るいの詳しすぎるインスタさんの行った(口コミ)お店一覧

るいの外食記録

メッセージを送る

るいの詳しすぎるインスタ (20代後半) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

イタリアン

開く

閉じる

行ったお店

「イタリアン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 74

アンティカ ピッツェリア ラジネッロ

宇治(JR)、宇治(京阪)、三室戸/ピザ

3.54

120

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日

昼の点数:4.0

⁡ ⁡ . ⁡ → 京都(宇治) Antica Pizzeria L ASINELLO @antica_pizzeria_lasinello ⁡ → 大阪屋マーケット内 ⁡ JR宇治から徒歩6分
京阪宇治から徒歩7分

宇治駅(JR)から355m 宇治駅(JR)から366m ⏰→ 11.30〜15.00 L.O→14.30 17.30〜21.00 L.O→20.30 ⁡ → 木曜日 ⁡ → 26席 ⁡ → 完全禁煙 ⁡ ️→「 L ASINELLO」 → 3,000(税込) ⁡ 店名がついた看板ピザ 水牛モッツァレッラ/ポルケッタ/ズッキーニペースト/グラーナパダーノバジリコ/オイル ===================================== ⁡ ナポリピッツァオリンピックなどの大会で 優秀な成績をおさめた実力派ピッツァイオーロが満を持して地元宇治に開いたピッツェリア ※2019/11/30オープン ⁡ ※食べログ3.53 ※宇治でNo.1のピッツァリア ⁡ 店主は京都イタリアンの名店「トラモント」出身で 一路ナポリに渡って、現地の4店舗で研鑽を積み帰国後は東京の有名店「ピッツェリアGG」で 店長として活躍 ⁡ 併せてナポリピッツァオリンピックを はじめとするピッツァの技術を競う大会で 優秀な成績を残し世界レベルの実力が認められる ⁡ 故郷の宇治で本場のピザを広めたくて宇治に開業 ⁡ ちなみにここ、こだわりが凄くて ⁡ 通常、日本でピッツァ窯を新調する際は イタリアから窯自体を輸入するのが一般的やけど この店では、ナポリの名職人3名を宇治に招致し現地と同様の窯を一から製作したらしい ⁡ あと、イタリア産の強力粉やオイルは もちろん、週に3回フレッシュな状態で届く カンパーニャ州産のモッツァレラやナポリサラミローマの生ハム等をふんだんに使用するといった 本場の味を再現しているお店でもあるー! ⁡ 調べると、ハム類はいつでも新鮮さを保つため オーダーごとにスライスしているとのこと✂️

2024/04訪問

1回

梅田 ワーフ

大阪梅田(阪急)、梅田、大阪/イタリアン、オイスターバー、ビアガーデン

3.49

603

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

. ⁡ → 梅田(茶屋町) 梅田ワーフ @wharf_osaka ⁡ → OIT梅田タワー 1F ⁡ 阪急線梅田駅 茶屋町口 徒歩2分 地下鉄御堂筋線梅田駅 徒歩3分 JR大阪駅 徒歩5分 大阪梅田駅(阪急)から145m ⁡ ⏰→ ⁡ ランチタイム【全日】 11.00〜15.30 L.O.→15.00 ⁡ ディナータイム 【月〜木】 18.00〜23.00L.O.→22.30 【金・土】 17.00〜24.00L.O.→23.00 【日】 17.00〜23.00 L.O.→22.30 ⁡ → 年中無休 (年末31日-年始1日はお休み) ⁡ → 156席 (テーブル104席、テラス席52席) ⁡ → 完全禁煙 ⁡ →「NYロールクロワッサンと牡蠣のスペシャルランチ」 → 1,870(税込) ⁡ 焼き牡蠣、牡蠣フライ グラタンの牡蠣食べ比べと クラムチャウダー、NYクロワッサンが ついた洋風セット ⁡ ===================================== ⁡ 全国各地から仕入れた新鮮な牡蠣と魚介を 使用し素材にこだわった調理法で調理した 関西最大級の魚イタリアン&オイスター ⁡ とれたての魚や牡蠣が日本各地から集まる 食べログ3.49の魚介料理専門のイタリアン ⁡ 更に更に!3/18リニューアル後えぐいんよw ⁡ 2024年月23日~24日に東京豊洲市場において 初めて開催された「全国牡蠣1グランプリ」にて グランプリを受賞した牡蠣が味わえる!笑 ⁡ しかも常時5種類ご用意! ⁡ 中でも、オイスタープラッターは 最も牡蠣の味わいの違いが堪能できるとの事 ⁡ ちなみにここは魚の素晴らしさを そのまま生かしたイタリアンとも呼ばれてて ⁡ おしゃれ過ぎるお店としても有名で 茶屋町で、おしゃれなお店どこって聞かれたら 多くの人がここっていうぐらいのお店 ⁡ 魚の素晴らしさをそのまま生かしたとは 以下↓食材へのこだわり ⁡ 生産者と直に連絡をとり、各地の海の様子を 調べながら、その日いちばん良い素材を直送 ⁡ 市場には出回らない珍しい魚も集め 素材そのものの味を活かすために 調理はできるだけシンプルに ⁡ 届いた魚は その日のうちにお客様に提供 ⁡ 鮮度と素材にこだわり抜いて 魚本来の美味しさをお届けしている ⁡

2024/03訪問

1回

SO-SUワタナベ

祇園四条、京都河原町、三条/洋食、イタリアン、居酒屋

3.51

162

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

. ⁡ → 京都(河原町) SO-SU ワタナベ @so_su_watanabe ⁡ → ⁡ 京都河原町駅 1番口 徒歩3分 祇園四条駅 徒歩4分 祇園四条駅から115m ⁡ ⏰→ ⁡ ランチ11.30〜15.00 L.O.→14.30 ディナ17.30〜21.30L.O.→21.00 ⁡ → 年末31日お昼まで 年始は2日から通常営業 ⁡ → 20席 (テーブル2名卓×4卓 テーブル4名卓×3卓) ⁡ → 完全禁煙 ⁡ ️→「シャトーブリアンカツ定食️」 → 2,200(税込) ⁡ 1日10食限定、赤身の中心部分のみを使用 一頭からわずかしかとれない希少部位 ⁡ ライス、味噌汁お代わり自由 ⁡ ===================================== ⁡ 長崎牧場直送!市場に出回らない 幻の豚 「長崎芳寿豚SPF」の大変希少な部位 シャトーブリアンが手軽に楽しめるお店️ ⁡ ⚠️仕入れが難しいため1日10食限定 ⁡ また、名物ブリアンだけでなく シンプルに知名度としても有名な洋食屋さん️ ⁡ ※河原町・木屋町・先斗町 洋食 人気ランキング 第2位 ⁡ ※食べログ3.52 ⁡ ここ、雑誌で見た時から気になってて 以前夜ご飯で伺った時、予約以外来店不可に なってたから、ランチでリベンジしてきた️ ⁡ ブリアンは安定に美味いのは当然やったけど ⁡ インスタでブリアン以外によく載ってた オムライスの上にハンバーグが乗った オムバーグとかも美味しそうやったなーw ⁡ てか有名な洋食屋さんやから 次来た時は、これぞ、洋食!っていうメニューを 注文しようと思ったな ⁡ 最後に、ここお酒にも力入れてて 銘酒や今注目のお酒とかも揃えてるらしく ドリンクメニューは30種類以上もあるらしい️ ⁡

2023/06訪問

1回

pagot 山側店

元町(JR)、元町(阪神)、県庁前/カフェ、パスタ、オムライス

3.50

140

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

. ⁡ → 兵庫(元町) pagot 山側店 @pagot_2 ⁡ → ⁡ JR元町駅東口より北へ徒歩3分 元町駅(JR)から220m ⁡ ⏰→ 11.00〜20.30 L.O.→19.30 ⁡ → 不定休(インスタチェック) ⁡ → 25席(カウンター5席、テーブル20席) ⁡ → 完全禁煙 ⁡ →「️Aセット️」 → 1,100(税込) ⁡ 11.00〜15.00迄のセットメニュー たっぷりサラダとパスタかオムライスが選べる品 ⁡ オムライスを選択して デミシチューオムライスにしました ⁡ 黒毛和牛と淡路玉ねぎをたっぷり使った 赤ワイン香るコク深いデミグラスソース ⁡ ===================================== ⁡ 十数種類のソースから選べるオムライスや 生パスタ、大人チーズケーキ、淹れたての珈琲やワインが楽しめるカフェ️☕️ ※パスタの種類も多いけどオムライスの種類激多い ⁡ ここ、コロナ前2016/6/15から 神戸南京町の路地裏に本店があったねんけど 2020/7/20に山側店がオープンしてから 本店潰して山側店に本店を移したらしいな ⁡ ちなみに、潰した本店は食べログ3.44 本店を移した山側店も3.43という評価の高さ ⁡ まぁ点数見てわかるように 以前南京町にあった本店もいつも並んでたな ⁡ だから今回調べてて 本店潰して移動したんやってなって なんで、南京町→山側にしたんやろって思ったw ⁡ 多分南京町の方がアクセスいいよな?w ⁡ なんか南京町店、昔に行ったことあったから 少し悲しかったな ⁡ ちなみにここ、チーズケーキにも拘ってて メニュー改めて見たら15種類もあったわww ⁡ ケシパール並みにあるやんw ⁡ しかも、ワインにも合うように ゴルゴンゾーラのチーズを使ってるらしい... ⁡ あと、珈琲にも力入れてるらしく 神戸・岡本のナルダン珈琲の新鮮な豆を ご注文を受けてから挽き、ハンドドリップで 丁寧に淹れてくれるねんて ⁡

2023/07訪問

1回

ルイズ N.Y. ピザ パーラー

桜島、ユニバーサルシティ/イタリアン、ピザ、ビアバー

3.42

257

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

. ⁡ ⁡ →「 ジェノベーゼ〜ベーコン&ブラックオリーブ〜」 → 1,650(税込) ⁡ ポテトとソフトドリンク(R)も付いて ソフトドリンクはオレンジジュースにしました ⁡ 販売場所 ルイズ N.Yピザパーラー ⁡ 営業時間 ⁡ ユニバの営業時間に準ずる ⁡ ⁡ ユニバ内の大好きなレストラン〜 ⁡ ここやたらお洒落やから理由調べたらさ ニューヨークのリトルイタリーのピザパーラーを 再現してるらしくて ⁡ 外観は1930年代のニューヨークを再現してて 内観はなんと、洋画の名作「ゴットファーザー」 をモチーフにしてるらしい〜 ⁡ そらおしゃれやわw ⁡ ここ好き過ぎて4回目の訪問〜 イベント毎に限定出るから来がちや ⁡ 1回目ハロウィンブラック 2回目エッグベネディクト 3回目クアトロチーズ ⁡ ここのピッツァはさ、映えだけでなく 味も美味いからめっちゃ好き ⁡ んでハロウィンの限定ピザが毎回楽しみでさ 今回とかも好みの見た目と味やったわ ジェノベーゼもそうやけど オリーブもいいアクセントやった〜✨ ⁡ 安定に今回も美味しかったけど やっぱり、以前クリスマス限定で出てた エッグベネディクトがダントツで美味し過ぎて あれ超える味にまだ出会ってないなーw ⁡ てかここのポテト、ケンタッキーより美味いんよ 太くスライスされてて安定の美味 ⁡

2023/12訪問

1回

ディック・ブルーナ テーブル

旧居留地・大丸前、元町(阪神)、元町(JR)/イタリアン、ビストロ、ワインバー

3.42

131

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

. ⁡ → 兵庫(元町) Dick Bruna Table @dickbrunatable ⁡ → ⁡ JR元町駅(神戸)から徒歩約5分 JR三ノ宮駅から徒歩約8分 旧居留地・大丸前駅から55m ⁡ ⏰→ ⁡ 月-木 11.00〜21.00 L.O→20.30 金土 11.00〜22.00 L.O→21.30 日祝 11.00〜21.00L.O→20.30 ⁡ ⚠️コロナにより多少変動有り ⁡ → 無休(元旦のみ休業) ⁡ → 72席(カウンター8席、個室1部屋) ソファー席有り ⁡ → 完全禁煙 ⁡ ️→「️ディック・ブルーナ テーブルのシェフが贈る、おとなのためのお子様ランチプレート ミニスープ付き️」 → 1,980(税込) ⁡ お店一番人気メニュー ⁡ 子供の頃を思い出す、でも子供の頃よりももっとスペシャルな内容で満足したい! そんなわがままをかなえる内容で 大人のお子さまランチをご用意 ⁡ 本日のプレートの内容は、スタッフよりご案内 ⁡ ===================================== ⁡ ディック・ブルーナ作品をテーマにした ミッフィーの世界観が楽しめるワインバル ⁡ 店舗は神戸と横浜の2店舗のみ ⁡ ミッフィーの世界観が楽しめるとは ⁡ ・4階建ての建物で  丸々一棟ミッフィーのデザイン (外観からわかるミッフィーのデザイン) ⁡ ・階段からミッフィーのアートがお出迎え ⁡ ・2階に関しては至る所に  ミッフィーのお人形さんが置かれてて  本やミッフィーのお酒等も陳列 ⁡ ・2階には土産コーナーも併設 ⁡ そんなお店では ⁡ ランチには定食、パンケーキ、カレー、肉料理 一般的なランチメニューが味わえて ⁡ カフェタイムにはアフターヌーンティー ミッフィーのアイスバーや各種デザートまで 幅広くあり、ドリンクの種類も豊富でした☕️ ⁡ ディナーメニューに関しては 前菜から一品料理、メイン料理まで多彩に ラインアップされていて ⁡ とても可愛らしいミッフィーのお店とは 思えないぐらい、普通のワインバルに ありそうなメニューとなっていましたよ ⁡ まぁワインバルやから当たり前か ⁡ ※公式HPにてメニュー閲覧可能 ※テイクアウトメニュー有り ※テイクアウト用のカフェカップ可愛さ抜群 ⁡ ちなみにワインは、赤・白・ロゼを常時20種 用意してるらしく、グラス、ボトルの どちらでも提供可能となっているらしい ⁡ また、ボトルワインのラベルには <ディック・ブルーナ>のデザインを 使用してるから可愛いくなってたし 土産としても、店頭で販売しているみたい ⁡ ここ、2階3階4階とあるんやけど ⁡ ミッフィーの雰囲気とか可愛い空間で 過ごしたい方は、今回座ったような2階かな ⁡ 少し大人チックに過ごしたい方は バーの雰囲気が楽しめる3階がおすすめ ⁡ まぁ3階はあまりミッフィー感ないんやけど なんしかおしゃれそうやった ⁡ ちなみに、2Fは混んでたら3階に 案内されるので、2階で過ごしたい方は 予約がマスト✨ ⁡ んでね、4階はVIPらしくて 個室仕様となってるみたい ⁡ 周りを気にせず食事したい方に おすすめなんだとさ ⁡ ひとり様〜記念日や女子会など 幅広いシーンにご利用されてるんだって ⁡ ここ1回目オープンしたての時 行ったことあって、その時カフェで利用したから 今回食べた名物ランチ食べれんかって ⁡ その時から、いつかここのランチ食べたい 思ってたから2回目これてよかったー ⁡ ちなみに1回目はアイスバーいうて ミッフィー模様の可愛い映えスイーツ食べたけど 味はイマイチやった記憶があるな ⁡ ただその分映えたけど ⁡ 11月に行くと、内装クリスマス仕様にも なってて前夏行った時よりも、倍可愛いなってた ⁡

2023/11訪問

1回

ピッツェリア・アッソ・ダ・ヤマグチ 中崎町店

ピザ 百名店 2023 選出店

食べログ ピザ 百名店 2023 選出店

ピッツェリア・アッソ・ダ・ヤマグチ 中崎町店

中崎町、天神橋筋六丁目、天満/ピザ、イタリアン、ダイニングバー

3.68

239

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日

昼の点数:3.7

. ⁡ → 梅田(中崎町) Pizzeria Asso da yamaguchi @asso.da.yamaguchi.nakazaki ⁡ → ⁡ 大阪メトロ中崎町駅1番出口より徒歩2分 中崎町駅から241m ⁡ ⏰→ ⁡ 12.00〜14.30(L.O)15.30(閉店)
17.30〜21.30(L.O)22.30(閉店) 
⚠️生地が無くなり次第、早めに閉店との事 ⁡ → 月曜 ※火曜も臨時休業の場合あり (祝日の場合は営業、翌休) ⁡ → 18席 カウンター席有り、ソファー席有り テラス席はペット連れの方もご利用頂けるとの事 ⁡ → 完全禁煙 テラス席は喫煙可 ⁡ ️→「チチニエッリ ポモドーロ」 → 1,890(税込) ⁡ ️→「鶏のラグーとマッシュポテトのビアンカ」 → 1,890(税込) ⁡ →「ナストロアズーロ ペローニ395ml」 → 780(税込) ⁡ 関西では珍しいイタリアの生ビール ⁡ ===================================== ⁡ 受賞歴多数のピザ職人による薪窯で焼き上げる 本格ナポリピッツァ専門店 ※食べログ3.69 ※2019/3/9オープン ⁡ お店では、本場の有名イタリアンも使う イタリアから輸入した特別な薪窯にて 常時25種類の絶品ピッツァが味わえる〜! ⁡ 以下↓受賞歴️ ⁡ ・2015年カプートカップ 日本大会クラシカ部門〈準優勝〉 ⁡ ・ナポリ開催アジアカップ〈第3位〉 ⁡ ・2016年カプートカップ日本大会 クラシカ部門では〈優勝〉&〈第3位〉 ⁡ 以下↓お店のこだわり✍️ ⁡ ・ピッツァ専用の北海道産小麦粉をメインに イタリア産小麦粉をブレンド ⁡ ・24〜36時間かけてじっくりと 長時間低温発酵させることで 独特のモチっとした食感と旨味を生み出す ⁡ ちなみにピザのおすすめは今回食べた 「チチニエッリ ポモドーロ」 ⁡ 日本選手権で連続受賞してるピザで お店側の食べログにも大宣伝されてます またドリンクのおすすめは イタリアでよく飲まれている プレミアムイタリアンビール 「ナストロアズーロペローニ」の生! ⁡ 程よい苦味と柑橘類の爽やかな香りが とても飲みやすくピッツァとの相性もぴったりで ※生で飲めるのは関西でも珍しいとの事※ ⁡ ノンアルコールやと イタリアのフルーツジュース 「yoga(ヨーガ)」がおすすめらしく ⁡ 濃厚な果実の味わいが 特徴で女性人気が凄いとの事 ⁡ 最後に!ここランチ予約できるから 予約がおすすめ!当日並んでもいけるけど 予約優先やから1時間ぐらい待つことになる! ⁡

2024/02訪問

1回

アズーリ

ピザ 百名店 2023 選出店

食べログ ピザ 百名店 2023 選出店

アズーリ

三宮(神戸市営)、県庁前、神戸三宮(阪急)/ピザ、イタリアン

3.70

844

-

¥3,000~¥3,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

. ⁡ → 兵庫(北野) Pizzeria Azzurri @pizzeria_azzurri ⁡ → ユートピアトーア 1F ⁡ JR、阪神元町駅より徒歩15分 各線三宮駅から徒歩20分 三宮駅(神戸市営)から570m ⁡ ⏰→ ⁡ 12.00〜14.30 L.O. 17.30〜21.00 L.O. ⁡ → 不定休(インスタチェック) ⁡ → 24席 カウンター6席 ⁡ → 完全禁煙 ⁡ →「 ピッツァパッツァ」 → 2,035(税込) ⁡ マルゲリータとクアトロフォルマッジ のハーフ&ハーフといった人気ピザの半分半分 ⁡ →「夏野菜のチャンボッタルニギミスティー」 → 1,870(税込) ⁡ 数量限定の形の異なるロングパスタのMIX 色んな形の異なった麺が入ってる変わり種 ⁡ ===================================== ⁡ 予約必須の 神戸で唯一、真のナポリピッツァ協会から 認定されているピッツエリア ⁡ 真のナポリピッツァ協会とは・・・ イタリアのピザの本場ナポリで1984年に 創立された非営利団体のことで ⁡ ナポリに古くから伝わる 職人の伝統技術の変化を防ぐことと それを後世に伝えることを目的に作られた団体 ⁡ 真のナポリピッツァの条件 10か条 1.生地を味わうものであるから、生地の材料は、小麦粉・塩・水・酵母のみとする ⁡ 2.床面部分には粘土や陶土を用い、ドーム状に耐熱レンガを積んだ薪窯で焼かなければならない ⁡ 3.窯の燃料は、薪、もしくは木屑のみとし、ピッツァの香りを損ねない木材を使用すること ⁡ 神戸ってさ、イタリアンめちゃくちゃ多いやん? その中で、唯一本場ナポリから認められてる店ってことで、もうすごい人気店なんです ⁡ 全国からお客さんが美味しいピザを 求めて訪れる、名店中の名店とも言われてて 今月号のSAVVYにも載っててん✨ ⁡ ※食べログ百名店2017〜2019 2021✨ ※食べログ3.70 ⁡ ちなみに、約500度の高温で 焼き上げてくれるんやけど500度って凄いよな 今まで色んなピザの記事書いてきたけど 500はお初かもや ⁡ んでさ、メニュー見て思ったけど ピザの種類めちゃくちゃ多くてよー 調べたら約60種類もあるらしく ⁡ みんな、悩み過ぎるから とりあえず王道のハーフ&ハーフ頼むらしいw ⁡ んで、リピートした時に 変わったピザネタとか注文するらしいよ ⁡ またお酒に関しては、国内では珍しい イタリア産の生ビールとかも用意されてて ⁡ パスタに関しては 今回食べたパスタみたいに、変な形した 麺とかもあって、流石ピザがうまいだけに パスタもめちゃくちゃ美味かった ⁡ 最後に!ピザめっちゃでかいねんけど 薄いから、友達と分け合いっこしなくても 1人1枚食べれるなーって思ったよ

2022/10訪問

1回

ピッツェリア ダ ドッツ

大正、ドーム前、ドーム前千代崎/ピザ、イタリアン、パスタ

3.48

161

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

.� � → なんば(大正)� PEZZERIA DA DOTS� � → 大正駅から204m� � ⏰→ � � 11.00~15.00� 17.00~23.00� � ラストオーダーは各30分前� � → 記載無し、おそらく無休� � → 88席 カウンター席有り、ソファー席有り� � → 完全禁煙� � →「クアトロフォルマッジ」� → 1,360(税別)� � リコッタチーズ、ゴルゴンゾーラ、グラナパダーノ、モッツァレラ� � 4種類あり、サラダとドリンク付いてて� ジンジャエールにしました� � また、+400円するとアルコールも頂けます� � ※味の感想は無我夢中で、目瞑って食べてます、以上� =====================================� � お店の情報� � 今回行ってきたのは� � 1/18に新しく大正にできた� 複合施設の中にあるグルメ� � 数ある店舗の中でも� 船上レストランといった、水の上に浮かんだお店なので、面白いし行くならここといった感じです� � ちなみに、店名の「Dots」は多くの人と� 地域を結ぶ、お手伝いが出来ればとの思いから� きているんだそうですよ� � そんなお店では� 本場の味を再現したこだわりの� 本格ナポリピッツァが味わえます� � こだわりはというと� � 生地には本場、イタリア産の小麦粉を使い� 職人が毎日手仕込みし、伸ばしきった生地には� 厳選した食材をトッピングしていて� � 焼きに関しては� 本場ナポリから直輸入された薪窯で� 400度の高温で、一気に焼き上げてるらしいです� � ちなみに、焼きに関しては� このやり方をすることで� � オーブンで焼くピザとは違い� ナポリ風の特徴である「ふわふわもちもち」の� 食感が実現できるみたいですよ� � ピザは、マリゲリータがおすすめとのこと� � ※船上レストランに薪窯を用いたのは� 日本で今回初めてだそうで� 日本初の試みをしたお店でもあります� � また、ピザだけでなくパスタも頂けて� パスタも美味しそうでした� � 飲み物に関しては� イタリアビール「ペローニ」を始め� ワイン〜シャンパンまで揃えて� 産地もイタリア産で揃えてるとのこと� � 続いて店内に関しては� � とても奥行き広い空間となっていて� まるで、船の中に居るのではないかと思うぐらい� インテリア〜壁の造りまでこだわっていました� � 席も大きなテーブル席から� 水辺が見渡させる2人テーブル� � またバーも併設してるので� カウンター席も多くあり、お一人様でも� 気軽に入れるような感じでした� � ちなみに船上なので� 神経研ぎ澄ませて、じっとしていると� ほのかに揺れてるのがわかりましたよ� � 最後にお会計は� テーブルにてお会計なので、店員さんに申告してお会計という形でした〜�

2020/01訪問

1回

TOOTH TOOTH GARDEN RESTAURANT

三宮・花時計前、神戸三宮(阪神)、三宮(神戸新交通)/パスタ、フレンチ、洋食

3.48

363

¥5,000~¥5,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:3.5

.� � → 神戸(神戸国際会館11F)� TOOTH TOOTH GARDEN RESTAURANT� @toothtooth_gardenrestaurant � � → � � JR 三ノ宮駅 中央西口 徒歩5分� 阪神本線 三宮駅 徒歩5分� 阪急神戸本線 神戸三宮駅 徒歩5分� 三宮・花時計前駅から61m� � ⏰→ 11.00〜23.00� � [ランチ]� 11.00〜15.00 � � [ディナー]� 17.00〜21.30コースラストオーダー� 22.00 フードラストオーダー� 22.30 ドリンクラストオーダー� � → 不定休� � → 130席 ソファー席有り テラス席有り� � → 分煙� (席では禁煙 喫煙所あり)� � →「グリルランチ」� → 2.100(税別)� � 兵庫県産彩り根菜のサラダと自家製パン� � メインは� 淡路鶏のグリル� 豚ロースの香草パン粉ロースト� 鱈パートフィロ包み焼き� � の3種から選べて� 淡路鶏のグリルにしました� � またドリンクは� コーヒーか、紅茶、ハーブティーか選べて� コーヒーを頂きました☕️� � ※味の感想は無我夢中で、目瞑って食べてます、以上� =====================================� � お店の情報� � 今回行ってきたお店は� � 神戸に6店舗展開している� 「tooth tooth」の系列店� � maison 15th � garden restaurant� paradise kitchen � fish in the forest� pâtisserie tooth tooth� tooth tooth 凸凹茶房� � と6つのお店があり、今回行ったのは� 上から2番目のレストランのお店� � ちなみに、東京にも1店舗だけ展開していて� 「tooth tooth tokyo」というお店があるみたい� なので、計7店舗全国に展開しております� � そして、当然各店舗によって� メニューやコンセプトは異なるんですが� ガーデンレストランでは
� 大空に抱かれた都会の楽園素材を活かすGrill & Wineを中心とした、料理が頂けるようになってます� � ランチ〜ディナー共に神戸近郊の食材を� 最大限に取り入れた色々な料理や� � 兵庫の老舗ショップのコーヒー豆を使用したコーヒー、季節毎のパティスリートゥーストゥースのケーキなどが味わえて� � 特にケーキに関しては、種類は多いし、どれも� 美味しそうだったので、このお店はごはん利用だけ� ではなく、カフェ利用でもいいなと思いましたよ☕️� � ※公式HPでメニュー確認可能� � ちなみに、オンラインショップもしていて� お菓子やスイーツや紅茶とかは、ポチッとすると� 買えるようになってました� � 続いて店内の様子は� � トゥーストゥースの植物レストラン同様� � 植物園の経営者でありながら� テレビ番組などメディアでも活躍している� � プラントハンターが愛称の西畠清順氏が� プロデュースしているだけあって� � 緑の配置や形が美しく、とても綺麗な緑を演出していて、場所も神戸会館の屋上というのもあり� � 開放感がものすごくあって� ほんと素敵なお店となっていました� � ちなみに、ここはできないけど� メゾン、forest、東京店は� ウエディングの二次会とかも承っていて� � forest店は、毎回ハーバーランド行く時に通りますが、よく貸切パーティーを行っていますよ� � 最後にお会計は、伝票渡されるので� それ持ってレジに行き、お会計といった形でした〜� �

2020/02訪問

1回

東京たらこスパゲティ 渋谷店

渋谷、神泉、表参道/パスタ

3.49

710

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

.� � → 東京(宮益SKビル 1F)� 東京たらこスパゲティ� @tokyo.tarako� � → 渋谷駅から218m� � ⏰→ 11.00~23.00(L.O.22.00)� � → 無休� � → 29席 カウンター席有り� � → 完全禁煙� � →「炙りたらこのお出汁スパゲティ」� → 890(税別)� � お店のおすすめ品� 香ばしい焼きたらこのスパゲティ� そのまま食べてもよし� お出汁をかけてスープパスタとして食べてもよし� � ※味の感想は無我夢中で、目瞑って食べてます、以上� =====================================� � お店の情報� � 今回行ってきたお店は� � 1/31に渋谷に日本初上陸した� 進化系たらこスパゲティ専門� � オープン間もないからか� それとも立地が良すぎるからなのか� 平日でも1時間は並ぶ必要があるほどの超人気店� � 自分は夜20時に行きましたが、外で長蛇の列が� できていて、1時間ちょいしたらようやく入れた感じです� � 後日12時ぐらいにまた渋谷に用事があって� そういえば、お昼も並んでるのかなって� 見てみたら、夜より並んでましたw� � なので、どうしても待ちたくない人は� 開店前に行くことおすすめします� � そんな人気店では� � 国内産硬質小麦、自家製明太子、出汁ベースのパスタソースを使って作られた、進化系のこだわりの� たらこスパゲティがいただけるようになっていて� � こだわりがとても強く� おいしさのためにしていることが書かれてました� � 「生パスタ」� * 食感が命のスパゲティは、希少な国内産硬質小麦を使用し、もちもちの食感はもちろん、風味や味わいにもこだわってるとのこと� � なんと、食べ終わるまでもちもちの食感を楽しんでいただきたいがために、今話題のタピオカ粉を� 使用といった独自の生パスタみたいですよ� � 「明太子」� * 明太子は、毎日手作業にて店舗で仕込んでいるらしく、ぷちぷちの食感、爽やかな辛み、柑橘の風味が際立った自慢の自家製明太をご提供� � 「お出汁」� * 鰹と昆布を合わせでた、出汁は� ふわりと優しい豊潤な香りと旨味を醸し出し� 明太子にぴったりの出汁とのこと� � さすが、進化系たらこ専門なだけに� こだわってて素敵ですよね� � そんな専門店では� 平打ち麺を土鍋でアツアツに煮込んだ明太クリームスパゲティや、明太鮭をのせた贅沢なスパゲティ等が味わえて� � 中でも看板メニューは� 今回頂いた「炙りたらこのお出汁スパゲティ」� � 香ばしい焼きたらこのスパゲティで、そのまま食べるだけではなく、お出汁をかけてスープスパとしても楽しめる、まさに進化形のスパゲティ� � 本当に美味しかったし、新感覚だったので� ぜひ行った際は食べることおすすめします� � また、ドリンクに関しては、炙り明太子や� 明太とろろと一緒に楽しめるワインも� ご用意しているみたいです� � ※公式HPからメニュー閲覧可能 � � 実際、名物がわかってても、他のも美味しそう過ぎて、実際迷いますが、迷わず名物いっちゃってくださいね� � 続いて店内の様子は� � 木彫を基調とした、落ち着いた空間となっていて� � 1Fがカウンター席� 2Fがテーブル席となっていました� � ちなみに、カウンター席は� 隣との幅も十分に取って下さってるので� 窮屈感なかったですよ� � 最後にお会計は� 伝票渡されるので、それ持ってレジに行き� お会計といった形でしたー� �

2020/02訪問

1回

GARDEN HOUSE Shinjuku

新宿、新宿三丁目、代々木/ビストロ、ピザ、カフェ

3.49

753

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.5

.� � →東京都(NEWoMan SHINJUKU 4F)� GARDEN HOUSE Shinjuku� @garden_house_shinjuku � � → � � 地下鉄副都心線 新宿三丁目駅 E6番出口 徒歩2分� JR 新宿駅 ミライナタワー改札口 徒歩3分� 新宿駅から225m� � ⏰→ 11.00~22.00 L.O.21.30� � → 無休(Newoman新宿に準ずる)� � → 150席 ソファー席有り テラス席有り� ベビーカー入店可� � → 完全禁煙� � →「フムス w/ザター、ローストベジタブル、フラットブレッド」� →1.455(税別)� � 11.00〜17.00までのランチセット� コーヒー、紅茶、ルイボスティーの� どれか付けることができて� � +136円でラテに変更可能� +182円でソイラテに変更可能� � ※味の感想は無我夢中で、目瞑って食べてます、以上� ====================================� � お店の情報� � 今回行ってきたお店は� � 美意識高い建物「Newoman」の中にある� おしゃれカフェ☺️� � 以前、同館別階にあるサロンカフェ� 「salonbakeandtea」に行った時に� 次はここ行こうと思ってて行ってきました☺️� � 調べると、ここは鎌倉発祥のカフェらしく� � SEASON INSPIRED & FINE CRAFTS を� コンセプトに、季節の食材を使用した� � 手作りの料理と国産クラフトビールや� オーガニックワインを楽しめるレストランみたいで� � 店舗は� � 鎌倉本店、新宿、丸の内と東京に3店舗しかなく� 新宿店は2号店目みたいですよ� � そんなお店では� 鎌倉ビールとコラボレーションしたオリジナルクラフトビールや季節の食材をのせて焼き上げたピザ� � アラカルト黒毛和牛100%パティのハンバーガー、サラダ、粉の配合からこだわったパンケーキなど� � 本店鎌倉店でも人気のあるバリエーション� 豊富なメニューがいただけるようになってます� � ※公式HPでメニュー確認可能� � 続いて店内に関しては� おしゃれはもちろんのこと、店内とても広くて� 奥行きも凄くあるので、とても広々と感じます☺️� � また、隣の席との間隔も広いので、ゆったり� できるし、席数も100を超えてるので� 長居もできる雰囲気となってました� � ちなみに、店内では、レジの横のフロアに� グッズコーナーも併設されていて� � そこでは、お店のファッションやフード等の� 購入が可能となってましたよ� � 最後にお会計は� 伝票渡されるので、それ持ってレジに行き� お会計といった形でしたー�

2020/02訪問

1回

ピエーノ フェスタ

大阪、梅田、大阪梅田(阪急)/イタリアン、パスタ、バル

3.46

267

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

.� � → 梅田(グランフロント大阪 7F)� PIENO festa� @pien.ofesta � � → � � JR大阪駅 徒歩1分 � 阪急線梅田駅 徒歩3分 � 地下鉄御堂筋線梅田駅 北口 徒歩3分� 大阪駅から223m� � ⏰→ � � 月〜金� 11.00~23.00(L.O.22.30)� ランチ 11.00〜14.30 (L.O14.00)� ディナー17.00~23.00(L.O.22:30)� � 土・日・祝� ランチ 11.00~15.00(L.O14.30)� ディナー17.00~23.00(L.O.22:30)� � ⚠️グランフロント時間短縮の為� � ディナー� 営業フード21.00(l.o)ドリンク21.30(l.o)� クローズ22.00と営業が時間変更となってます� � → 不定休(グランフロント大阪に準ずる)� � → 50席 内カウンター8席� カウンター席有り、ソファー席有り� � → 完全禁煙� � →「贅沢パスタランチ・サラダセット」� → 1,260(税別)� � 14.30までの� 8種類から選べるランチメニュー� � 選ぶメニューについて値段が変わり� 選んだのは名物!!生うにのクリームパスタ� � また、+280円でサラダ、お代わり自由パン、ドリンクをつけることができ、つけました� � ※味の感想は無我夢中で、目瞑って食べてます、以上� =====================================� � お店の情報� � 今回行ってきたのは� � 難波で連日満席のイタリアンバール� � 店舗は、全国に8店舗あり� なんばに5店舗とあとグランフロント大阪� 京都、高知に各1店舗あります� � ちなみに、グランフロント店は5号店目らしい� � そんなお店では� � ピッツァやパスタ等のメイン料理� 旬の食材を使った日替りメニューや� � あんちょびきゃべつやエビと野菜のアヒージョ等のお酒に合う料理等も頂けるようになっていて� � 中でも人気なのは今回いただいた� 「うにのクリームパスタ」� � ソースがたっぷりかけられていて、余ったソースに、おかわり自由のバケットを付けて� 最後の一口まで楽しんで頂ける一品で� � ほんとに、これでこの値段!?びっくり!� って思うぐらい、美味しくて映えてましたよ✨� � ちなみに、お酒に関しては� 常時60種類以上のワインを嗜むことが� できるみたいです✨� � そしてね、ここグランフロント店は� 平日のランチが凄くお得なんです✨� � 平日のランチなら、PIENO festa限定で� 10分100円で、好きな時間、好きな分だけ飲むことができるのです!� � ⚠️10分単位で加算されますので� おかわりが不要であればSTOPと� お声がけくださいとのこと� � お酒好きにはたまらないよね� � ★日替わりワイン�  Red:樽出しワイン(チリ)、シェラザーデ(イタリア)、�  White:樽出しワイン(チリ)、シャルドネ・フリッツァンテ・デルベネト(イタリア)� ★コドーニュ1551� ★ハードシード� � んでんで、まだお得なシステムがあって� その名は「サビスクスタート」� � 月額4000円を払えばなんと� 1ヶ月間毎日パスタが食べられるというシステム� � ちなみに、6回行けば元取れるみたいだよw� � しかも、グランフロントのオフィス従業員なら� パスタ大盛り無料とかもあるよw� � そや、これは書かないと、バルならではで� ランチタイム限定だけど� � 生ビール、ハイボール、ピエーノでしか� 飲めないスパークリングは280円で飲めます
� 続いて店内の様子については� � なんだろう、HUBの店内にすごく似ていて� アメリカンチックなお洒落空間✨� � レンガ調の壁だったり、照明がレトロで� 細かいところにもお洒落を演出してました� � また、カウンター席もあるので� お一人様でも気軽に来れる雰囲気ともなっていましたよ〜� � 最後にお会計は、伝票渡されないので� レジに行くと、お会計してくれる形となってました〜
�

2020/07訪問

1回

食堂RUTA

イタリアン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン WEST 百名店 2023 選出店

食堂RUTA

長堀橋、堺筋本町、心斎橋/イタリアン

3.64

122

¥6,000~¥7,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

.� � → 心斎橋(life&designビル 2F)� 食堂RUTA� @ruta_202 � � → � � 長堀橋駅から徒歩5分� 長堀橋駅から318m� � ⏰→ � � 11.30~15.00(L.O.14.00)� 18.00~23.00(L.O.22.00)� � → 不定休� � 公式HPで休み確認できます� � また、このお店は予約制となっていて� ランチ、ディナー共に電話のご予約が必要です� � 1ケ月先のご予約まで承っているんだそうです� � → 記載無し、見た感じ15席ほど� � → 完全禁煙� � →「Aセット」� → 1,200(税別)� � A〜Dのセットメニューがあり� 一番シンプルなセット� � 本日のスープ、本日のパスタ、自家製パン� 食後の飲み物が頂けます� � ドリンクはカフェラテにしました☕️� � また、パンお代わり→+100円� パスタ大盛り→+100円� � ※味の感想は無我夢中で、目瞑って食べてます、以上� =====================================� � お店の情報� � 今回行ってきたのは� � コース料理の小さなイタリアン� � また、華やかで美味しいスープが� いただけるお店としても有名なお店です� � お店では� � 季節の新鮮なお野菜、お魚、お肉を使った� 出来立ての美味しいお料理が頂けるように� なっています� � いつもなら、長文の紹介文を書くのですが� いつものように調べてもあまり情報が� ありませんでしたので、終わります� � 続いて店内の様子については� � 茶を基調とした、落ち着きのあるお洒落な� 空間となっていて、丸テーブルとかもあるので� � 大人数で行っても楽しめるような雰囲気とも� なっていましたよ〜☺️� � 最後にお会計は� 伝票渡されないので、レジに行くと� お会計してくれる形となっていました〜� �

2020/07訪問

1回

カロローゾ

イタリアン WEST 百名店 2021 選出店

食べログ イタリアン WEST 百名店 2021 選出店

カロローゾ

本町、肥後橋、阿波座/イタリアン、パスタ、野菜料理

3.61

252

¥10,000~¥14,999

¥6,000~¥7,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.5

.� � → 心斎橋(本町アートスクェアー1F)� カロローゾ� @caloroso2006 � � → � � 御堂筋線・四つ橋線・中央線「本町駅」� 28番出口より徒歩5分� � ⏰→ 11.30~15.00(L.O.14.00)� 18.00~22.30(L.O.21.30)� � ⚠️コロナにより多少変動有り� � → 月曜日(祝日でもお休みします)� � → 24席� カウンター10席、テーブル14席� ※カウンターが人気とのこと� � → 完全禁煙� � →「ビジネスランチ」� → 1,000(税込) � � 当日ご来店限定のメニュー� お野菜を使った一品と本日のパスタがつく品� � 伺った日のパスタは� タイと枝豆、ホワイトアスパラのオイルソース� � ※味の感想は無我夢中で、目瞑って食べてます、以上� =====================================� � お店の情報� � 今回行ってきたのは � � シェフの出身地である富士山麓の食材を� イタリアンにをコンセプトにして、頂ける� 自然に満ちた都会の隠れ家レストラン� � また、今回のパスタセットの値段を見ての通り� コストパフォーマンスが非常に良く� � 2016ミシュラン関西において� 3年も連続コストパファオーマンスの高いお店
「ビブグルマン」として選出されてたりも� � あとね、ここは平日でも大人気でね� 自分は、ランチ時を遅らせて、13時に� お店に行ったんですが、満席で� � 案内は13.30〜となるぐらいでしたよ� � そんなお店では� 有機野菜を用いた前菜盛り合わせやパスタ� 肉のグリル、ドルチェが頂けて� � ドリンクに関しては、常時20種類の� グラスワインが頂けるようになっています� � ちなみにここは� パスタに対して凄く拘っていて� � 素材の味をソースに閉じ込めるために� � 野菜ダシベースのソースに� 季節の素材の旨みをしっかり閉じ込めた後� 更に、ゆっくりパスタに染み込ませることで� � 最初のひとくちから最後のひとくまで� 季節の味わいを感じて頂けるように� 仕上げてるみたいだよ� � 続いて店内の様子については� � 白を基調としたモダンな店内で� 壁、椅子、机、照明等、どのインテリアも� おしゃれで、高級レストランの様な感じでしたよ✨� � また、カウンター席も多いから� お1人様でも気軽に来れる雰囲気ともなっていましたよー� � 最後にお会計は� 伝票渡されないので、レジに行くと� お会計してくれるといった形になっていましたー� �

2020/07訪問

1回

サンデーズ ベイク 569

高槻市/イタリアン、ピザ、カフェ

3.44

107

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

.� � → 梅田(高槻)� SUNDAY'S BAKE 569� @sundays_bake_569 � � → � � 阪急高槻市駅から徒歩10分� JR高槻駅から徒歩13分� 高槻市駅から588m� � ⏰→ � � LUNCH� 月〜金11.00〜14.30� 土日祝11.00〜15.00� � CAFE 11.00〜22.30� � DINNER17.30〜22.00� � TAKEOUT11.00〜17.00� � → 不定休� � → 300席� 1階75席、1階テラス140席� 2階テラス85席� � → 分煙� (テラスのみ可)� � →「☕︎パスタランチ☕︎」� → 1,500(税込) � � 4種のパスタから選べるパスタメニュー� 選んだのは� � イタリア産パンチェッタ� さくら卵のカルボナーラ� � +300円でパンとスープ付けれたので� 付けました� � ※味の感想は無我夢中で、目瞑って食べてます、以上� =====================================� � お店の情報� � 今回行ってきたのは � � 梅田・グランフロントにある人気店� 「ガーブ モナーク」を展開する� � 「バルニバービ」さんという企業が提案する� 一軒家スタイルのピッツェリア&カフェ☕️� � もうね、流石と言わんばかりに� お洒落過ぎな店です� � なんだろ、わかりやすく言うと� 高槻のてんしば?のような感じなお店� � そんなお店では� � 薪窯ピッツァや様々なイタリアンメニューや� スイーツメニューなどが豊富に味わえ� � BBQ&ビアガーデンといった� 4000円から利用できる食べ真飲み放題� プランも楽しめますよ� � また流行りのテイクアウトメニューもあり� ローストビーフBOX弁当など、ボリューム 満点なオリジナル弁当が頂けます� � ※お電話でご予約いただくと� お待ちいただく時間がなくスムーズに渡せます� � ちなみに、場所は限定してますが� 宅配もしているみたい� � ※ 公式HPでテイクアウトメニュー確認可能� ※公式HP全メニュー確認可能� � 続いて店内の様子については� � 白と茶を基調とした、落ち着いた空間となって� いて、天井も高いので、開放感も満載でした� � ちなみにここは� 店内席と野外テラス席を合わせて� 約300席という大きなお店なので� � ふらっと利用できるのはもちろん� パーティなどにも使われるそうですよ� � また、2階席には� 「自家菜園ハーブガーデン」を設置していて� � そちらで採れたハーブをお料理やドリンクに� 使用しているみたいです� � 最後にお会計は� 伝票渡されるので、それ持ってレジに行き� お会計といった形となっていました〜� �

2020/07訪問

1回

パンビュッフェ&肉イタリアン 茶屋町 ファクトリーカフェ

大阪梅田(阪急)、中津(大阪メトロ)、中津(阪急)/イタリアン、ステーキ、ダイニングバー

3.48

593

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

.� � → 梅田(阪急かっぱ横丁)� Factory CAFE � @factorycafe_chayamachi � � → � � 地下鉄御堂筋線梅田駅 徒歩3分 � 阪急線梅田駅 徒歩3分 � JR大阪駅 徒歩5分 � 地下鉄谷町線東梅田駅 徒歩5分� � かっぱ横丁内にございます。� 店舗入り口は外周側です。 � 大阪梅田駅(阪急)から279m� � ⏰→ � � ■■ランチタイム■■� 【平日】11.00〜14.30L.O� 【週末】11.00〜14.30L.O� � ■カフェタイム� (デザート&ドリンク・軽食のみ)■� 【全日】14.30〜17.00� � ■■ディナータイム■■� 【月~金】17.00〜23.00� L.O 24.00 CLOSE� � 【土】16.30〜23.00L.O 24:00 CLOSE� 【日祝】16.30〜22.30L.O 23:30 CLOSE� � → 大晦日・正月� � → 130席 ソファー席有り� � → 完全禁煙� � →「丸一日煮込んだアンガス牛のビーフシチュー」� → 1,600(税別)� � 11.〜14.30迄のラストオーダーのランチ� � メイン一品とパン食べ放題、ドリンク飲み放題がついたセット� � パンとドリンク食べ飲み放題は� 15.30迄とのこと� � ※味の感想は無我夢中で、目瞑って食べてます、以上� =====================================� � お店の情報� � 今回行ってきたのは� � 関西最大級のワインバー&ダイニングバー� � まぁここは多分� 時間無制限のパン食べ放題のカフェといった� 方が浸透率は高いかもしれませんが� � あの茶屋町のカッパ横丁で� 平日でも行列をなしている� あのオシャカフェです� � お店では� 「ワインに合う大人イタリアン」をテーマに� スタンダードな料理〜定番のイタリアンに� 遊び心を加えて� � 提供された時にテーブルが� ワッと盛り上がるアレンジメニューが味わえて� � なんといってもここは� � 時間無制限の「.パン&ドリンク食べ飲み放題」付きのランチか特におすすめ!� � パンは約20種類以上が食べ放題となっていてドリンクに関しては約8種類以上が飲み放題w� � しかも、席数130席もあるから� 周りの目も気にならないし� � 下手し、まじで無制限いてる方も中に� いてるんちゃうかなw� � また、店内にはワインセラーが並べられてるんやけど、取り揃えているワインは� 常時約30種類有るみたいですよ� � あと、コロナにより� ここはテイクアウトもやっています!� � 身体が喜ぶお肉の健康サラダ� ハーブチキンのグリルサラダ� 豚角煮サラダ� 海老とアボカドのサラダ� 20品目野菜の健康サラダ� USWAGYUステーキのサラ� � と豊富なラインナップとなっていて� 電話でのご予約も受け付けているみたい� � ※公式HPからメニュー閲覧可能� � 続いて店内の様子については� � まさにカフェ好きが好きな� 森カフェ仕様になっていて� � 天井も高くて、窓も高いため� 光の差し加減もいいし、とにかくオシャレな� 空間となっていました� � なんかインダストリアル×ナチュラルが� 融合したファクトリーカフェならではの� デザインを採用してるらしく� � 倉庫のような開放的な空間には� 金属やレザーといった無機質で無骨な� インダストリアルテイストを基調としながら� � 木や緑などのナチュラルなエッセンスを� プラスしたんだそうです� � 最後にお会計は� 伝票渡されるので、それ持ってレジに行き� お会計といった形となっていましたー� �

2020/08訪問

1回

ザ・ハーブダイニング

新神戸、春日野道(阪急)/フレンチ、イタリアン

3.44

109

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.5

.� � → 神戸(神戸布引ハーブ園屋上)� ザ・ハーブダイニング� � → � � 神戸市営地下鉄「新神戸駅」下車、徒歩約5分� 新神戸駅から1270m� � ⏰→ 11.00〜15.00 L.O.→14.00� � → 年中無休� (神戸布引ハーブ園/ロープウェイの営業に準ずる。)� � →100席� � → 完全禁煙� � →「SET MENU」� → 2,200(税込)� � 好きなメイン料理(パスタor肉料理or魚料理)から1品と5種の前菜盛り合わせとパンが付いた品� � ⚠️コロナにより本来なら前菜盛り合わせではなく、ビュッフェなのですが、今の時期は� 前菜盛り合わせとなっています� � また+100円でオリジナルハーブティー� いただけます、そして小学生は1000円で� SETMENU頂けます� � ※味の感想は無我夢中で、目瞑って食べてます、以上� =====================================� � お店の情報� � 今回行ってきたのは� � 神戸布引ハーブ園内の最上にある� 展望のレストラン� � ロープウェイで、登りきったところにあるので� すごくわかりやすいですよ� � お店では、ハーブ園で育った� ハーブやエディブルフラワーをふんだんに� 使った色鮮やかな「Herb Garden」を� � イメージした「色、香り、素材、味」すべてに� こだわったハーブ料理がいただけて� � パティシエ自慢のスイーツやお勧めのワイン� お子様メニューまで頂けるように� なっていました� � そして、今は実施されてませんが� 旬の食材を使った彩り豊かな15種の� 前菜ブッフェとかも楽しめますよ� � ※公式HPにてメニュー閲覧可能� � 続いて、店内の様子については� � まるで教会か!?ここはって思うぐらい� 素敵な内装になっていて� � 天井は高いし、木彫やし落ち着く空間とも� なっていました〜� � 最後にお会計は� 伝票渡されるので、それ持ってレジに行き� お会計といった形となっていました〜�

2020/09訪問

1回

Bar&Bistro 64

旧居留地・大丸前、三宮・花時計前、元町(阪神)/ビストロ、ダイニングバー、パスタ

3.49

488

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

.� � → 神戸(三宮)� Bar&Bistro64� @barbistro64 � � → � � JR 三ノ宮駅西口 徒歩6分 � 阪急 三宮駅 東口 徒歩6分 � 阪神 三宮駅 徒歩6分� � JR 元町駅 東口 徒歩5分� 阪神 元町駅 東口 徒歩5分� 神戸市営地下鉄海岸線 旧居留地・大丸前駅 1番出口 徒歩2分� 旧居留地・大丸前駅から240m� � ⏰→ 11.00〜20.00 L.O.→19.00� � ランチ 11.00〜15.00 L.O.→14.30� � ⚠️コロナにより多少変動有り� � → 無休 ※年末年始などの休業あり� � → 90席 カウンター席有り テラス席有り� � → 全席禁煙� � →「居留地焼きチキンカレー」� → 1,200(税別)� � 11.00〜15.00のランチセットの1つ� � メインに� ドリンクバー、スープ、パン食べ放題がついた� 超お得なランチセット� � ※味の感想は無我夢中で、目瞑って食べてます、以上� =====================================� � お店の情報� � 今回行ってきたのは� � オシャレな神戸女子に� 大人気な旧居留地のバービストロ� � ちなみに食べログの点数も3.53で� 僕自身も3回目のリベンジでようやくって感じ� 平日でもね、並んでるお店だよ� � でも何でそんな人気なんかというと� おしゃれだけでなく、ランチが超お得やから✨� � なんとね、選べるメイン1つに� ドリンクバーとパン食べ放題とスープ飲み放題が付いてるという✨� � 実際2人で行っても� お会計2,500円やったし� � ちなみにパンは� 毎朝焼き上げている自家製パンみたいだよ� � また、お店周辺は会社も多いから� OLさんやサラリーマンの方なども� ランチくるからそれもあって混むらしい� � とりあえず� コストパフォーマンスが高いランチ� � んで、メインのおすすめは� ナポリタンらしく、名物みたいで� 
昔なつかしい味仕様で、麺は太麺と� もちもちした食感が特徴らしく� 甘めのトマトソースが美味しいらしい� � ※公式HPでメニュー閲覧可能� � 続いて店内の様子については� � 白と茶を基調とした� 清潔感ある落ち着く空間となっていて
� テラスもあるんですが� テラスがとにかく人気なのです� � 神戸旧居留地にあるテラスなので� 外見るとおしゃれな人ばかりなのと� なんかテラス席が異様におしゃれやから✨� � でもテラスは人気やからすぐ埋まる� � またカウンター席は� 夜にお酒を飲みながらオシャレにBar使いが� できるので、そちらも良いんだって� � 最後にお会計は� 伝票渡されないので、レジの方に行くと� お会計してくれる形となっていました〜�

2021/03訪問

1回

友安製作所Cafe&Bar 阿倍野

阿倍野、大阪阿部野橋、天王寺駅前/カフェ、ダイニングバー、イタリアン

3.57

232

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

.� � → 天王寺(阿倍野)� 友安製作所 Cafe&Bar� @tomoyasucafe_abeno � � → � � 地下鉄谷町線『阿倍野駅』より徒歩3分、� JR・地下鉄御堂筋線『天王寺駅』近鉄南大阪線『大阪阿倍野橋駅』より徒歩5分� 阿倍野駅から92m� � ⏰→  � � カフェ 11.00〜20.00L.O.→19.30� ※酒類は19:00� � バー  :休業� � ⚠️コロナによりしばらくはこの時間だそう� � → 第2火曜日� � → 60席 カウンター、ソファー席有り� � → 完全禁煙� � =====================================� � お店の情報 今回行ってきたのは インテリア販売の友安製作所がプロデュースした、インテリアShopを併設したカフェバー また、日本現代建築に功績を残した 建築界の巨匠・村野藤吾氏が 自身の事務所「村野・森建築事務所」として 約50年前に設計し実際に使用されていた 建物でもあります✨ そんなお店では ハンバーガー〜ワンプレート〜 パスタ〜カレー等のメイン料理から スイーツは シフォン〜ショートケーキ〜タルトまで 味わえるようになっていますよ ※公式HPでメニュー閲覧可能 またインテリアshopでもあるので 店内の至る装飾品には値段が書かれていて 気になったのがあると、購入も可能みたい ここ、天王寺カフェの中でも めちゃくちゃおしゃれで 何回来たかわからんぐらい好き 器もおしゃれやし 食べ物も美味しいんよなぁ✨

2021/04訪問

1回

ページの先頭へ