩原に行くなら
私の中の露天風呂付き個室だと、他に比較できないくらい最高峰

観月ありさが前にVISAカードのコマーシャルで、後輩と温泉旅行に行き、渓流を見ながらプライベート露天風呂をみている。
すごすぎる絶景で話題になった宿・部屋 
部屋の名前は、あんまり教えたくないほど人気ですが

【星ひかる】
この旅館の最高峰
極みコース
コロナ禍でとてもありがたいサービス

チェックインからチェックアウトまで
ほぼ、部屋で完結できる広さがあります。

もちろん、料理も最高峰 絶品
料理に添えられる献立表をご確認お願いします。

コロナ自粛にも関わらず
一人62,400円にお酒代プラス入湯税もプラス
二人で行ったら最低14万円払うという、かなり高額設定、にもかかわらず、大人気

わたしも予約は半年後にやっと空きがありました。

★今日2022年12月28日に宿泊料金を調べたら
2023年1月2日は一人11万円くらいでしたね。

普通の来客人数に戻っていますね。

ちょー人気 ベビーリピーター続出
旅の口コミサイトでは、抜群の評価、その通りだと思います。

こちらのお部屋があまりにも良かったので、帰りにフロントで、最短でいつ予約入るか尋ねたところ、半年後に空きがあり、その場で予約して帰りました。

■感想
・注文内容
露天風呂付き特別個室 星ひかる
特選 会席料理
ありがたいことに、夕食、朝食共に部屋で食べられます。

・詳細は料理数が多すぎて
添付の献立表を確認お願いしたいのですが

・前菜も一つひとつ説明してくださり味わっていただけました。
山の幸
川の幸では 天然のヤマメがとても美味しかったです。

お造りも 味はもちろんのこと
写真のように、見た目も華やかで素敵でした。

黒毛和牛の石焼きは目の前で焼いてくれ、肉の本来の旨みが最後でタレの必要はなかったです

合わせて15品くらいを、担当の方3人で、手際良くエスコートしてくださり、人生でもトップスリーに入るおもてなしをしていただきました。

★朝食も写真のように
普通の旅館の夕ご飯レベルが所狭しと並んでいます。

★写真のように眼下に渓流を眺めながめ、音とライトアップを楽しみながらの檜個室露天風呂
お部屋も広く二つあり、露天風呂に出るための更衣室もきれいで、
最高です。

もちろん、一般の露天風呂も大きくて、うち風呂も気持ちよく、最高です。
******************
■場所
・那須インターからハンターマウンテンスキー場に向かって行くと、塩原繁華街のだいぶ手前左側にありますよ

  • 個室でのごはんですので、食べ終わるごとに、入れ替えてくれます。中居さんが3人がかりです

  • お献立表はとまるごとに色まで変わります

  • 手前が檜のプライベート露天風呂 長い渡り廊下で夕涼みも

  • 四季折々川の流れが変わりますよ 次に来た厳冬期はすごかったです 後日食べログアップします

  • 泉質抜群 昼間はこんな感じ

  • 星ひかる部屋の1番の売り 観月ありさはこちらで撮影されていました

  • こちらが一般の男性露天風呂を渓流沿いの歩道から撮影しました

  • 渓流すごい迫力です

  • こちらが対岸露天風呂側からの建物全景です

2022/12/29 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ