おさんぽまゆゆさんが投稿した西麻布 焼肉 X(東京/六本木)の口コミ詳細

ワーママまゆゆのグルメ散歩◡̈⃝♡

メッセージを送る

おさんぽまゆゆ (女性・東京都) 認証済

この口コミは、おさんぽまゆゆさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

西麻布 焼肉 X六本木、乃木坂、麻布十番/焼肉、牛タン

1

  • 夜の点数:4.8

    • ¥50,000~¥59,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 5.0
1回目

2023/10 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥50,000~¥59,999
    / 1人

\\ 究極の肉体験。ロジックに裏打ちされたエンターテイメント。何度も反芻してしまう忘れられない贅沢な時間。唯一無二の和牛・但馬玄への驚きは翌日にも //


西麻布の、噂のすごい焼肉屋さん。
予約を取ってからはドキドキ、万全のコンディションで伺いたいと、調整してた笑

ワインに合わせたホームパーティが得意な友人と訪問。
友人はカメラマンでもあるので、
何枚かレベチな写真も…(惚れ込んで送ってもらった?皆様にもぜひ見てほしい!!)

お店の前で待ち合わせ…の予定が2人とも裏口に着くw
大通りから向かうと裏口に出るので、
マンションの脇を通ってみると小さな看板が。

お店の扉…重厚。。
ドアノッカーを一回コツンと鳴らすと、
バッと扉が開いて、ずらっとスタッフさん達が…!!おおお

案内されたのは、2人用のソファ席。
高級感たっぷりのふわっふわ、内装もすごっ(二人とも言ったw)

専用のロースターが目の前にあって、
シェフが専任で付いてくださり、フルアテンド…!
担当してくださったのは店主・川崎シェフ。
お肉、お料理の説明はもちろん、たくさんお話もできて楽しかった♡馴染みのお店が同じ、という共通点も!

定番のコースとワインペアリングをお願いしたよ◡̈⃝♡

○ SORA〜宙〜 ¥38500
○ ワインペアリング ¥11000

✩シャンパーニュ・ガティノワ
めちゃくちゃ美味しいシャンパン…!
シェフもお気に入りとのこと。ほんとに美味し〜

⚪︎コンソメスープ
空のカップが出て来て、注いでくれるとき、
香りが立って、、、
もうね、香りで既に美味しい。。体感してほしい。

5日間煮込んで作られたスープは肉の旨味がすごい。
味付けはほんのひとつまみのお塩だけというか驚愕。

焼肉屋さんの一発目でこのクォリティを出してくるってすごい。
良い、こだわりのお肉を焼いて出すだけじゃないぞ、という気概を感じる。
ここから怒涛の自信のあるコースが始まるんだという期待でわくわく!

⚪︎前菜
・白菜キムチ
タレを絡めたばかりの白菜はシャキシャキ。
・水キムチ
蓮根と葡萄!こちらは漬け込まれたもの。
・大黒しめじ
バター醤油。嬉しい食物繊維。
・なると金時
ほっくり。和菓子みたい!大学芋風の味わい。
・剣山わかめ
手作業で割いてるから不揃い、それがまた良し。
和風出汁であっさりベジファースト。

山盛りの胡麻を胡麻油にする機械がお出まし!
みるみるうちに、パラパラの胡麻パウダーと、胡麻油に分かれてく。
出来たての胡麻油をワイングラスに入れて、
香りを嗅いだら…!驚き!人生初の体験!
胡麻そのものでしかない。
これらを余すことなくコースで使っていくとのこと!たのしみ!

ここで、宝箱が出てきて、お肉が登場!!
圧巻。。すごいものが出過ぎて忙しい笑

日本最高峰の黒毛和牛!
生産者はたった一人のみ、月に10頭ほどしか出回らないという貴重な但馬牛。

中でも一線を画するもののみ、但馬玄を称することができる。
融点が低くあっさりとした脂はマグロの大トロのように口に含んだ瞬間にとろける。。。

コースの中で、サーロイン・カルビは但馬玄、タン・ハラミは但馬牛を使っていきますね、と説明が。入荷状況によって変更があるみたい。

ユッケは但馬玄、とのこと。
わくわくが止まらない…っ!!

⚪︎但馬玄 ユッケ
ごま油につけてもー・・というお話を聞いていたのにも関わらず、とろんと美味しすぎてぱくついてしまった笑

もう一種類ユッケが!
まさか2種類いただけるとは、嬉しすぎる!

キャビアがまろやかすぎておどろき…
塩分3%なんだとか!!な、なるほど!
だから、お肉に対してこんなにキャビアの量がたっぷりでも塩っ辛くないのね。

✩日日 秋津山田錦
ワインならぬ、日本酒ペアリング。
すっきりとしてて、ワインかと思ってしまったほど。お米らしい甘い風味がおいしくて、ユッケによく合った〜しあわせ〜♡

キャビアスプーンも素敵!
この大きめのサイズ…お土地柄もあると思うけど、手の大きい人にも配慮があって好感。

⚪︎但馬牛 タンモト2種・タンシタ

こんなにしっかりしてるタンシタ初めて!
ごま油をつけて…!ネギ塩を乗せて…!♡

厚切りタンは、一枚目のタンと同じ部位だけど、厚切りだと全然違うっ!!
休ませながらじっくり時間をかけて焼いてくださる。
自分達では出来っこない。フルアテンドならではの最高の仕上がり!

タレで一切れ、胡麻油と沖縄の塩とで一切れずつ堪能。記憶に残る味だ。。

✩2019 Engelgarten Marcel Deiss
リースリング50%
これもまた美味しすぎて…涙。
タンと、胡麻油・ネギ塩・沖縄の塩と合いすぎる、最高にうまぁ。。

⚪︎サラダ
りんごと塩昆布、千鳥酢、蜂蜜、搾りたてごま油と胡麻パウダー。さっぱりと。

⚪︎但馬玄 バーグサンド
辛子マヨネーズ&照り焼きソース&エシレバターで。
目の前で作られていく工程、みてる間からよだれもん。
最高の食材をあえてB級風に、手づかみでワイルドに。外国の方から絶大な人気だそう。
美味しすぎて悶絶。おかわり…したい…っ!!

合わせたワインは

✩2013 Saimt Josepf Reflet
味の強いバーグサンドに負けないフルボディのコク。ベリー感強い。
ペアリング最高すぎて、今回最も記憶に残った。強✖️強でぴったりなのすごい。

⚪︎レバー
つやつやのぷるぷる。
レバーはあんまり…なんて言わなくて本当によかった!
とろけ方が尋常じゃなくて、風味もわたしの知ってるレバーじゃなかった…

✩1974 ヴューリヴザルト
カドが存在しないまでに熟成が進んだワイン。
レモンのような風味で、ソースようにお使いください。とソムリエさんから説明を受ける。
レバーの風味がまだ口内に残っている間に
流し込むことで完成する…と!おしゃれすぎる。。。結果、昇天ものだったよ…。

⚪︎但馬玄 しゃぶしゃぶ
但馬玄のサーロイン…美しすぎる…!
さっとお出汁にくぐらせて、
よそって器の中のお出汁の予熱で完成。
ひゃぁぁぁ
やわやわ、脂が溶け出した滋味のスープが身体にしみる…。お出汁、、お土産販売してほしい笑

炊き立てごはんが登場♪

⚪︎ヒレ
柔らか〜い!お箸でほぐれる!
オンザライスどーん!ごはんをのりまき!

⚪︎但馬牛 ハラミ
タレ焼肉のはじまり〜!厚切り塊肉!
歯応えのためにしっかり焼き、とのこと。
柔らかに、さくっと噛み切れちゃう。なるほど。
オンザライス&胡麻油&お塩をのせて最高。

✩2020 Maranges Clos Roussots
ブルゴーニュの最南端。南らしい果実酒

但馬玄のあっさりしてる味わいには
ピノノワールくらいの方が合うんだとか。

焼き方と感じてほしい風味の狙いとも含めて教えてくれる、なるほど!な、エンターテイメント。

派手なパフォーマンスではなく、じっくり脂肪融点の低さを味わっていく。
そして良質なワインで流す!!!

⚪︎但馬玄 特上カルビ
⚪︎但馬玄 ロース
サーロイン×漬け卵=天国。
オンザライスしてタレの染みたライスを残さず掻っ込む!!最後にクイっとワインも飲み干し♪

⚪︎冷麺
アカモクが練りこまねてる香り高い麺。
うますぎっっ!!
酢橘の味変を使う前に、一気に吸い込んでしまいそうになった。笑
しっかり酢橘も加えて、思う存分吸い込みっ!はぁ〜おいしすぎる〜!もっと食べたい!

⚪︎もつまぶし
個室の片隅で炊かれてた土鍋が目の前でオープン!
薬味が混ぜ込まれ、つがれ、そわそわ!
カニの旨みをつけたフライドガーリック、
赤山椒もお好みで。
モツがコリっとおいしい。美味しすぎて、またお出汁を使う前に食べ切りそうになって止められた笑
出汁茶漬け…最高だった、、ご飯残っててよかった。

話が変わりまくるけど、全女子、お手洗いには必ず行きましょう笑笑
行かなきゃ損!!
写真撮りたくなっちゃうよ。映えだよ。
Xtenが鏡文字なのもニクいね〜!たまらん!

⚪︎ジェラート
アルコールを飛ばしたマッコリ、
生クリーム、はちみつ。それに液体窒素!

化学実験のように作る演出!たのしい!
研究室を思い出す笑

合わせるのは岡山県産のシャインマスカット。

アイス自体に甘さはあんまりない。はず。
酸味がきいてる。でもさっぱりとした甘味があって…不思議。。。
ゴマパウダーここでもっ!
かけるとコクがでてすんごいのよ。

最後までぺろり。
この品数、炭水化物もしっかり食べてての、
サシの入ったお肉、トータルで300g弱は食べてるらしいんだけど、、、
全く胃に来ない。
良い意味でのお腹のゆとりがあって、デザートまで空腹感を持って食べられたことに驚き!!

食べ飽きない工夫がすごい。
流れるようなコース構成も、ぴったりなアルコールも、フルアテンド接客のホスピタリティも。
言うまでもなくお肉の質も。お見事としかいいようがない。。。

翌日になってみて驚いたのは、体がスッキリ。
実際、カクンと体重も落ちてた!!

調べてみたらなるほど、良質に肥育された但馬牛は、一般的には含まれていないω3脂肪酸が含まれてるんだとか。
だから、融点も低くてとろけるし、脂があっさりしてて身体に残りにくいんだ…!

翌日まで感動が続く。

コースの最後にいただいたお土産は、
365日さん(シェフとお付き合いがあってのご縁だそう!)とコラボしたカレーパン!
お食事をした人のみの非売品なんだって!

翌朝、胃がスッキリしてるから、
朝から但馬牛のカレーパンを食べちゃう♡しあわせ〜!

なんども記憶を反芻してしまう。贅沢な体験が出来たことに感謝。シェフ、ソムリエ、ありがとうございました!
気軽に行くことは出来ないけど、
絶対また行きたい、ここぞ!な時に訪れたい、そんなお店◡̈⃝♡

2023/10/29 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ