信パパさんの行った(口コミ)お店一覧

信パパログ

メッセージを送る

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 東急沿線
  • 京王・小田急沿線
  • 中野~西荻窪
  • 吉祥寺・三鷹・武蔵境
  • 西武沿線
  • 板橋・東武沿線
  • 大塚・巣鴨・駒込・赤羽
  • 千住・綾瀬・葛飾
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 143

代官山ASO チェレステ 二子玉川店

イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

代官山ASO チェレステ 二子玉川店

二子玉川、二子新地/イタリアン、パスタ、イノベーティブ

3.60

405

¥10,000~¥14,999

¥5,000~¥5,999

定休日
-

昼の点数:4.2

代官山 ASO チェレステ 二子玉川店 玉川髙島屋S・C南館11階 ガラス張りの窓一面、更に天井が高いので開放的で景色が良い。贅沢な空間です。 “碧空、天空”を意味する“Celeste(チェレステ)”の名のごとく、大きな窓に囲まれた開放的な空間で、外を見ると東京タワーやスカイツリーが望める。 眺めが良いと料理の美味しさも倍増する。 今日は、ランチに来ました。  Forma A(3品)  ¥4,000(税、サ別)   (前菜、パスタ、デザート、コーヒー)  Forma b(3品)  ¥5,000(税、サ別)   (前菜、メイン料理、デザート、コーヒー)  Forma C(4品)  ¥6,000(税、サ別)   (前菜、パスタ、メイン料理、デザート、コーヒー) 今回3人で来たのでF orma A、B、cの3種類を注文しました。 前菜 ・サーモンのマリネ リンゴのサラダと根セロリのピュレ 大葉のサルサヴェルデ ・ベルギー産生ハムと季節野菜のサラダ仕立て パスタ ・エビ、ホタテ、イカとフレッシュトマトのラグースパゲッティ ・島根県産白イカとキノコのからすみスパゲッティ               (+¥1,500税別) メイン料理 ・ヒラメの香草パン粉焼き、冬野菜と共に     じゃがいものピュレとバルサミコソース ・四万十豚のダリリア、さつまいものピュレ 粒マスタードを添えて デザート ・ジェラート3種の盛り合わせ フルーツを添えて ・アルバ産、ヘーゼルナッツとコーヒーのケーキ      ジャンドゥーヤムースと伊予柑のソルベ 前菜からデザートまで間違いない美味しさでした。 店員さんの接客も丁寧で料理の具材や調理方法など分かりやすく説明してくれました。 是非、次回 夜の夜景を眺めてディナーをいただいてみたい。

2024/02訪問

1回

高級ブランド干物 『銀座伴助』 銀座本店

東銀座、築地市場、銀座/海鮮、居酒屋、食堂

3.52

193

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日

その他の点数:4.2

銀座伴助 日本橋三越の地下1階で期間限定でイートインで出店していたので頂きました。 骨取り切身干物『とろさば干物定食』を注文しました。 サバは、身は脂が乗っていて、皮がパリパリ。骨が1本も無いので食べやすい。小鉢の玉子も少し甘めで自分好みの味です。 更に、干物を少し残して最後に出汁茶漬けができる。 この出汁が最高に美味、三つ葉とわさびを入れて頂くとビックリするほど美味しい。本品は、1,540円 大満足の一品です。 是非、今回は、期間限定なので本店に出向いて他の定食も頂きたい。

2023/04訪問

1回

3丁目のカレー屋さん

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

3丁目のカレー屋さん

宝町、京橋、銀座一丁目/カレー

3.78

1312

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:4.2

3丁目のカレー屋さん 今日は2時頃に来たが混んでいて20分くらい待って入店。 お店の中は、昭和の喫茶店のような雰囲気のお店です。 シーフードカレーを食べようとしたが、残念だが 品切れとなっていた。 以前も食べた 焼きチーズビーフカレー を辛さ普通で注文。 何度食べても美味しい、カレーの辛さの中にフルーティーな甘さがある。又、チーズとの相性が抜群です。 次回は、今日食べられなかったシーフードカレーを食べたいです。ご馳走様でした。 今日は 3丁目のカレー屋さん へ行って来ました。 地下一階にあります。店内に入ると右側に昭和を思い出すオーディオ機材が沢山あり懐かしくなりました。 焼きチーズビーフカレーを注文しました。 辛さ指定で、普通にしました。正解です。普通でも少し辛めでした。 まず最初に何故かスイートポテトが来ました。 程よい甘さでちょうどよかったです そして、カレー用のスプーンがスコップ型でした。 カレーの味は、熱々でチーズとの相性が抜群に良い。 店員さんが頻繁に水を注いでくれて良かったです

2023/05訪問

2回

seiohtei 新宿店

洋食 百名店 2022 選出店

食べログ 洋食 百名店 2022 選出店

seiohtei 新宿店

新宿三丁目、新宿、新宿西口/洋食、ステーキ、ハンバーグ

3.69

459

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:4.1

seiohtei 新宿店 新宿 伊勢丹イートパラダイス7階にあります。 店内は落ち着いた雰囲気で、ゆったりとくつろげます。 洋食屋の命であるドミグラスソースはたっぷり時間をかけて丹念に煮込んだ自慢のソース、一口食べて納得できる美味しさ。   ハンバーグ スープ、ライス、ドリンクセット               ¥2,700(税別)   ハンバーグ グラタン、ライス、ドリンクセット               ¥2,700(税別)   ハンバーグ メンチ、ライス、ドリンクセット               ¥2,700(税別)   カルパッチョ風スモークサーモン               ¥1,500(税別)   プリン                        ¥500(税別) ハンバーグは、少し硬めで肉肉しい、ソースと相性抜群。

2024/02訪問

1回

GODIVA

日本橋、茅場町、京橋/チョコレート

3.02

10

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:4.1

GODIVA 日本橋髙島屋本館8階の催し会場で開催されている年に一度のamour du chocolatに来ました。 妻と一緒に来たので、私にプレゼントしてくれました。   ソフトクリーム   ストロベリーミックス ダブルチョコレート                   ¥703(税込) コクのあるミルクでブレンドされた2種類のダークチョコレートと、ホワイトチョコレートにはストロベリーソースがブレンドされています。さらにトッピングにもストロベリーソースを使用した、バレンタイン期間限定のソフトクリームです。 ワッフルコーンの縁にあしらったストロベリーチップの酸味とソフトクリームの甘さが丁度良く調和している。 ワッフルコーンも美味しく全て頂きました。

2024/02訪問

1回

富山 はま作

三越前、日本橋、新日本橋/日本料理、郷土料理、海鮮

3.54

97

¥10,000~¥14,999

¥5,000~¥5,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

富山 はま作 黒部名水ポーク正油麹焼きが忘れられず、先週に引き続き、また来てしまった。 先週は、小鉢にきんぴらごぼうが付いていたが、今回は、マス寿司です。日によって少し変化している。 今日頂いたものは、   ランチメニュー     黒部名水ポーク正油麹焼き  ¥2,000(税込) 同行者は、   ランチメニュー     氷見うどんサラダ仕立て(冷)とマス寿司のセット                   ¥1,580(税込)     氷見ハンバーグ御膳     ¥ ?    ホタルイカの活漬け      ¥1,080(税込) 私も同行者も美味しく頂きました。ご馳走様でした。 富山 はま作 日本橋三越新館の向かいにある富山県のアンテナショップの中にある和食レストランです。 今日頂いたメニュー  ランチメニューから   黒部名水ポーク正油麹焼き  ¥2,000(税込)   富山米わっぱ        ¥1,580(税込)  単品メニュー   氷見うどんサラダ仕立て(冷)単品                 ¥1,180(税込) 今回、氷見うどんをシェアして頂いた。 まず、黒部名水ポーク正油麹焼き ですが、正油麹とポークが相性抜群で肉の旨みを引き立てる。 また食べたくなる美味しさです。 氷見うどんは、冷たく冷やされたうどん、少し細麺で喉越しが良い。暑い夏にピッタリで食が進む逸品です。 同行者の富山米わっぱ美味しそうです。 ご馳走様です。

2023/08訪問

2回

和光ティーサロン

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

和光ティーサロン

銀座、銀座一丁目、東銀座/カフェ、ケーキ

3.83

867

¥2,000~¥2,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

和光ティーサロン 東京メトロ銀座駅より降りてすぐの場所にあり、和光の別館2階にあるティーサロンです。 土曜日の午後2時ごろに銀座に用事があったのでその前にティーサロンに寄り、順番待ちのチケットを取ったが20組待ちなので1時間ご用事を済ませて、戻って来ました。 ちょっと待って席に座ることができました。 丁度3時のおやつの時間です。   自家製アイスクリーム、バナナアイスクリームを使った定番パフェ     チョコレートパフェ  ¥2,750(税込) 上にのっているバラの花の形したチョコレートが薄いのでパリパリして程良い甘さで、とても美味しい。 中間層にあるナッツなどがアイスやクリームと絡まって食感がたまらなく良く美味しい。 同行者は、      あまおうパフェ    ¥3,300(税込)         3月30日までの限定メニューです。        飲み物セット   ¥1,210(税込) みずみずしい真っ赤なふんだんにのったパフェは、ピスタチオがアクセントです。      フレンチトースト   ¥2,860(税込)        飲み物セット   ¥1,210(税込) 和光ティーサロン 今日は、西銀座のチャンスセンターでバレンタインジャンボを購入し、その帰りに和光ティーサロンにより昼食を頂きました。 魚介のドリアのセットを注文した。プリプリの海老、帆立の貝柱がたっぷりと入っており、その上にムール貝が2つのっております。 チーズの塩っけなのか、塩加減が丁度良い。 デザートの青リンゴのシャーベットは、すりおろしリンゴの食感ががあり美味しく頂きました。 ご馳走様です。 クリスマスイブなので和光ティーサロンへ来ました。 本日はグラタン セットを頂きました。 サラダはシャキシャキの新鮮、ドレッシングも美味しかったです ベーコンは燻されたベーコンの塩加減とチーズのバランスが最高でした。1番人気に納得です セットのシャーベットは珍しくココナッツ味でした。グラタン後のシャーベットが味変でおいしく頂けました。 食後にミナルディーズを頼んでみました。 和光のケーキが少しずつ食べれて最高 お皿の真ん中にある時計の針の形をしたチョコレートも食べれて満足です チョコレートも甘すぎなくていくらでも食べれる感じ 店員さんの対応も丁寧で、贅沢な時間を過ごせました✨ また食べたいです。 和光ティーサロン へ来ました。 まずは番号券を貰い確認10組待ち、でも番号券にQRコードが付いているので、それを読み込むことでLINEへ連絡が来るように出来るので並ばなくても大丈夫です。 今回初めて来たので私は、3,40分並びました。 和光ティーサロンは、2階にあるので銀座の街並みを眺めながら軽食やお茶が楽しめます。 今日は、ボロネーゼを頂きました。 同行者は、シーフードドリアです。

2024/01訪問

4回

ガトーフェスタ ハラダ 松屋銀座本店

銀座、銀座一丁目、東銀座/チョコレート、洋菓子

3.32

227

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

期間限定のラスク

2024/05訪問

2回

パークサイドダイナー

日比谷、内幸町、銀座/ヨーロッパ料理、パンケーキ、洋食

3.63

725

¥6,000~¥7,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

昼の点数:4.0

 パークサイドダイナー 帝国ホテル東京の1階にあります。 帝国ホテルにでの用事を済ませ昼食にしようとパークサイドダイナーへ来ました。さすがに昼時は、混んでいる。順番待ちの券を取り。ホテル内を色々見て回って時間調整。 3人で以下のものをいただきました。   チキンピラフ             ハンバーグステーキ   和牛ハンバーガーのスープセット   パフェ 料理は、当然ですが美味しい。又、スタッフの対応や気遣いが素晴らしい。さすが帝国ホテルといった感じです。 ご馳走様でした。

2024/03訪問

1回

千疋屋総本店 フルーツパーラー

三越前、新日本橋、神田/フルーツパーラー、カフェ

3.54

886

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

千疋屋総本店 フルーツパーラー 日本橋三井タワー2階にあります。 店内、店外共に天井が高くびっくりするくらいの開放感があります。 土曜日の13時頃に来たので、待ち客が23組目です。 まだ昼食を食べていなかったので隣の創作料理屋さん  わたす で昼食をいただき、フルーツパーラーでデザートを食べることにしました。 昼食を食べ終わって2組待ちです。丁度良い時間です。  日本橋本店限定   大将季と春姫のパフェ    ¥3,300(税込) 上には金柑の白ワイン煮と贅沢に盛り付けた大将季を飾り、ちょっと大人なスパークリングワインシャーベットや、オレンジシャーベット、濃厚なヨーグルトアイスと共に希少な大将季を味わうことができるパフェです。   クィーンストロベリーパフェ ¥3,410(税込) 千疋屋総本店が自信を持っておすすめする苺、クィーンストロベリーを真紅に輝くティアラのように飾り立てた華やかなパフェです。クィーンストロベリーシャーベットとバニラアイスが入っています。 総本店での広々とした空間で食べるパフェは、一味違った美味しさが加わる。 美味しいデザート大満足です。ご馳走様でした。

2024/02訪問

1回

Bicerin 新宿タカシマヤ店

新宿、新宿三丁目、代々木/カフェ、チョコレート、イタリアン

3.49

130

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

Bicerin 新宿タカシマ店 新宿髙島屋タイムズスクエアの3階にあります。 知り合いからギフト券を頂いていたので、予約して土曜日の17時に行って来ました。 店内は、満席で待ち客も5,6組いましたが予約なのですぐに予約席に案内してくれました。 店内は、雰囲気が良く あちらこちらに大きめの熊のぬいぐるみがソファや、椅子に置かれています。 今回は、ギフトなのでケーキセットになります。      洋梨のタルト      栗のタルト 飲み物は、自由にきめられます。            アイスカフェラテ      ホットコーヒー      ビチェリン 店員さんは、運んで来た時にケーキや飲み物の説明を一つ一つ丁寧にしてくれました。 ケーキは、どちらもサッパリとして上品な甘みで美味しい。 飲み物は、店名を冠したチョコレートドリンクのビチェリンがあります。カカオパウダーを使ったホットチョコレートとエスプレッソコーヒー、生クリームが美しい層をつくり、グラスに注がれている。門外不出の製法で作られているこのドリンクは、かの有名なヘミングウェイが「世界で残すべき100の物」の1つに選んだと言われているそうです。

2024/02訪問

1回

総本家 更科堀井 日本橋高島屋店

日本橋、茅場町、三越前/そば

3.50

118

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

総本家 更科堀井 日本橋髙島屋店 日本橋髙島屋新館6階レストランフロアにあります。 日曜日の13時30分に来ました。4,5組並んでいます。入店まで20分くらい待った。 今回は、お昼限定 天丼メニュー    選べるそば丼セット  ¥1,800(税込)       温かいそばも選択可       そばは(もり、さらしな、季節)から選択      小海老天ともりそばのセットと玉子焼きを追加 小海老天は、衣がサクッとして、中の海老はプリプリでタレが染み込んだご飯と最高の組み合わせ。 ご飯は、そば茶で炊いているそうです。 玉子焼きは、ほんのり甘くとても美味しい。

2023/10訪問

1回

近江牛もりしま 寛閑観ここ滋賀店

日本橋、三越前、茅場町/牛料理、ステーキ

3.27

23

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:4.0

昼の点数:-

近江牛もりしま 寛閑観ここ滋賀店 銀座線「日本橋駅」B6出口よりすぐの場所です。 「近江牛もりしま 寛閑観ここ滋賀店」は滋賀県近江八幡の近江牛・和牛専門店「寛閑観」がプロデュース。 県産食材を使用した贅沢なコース料理や彩鮮やかな重や御膳の他、琵琶湖の清水がつくる地酒など、滋賀の味覚を日本橋で味わうことができます。 前回、このお店に来た時にサイコロステーキを頂き帰りにアンテナショップでじゅんじゅんハンバーグをお土産で買って帰り自宅で食べたところ美味しかったので、今日は、ハンバーグを食べようとやって来ました。  じゅんじゅんハンバーグ御膳  ¥1,650(税込)  近江牛ステーキ重       ¥3,520(税込) じゅんじゅんハンバーグは、一口目はハンバーグのみを頂く、たっぷりの肉汁と近江牛の美味さがたっぷりと詰まっている。 二口目は、生卵をすき焼き風にして頂く少し甘めのタレと卵が、うまく調和される。美味い(^。^) ご飯のお代わりも出来るので卵が残っていれば卵かけご飯ができる。 同行者も近江牛ステーキ重美味しく頂いていました。 ご馳走様でした。 近江牛もりしま 寛閑観ここ滋賀店 東京メトロ、都営地下鉄「日本橋駅」からすぐの場所にある滋賀県のアンテナショップです。 滋賀の様々なものに触れられ、滋賀を感じられるようなショップとなっていて、食品から加工品、工芸品など様々なものがズラリと並び販売しています。 そのアンテナショップの2階にレストランがあるので今日はそちらにお邪魔しました。 今日頂いたものは、   近江牛  サイコロステーキ御膳  ¥3,850(税込)      サラダ、小鉢、近江米ごはん、赤だし、香物 同行者は、     近江牛  すきやき重       ¥1,760(税込)      赤だし、小鉢、香物 私が食べたサイコロステーキは、とても柔らかくジューシーです。それに 塩、山葵、ポン酢 を付けてにんにくチップと共に食べました。 山葵との相性が良くとても美味しい。 小鉢は、4点ありどれも美味しいので、帰りにアンテナショップでお土産に買って帰ります。 ご馳走様でした。

2024/01訪問

2回

伊勢廣 日本橋髙島屋売店

日本橋、京橋、東京/焼き鳥

3.52

34

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

伊勢廣 日本橋高島屋店 今日は、酒のつまみに焼き鳥を買って帰ろうと伊勢廣に来ました。行列ができている 12,3人並んでいる。15分程度待ち順番が回ってきた。塩焼皮身は売り切れている。残念 今回は、  塩焼砂肝       ¥368(税込)       塩焼手羽先      ¥486(税込)       レバーハツ      ¥432(税込)       塩焼団子(麻の実入り)¥432(税込) 4本購入しました。 自宅のガスレンジで少し温め直した。 まずは、ビールを一口飲んでから焼き鳥を頂く、炭の香りがたまらない。塩焼団子は、麻の実のスパイスが効いてつくねの美味さ倍増。レバーハツは、炭焼きのためか他の焼き鳥屋さんのレバーと感じが違く美味しい。 砂肝、手羽先は、我慢できず先に食べてしまい写真を撮り忘れてしまった。でもあじは、最高です。 ご馳走様です。

2023/09訪問

1回

日比谷松本楼

内幸町、日比谷、霞ケ関/洋食、カレー

3.49

814

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

日比谷松本楼 訪れた日は、天候が良く暑くも寒くもない日でした。店の前は、行列になって並んでいます。 20分くらい待ち店内の待合席に座ると店内かテラスのどちらにするか確認があるので、どちらでもと言ったところ、テラスが満席らしく店内に案内された。 今回私が頂いたのは、10月27日(金)〜29(日)限定  シェフズスペシャル       東京味わいフェスタ限定メニュー                 ¥2,400(税込) 東京野菜(すずきのこ、甘長ししとう、あやめ雪かぶ、茄子、ミニトマト、ブロッコリー)の温野菜6種とバーニャカウダをみんな大好き洋食メニュー(牛フィレ肉のステーキ、エビフライ、クリーミィカニコロッケ)に添えたものです。 同行者たちは、カレーライス、クリームコロッケ、唐揚げ、デザートを美味しそうに頂いていました。 ご馳走様でした。 日比谷松本楼 8月最後の日曜日の12時に来ました。 人店待ちは、2,3組並んでました。 入店まで10分くらい待つ。 松本楼と言えばカレーが、有名なので今日はカレーを頂きます。 今日の、注文は、   ハイカラビーフカレー   ¥1,250(税込)   西海ポークのカツカレー  ¥1,800(税込)   シーフードと夏野菜の冷静カッペリーニ ¥1,800(税込)   ビタミンサラダ      ¥850(税込)   ガーリックシュリンプ   ¥1,400(税込)   手作りカニコロッケ    ¥1,800(税込)?   スイカジュース      ¥950(税込) 私は、ビーフカレーを食べました。濃厚でビーフも柔らかく、とても美味しいです。カツカレーも少し食べたが、ビーフとはルーが異なりサラッとした少し甘めです。こちらも美味しいです。 ビタミンサラダは、自家製のニンジンドレッシングが付いて来ます。サッパリして美味しい。 ガーリックシュリンプは、外カリッとして中身はぷりぷりで、ガーリック味がしみていて、丸ごと食べれます。 スイカジュースは、グラスの縁に塩がついていので 飲む時に塩の塩分でスイカジュースの甘さが増して美味しい。 今日も美味しいランチご馳走様でした。 日比谷松本楼 今日は、日曜日の13時ちょっと前に来ました。日比谷公園の、中にあるので、帝国ホテルや、日比谷公会堂などを通りながら日比谷松本楼にやって来ました。4,5組並んでいましたが、10分くらいで入店できました。 入店時にテラス、室内にするか確認がありますが、今日は 猛暑日なので迷わず室内にしました。 こちらのお水のコップは、二重構造になっているようで、緩くならない。見た時に変わったコップなのでビックリです。 今日頂いたメニューは、    日比谷松本楼 特別メニュー シェフズスペシャル                    ¥2,400(税込)    チキンドリア          ¥1,500(税込)    ハンバーグステーキ       ¥1,850(税込)    鶏の唐揚げ           ¥ 900(税込)    フライドポテト         ¥ 650(税込)    氷宇治黒蜜抹茶         ¥1,000(税込)    氷いちごミルク         ¥ 900(税込)    氷ロイヤルミルクティー     ¥ 950(税込) 私も同行者も満足できるランチ、デザートでした。 松本楼は、カレーが人気の店のようなのです。 是非、次回に頂きたいです。

2023/10訪問

3回

蛇の市 本店

三越前、新日本橋、日本橋/寿司、海鮮、日本料理

3.65

187

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日、日曜日、祝日

昼の点数:3.9

その他の点数:4.1

蛇の市 本店 先週日本橋高島屋の催しで、イートインで頂いた味が忘れられず予約して本店に来ました。 今日はカウンターに座り8種+巻物を頂きました。 イートインとは違い寿司屋で頂くと一段と旨い。 来ている方は年齢層高めで、お酒飲んでいる人が多いイメージ。 酒肴のメニューも多かったので、私も車でなければ一杯やりたかった。 茶碗蒸しと玉子焼きと烏賊げそ焼を追加した。 玉子焼きは、私好みの味で甘くて柔らかい。 烏賊げそは山椒をつけて食べるのですが、柔らかくて美味しい。 茶碗蒸しはだしがきいていて美味しい。 同行者は、バラチラシです。色んなネタがのっているので、次はチラシもいいなと思いました。 蛇の市 日本橋高島屋の8階で日本橋高島屋開店90年記念  日本橋グルメふぇすを開催しており、日本橋周辺の有名なお店がたくさん来ていました。 3/21までやっているそうです。 蛇の市というお寿司屋さんを知らなかったのですが、イートインをやっていたので、入ってみました。 私は江戸前鮨 8貫 を注文しました。  旬の春子鯛、ひらめの昆布締め、本鮪漬け、車海老、小肌、ヤリイカの印籠詰め、煮あさり、玉子巻き 個性豊かな8貫を堪能しました。追加でネギトロ巻きを頂きました。 赤酢と塩で味付けしたシャリが蛇の市流らしいです。 感想は一言、一番うまい!!!です。 評価も高い理由がわかった気がします。 シャリは小さめでネタとのバランスが絶妙。 全てのネタにハズレがない。 特にマグロは柔らかく、噛むたびに旨みを感じます。 小肌は肉厚なのに、とても柔らかい。 小肌のイメージをガラリと変えてくれた。素晴らしい。 車海老のお寿司は、海老味噌が少しついていて、濃厚。 次はぜひ本店に行きたいと思いました。 皆さんもぜひご賞味あれ。

2023/03訪問

2回

モンロワール 日本橋高島屋店

日本橋、東京、茅場町/チョコレート

3.02

12

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

モンロワール 日本橋高島屋店 デパ地下をブラブラと散策中目に止まり、購入しました。 生チョコトリュフ(抹茶)です。 こだわりのチョコレートとパウダーでコーティングされいて、口の中で良いハーモニーが生まれます。抹茶は、京都府産です。 一個食べるともう一個食べたくなる美味しいチョコです。

2023/03訪問

1回

ザ ティールームス 日本橋三越店

三越前、新日本橋、日本橋/カフェ

3.31

34

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ザ ティールームス 日本橋三越店 今日のティータイムは、少し豪華にしました。 苺のアフタヌーンティー です。 ミニタルト、マカロン、ヴィクトリアスポンジ、グラスデザート、スコーン(クロテッドクリーム、ストロベリージャム)、サンドウィッチ2種、紅茶のセットです。 紅茶は、アフタヌーンブランドを選択しました。 紅茶は、砂時計と運ばれて来た、種類によって蒸らす時間が異なり美味しい紅茶にするためには必需品。 サンドウィッチから頂いた、ローストビーフと苺の甘さがなかなか良い。 続いてスコーンは、ジャムとクロテッドクリームの相性が抜群、クロテッドクリームのバター感が美味しい。 ヴィクトリアスポンジやグラスデザート等、全て美味しく頂きました。 ご馳走様です。 ザ ティールームス 日本橋三越店 コーヒータイムにやって来ました。 チョコレートケーキセットに同行者がクリームティー&サンドウィッチです。 チョコレートケーキは、スポンジが少なめで濃厚だが、甘さはほどほど サワークリームを付けて頂くと、とてもマイルドになり絶妙なおいしさになります。 サンドウィッチは、玉子の黄身と白身が別々にサンドされた物で、初めての食感で美味しい。 スコーンは、クロテッドクリームを付けて頂くと美味しいです。 美味しく頂きました。ご馳走様です。

2023/02訪問

2回

伊勢廣 ニューオータニ店

焼き鳥 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 焼き鳥 EAST 百名店 2023 選出店

伊勢廣 ニューオータニ店

麹町、四ツ谷、永田町/焼き鳥、鳥料理、居酒屋

3.67

352

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

伊勢廣 ニューオータニ店 2,3日前に日本橋高島屋の地下にある伊勢廣で酒のつまみに買った焼鳥が美味しかったので、焼き鳥定食が食べれる こちらのお店にやって来ました。 日曜日の12時前に到着したが席は1テーブルのみ空いていたので直ぐに座れた。ラッキー 今日の注文は、伊勢廣ランチメニューから   私は、   やきとり定食 5本  ¥2,380(税込)   同行者は、 やきとり定食 6本  ¥2,780(税込)         やきとりお重 5本  ¥2,250(税込)         お茶漬け       ¥ 800(税込) まず定食に付いている有機無農薬野菜ですが、ベビーリーフです。塩をかけて頂きます。サッパリして美味しい。 スープも美味しい。 それから、やはり出来立ての焼き鳥を頂けるのは、ありがたい。 熱々で炭の香りがたまりません。 ご飯とスープは、おかわりができます。 ご馳走様でした。 今日はホテルでランチをしようと、いろいろ検討してホテルニューオータニへ来ました。 いろいろな食事処があり、探し歩いていたところ焼き鳥屋が目についた、しかもランチがある。ちょっと興味が湧いて来たので入店。 お店の名前は 伊勢廣 です。 焼き鳥定食(5本)を注文。 まずはサラダ、ベビーリーフを塩をかけて頂きました、初めて食べた、サッパリして美味しい。 スープは、鳥の出汁が程よく優しい味です。 焼き鳥は炭焼きで、炭の香りが、いい味を醸し出す。 同行者は、やきとりお重です こちらは御飯にタレがかかって美味しそうです。

2023/09訪問

2回

日本橋高島屋

日本橋、茅場町、京橋/その他

3.06

17

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:4.0

日本橋高島屋の大九州展 南国フルーツのマンゴーパフェです もの凄く甘く最高に美味しいマンゴー 自然な甘さで後味も良く、今まで食べたマンゴーで1番美味しいかも‼️

2022/05訪問

1回

ページの先頭へ