るいの詳しすぎるインスタさんの行った(口コミ)お店一覧

るいの外食記録

メッセージを送る

るいの詳しすぎるインスタ (20代後半) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

フレンチ

開く

閉じる

行ったお店

「フレンチ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 33

スガラボヴィー

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

フレンチ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ WEST 百名店 2023 選出店

スガラボヴィー

心斎橋、大阪難波、四ツ橋/フレンチ

4.11

301

¥60,000~¥79,999

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

. ⁡ → 心斎橋 SUGALABO V @sugalabov ⁡ → ルイ・ヴィトンメゾン 大阪御堂筋 7F 心斎橋駅から345m ⁡ ⏰→ 17.30〜23.30 ⁡ → 水曜日 ⁡ → 24席 ⁡ → 完全禁煙 ⁡ ️→「DINER DU 16 FÉVRIER 2024」 → 60,000〜79,999(税とサ代込) ⁡ メニューの内容は投稿に載せてます ⁡ ===================================== ⁡ 日本最大規模のルイヴィトン心斎橋店の開店に あわせて世界1位のレストランを持つ須賀氏が 監修をしている世界初のヴィトンのレストラン️ ※2020/2/1オープン ⁡ ※食べログ4.09※完全紹介制 ※食べログブロンズ2021〜2024 ※食べログ百名店2021.2023 ⁡ 監修している須賀氏とは・・・✍️ ⁡ ミシュランガイドの星を世界一持ち 「フレンチの神様」や「フレンチの皇帝」と称され フランス料理界の巨匠としても知られる ジョエル・ロブション氏に16年師事し ⁡ 26歳の時に六本木↓の総料理長に就任 「ラトリエ・ドゥ・ジョエル・ロブション」 ⁡ その後、世界各地の店舗で活躍し続けて 2015年に東京・神谷町に自身のお店 「SUGALABO inc」をオープン ⁡ 5年後には世界レストラン格付けにて 99.50点を出し世界NO.1レストランに認定 ⁡ ※食べログ4.52 ※食べログシルバー2017.2020〜202 ※食べログゴールド2018.2019 食べログの評価えぐ過ぎやな。笑 ⁡ なんしか、世界で最も価値のある高級ブランドと 世界NO.1のレストランとのコラボって感じ ちなみに、2021/3/20に 世界で2店舗目となる、ヴィトンのカフェを 銀座にもオープンさせてたみたいで そちらも須賀氏が監修しているとのこと ⁡ ただ、銀座の方はカフェのみで 心斎橋店みたいに、フレンチのお店は 入ってないみたいです、特別感あるぅ⤴︎⤴︎⤴︎ ⁡ ⁡ 写真に写ってる人物は このお店のエグゼクティブシェフ「永浜 良」さん ⁡ パリや台湾のロブションの立上げなど 計5年以上も須賀シェフと一緒に働かれていて ⁡ フランス・シャブリでご自身のレストランを開業されるなど、経験・実績のある実力派シェフ ⁡ 須賀さんの信頼と腕の元、総料理長に抜擢との事 ⁡ 写真撮って頂いてありがとうございました ⁡ 最後に!同館にあるカフェの方も 須賀氏が手掛けているんやけど ⁡ カフェの方は誰でも利用できるし、須賀氏監修の美味しいスイーツとコーヒーが味わえるから カフェの方も今度行ってみる! ⁡

2024/02訪問

1回

ディック・ブルーナ テーブル

旧居留地・大丸前、元町(阪神)、元町(JR)/イタリアン、ビストロ、ワインバー

3.42

131

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

. ⁡ → 兵庫(元町) Dick Bruna Table @dickbrunatable ⁡ → ⁡ JR元町駅(神戸)から徒歩約5分 JR三ノ宮駅から徒歩約8分 旧居留地・大丸前駅から55m ⁡ ⏰→ ⁡ 月-木 11.00〜21.00 L.O→20.30 金土 11.00〜22.00 L.O→21.30 日祝 11.00〜21.00L.O→20.30 ⁡ ⚠️コロナにより多少変動有り ⁡ → 無休(元旦のみ休業) ⁡ → 72席(カウンター8席、個室1部屋) ソファー席有り ⁡ → 完全禁煙 ⁡ ️→「️ディック・ブルーナ テーブルのシェフが贈る、おとなのためのお子様ランチプレート ミニスープ付き️」 → 1,980(税込) ⁡ お店一番人気メニュー ⁡ 子供の頃を思い出す、でも子供の頃よりももっとスペシャルな内容で満足したい! そんなわがままをかなえる内容で 大人のお子さまランチをご用意 ⁡ 本日のプレートの内容は、スタッフよりご案内 ⁡ ===================================== ⁡ ディック・ブルーナ作品をテーマにした ミッフィーの世界観が楽しめるワインバル ⁡ 店舗は神戸と横浜の2店舗のみ ⁡ ミッフィーの世界観が楽しめるとは ⁡ ・4階建ての建物で  丸々一棟ミッフィーのデザイン (外観からわかるミッフィーのデザイン) ⁡ ・階段からミッフィーのアートがお出迎え ⁡ ・2階に関しては至る所に  ミッフィーのお人形さんが置かれてて  本やミッフィーのお酒等も陳列 ⁡ ・2階には土産コーナーも併設 ⁡ そんなお店では ⁡ ランチには定食、パンケーキ、カレー、肉料理 一般的なランチメニューが味わえて ⁡ カフェタイムにはアフターヌーンティー ミッフィーのアイスバーや各種デザートまで 幅広くあり、ドリンクの種類も豊富でした☕️ ⁡ ディナーメニューに関しては 前菜から一品料理、メイン料理まで多彩に ラインアップされていて ⁡ とても可愛らしいミッフィーのお店とは 思えないぐらい、普通のワインバルに ありそうなメニューとなっていましたよ ⁡ まぁワインバルやから当たり前か ⁡ ※公式HPにてメニュー閲覧可能 ※テイクアウトメニュー有り ※テイクアウト用のカフェカップ可愛さ抜群 ⁡ ちなみにワインは、赤・白・ロゼを常時20種 用意してるらしく、グラス、ボトルの どちらでも提供可能となっているらしい ⁡ また、ボトルワインのラベルには <ディック・ブルーナ>のデザインを 使用してるから可愛いくなってたし 土産としても、店頭で販売しているみたい ⁡ ここ、2階3階4階とあるんやけど ⁡ ミッフィーの雰囲気とか可愛い空間で 過ごしたい方は、今回座ったような2階かな ⁡ 少し大人チックに過ごしたい方は バーの雰囲気が楽しめる3階がおすすめ ⁡ まぁ3階はあまりミッフィー感ないんやけど なんしかおしゃれそうやった ⁡ ちなみに、2Fは混んでたら3階に 案内されるので、2階で過ごしたい方は 予約がマスト✨ ⁡ んでね、4階はVIPらしくて 個室仕様となってるみたい ⁡ 周りを気にせず食事したい方に おすすめなんだとさ ⁡ ひとり様〜記念日や女子会など 幅広いシーンにご利用されてるんだって ⁡ ここ1回目オープンしたての時 行ったことあって、その時カフェで利用したから 今回食べた名物ランチ食べれんかって ⁡ その時から、いつかここのランチ食べたい 思ってたから2回目これてよかったー ⁡ ちなみに1回目はアイスバーいうて ミッフィー模様の可愛い映えスイーツ食べたけど 味はイマイチやった記憶があるな ⁡ ただその分映えたけど ⁡ 11月に行くと、内装クリスマス仕様にも なってて前夏行った時よりも、倍可愛いなってた ⁡

2023/11訪問

1回

毎日食堂 ブッチ

旧居留地・大丸前、元町(阪神)、元町(JR)/洋食、食堂、ビストロ

3.46

105

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.6

. ⁡ → 兵庫(元町) 毎日食堂 ブッチ @mainichi_bucchi ⁡ → ⁡ JR元町駅より徒歩2分 阪神電車元町駅より徒歩3分 旧居留地・大丸前駅から114m ⁡ ⏰→ ⁡ 11.00〜15.30 16.00〜21.00 L.O→20.00 ⁡ → 水曜日(祝日の場合営業) ⁡ → 16席 ⁡ 1Fがカウンター3席とテラス席(最大5名様迄) ⁡ 2Fテーブル4名×1席、2名×2席 カウンター4席(8名~貸切可)) ⁡ → 完全禁煙 ※テラス席のみOK ⁡ →「️✨SP Bucchi✨定食️」 → 2,480(税込) ⁡ お店名物のランチメニュー2つを合わせた贅沢品 ⁡ ハンバーグ、ビフカツ、有頭エビフライ カニクリームコロッケ、ご飯、味噌汁、漬物 ⁡ ==================================== ⁡ 調味料やソースまですべて手作り 神戸元町でランチ時は平気で1時間程待たされる 2階建てのお洒落ビストロ酒場洋食屋さん️ ※2020/3/18オープン ⁡ ここはランチとディナーで 提供料理がガッツリ変わる店で️ ⁡ ランチタイムは、洋食メニュー️ ⁡ ディナータイムは、フレンチ・イタリアン 和食・洋食といった本格ビストロ料理が味わえて ⁡ ランチに関しては ⁡ ハンバーグ、有頭エビフライ、カニクリコロッケがメインについたブッチ定食と ⁡ 牛フィレ肉のビフカツが乗ったビフカツ定食っていう2つのメニューが看板商品やねんけど ⁡ 欲張りに看板商品両方とも食べたいー!って方は今回私が食べたメニューを選ぶしかない ⁡ ディナーに名物があるとかは特に記載無しでした ⁡ 続いて、ビストロならではのこだわり書きます! ⁡ お料理を引き立てるワインは 種類豊富に取り揃えていて ⁡ ボトルワイン2,800〜5,000円ほどの 手頃な価格で提供しているとのこと ⁡ まぁワインだけでなく その他、生ビール(サッポロ黒ラベル)など の定番ドリンクも勿論あります〜 ⁡ んでさ、嬉しいことに ここ平日19時までやと お得なハッピーアワーとかもあるー! ⁡ ここは前々から来たかったお店で いつも結構待たされるって聞いてたから 避けてたお店なんやけど、ついに行ってきた ⁡ んで着いたら電話番号教えて 他のところで待つシステムやって ⁡ 場所が商店街の近くやから その間ウィンドーショッピングもしまくれるし 近くに京都BALがあるから座るところも 寒さ対策もバッチしできるー! ⁡ この立地でこのシステムは最高潮やわ ⁡

2024/01訪問

1回

オー バカナル 京都

四条(京都市営)、烏丸、烏丸御池/ビストロ、カフェ、ワインバー

3.36

222

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.5

. ⁡ → 京都(烏丸) AUX BACCHANALES 京都 @auxbacchanales.kyoto ⁡ → COCON烏丸 1F ⁡ 阪急京都本線「鳥丸駅23番・25番出口徒歩1分 四条駅(京都市営)から61m ⁡ ⏰→ 11.00〜21.00 L.O.→20.00 ⁡ 11.00〜15.00→ Lunch 18.00〜20.00→ Dinner ⁡ → 月曜日   → 78席 店内52席 テラス17席、カウンター8席 ⁡ → 完全禁煙 ⁡ →「️本日のスープランチ️」 → 1,200(税込) ⁡ お肉とお野菜の田舎風スープ ⁡ 焼き立ての自家製パン食べ放題付き ⁡ +200円でランチ限定プチサラダ ハムとゴーダチーズのプチサラダ付けました ⁡ +700円で赤ワイン追加 ⁡ ===================================== ⁡ 東京をメインに展開している パリの街角に佇むカフェの雰囲気を再現した お洒落過ぎるお店〜✨ ⁡ 店舗詳細↓計9店舗 東京4店舗と神奈川、名古屋 京都、大阪、博多に各1店舗 ⁡ 梅田の店舗の方は、カフェとディナーしか 使ったことないから、ランチはわからないけど ⁡ 京都店の方では 日替わりの肉料理と魚料理が各種楽しめて ⁡ あと数種類の焼き立てパンが食べ放題やった (別途料金でスープとかデザート等つけれる) ⁡ 行った日は バケットとフォカッチャの2種類やったけど 何種類かあるんかなー 焼き立てやからか、サンマルク並にうまかった ⁡ ちなみに梅田のランチはパン食べ放題とか 一切書いてなかったから、おそらく京都店限定 ⁡ あと大阪と違う店は テラス席が室内ってことかな ⁡ だから雨の日でも、テラス席で楽しめるし お店入ってる商業施設がおしゃれスポットやから 割と、ここのテラスに居てると ⁡ 元町カフェラみたいに、お洒落な人たちを 席から観察することができる✨ ⁡ あっせやせや、なんか京都店の方は 店名と緑縁が施されたおしゃれな紙シートを テーブルに敷いていたよー✨ ⁡

2024/02訪問

1回

もへじ 渋谷スクランブルスクエア

渋谷、神泉/もんじゃ焼き、ビストロ、居酒屋

3.48

302

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

.� 3投稿目 � →東京都(渋谷)� もへじ 渋谷スクランブルスクエア� � → 渋谷駅直結� � ⏰→ 11:00~23:00(L.O:22:00)� � → 無休� � → 110席� カウンター席有り、ソファー席有り� � → 完全禁煙� � →「オマール海老のビスクもんじゃ」� →2,800(税別)� � ランチタイムには+1000円で� 本日のサラダ+焼き鳥3品盛り+ドリンク� つけれるお得なセットもありました� � ※味の感想は無我夢中で、目瞑って食べてます、以上� =====================================� � お店の情報� � 今回行ってきたお店は� � 東京・月島で6店舗構える� 人気もんじゃ専門店「もへじ」が新たに展開した� � もんじゃ×フレンチといった、新業態のお店!� � 場所が渋谷スクランブルスクエアというのもあり� 平日問わずいつも並んでて、開店前に並びました� � ※(グループではこのお店で15店舗目)と書かれてましたが、月島もんじゃと書かれてた店は6店舗だけだったので、店舗数は推測です...� � まず新業態の「もへじ」の前に� 通常の「もへじ」について...書きます� � もへじというと� 月島もんじゃストリートに� 本店を構える高級もんじゃ専門店� � 専門店ですが、こだわりが強いだけでなく� 高級なだけに、もんじゃに使用する� � 野菜や海鮮は� 毎朝築地市場から仕入れるこだわりぶり� � そんな新鮮な素材を使った� 月島の伝統的なもんじゃがいただけるのが� 「もへじ」!!� � さて本題...� � そんな「もへじ」が新たに� 渋谷スクランブルスクエアに出店したのが� � フレンチと融合した全く新しいオリジナルのもんじゃを、TOKYOの新しい名物へ…と� � 「もんじゃ×フレンチ」をコンセプトとした� 新業態の試みのお店!!� � 通常のもへじと何が異なるのかというと� � 通常のもんじゃ「明太子ともちもんじゃ」など� 王道のもんじゃに加えて� � 「オマール海老のビスクもんじゃ」といった� 多種多様な、他店には無い初の試みである� � フレンチのソースを使う� 全く新しいもんじゃ焼きがいただけるんです!� � メニューにもこだわっていて� もんじゃ焼きのメニューに関しては� � 「伝統」と「革新」の二つに分かれていて� � 伝統の方は、創業以来受け継いできたメニューや� いわゆる定番の和風もんじゃがラインナップしていてました� � 「明太子ともちもんじゃ」¥1600
「豚キムチもんじゃ」¥1,300
「深川もんじゃ」¥1,400 等� � 続いて、このお店でしか味わえない� 「革新」の方はフレンチ仕立て!� � 「こんなもんじゃ初めてだ~」と� 目から鱗!新感覚のもんじゃ焼きがラインナップ!� � 「クラムチャウダーもんじゃ」¥1,300
「イカ墨もんじゃ」¥1,700
「伊達鶏のジェノベーゼもんじゃ」¥1,600
「ペスカトーレもんじゃ」¥1,800
「海鮮ペペロンチーノもんじゃ 」¥1,800
「米沢牛しぐれ煮もんじゃ」¥1,900
「鴨と九条ネギの赤ワインソースもんじゃ+フォアグラ」¥1,800+¥800
「オマール海老のビスクもんじゃ」¥2,800 等� � 中でもおすすめなのが今回食べたオマール海老� � お店の一押しで、皆さんこれ食べてました� 高いけど、どうせならこれ食べてほしい� � またもんじゃ意外にも� お好み焼きや「クジラのユッケ」� 「真鱈白子のベニエ アンチョビクリーム」といったアラカルトや� � フレンチともんじゃのコースメニューも用意しており、前菜から始まる本格的なコースなど� � ドリンクに関しては� フレンチにぴったりなワイン� シャンパンを取り揃えていましたよー� � 続いて店内に関しては� 黒と茶を基調としていて� � 物凄く和風とは� かけ離れている高級なスタイリッシュな空間!� � 実際、従来のもんじゃ焼き屋さんのイメージとは� 異なる洗練された都会的空間とも書かれてます� � カウンター席に関しては� オープンキッチンで調理場が覗けたり� 1人用の鉄板があり、お気楽に頂けて� � 1人でもきやすい様に、カウンター席も多く設けられていて、カップル用の小さ目の鉄板がセッティングされた席とかもありました� � 最後にお会計は、テーブルにてお会計といった形でした〜�

2020/01訪問

1回

TOOTH TOOTH GARDEN RESTAURANT

三宮・花時計前、神戸三宮(阪神)、三宮(神戸新交通)/パスタ、フレンチ、洋食

3.48

363

¥5,000~¥5,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:3.5

.� � → 神戸(神戸国際会館11F)� TOOTH TOOTH GARDEN RESTAURANT� @toothtooth_gardenrestaurant � � → � � JR 三ノ宮駅 中央西口 徒歩5分� 阪神本線 三宮駅 徒歩5分� 阪急神戸本線 神戸三宮駅 徒歩5分� 三宮・花時計前駅から61m� � ⏰→ 11.00〜23.00� � [ランチ]� 11.00〜15.00 � � [ディナー]� 17.00〜21.30コースラストオーダー� 22.00 フードラストオーダー� 22.30 ドリンクラストオーダー� � → 不定休� � → 130席 ソファー席有り テラス席有り� � → 分煙� (席では禁煙 喫煙所あり)� � →「グリルランチ」� → 2.100(税別)� � 兵庫県産彩り根菜のサラダと自家製パン� � メインは� 淡路鶏のグリル� 豚ロースの香草パン粉ロースト� 鱈パートフィロ包み焼き� � の3種から選べて� 淡路鶏のグリルにしました� � またドリンクは� コーヒーか、紅茶、ハーブティーか選べて� コーヒーを頂きました☕️� � ※味の感想は無我夢中で、目瞑って食べてます、以上� =====================================� � お店の情報� � 今回行ってきたお店は� � 神戸に6店舗展開している� 「tooth tooth」の系列店� � maison 15th � garden restaurant� paradise kitchen � fish in the forest� pâtisserie tooth tooth� tooth tooth 凸凹茶房� � と6つのお店があり、今回行ったのは� 上から2番目のレストランのお店� � ちなみに、東京にも1店舗だけ展開していて� 「tooth tooth tokyo」というお店があるみたい� なので、計7店舗全国に展開しております� � そして、当然各店舗によって� メニューやコンセプトは異なるんですが� ガーデンレストランでは
� 大空に抱かれた都会の楽園素材を活かすGrill & Wineを中心とした、料理が頂けるようになってます� � ランチ〜ディナー共に神戸近郊の食材を� 最大限に取り入れた色々な料理や� � 兵庫の老舗ショップのコーヒー豆を使用したコーヒー、季節毎のパティスリートゥーストゥースのケーキなどが味わえて� � 特にケーキに関しては、種類は多いし、どれも� 美味しそうだったので、このお店はごはん利用だけ� ではなく、カフェ利用でもいいなと思いましたよ☕️� � ※公式HPでメニュー確認可能� � ちなみに、オンラインショップもしていて� お菓子やスイーツや紅茶とかは、ポチッとすると� 買えるようになってました� � 続いて店内の様子は� � トゥーストゥースの植物レストラン同様� � 植物園の経営者でありながら� テレビ番組などメディアでも活躍している� � プラントハンターが愛称の西畠清順氏が� プロデュースしているだけあって� � 緑の配置や形が美しく、とても綺麗な緑を演出していて、場所も神戸会館の屋上というのもあり� � 開放感がものすごくあって� ほんと素敵なお店となっていました� � ちなみに、ここはできないけど� メゾン、forest、東京店は� ウエディングの二次会とかも承っていて� � forest店は、毎回ハーバーランド行く時に通りますが、よく貸切パーティーを行っていますよ� � 最後にお会計は、伝票渡されるので� それ持ってレジに行き、お会計といった形でした〜� �

2020/02訪問

1回

GARDEN HOUSE Shinjuku

新宿、新宿三丁目、代々木/ビストロ、ピザ、カフェ

3.49

753

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.5

.� � →東京都(NEWoMan SHINJUKU 4F)� GARDEN HOUSE Shinjuku� @garden_house_shinjuku � � → � � 地下鉄副都心線 新宿三丁目駅 E6番出口 徒歩2分� JR 新宿駅 ミライナタワー改札口 徒歩3分� 新宿駅から225m� � ⏰→ 11.00~22.00 L.O.21.30� � → 無休(Newoman新宿に準ずる)� � → 150席 ソファー席有り テラス席有り� ベビーカー入店可� � → 完全禁煙� � →「フムス w/ザター、ローストベジタブル、フラットブレッド」� →1.455(税別)� � 11.00〜17.00までのランチセット� コーヒー、紅茶、ルイボスティーの� どれか付けることができて� � +136円でラテに変更可能� +182円でソイラテに変更可能� � ※味の感想は無我夢中で、目瞑って食べてます、以上� ====================================� � お店の情報� � 今回行ってきたお店は� � 美意識高い建物「Newoman」の中にある� おしゃれカフェ☺️� � 以前、同館別階にあるサロンカフェ� 「salonbakeandtea」に行った時に� 次はここ行こうと思ってて行ってきました☺️� � 調べると、ここは鎌倉発祥のカフェらしく� � SEASON INSPIRED & FINE CRAFTS を� コンセプトに、季節の食材を使用した� � 手作りの料理と国産クラフトビールや� オーガニックワインを楽しめるレストランみたいで� � 店舗は� � 鎌倉本店、新宿、丸の内と東京に3店舗しかなく� 新宿店は2号店目みたいですよ� � そんなお店では� 鎌倉ビールとコラボレーションしたオリジナルクラフトビールや季節の食材をのせて焼き上げたピザ� � アラカルト黒毛和牛100%パティのハンバーガー、サラダ、粉の配合からこだわったパンケーキなど� � 本店鎌倉店でも人気のあるバリエーション� 豊富なメニューがいただけるようになってます� � ※公式HPでメニュー確認可能� � 続いて店内に関しては� おしゃれはもちろんのこと、店内とても広くて� 奥行きも凄くあるので、とても広々と感じます☺️� � また、隣の席との間隔も広いので、ゆったり� できるし、席数も100を超えてるので� 長居もできる雰囲気となってました� � ちなみに、店内では、レジの横のフロアに� グッズコーナーも併設されていて� � そこでは、お店のファッションやフード等の� 購入が可能となってましたよ� � 最後にお会計は� 伝票渡されるので、それ持ってレジに行き� お会計といった形でしたー�

2020/02訪問

1回

洋食屋 アシエット

元町(阪神)、元町(JR)、旧居留地・大丸前/洋食、ハンバーグ、ビストロ

3.42

118

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.5

.� � → 神戸(南京町)� 洋食屋 アシエット� � → � � 各線「元町駅」より徒歩3分 � 地下鉄「みなと元町駅」より徒歩6分� 元町駅(阪神)から117m� � ⏰→ � � (月~金)� 11.30〜15.00( LO → 14.30)� 17.00〜21.00( LO → 20.30)� � (土日祝)� 11.00〜21.00( LO → 20.30)� � → 不定休� � → 20 席(2名掛け4卓、4名掛け3卓)� � → 完全禁煙� � →「アシエットセット」� → 1.600(税込)� � 黒和牛100%ハンバーグ、有頭エビフライ、白身魚のフライとパンorライスがついたお店のメニュー� � ※味の感想は無我夢中で、目瞑って食べてます、以上� ====================================� � お店の情報� � 今回行ってきたお店は� � 南京町広場内にある� 老舗の味を受け継いだ、昔ながらの洋食が� 味わえるお店� � 老舗の味というのは� ここ同館2階に「伊藤グリル」という� 大正12年から続いている老舗洋食店があるらしく� � ここはそこの姉妹店として1階に2004年に� オープンしたとのこと� � でも、なんで、同じところに?� 規模拡大なら、なぜ同じ店名じゃないの?って� 思う人も多いと思います� � その理由が書かれてました✍️� � 伊藤グリルは昼の予算が3.000〜� 夜の予算は6.000〜と高級洋食屋さんとのこと� � そこで、もっと色んな方に� 伊藤グリルが築きあげてきた� 「伝統的洋食文化」を楽しんでほしいと思い� � 姉妹店を作ったそうで� こちらの姉妹店での昼の予算は1.000〜� 夜の予算は2.000〜とお手軽に頂けるように� なっているとのこと� � なので、その日のご気分によって � 贅沢して高級洋食食べたいなって時は2階に行き� � いや、贅沢は禁物、手軽に洋食を楽しみたいって� なった時は1階といった、使い方もできます� � ちなみに、姉妹店の方では� 和牛ハンバーグ、シチューを始めとした� 誰もが好きで美味しい洋食が味わえるように� なっていましたよ� � ※公式HPでおおまかにメニュー確認可能� � 続いて店内の様子については� � 木を基調にした、落ち着いた空間となっていて� これぞ洋食屋という空間になっていました� � 最後にお会計は� 伝票渡されないので、レジの方に行くと� お会計してくれる形となっていました〜� �

2020/03訪問

1回

セルクル

中崎町、天神橋筋六丁目、扇町/フレンチ

3.48

200

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

.� � → 梅田(中崎町)� フレンチ食堂セルクル� @cercle_nakazaki � � → � � 地下鉄谷町線・中崎町駅2番出口より徒歩2分� 中崎町駅から88m� � ⏰→ � � ランチ 11.30〜15.00(L.O 14:00)� ディナー18.00〜22.00(L.O 21:00)� � → 火曜日 月末は月火� � → 13席 カウンター席有り� � → 完全禁煙� � →「セルクル定食」� → 980(税込)� � オードブル3種、本日のスープ、肉または魚、ご飯がついた品� � メインはお肉にしました� � ※味の感想は無我夢中で、目瞑って食べてます、以上� =====================================� � お店の情報� � 今回行ってきたのは� � 一般的に敷居が高いと思われがちな� フレンチの概念を覆す、リーズナブルな値段で� コース料理が味わえるお店� � また、フレンチのおいしさを手軽さに� 知ってもらうためにはじめたお店でもあります� � そんなお店では� 四季折々旬の食材を、数日ごとに替えて選び� 素材の良さを活かした調理を心がけた料理が� 味わえるようになっています� � ※公式HPでメニュー確認可能� � 続いて店内の様子については� � これぞ中崎町といった、古民家風の内装に� なっていて、茶を基調としているので� 暖かみと落ち着きがある空間となっていました� � またカウンター席もあるため� お一人様でも気軽に来れる雰囲気ともなっていましたよー� � 最後にお会計は� 伝票渡されないので、レジに行くとお会計� してくれる形となっていましたー  � �

2020/07訪問

1回

ザ・ハーブダイニング

新神戸、春日野道(阪急)/フレンチ、イタリアン

3.44

109

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.5

.� � → 神戸(神戸布引ハーブ園屋上)� ザ・ハーブダイニング� � → � � 神戸市営地下鉄「新神戸駅」下車、徒歩約5分� 新神戸駅から1270m� � ⏰→ 11.00〜15.00 L.O.→14.00� � → 年中無休� (神戸布引ハーブ園/ロープウェイの営業に準ずる。)� � →100席� � → 完全禁煙� � →「SET MENU」� → 2,200(税込)� � 好きなメイン料理(パスタor肉料理or魚料理)から1品と5種の前菜盛り合わせとパンが付いた品� � ⚠️コロナにより本来なら前菜盛り合わせではなく、ビュッフェなのですが、今の時期は� 前菜盛り合わせとなっています� � また+100円でオリジナルハーブティー� いただけます、そして小学生は1000円で� SETMENU頂けます� � ※味の感想は無我夢中で、目瞑って食べてます、以上� =====================================� � お店の情報� � 今回行ってきたのは� � 神戸布引ハーブ園内の最上にある� 展望のレストラン� � ロープウェイで、登りきったところにあるので� すごくわかりやすいですよ� � お店では、ハーブ園で育った� ハーブやエディブルフラワーをふんだんに� 使った色鮮やかな「Herb Garden」を� � イメージした「色、香り、素材、味」すべてに� こだわったハーブ料理がいただけて� � パティシエ自慢のスイーツやお勧めのワイン� お子様メニューまで頂けるように� なっていました� � そして、今は実施されてませんが� 旬の食材を使った彩り豊かな15種の� 前菜ブッフェとかも楽しめますよ� � ※公式HPにてメニュー閲覧可能� � 続いて、店内の様子については� � まるで教会か!?ここはって思うぐらい� 素敵な内装になっていて� � 天井は高いし、木彫やし落ち着く空間とも� なっていました〜� � 最後にお会計は� 伝票渡されるので、それ持ってレジに行き� お会計といった形となっていました〜�

2020/09訪問

1回

Bar&Bistro 64

旧居留地・大丸前、三宮・花時計前、元町(阪神)/ビストロ、ダイニングバー、パスタ

3.49

488

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

.� � → 神戸(三宮)� Bar&Bistro64� @barbistro64 � � → � � JR 三ノ宮駅西口 徒歩6分 � 阪急 三宮駅 東口 徒歩6分 � 阪神 三宮駅 徒歩6分� � JR 元町駅 東口 徒歩5分� 阪神 元町駅 東口 徒歩5分� 神戸市営地下鉄海岸線 旧居留地・大丸前駅 1番出口 徒歩2分� 旧居留地・大丸前駅から240m� � ⏰→ 11.00〜20.00 L.O.→19.00� � ランチ 11.00〜15.00 L.O.→14.30� � ⚠️コロナにより多少変動有り� � → 無休 ※年末年始などの休業あり� � → 90席 カウンター席有り テラス席有り� � → 全席禁煙� � →「居留地焼きチキンカレー」� → 1,200(税別)� � 11.00〜15.00のランチセットの1つ� � メインに� ドリンクバー、スープ、パン食べ放題がついた� 超お得なランチセット� � ※味の感想は無我夢中で、目瞑って食べてます、以上� =====================================� � お店の情報� � 今回行ってきたのは� � オシャレな神戸女子に� 大人気な旧居留地のバービストロ� � ちなみに食べログの点数も3.53で� 僕自身も3回目のリベンジでようやくって感じ� 平日でもね、並んでるお店だよ� � でも何でそんな人気なんかというと� おしゃれだけでなく、ランチが超お得やから✨� � なんとね、選べるメイン1つに� ドリンクバーとパン食べ放題とスープ飲み放題が付いてるという✨� � 実際2人で行っても� お会計2,500円やったし� � ちなみにパンは� 毎朝焼き上げている自家製パンみたいだよ� � また、お店周辺は会社も多いから� OLさんやサラリーマンの方なども� ランチくるからそれもあって混むらしい� � とりあえず� コストパフォーマンスが高いランチ� � んで、メインのおすすめは� ナポリタンらしく、名物みたいで� 
昔なつかしい味仕様で、麺は太麺と� もちもちした食感が特徴らしく� 甘めのトマトソースが美味しいらしい� � ※公式HPでメニュー閲覧可能� � 続いて店内の様子については� � 白と茶を基調とした� 清潔感ある落ち着く空間となっていて
� テラスもあるんですが� テラスがとにかく人気なのです� � 神戸旧居留地にあるテラスなので� 外見るとおしゃれな人ばかりなのと� なんかテラス席が異様におしゃれやから✨� � でもテラスは人気やからすぐ埋まる� � またカウンター席は� 夜にお酒を飲みながらオシャレにBar使いが� できるので、そちらも良いんだって� � 最後にお会計は� 伝票渡されないので、レジの方に行くと� お会計してくれる形となっていました〜�

2021/03訪問

1回

ブラッスリー・ヴィロン 丸の内店

ビストロ 百名店 2021 選出店

食べログ ビストロ 百名店 2021 選出店

ブラッスリー・ヴィロン 丸の内店

東京、二重橋前、有楽町/ビストロ、フレンチ、カフェ

3.69

906

¥10,000~¥14,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.5

. ⁡ → 東京(丸の内) Brassrie VIRON 丸の内店 @viron_brasserie ⁡ → 東京ビル TOKIA 1F 【JR】 東京駅 京葉線地下コンコース~直結 東京駅 丸の内南口~徒歩3分 有楽町駅~徒歩7分 ⁡ 【地下鉄】 丸ノ内線東京駅~徒歩約3分 有楽町線有楽町駅~徒歩5分 千代田線二重橋前駅7番出口~徒歩約5分 東京駅から333m ⁡ ⏰→ ⁡ 【モーニング】 9.00〜11.00L.O 【ランチ】 11.30〜14.00L.O 【カフェ】 14.00〜17.00L.O ⁡ ※軽食・デザート16.00L.O ⁡ 【ディナー】 18.00〜21.00L.O ⁡ → 無休(12/31、1/1及び法定点検日は除く) ⁡ → 60席 カウンター席有り、テラス席有り、ソファー席有 ⁡ → 完全禁煙 ⁡ →「コッパとグリェイエールチーズのサラダ」 → 1,980(税込) ⁡ 日本一うまいと称されるバケットが付くランチ 大サラダを頂きました ⁡ ===================================== ⁡ 丸の内おしゃれランチで調べて出てきたお店 ⁡ 渋谷とここ2店舗展開してて 食べログ3.76で2021百名店⭐️ 渋谷店の方は3.78で同じく百名店⭐️ ⁡ また丸の内はパン屋さんも併設されてるねんけど パン屋の方は3.81⭐️ かつ百名店2017〜ずっと受賞⭐️ ⁡ まぁそんな感じのやばいお店 ⁡ てかね、まずお店がおしゃれ過ぎた✨ ⁡ 赤い外観で丸の内のオフィス街通りにあるから ほんま外観綺麗にしてるなーって感じ✨ ⁡ 店員さんもみんなベスト着て正装やし パリにあるようなお店をイメージしてるらしい ⁡ わかりやすく言うと 大阪でいうオーバカナルみたいなお店⭐️ ⁡ んでさ、ここパンめちゃくちゃうまいらしくて 実際名物のバケット食べたんやけど ⁡ マジでうま過ぎたw さっくさくで中もちもち んでもって、なにもつけてないはずやのに ジューシーやってん✨ ⁡ しかもさ、2つついてるから 気持ち的におかわりした気分にもなれる ⁡ そして大サラダ 今までメインディッシュをサラダにして 割と食べてきたけど ⁡ 1番記憶に残ったサラダかな ⁡ というのは量がとてつもなく多かった✨ んでこのチーズが燻製寄りやから香りも良いし 硬めやから食感も楽しめる ⁡ まぁ安定やけどベーコンとの組み合わせ マッチやし、オリーブオイルのみで 味付けしてるところが素材の味を 大事にしてる様で好きやった✨ ⁡ でさ、ここ調べてたら 今回いただいたテラス席が 1番人気な席やったらしいw ⁡ ただ、並んでる人に見られながら 食べることになるからマスクしながらご飯食べた

2022/02訪問

1回

TOOTH TOOTH ON THE CORNER

三宮(神戸市営)、神戸三宮(阪急)、三ノ宮(JR)/ビストロ、カフェ、居酒屋

3.47

121

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

. ⁡ → 神戸(三宮) TOOTH TOOTH ON THE CORNER @toothtooth_onthecorner ⁡ → EKIZO神戸三宮1F JR三ノ宮駅、阪急電鉄神戸三宮駅 神戸市営地下鉄三宮駅より徒歩1分 神戸三宮駅(阪急)から26m ⁡ ⏰→ ⁡ 9.00〜11.00→モーニング 11.00〜15.00→ランチ 15.00〜17.00→カフェ 17.00〜23.00→ディナー ⁡ → 不定休(EKIZOに準ずる) ⁡ → 55席 カウンター席有り、ソファー席有り ⁡ → 完全禁煙  ⁡ →「4種の海の幸とミディトマトのバジリコクリームソース」 → 1,848(税込) ⁡ サラダとパンも付いてます ⁡ ===================================== ⁡ EKIZO内にある、神戸近郊の食材を使った 神戸キュイジーヌのフードや自然派ワインなどが alldayに楽しめるデリカフェ&ワインビストロ ⁡ あの神戸生まれ、神戸育ちのブランドの 「TOOTHTOOTH」のお店〜✨ ⁡ ここで余談やけど TOOTHTOOTHの全店舗公開✨ ⁡ ・TOOTH TOOTH maison 15th ⁡ ・TOOTH TOOTH GARDEN RESTAURANT ⁡ ・TOOTH TOOTH Paradise Kitchen ⁡ ・TOOTH TOOTH FISH IN THE FOREST ⁡ ・TOOTH TOOTH ON THE CORNER ⁡ ・TOOTH TOOTH 凸凹茶房 ⁡ ・TOOTH TOOTH TOKYO→これのみ東京 ⁡ んでさ、すごいことに EKIZOにできたTOOTHTOOTHは TOOTHTOOTHのブランドで初となる モーニングから営業してるねん ※〜11.00までという長いモーニング ⁡ しかも、朝ごパン派に嬉しい TOOTH TOOTHが展開する自家製パンがあったり ベーグルやサンドもあるらしい ⁡ んで調べたらおもろいことに モーニングからパスタも食べれるらしいわ ⁡ そしてそして、さすがTOOTHTOOTH ピッツァは安定の石窯焼きで提供してくれます ⁡ んでさ、初めてみたんやけど ここ、 ワイン片手に楽しむ 「夜のアフタヌーンティー」 とかがあって ⁡ アフターヌーンティーの各お皿に お肉とか海産物とか各デリが乗ってるらしいよw ⁡ 食べ物しか乗ってないアフヌンとか みたことないし、怖いもの見たさで 次夜にもし行った時、頼んでみたいと思ったな

2022/07訪問

1回

クレープリー・スタンド シャンデレール 梅田店

スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

クレープリー・スタンド シャンデレール 梅田店

大阪梅田(阪急)、中崎町、梅田/クレープ・ガレット、カフェ、フレンチ

3.71

978

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

. ⁡ → 梅田(茶屋町) クレープリー・スタンドシャンデレール 梅田店 @crepe_chandeleu_umedacafe ⁡ → 梅田ゲートタワー 1F ●地下鉄 各線 梅田駅 H-16出口より徒歩5分 ⁡ ●阪急梅田駅より徒歩6分 大阪梅田駅(阪急)から271m ⁡ ⏰→ ⁡ 月~土  11.00〜22.00(21:15 L.O.) 日・祝  11.00〜21.30(20:50 L.O.) ⁡ 梅田店は、8月22日(月)~28日(日)の間 夏季の特別臨時営業時間として 18.00(17:00 L.O.)までの営業 ⁡ → 不定休(インスタチェック) ⁡ → 36席 ソファー席有り ⁡ → 完全禁煙  ⁡ →「フレンチシュクレ」 → 1,160(税込) ⁡ 世界一のフランス産「エシレバター」と グラニュー糖と仏産砂糖の2種で楽しむ シンプルな定番クレープ バニラ付き ⁡ この値段はドリンク付きの値段で 単品やと825円です ⁡ ドリンクはリンゴジュースにしました ⁡ ===================================== ⁡ なんばにある クレープの名店「アルション」の姉妹店 ⁡ まぁ本場パリ仕込みのクレープとガレットのお店 なんやけど、流石アルションの姉妹店なだけに アルション同様、こちらのお店も 食べログ3.7超え+百名店選出 ⁡ お店はちなみにこことハービスプラザにもある ⁡ 以下↓こだわり ⁡ 本場のおいしさを再現する為に 厳選したこだわりの食材を使用↓ フランス産小麦粉、ゲランドの塩、エシレバタ等 ⁡ また、現地のフランスへ研修に赴き 学び・得た、本場の伝統的美味しさを習得した プロの職人が丹精込めて一枚一枚丁寧に作成 ⁡ お客様を飽きさせないように 月ごとにクレープやガレット等の新作も販売 ⁡ この期間限定の新作は その時期の旬の素材をふんだんに使用した 限定のメニューらしい ⁡ 前々から行きたかった茶屋町クレープリー ここいっつも並んでるから あえて、夜利用したら並ばず入れた(土曜) ⁡ んでさ、さすが高評価店 1番シンプルなバターだけの味付けのやつ 食べたんやけど ⁡ ここのクレープ食べてもうたら もう他で食べるクレープイマイチに感じるぐらい ぶちうまかった ⁡ なんかね、まじで食べた瞬間頬が落ちるとは このことやわ、ましてやスイーツやから尚更 ⁡ バニラとかシュガーとかトッピングで ついててんけど、シンプルにそのまま食べた方が うまかった系やなこれは ⁡ ここ初めていく人は 今回食べたやつ食べた方がいいな ⁡ 素材がうま過ぎるから フルーツとか様々な料理が乗っけられてるのん とかやと、せっかくのクレープの味 消えてまいそうやから

2022/08訪問

1回

ビストロ・カフェ・ド・パリ

三宮(神戸市営)、三ノ宮(JR)、三宮(神戸新交通)/ビストロ、イタリアン、カフェ

3.37

135

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.5

⁡. →兵庫(北野) Bistrot Cafe de Paris @bistrot_cafe_de_paris ⁡ → 三宮駅(神戸市営)から604m ⁡ ⏰→ 11.00〜22.00 L.O.→21.00 ⁡ ランチ →11.00〜15.00 ディナー →17.30〜21.00 ⁡ → 無休   → 50席 ソファー席有り テラス席有り ⁡ → 完全禁煙 ⁡ →「牛ロースのステーキランチ」 → 2,750(税込) ⁡ ランチNo.1メニュー スープ、サラダ、パン、紅茶orコーヒーが付き ホットコーヒーをいただきました →「ペリエ」 → 660(税込) ===================================== ⁡ パリにあるレストランをコンセプト 照明から調度品まで、フランスから直輸入した 装飾品を施し ⁡ まるでパリにいるかのような雰囲気の中 フランスの郷土料理をイメージした プロヴァンス料理を得意とするシェフが振る舞う各コース料理が楽しめるお店✨ ⁡ ちなみに、お洒落で、映えなお店やと思ってたら 以下の受賞経歴を持つヤバいお店でした✨ ⁡ TRAVELERS'CHOICE ⁡ 世界中の施設の中で 最高のサービスとホスピタリティを提供し トリップアドバイザーの口コミで一貫して 高く評価されている施設に与えられる賞を 7年連続最高評価の賞を受賞 ⁡ 口コミランキング 神戸市内 No.1神戸市の全てのレストラン 9,110軒中No.1を獲得 ⁡ カリフォルニアバイザグラス優秀賞を受賞 参加店舗228店舗中、10店舗のみに 贈られる優秀賞を受賞 ⁡ 調べたところ、日によっては シャンソンやアコーディオンなどの プロの生演奏をはじめとするイベントとかも 頻繁に開催されてるらしい ⁡ ここ、評価高い理由がわかるんやけど それはズバリ、外国人店員のコミュ力の高さ ⁡ 店内に映え女子がいてたんやけど 一瞬だけテラス席で写真撮りたいがために 一旦料理とか全て店内からテラスに移動させてて ⁡ 店員がテラスの方でいっぱい写真撮ってあげてて その後店内に戻った後も写真撮りまくってたw ⁡ その後俺たちの方にも聞いて 写真大丈夫??とかも書いてくれたりして サービスめちゃくちゃよかったw ⁡ まぁ流石にランチの時間になったら 混んでくるから、そこまで丁寧な接客してたかは わからんけど ⁡ あとさ、料理が美味しかった まぁ高いお金払ってるだけあるやろうけど シンプルに美味かったなー✨ ⁡ この日は風が強くて曇ってたから 店内で過ごしたけど、晴れてて涼しい日には テラス席で、北野を行き交う人たち見ながら おしゃれランチしたいなー✨ ⁡

2022/12訪問

1回

Hamburg Conel

祇園四条、京都河原町、三条/ハンバーグ、イタリアン、ビストロ

3.45

144

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

. ⁡ → 京都(京都河原町) Hamburg Conel @hamburg_conel ⁡ → 阪急「河原町駅」徒歩1分 京阪「祇園四条駅」徒歩2分 祇園四条駅から139m ⁡ ⏰→ ⁡ 11.00〜15.00 L.O.→14.30) 17.00〜22.00 L.O.→ 21.00 ⁡ → 無休 ⁡ → 46席 ソファー席有り ⁡ → 完全禁煙 ⁡ →「プレーン200g」 → 1,859(税込) ⁡ 京丹波高原豚100%の特製ハンバーグ ソースは追加料金無しのデミグラスソースに✔︎ ⁡ +231円でパン頼みました ⁡ ===================================== ⁡ 3種類のパテと6種類のソースを自由に選べる 飽きのこない豚100%ハンバーグ専門店 ⁡ ※名古屋にもあります ⁡ また、朝挽きの新鮮挽肉のみ使用した ジューシーかつさっぱりと優しい甘みが特徴の エサや飼育環境にこだわった希少な銘柄豚 【京丹波高原豚】を100%使用してるお店 ⁡ 京丹波高原豚とは・・・✍️ ⁡ 厳選された三元豚を丹波高原の寒暖差の激しい 飼育環境と、特別に配合したパンを飼料に 飼育された京都産銘柄豚 ⁡ キメ細やかな霜降りの肉質と優しい甘みが 特徴で、豚本来の美味しさを知れる豚 ⁡ ここ以前、雑誌で見つけて気になってて 22.30L.O.と夜遅くまでやってるから 遅飯民には非常に助かるお店なんよなー✨ ⁡ しかもさ、雑誌載るだけあって とびきりうまいし、みんな大好きハンバーグやし ここはいいよね ⁡ 今までさ、いろんな洋食屋さんで 色々な肉を使ったハンバーグ食べてきたけど ここのは特に他と味が違うなって強く思ったかも ⁡ なんやろな、レストランのコース料理で 出されても、なんら遜色ない食感と味 ⁡ このレベルのハンバーグを1000円ちょっとで 食べれるんは、凄いことやわ、なんせか ⁡ 一緒に頼んだパンに関しても旨かったし ⁡ 河原町駅から徒歩1分やから、終電も余裕やし 京都でイベント行ってて遅飯になった時に重宝✨ ⁡

2023/04訪問

1回

赤白 ルクア大阪店

大阪、梅田、大阪梅田(阪神)/ビストロ、おでん、ワインバー

3.69

941

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.5

. ⁡ → 梅田 赤白 ルクア大阪店 ⁡ → バルチカB2F ⁡ JR大阪駅 徒歩1分 阪急線梅田駅 徒歩3分 地下鉄御堂筋梅田駅 北口 徒歩1分 阪神本線 梅田駅 徒歩3分 大阪駅から61m ⁡ ⏰→ 11.00〜24.00 L.O.→23.30 ⁡ → 不定休(ルクア大阪に準ずる) ⁡ → 46席 カウンター席有り ⁡ → 完全禁煙 ⁡ ️→「️ 大根 ポルチーニ茸のクリームソース」 → 220(税込) ⁡ ️→「️フォアグラの茶碗蒸し キノコの和風あんかけ」 →517(税込) ⁡ ️→「プティ・サヴォワ(グリエール・エメンタール・ラクレット) チーズお好み焼き」 →638(税込) ⁡ ️→「牛リブのコンディマンソース」 → 473(税込) ⁡ ️→「️牛フィレ 自家製和風ドレッシング」 →495(税込) ⁡ ️→「バケット」 →264(税込) ⁡ ️→「紅ズワイガニとスナップエンドウのクリームリゾット️」 → 825(税込) ⁡ →「良い仕事しますR3レロレッド」 → 517(税込) ⁡ ===================================== ⁡ パリをはじめ、約8年間にわたり 欧州の日本大使館で料理長を務めたという 「公邸料理人」がお送りする ワインに合う料理をコンセプトにした フレンチバルスタイル️ ⁡ パリではミッテラン大統領、シラク大統領の食事 オーストリアでは御皇室の方の食事等... 数々の天竜人相手に振る舞った経験があるらしく ⁡ 2010年には「公邸料理人」の中から 外務大臣より「優良皇帝料理長」の認定を 受けたりもしたらしい...やば過ぎやろw ⁡ んでさ、世間ではさ 多分こういう情報知らん人が多数で ただ、フレンチおでんがうまい店っていう 認識の人が大半やと思うけど 実は凄いお店やからこそ、人気なんよなー ⁡ ここで余談! 大阪にしか店舗がない、赤白やけど ⁡ ※ルクア、ホワイティ、阪急三番街、心斎橋 天王寺、計5店舗 新大阪店は潰れたらしい...✍️ 天王寺店はテイクアウトのみ ⁡ 凄いんが梅田の店舗全て 食べログ3.5以上っていう... ⁡ ルクア→3.52✅ ホワイティ→3.58✅ 阪急三番街→3.55✅ 心斎橋→3.44 天王寺→3.54 ⁡ ここまで、数字に綺麗に表れてると気持ちいよな ⁡ 久しぶりに赤白きたけど、やっぱり安いよなーw ⁡ アテが安いから、つい色んなん頼んでしまうけど いっぱい頼んでもお会計が心配ないって良い事✨ ⁡ 最後に!平日は 「グラスワインメニューが20%増量」 「ボトルワインメニューが全品20%オフ」の サービスがあるねんて ⁡ ここのワイン、世界各国のワインがあって 種類豊富で、この食べ物にはこのワインが合う とかも親切に書いてたりしてくれてるから好き...

2023/06訪問

1回

おぼん食堂16

大阪、梅田、大阪梅田(阪神)/食堂、フレンチ、オーガニック

3.45

143

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.5

. リピート店3回目 ⁡ → 梅田 おぼん食堂16 @obonshokudo16 ⁡ → グランフロント大阪南館7F ⁡ JR各線 大阪駅 徒歩約1分 阪急各線 大阪梅田駅 徒歩約3分 大阪メトロ御堂筋線 梅田駅北口 徒歩約3分 大阪駅から191m ⁡ ⏰→ 11.00〜23.00 L.O.→22.00 ⁡ → 不定休(施設に準ずる) ⁡ → 56席 ソファー席有り ⁡ → 完全禁煙 ⁡ →「鶏の塩麹焼き膳️」 →1,980(税込) ⁡ 塩麹に漬け旨味が増して身が柔らかく 仕上がった鶏肉を、高温で皮目まで焼き上げた品 ⁡ 副菜3種、十六穀米、豚汁、グリーンジュース 土鍋おぼろ豆ふか野菜せいろ蒸しか選べて 野菜せいろ蒸しにしました ⁡ ===================================== ⁡ ※リピート店なので前回行った文と同じです ⁡ 古くから親しまれる和食の基本形 「一汁三菜」に三菜を付け加えた「一汁六菜」を カジュアルな定食で楽しめるレストラン ⁡ 自然食、健康飯、小鉢飯大好きやから 結構外食でも食べに行ったりしてて お店よく知ってる方やねんけど ⁡ まさかグランフロントにもそういう店があるとは ⁡ 調べたら10/13にオープンしてたらしい ⁡ 道理で内装綺麗やし、知らんかったわけやわ ⁡ んでさ、ここ高級路線なのかも⭐️ メニュー見ると大体が2,500円ぐらい⭐️ ⁡ 京都の和定食みたいな感じやな、価格帯は✨ ⁡ んでさ、ここ食後の体に優しいスイーツも有って ⁡ 余分なカロリー摂取も抑えられる紅茶☕︎ (ムレスナティー)に自家製プリンや水晶わらび餅などもあったよー☕︎ ⁡ にしても、ここ夜行ったんやけど 窓際席にはランプ焚いてくれてるし 内装高級感あるし、ムードチックで ドキドキしたわww

2023/08訪問

1回

大阪鉄板焼き 神戸牛 TATARA

東梅田、大阪梅田(阪神)、梅田/鉄板焼き、ステーキ、フレンチ

3.53

109

¥8,000~¥9,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

夜の点数:3.5

. ⁡ → 梅田(お初天神) 大阪 鉄板焼き神戸牛TATARA @steak_tatara.umeda ⁡ → 曽根崎センタービル 3F ⁡ 東梅田駅から95m ⁡ ⏰→ ⁡ 平日→17.00〜23.00 L.O→22.00 ⁡ 土日祝 12.00〜15.00 L.O→14.00 17.00〜23.00 L.O→22.00 ⁡ → 無休 ⁡ → 44席 カウンター席有り ソファー席有り ⁡ → 完全禁煙 ⁡ ️→「️人気No.1セゾンコース️」 → 6,800(税込) ⁡ コース内容 amuse ■クルミとハーブのエイブルスキーバー  フォアグラのソース ⁡ entree ■貝と香草でリエしたブリュノワーズ野菜 カリフラワーのクレーム  旬魚のエスカベーシュ ⁡ soup ■蓮根のポタージュ 合鴨クネル 茸のボルドレーズ ⁡ poisson ■ホタテ貝柱のセジール ブールブランソース ⁡ legume ■季節の焼き野菜 ⁡ viande ■国産シラサギ牛100g ⁡ plat de riz ■リゾット風茶漬け ⁡ dessert ■丸ごとメロンのソルベ ⁡ mignardises ■パティシエ特製焼き菓子3種 ⁡ cafe ou tea ■コーヒー又は紅茶 ⁡ ===================================== ⁡ 最高級ホテルの鉄板ディナーを 北新地にあるような高級感溢れる内装にて 最安値6,800円で過ごせるお店! ⁡ ※最高値は1,8000円 ※2023/10/16オープン 
また、オープンカウンター席が主なので 目の前にて、素材にこだわり抜いた食材たちが 焼かれてるのも見れるというライブ感も味わえる

お肉〜海鮮〜野菜〜ソース〜米まで ⁡ ⚠️内装載せてるように、テーブル席もあるから その場合ライブ感は見られへんけど ⁡ まぁけど、オープンカウンター席の方が多いから その確率は低いと思いますが ⁡ ちなみに、入り口入ってすぐ右に 立派なワインセラーとかもあったんやけど 聞いたら、ソムリエが厳選したワインらしい ⁡ ここはなぁ、なんしかお 店の場所と外観内装に圧倒されたなぁ✨ ⁡ 東通りの雑居ビルのさ、階段上がった先に 急におしゃれすぎる外観 ⁡ んで長い廊下抜けたら、大理石ブラックお出迎え プラス黒服の店員さんに案内される✌️ ⁡ 180cm大男やからびびらんかったけどな ⁡ まぁ余談はさておき 今回1番人気のセゾンコースいただいたけど 味は美味しいのはもちろんやけど ⁡ 内装や雰囲気、サービスから料理の演出まで 約2時間堪能したけど、6,800円...やすぇww ⁡ あと、コースのメニューしっかりしててさ お腹いっぱいにちゃんとなるからさ ⁡ 屈指の飲み屋街「お初天神」にあるけど 帰り腹パン過ぎて2件目行けなくなるなこれは ⁡ そのぐらいお腹だけやなくて体全体で お腹いっぱいにさせてくれるお店やったわ ⁡ てかまだオープンして2ヶ月足らずやのに 平日で満席やった!SNSの力ってすげぇな ⁡ せや、最後に朗報! 1月の予約限定で、同じ値段で黒牛和牛50gも 食べられる限定メニューあるから 気になる人は食べログチェックー! ⁡

2023/12訪問

1回

ザ ライブリー キッチン 大阪本町

堺筋本町、本町、谷町四丁目/イタリアン、フレンチ、カフェ

3.31

46

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

.� 2投稿目� � → 心斎橋(堺筋本町)� THE LIVELY KITCHEN� @the_lively_honmachi_osaka � � → � � 大阪メトロ中央線 / 堺筋本町駅(出入口2) 徒歩2分� � 京阪本線 / 北浜駅(出入口5(堺筋線)) 徒歩9分� � 大阪メトロ御堂筋線 / 本町駅(出入口9) 徒歩10分� � ⏰→� � 11.00〜14.00→ LUNCH� 14.00〜18.00→ CAFE� 18.00〜23.00→ DINNER� � → 不定休(ホテルの営業に準ずる)� � → 30席 テラス席有り� � 無料Wi-Fiあるみたいです� � → 完全禁煙� � →「DELILUNCH」� →1.000� � 11.00〜14.00までのランチメニュー� � サイドデリから2種、メインデリから1種� ご飯orキッシュと本日のスープがついた品� � ※サイドデリの写真は撮れなかったです‍♂️� � また+100円すると� コーヒー、紅茶、(オレンジ、リンゴ)ジュースを� 追加できます� � 自分はコーヒー追加しました☕️� � ※味の感想は無我夢中で、目瞑って食べてます、以上� =====================================� � お店の情報� � 今回行ってきたのは� � 2019/8/17にオープンした� 豊富なデリが楽しめるホテル内の� レストラン&バー� � ここでは、ホテルクオリティーの� デリカテッセンをランチ〜ディナーまで� いただけるようになっていて� � ランチタイムに関しては� 1000円弱で、サブメニュー2品とメイン1品と� ご飯orキッシュとスープが付くといった� � かなりボリューミーでお得な� メニューをいただくことができちゃう� お店でもあるんです� � さらーに!� +100円追加するだけで� コーヒーや好きなソフトドリンクも� 追加できるんです!� � まぁ、無料で� 微炭酸のデトックスウォーター� 完備されてるんやけどね� � ちなみに、ランチの注文の仕方については� 以下の流れになってました� � 店内入ると、先に席を決めて� レジに行ったら、店員さんが頼み方教えてくれて� � カウンター横に彩り豊かな色んな� デリカテッセンが陳列されてるので� � その中から好きなデリを� 組み合わせて、いただく感じと...� � デリの種類も豊富で� サブデリは9種類� メインデリは4種類とありましたよ� � 悩みつつ、好きなもの決まったら� 店員さんに申告すると� お皿に盛り付けてくれます� � あとは、お会計済まして、お盆もらったら� ナイフ〜フォーク〜お箸〜スプーンまで� 必要な分をレジ横から、お盆に取って終わり� � ちなみに、ソフトドリンク頼んだ方は� お水のコップとは、また別の色のコップを� お盆に乗せてくれてるので� � そのコップで� 自分が選んだ飲み物を入れる形となってました� � 夜はわからないけど� 調べると、ディナータイムには� � デリをアレンジしたアペタイザーから� シェフ自慢のパスタやお肉料理を中心にした� メインディッシュがいただけるみたいです� � また、ビール・ワインやカクテルなどの� お酒も飲めるみたいですよ� � 続いて店内の様子については� � 流石、ホテルの1階に併設されているだけあって� とても綺麗で、おしゃれな内装となってました� � モノトーンを基調としているので� 大人の落ち着いた空間となっていて� 天井も高いので、開放感も凄くありました� � ちなみに、ここのホテルの最上階には� ルーフトップ付のBARがあるらしく� � お食事後は場所を移して、そこで� ゆったりと過ごすのもおすすめだそうですよ� � 最後にお会計は、先払い制となっていました�

2020/01訪問

1回

ページの先頭へ