sindouさんの行った(口コミ)お店一覧

大阪食べ歩き備忘録

メッセージを送る

sindou (男性・大阪府) 認証済

行ったお店

「大阪府」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 903

月泉

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

中国料理 WEST 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 WEST 百名店 2024 選出店

月泉

なにわ橋、北浜、南森町/中華料理

4.33

327

¥15,000~¥19,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

予約困難店の絶品中華

2023/12訪問

1回

とんかつ中村

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ中村

千林大宮、千林、森小路/とんかつ

3.77

333

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日

昼の点数:5.0

チーズカツも美味かった

2023/09訪問

14回

上方レインボー

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

上方レインボー

桃谷、寺田町/ラーメン

3.72

495

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

昼の点数:5.0

注文したメニュー: 黒豚カルビそば 1500円 ネギ増し 100円 カルビ増し 1100円 味玉アローカナ 250円 玉子かけご飯 中 520円 桃谷駅から徒歩数分。 車で行く場合は近くのコインパーキングへ。市内だけどかなり安め。 19時くらいに行き、30分ほど待ち入店。 限定ゲリラ麺のカルビそばを注文。 贅沢に、ネギとカルビを増しに。 着席から5分ほどで着丼。 スープ いつもと違い油分が多め。酸味があり、カルビの濃いめの味付けに合わせて、キレのある醤油の辛みが強く感じて味が濃い。ガツンとした濃厚な動物系の旨みと魚介の優しさが広がり、美味い。 麺 小麦の風味が強い全粒粉で、少しウェーブしている平打ちストレート中太麺。もちもちとした食感があり、食べ応えがありスープによく絡む。 カルビ まずはカルビからいただく。薄切りになっていて醤油ベースの濃いめの味付け、脂は口溶けよく甘い、赤身もジューシーで美味い。ネギを巻いていただくと爽やかに。 ご飯の上に乗せて豚丼に。アローカナ玉子が加わり濃厚で美味い。 満足感の高い一杯でした。 ご馳走様でした。 注文したメニュー: 塩アニマル 1400円 味玉アローカナ 250円 ⁡ 桃谷駅から徒歩数分。 車で行く場合は近くのコインパーキングへ。市内だけどかなり安め。 ⁡ 16時すぎに行き、待ちなくスムーズに入店。 注文から10分ほどで着丼。 ⁡ いつもと違う油多めのスープ。 スープを飲むと、油のイヤな感じはまったくしなく、まるみはあるが、ガツンとくる濃厚な動物系の旨みが最高。 クレソンの苦みと独特な辛みがいいアクセント! ネギの上に乗っている藤椒が徐々にスープに溶かしていくと、上品な痺れ感と爽やかさが広がり最高! ⁡ 麺は小麦の風味が強いエッジの効いた細麺。歯切れ良く、喉越しが良く、スープによく絡む。 ⁡ 煮豚は冷たさで脂がギュッと引き締まり、赤身も硬めの食感で、口の中で溶けて甘みが広がる感覚が堪らん! ⁡ ご馳走様でした。 春一番 1600円 味玉アローカナ 250円 THEダイヴ飯 160円 春一番を求めて。 18時ごろ着で待ちなしでした。 注文から10分ほどで着丼。 着丼から味噌の匂いが素晴らしい。 スープは少しトロっとした感じで濃厚。味噌の辛みが最初にくるが、濃厚なまったりのした甘みとコクが後にまで続く。 ネギの奥にある辛味噌を溶かすと辛みが増し奥深さがさらに増す。 麺は小麦の風味が強い平打ち麺。優しい食感で口当たりも良く、スープによく絡み幸せ。 飯は食べないと思ってたのに、我慢できずにダイヴ飯追加! ご飯も粒たちのよいしっかりと味の立っている米で美しい。個人的には飯碗にスープ入れる食べ方が好き。 ご馳走様でした。 ねぎまそば2 1800円 霧島高原純粋黒豚煮豚 980円 ロング海苔 150円 味玉アローカナ 250円 玉子かけご飯 大 600円 去年の元日もねぎまそばを食べたなと思いつつ食べに行きました。 煮干しの少し苦味がありつつ旨みが強いすっきりとしたスープに、キリッとエッジの効いた醤油。 麺は全粒粉麺で、啜ったときの小麦の風味が強く鼻に抜ける、もう蕎麦のような麺。 鶏は、カリッとした皮としっとりと柔らかく弾力のある肉で、鶏の濃い味わいが美味い。 味玉は赤身が濃厚で蜜のような甘さで美味い! ロング海苔にスープを吸わせて、ご飯と共に! 玉子かけご飯はアローカナが濃厚で美味く、ご飯も粒たちのよいしっかりと味の立っている米で美でした。 ご馳走様でした。 温製イリコそば②醤油 1200円 味玉アローカナ 230円 今回も限定麺をいただいてきました。 着丼時に、冷めるのが早いので早く食べる旨の注意事項を言われましたので、写真をすぐ撮って、まずはスープを。 すっきりしたイリコと醤油の旨味が広がっていき、苦味の中に甘みが。トッピングの純粋黒豚煮豚が柔らかく、脂が甘く口の中でとろけるようでした。 海苔はスープを吸って美味い!ご飯を頼めばよかったかなと後悔しました。 麺はストレート細麺で、スープが絡み、小麦の香りとイリコの香りのダブルパンチで美味。 そして、高いなと思いつつ毎度頼んでしまう、味玉アローカナ。黄身が濃厚で甘い味わいで美味い! ビブグルマン掲載おめでとうございます! ご馳走様でした。 みそのカツオ 1600円 味玉アローカナ 230円 9月半ばの訪問です。 限定麺をいただいてきました。 毎回、限定って個性が激しく好き嫌いが分かれそうなくらいのインパクトなイメージ。 冷製の味噌って初めてでどうなんかと思いましたが、濃厚ながら味噌感強めのつけ汁で、鰹出汁のおかげかさっぱりとしており、オクラ、ナッツ、ネギと食感の変化が面白い。純粋黒豚のチャーシューは濃厚な味わい。 スープ割で温かいスープ入れると、味がかなり変わり、ハトムギがサクサクしてて楽しく飲み干してしまいました。 高いなと思いつつ頼んでしまう、味玉アローカナ。黄身が濃く甘い独特の味わいで納得の値段。 ビブグルマン掲載おめでとうございます! ご馳走様でした。 冷製イリコそば①塩 1100円 味玉アローカナ 230円 またまた限定麺をいただいてきました。 スッキリとしたにぼしの味わいで、苦味も弱く美味しかったです。麺は冷製なのでコシ強めで、噛みごたえあり! なんか高いなーと思いつつ頼んでしまう、味玉アローカナ。食べたら濃厚な味わいで納得の美味さで次回も頼んでしまいます。 限定ばっか食べてるので、常設メニューも美味いので食べに行かないとです。 ご馳走様でした。 ときめきコリンキー 1600円 THEダイヴ飯 150円 またもや限定麺をいただいてきました。 カレーのスパイシーな感じを楽しみつつ、途中でマッシュポテトをスープに溶かしていくと一気にまろやかな甘い風味に変化していく様が面白かったです。 黒豚スパイシーの肉の食感、濃い味わいがアクセントになりまた美味しかったです! 最後はスープをご飯にかけて、〆ました。 ご馳走様でした。 冷製 紅おろしそば 1300円 味玉アローカナ 200円 限定麺をいただいてきました。 大根の酸味と生姜のさっぱりさで、はとむぎがポップコーンみたいになっててサクサクした食感、そしてサイキョー焼きが美味しすぎました。 ご馳走様でした。 醤油アニマル 1000円 味玉アローカナ 200円 爆ドライ麺 1200円 味玉アローカナ 200円 ライス中 200円 季節ブレンド 550円

2023/06訪問

11回

極麺 青二犀

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

極麺 青二犀

相川、吹田(JR)/ラーメン、つけ麺

3.72

655

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

注文したメニュー: 燕三条系らーめん 大人の坦々麺 やきめし ⁡ また閉店ギリギリに滑り込みで。 ⁡ 燕三条 煮干しの旨みが溢れる醤油スープ。背脂がコクを与え力強い味わい。 モチモチのしなやかな平打ち麺で啜り心地よく、スープとの絡みがよく旨い!紫玉葱がシャキシャキ感と苦みと甘みがアクセントになり素敵。 ⁡ 大人の坦々麺 ミンチがゴロゴロ入っており、強い辛みと山椒の痺れの刺激が心地いいすっきりとしたスープ。 麺はエッジの効いたパツンパツンの細麺。喉越しも、噛み心地も良く最高! ⁡ やきめし パラパラの米に、旨みのある濃いめの味付けが最高! ⁡ 安定の美味さでした。 ご馳走様でした。 ⁡ 朝倉山椒らーめん 1000円 10月のラーメンは朝らーから。 1杯の予定だったので、刺激強めの山椒を。 スープ飲んだ瞬間から、痺れる!そして、スッとした鶏の旨み。 チャーシューから全てが美味すぎて、完飲でした。 朝から幸せのひとときでした。 鶏しおらーめん 850円 10月のラーメンは朝らーから。 1杯の予定だったんですが、食べ終わってから気づいたら2杯目頼んじゃってました。 鶏白湯のラーメンでまったりと!トロッとした甘めスープで、麺がよく絡みます。 気のせいかもですけど、以前よりもオイリーさが増したような気がしました。 トッピングが鶏チャーシューから、豚チャーシューになっていました。 ご馳走様でした。 鶏しょうゆらーめん 850円 大好きな青二犀さんの鶏しょうゆを! 濃厚な白湯スープと、パツパツの麺が最高です。チャーシューも美味しく、スープまで飲み切ってしまう美味さでした。 朝倉山椒らーめん 吊し焼きチャーシュー 連食で、限定の朝倉山椒を。 山椒がピリッときつつも、鶏の旨味が合わさるハーモニー。吊し焼きチャーシューは香ばしい香りがして、噛みごたえがあり豚が美味い!あとに引く山椒の刺激が幸せな一杯でした。 ご馳走様でした。 鶏しょうゆらーめん 850円 ガリバタ スタミナ大人のチャーシュー丼 綺麗に整えられた麺線が美しすぎる! スープは鶏の旨味が凝縮された、とろりと甘めに黒胡椒のアクセントが最高!そして何より、麺が喉越し最高で美味い麺って納得する。ガリバタは前食べた時より、ニンニク味が増してて好みでした。 前回食べれなかったスタミナ大人のチャーシュー丼を食べれて良かったです、生姜の効いた大人のチャーシュー丼にニンニクが乗ってて更にガッツリさが足されてて最高すぎました! 帰りしなは口の中がニンニクでいっぱいでした! ご馳走様でした。 しょうゆらーめん 750円 プリプリこく旨背脂 50円

2023/04訪問

5回

とんかつ 大喜

長堀橋、心斎橋、日本橋/とんかつ

3.65

254

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

昼の点数:5.0

注文したメニュー: 特選ロース 200g 1930円 えびフライ 320円 11時半頃に行き、待ち8人ほど。20分くらいで入店。 注文はいつもの特選200gと海老フライ追加。20分ほどで出てきました。 きつね色で、肉にしっかりと決着した荒めのザクザク食感な力強い衣。 肉はしっとりとして柔らかく、ザクザクの衣とのコントラストが素晴らしい! 脂身は旨みがガツンとくる。この日の豚は豚の香り強めな感じでした。赤身はあっさり。 この日の塩は沖縄の海塩。塩を肉に少しつけて食べると味が引き締り、肉の旨みが引き立つ! 個人的には特に辛子ソースが好きで、辛子の辛味が絶妙な旨辛ソースとご飯の相性が抜群! 海老フライは、大ぶり。タルタルソースは玉子感強めな甘めな仕上がりで、ザクザク衣に包まれたぷりぷりの海老の甘味を引き立てる! ご飯はいつ行っても炊き立てで、艶々で粒だちのよく米。噛み締めると米の甘みが出る。 最高にご飯に合うとんかつで、おかわり必須! ご馳走様でした。 特選ロース 200g 1930円 牡蠣フライ 1コ 400円×2 11時過ぎくらいにいき、40分くらいで入店。 注文から20分ほどで出てきました。 きつね色の、肉にしっかりと決着した荒めのザクザクな衣。 肉は柔らかく、しっとりとしている。 脂身は適度な甘さがあり、あっさりとした赤身が美味い。 塩で食べるのもいいが、個人的には特に辛子ソースが好きで、辛子の辛味が絶妙の甘辛ソースがご飯との相性が抜群でご飯が止まらない。 牡蠣フライは、大ぶりの牡蠣で、口に入れると牡蠣のぷりぷり感と衣のザクザクとした食感のコントラスト、そして濃厚な牡蠣が堪らなく美味い!タルタルソースとの相性も抜群! いつも炊き立てご飯で幸せすぎます。 ご馳走様でした。 特選ロース250g 2340円 定期的に行きたくなるお店です。 昔ながらのとんかつと、最近の低温調理の間くらいの、万人受けするとんかつ。 しっかりと揚げられた、立ちのよいカリカリのきつね色の衣に、みずみずしくしっとりとし柔らかジューシーな肉のハーモーニー。 まずはそのまま、噛むと衣のサクサク感と肉汁が溢れる美味さ。次に塩で甘さが引き立つ。 辛子ソースをつけて、ご飯。ソースをつけてご飯。ご飯がなくなってておかわり! どの調味料つけても美味しく完璧なバランスで最高です! ご馳走様でした。 特選ロース200g 1930円 えびフライ 320円 定期的に食べなくなる大喜さん。 しっかりと揚げられたカリカリのきつね色の衣に、柔らかジューシーな肉のハーモーニー。まずはそのまま。次に塩。 辛子ソースをつけて、ご飯。ソースをつけてご飯。ご飯が気付いたらなくなってておかわり!どの調味料つけても美味しい完璧なバランスで最高です! 定食としてのバランスが完璧で最高です! ご馳走様でした。 ロース150g 1430円 えびフライ 320円 ちょいと久しぶりの大喜さんへ。 カリカリの衣に、柔らかく揚げられてた肉がジューシーで肉の旨味を感じ取れ美味しすぎます。そのままでも、塩で食べるのも美味しいんですが、辛子ソースで食べるのも美味しくてご飯がめっちゃすすむ! 味噌汁まで美味しくて完璧すぎます!!! ご馳走様でした。 かつカレー 1260円 単品チキン南蛮タルタルフライ 1160円 大喜さんのメニューを制覇する計画第n回目。 辛めのカレーと、とんかつのほのかな脂の甘みがベストマッチして最高です! 追加したチキン南蛮のタルタルも甘くて、また良かったです。外はカリカリで中はふんわり柔らかなチキン南蛮は美味しかったです! ご馳走様でした。 特選ロース200g 1930円 白身魚フライ 320円 今回も特選をいただきました!脂の適度な甘さと肉の柔さがなんとも言えない美味しさです! いままで手を出してなかった、白身魚フライも!フワフワの魚が、カリッと揚げられておりあっさりしてるのでソースが大変合いました! なぜか、大喜さんではご飯をおかわりしてしまう。今回も大満足でした。 ご馳走様でした。 ロースかつとじ 1430円 単品チーズかつロース 1280円 大喜さんのメニュー制覇計画。 かつとじは甘めの出汁でしっかりと味が染み込んでいて最高でした!ご飯の上に乗せて、かつ丼にしたらご飯がすすむ進む!! チーズかつはこちらも甘めのチーズがとろっと溶けていい感じの濃さで最高でした。ソースか、辛子ソースか、塩かどれにつけて食べるのが正解か最後までわからなかったですけど、そのままが好きやったかもです! ご馳走様でした。 特選ロース 200g 1930円 かつカレー 1260円 単品棒ヘレ 1300円 ロース定食 1430円 単品棒ヘレ 1300円 梅おろしソース 120円 大喜さんのメニューを制覇しよう計画第n回。 この日は梅おろしかつを注文したところ、梅おろしソースは別でもいいですよと言われ、別にしていただきました。 ロースと棒ヘレはいつもの安定感の美味しさですが、梅おろしソースをかけることで酸味とあっさりさがプラスされ口の中がリセットされる感がまた最高でした! ほとんど塩と辛子ソースで食べしまってたんですけどね笑 次はなにを攻略しようか悩みます。 ご馳走様でした。 わらじロース定食 1020円 単品ねぎみそかつ 1130円 大喜さんのメニューを制覇しよう計画第n回。 ひさびさにお昼に行ったので、ランチメニューを攻略に。 わらじは皿の1/3くらいのビックサイズで肉厚は薄めでした、衣と脂のハーモニーでソースにつけるとグッド!! ねぎみそかつはみそを別添えにしていただいたので、ねぎかつ、ねぎみそかつって色々な組み合わせで楽しめたの良かったです! 味噌は甘辛で、名古屋で食べた矢場とんを思い出すような味でした。 ご馳走様でした。 ねぎかつ鍋 1430円 単品棒ヘレ 1200円 前々からめっちゃ気になってた、ねぎかつ鍋を! カリッと揚げられたとんかつに出汁の効いた醤油ベースの味付けにネギのシャキシャキ感が合わさって最高でした!これもご飯がススム!!! 棒ヘレは相変わらずの柔らかさ! 衣がサクサクなのに、肉が柔らかすぎるから噛むたびに幸せです。 この美味しさをこの価格で味わえるのは最高でしかないです! ご馳走様でした。 ロース150g 1430円 えびフライ 320円 ロース150g 1430円 えびフライ 320円 棒ヒレ140g 1500円 単品ロース150g 1180円

2023/05訪問

16回

うどん処 重己

堺筋本町、本町、長堀橋/うどん、天ぷら

3.79

472

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

注文したメニュー: 肉わかめ 1400円 釜たま 800円 ⁡ 堺筋本町駅直結の船場センタービル地下2階の食堂街にあるお店。 13時頃に行き、少しだけ待ちがあり、数分で入店。 ⁡ 今回は肉わかめと釜たまを。 5分ほどで着丼。 ⁡ 透き通った甘めの旨みの強い出汁。 むにゅっとした柔らかさで、喉越しがよく、小麦の旨みが強い麺が出汁に絡み美味い! すっきりとした少し甘さ控えめに炊かれており、出汁の邪魔を全くしない。濃厚な味が感じられる柔らかく旨い! そして、やわらかいが小麦の旨みがある素晴らしすぎる麺。 わかめとネギと肉がバランスよく出汁と混ざる相乗効果で美味い! ⁡ 10分ほど待ち、釜たまが。 ⁡ 最初から卵が混ぜられた状態で出てきました。 卓上の醤油をかけ、まぜ啜る。 醤油と玉子が混ざり合うことで、小麦の甘みが更に引き出されて美味い! 最後は出汁を少し加えて最後まで頂く。 ⁡ ご馳走様でした。 ⁡ お昼のセットメニュー 1000円 ひやかけ+鯛ちくわの天ぷら+卵かけごはん うどんは少し柔らかめ。 ひやかけの出汁が旨い。身体に染みる旨さでした。 卵かけご飯の醤油は透明の醤油で塩味が強めでした。 毎度美味すぎます。 お昼のセットメニュー 1000円 ひやかけ+鯛ちくわの天ぷら+卵かけごはん 肉きざみ 1400円 定期的に食べたくなる肉きざみ。 甘めの肉と出汁を存分に吸ったきざみ揚げともちもちのうどんのハーモニーが最高でした。 ご馳走様でした。 お昼のセットメニュー 1000円 ひやかけ+鯛ちくわの天ぷら+じゃこごはん 肉きざみ 1400円 鯛ちくわ天 160円

2023/05訪問

6回

とんかつ 乃ぐち

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ 乃ぐち

中津(阪急)、中津(大阪メトロ)、大阪梅田(阪急)/とんかつ、かつ丼

3.94

291

¥6,000~¥7,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

昼の点数:5.0

【注文したメニュー】 乃ぐちのおまかせ定食 4000円 ※2023年10月訪問時・現在は変わっています ラインナップ 望来豚 ヘレ 三右衛門 ロース TOKYO X 肩ロース 大山ルビー ロース 林SPF リブロース 〆かつカレー 阪急 中津駅より徒歩5分。 御堂筋 中津駅よりも徒歩6分。 入り組んだ住宅街の裏中津にあり、初回はGoogleマップなしでは辿り着けません。 注文はおまかせ定食のみで、〆はかつ丼かカツカレーか選べます。 途中のご飯の有無など選べますが、なしで注文。 店内は、こじんまりとしておりカウンター5席のみ。 大きな天然木のテーブルがあり、ドライフラワーなどが飾られていて温もりのある落ち着きのある空間。 本日の豚の撮影タイムがあり、コースのスタート。 打ち粉、卵をくぐり、パン粉をつけて、フライヤーへ移り、ヒーターへ。 距離感も近く、目の前で調理されていくのはライブ感が堪りません。 部位によって1度揚げと2度揚げで分けられているようです。 衣は、薄めのきつね色で、均一の厚みでビシッと決着している。 衣立ちがよく、サクッとして口の中でホロホロとほどける独特の味わい。 コース仕立てに出てくることで、 部位による味の違い、豚による味わいの違いがあり、 全く違った脂の口どけ、甘味が違い、赤身の旨みの強さを存分に味わえました。 毎度、幸せな時間です。 ご馳走様でした。 乃ぐちのおまかせ定食 4000円 ⁡ ラインナップ TOKYO X ヘレ 望来豚 ロース 林SPF 肩ロース 三衛門 ロース セレ豚 リブロース 〆醤油かつ丼 ⁡ 阪急 中津駅より徒歩5分のとこ。 御堂筋 中津駅からも徒歩6分。入り組んだ住宅街の裏中津にふと現れる、とんかつの名店。 ⁡ 注文はおまかせ定食で、〆はかつ丼かカツカレーか選べる⁡。 ご馳走様でした。 乃ぐちのおまかせ定食 4000円 ⁡ ラインナップ 望来豚 ヘレ 三右衛門 ロース 林SPF 肩ロース セレ豚 ロース あわ雪ポーク リブロース 〆醤油かつ丼 ⁡ 阪急 中津駅より徒歩5分のとこ。 御堂筋 中津駅からも徒歩6分。入り組んだ住宅街の裏中津にふと現れる、とんかつの名店。 ⁡ 注文はおまかせ定食で、〆はかつ丼かカツカレーか選べる⁡。 ご馳走様でした。 注文したメニュー: 乃ぐちのおまかせ定食 4000円 ⁡ ラインナップ 望来豚 ヘレ 三右衛門 ロース 林SPF 肩ロース TOKYO X ロース 沖縄アグー リブロース 〆醤油かつ丼 ⁡ 阪急 中津駅から徒歩5分のとこ。 御堂筋 中津駅からも徒歩6分。入り組んだ住宅街の裏中津にふと現れる、とんかつの名店。 車で行っても近くにコインパーキングが多数あり、車でも行きやすい! #とんかつ百名店 2022に選出されています。 ⁡ 注文はおまかせ定食で、〆はかつ丼かカツカレーか選べる。 途中のご飯の有無など選べますが、毎度なしで注文。 ⁡ 店内はカウンター5席のみとこじんまりとしている。ドライフラワーなどが飾られていてお洒落な雰囲気。 ⁡ 目の前で、次々に肉が卵をくぐり、パン粉をつけて、フライヤーへ移り、ヒーターへ。 部位によって1度揚げと2度揚げで分けられている。 ⁡ 薄いきつね色の衣は、均一の厚みでビシッと決着している。衣立ちがよく、サクッとしてホロホロと口溶けてのよい味わい。 ⁡ それぞれの豚ごとによる旨みの違いが堪能できる。 中でも、今回は沖縄アグーリブロースがよかった。 脂身はゆっくりと溶けていき、ガツンとした強い甘みがある。 赤身はかなり濃厚で旨みが凝集されたしっかりとした食感。旨みがどんどん溢れ出てきて噛むのが幸せ。 ⁡ 毎度行くたびに違う銘柄で、行くのが毎回楽しみ。 ご馳走様でした。 ⁡ 注文したメニュー: 乃ぐちのおまかせ定食 4000円 ⁡ ラインナップ 望来豚 ヘレ 三右衛門 ロース 林SPF 肩ロース TOKYO X ロース 沖縄アグー リブロース 〆醤油かつ丼 ⁡ 阪急 中津駅から徒歩5分のとこ。 御堂筋 中津駅からも徒歩6分。入り組んだ住宅街の裏中津にふと現れる、とんかつの名店。 車で行っても近くにコインパーキングが多数あり、車でも行きやすい! #とんかつ百名店 2022に選出されています。 ⁡ 注文はおまかせ定食で、〆はかつ丼かカツカレーか選べる。 途中のご飯の有無など選べますが、毎度なしで注文。 ⁡ 店内はカウンター5席のみとこじんまりとしている。ドライフラワーなどが飾られていてお洒落な雰囲気。 ⁡ 目の前で、次々に肉が卵をくぐり、パン粉をつけて、フライヤーへ移り、ヒーターへ。 部位によって1度揚げと2度揚げで分けられている。 ⁡ 薄いきつね色の衣は、均一の厚みでビシッと決着している。衣立ちがよく、サクッとしてホロホロと口溶けてのよい味わい。 ⁡ それぞれの豚ごとによる旨みの違いが堪能できる。 中でも、今回は沖縄アグーリブロースがよかった。 脂身はゆっくりと溶けていき、ガツンとした強い甘みがある。 赤身はかなり濃厚で旨みが凝集されたしっかりとした食感。旨みがどんどん溢れ出てきて噛むのが幸せ。 ⁡ 毎度行くたびに違う銘柄で、行くのが毎回楽しみ。 ご馳走様でした。 注文したメニュー: 乃ぐちのおまかせ定食 4000円 ⁡ ラインナップ TOKYOX ヘレ 贅豚 ロース 林SPF 肩ロース 三右衛門 ロース LYB豚 リブロース 〆カツカレー ⁡ 阪急、御堂筋からどっちからでも徒歩数分、入り組んだ住宅街の裏中津にふと現れるので最初は迷うかも。車で行っても近くにコインパーキングが多数あり、車でも行きやすい! ⁡ 注文はおまかせ定食で、〆はかつ丼かカツカレーか選べます。 途中のご飯の有無など選べますが、毎度無しにしてます。 ⁡ 目の前で肉がどんどんと卵をくぐり、パン粉をつけて、鍋の中へ。鍋からフライヤーへ移り、ヒーターへ。 ⁡ 薄いきつね色で、ビシッと均一に決着した衣。衣立ちがよく、サクッとしてホロホロと口溶けてのよい味わい。 ⁡ TOKYOX ヘレ 赤身が濃厚!ギュッと旨みの詰まっており、噛むたびに口の中に旨みが溢れ出す。 ⁡ 贅豚 ロース 脂身はしっとりとして柔らかく、甘みがありとろけるような感覚のある芳醇な味わいが口いっぱいに広がる。 赤身はもちもちとしてすっきりとした後味。 ⁡ 三右衛門 ロース 脂身はあっさりとして、トロっとした濃厚さで最高! 赤身は三右衛門独特の薫りが心地よく、しっとりとした歯応えでギュッと詰まっていて濃厚。 ⁡ LYB豚 リブロース 脂身は非常に甘く口どけがいい。もちもちと弾力のある食感で軽さがあり後味が重くなさすぎない。 赤身はしっかりとしていて、ほのか熟成香。噛めば溢れ出る濃厚な旨みを感じる。 ⁡ 毎度行くたびに違う銘柄で、行くのが毎回楽しみ。 ご馳走様でした。 ラインナップ TOKYOX ヘレ 京丹波デュロック ロース 林SPF 肩ロース ほそやのまる豚 ロース 大山ルビー リブロース 〆カツカレー ⁡ 阪急、御堂筋からどっちからでも徒歩数分、入り組んだ住宅街の裏中津にふと現れるので最初は迷うかも。車で行っても近くにコインパーキングが多数あり、車でも行きやすい! ⁡ 注文はおまかせ定食で、〆はかつ丼かカツカレーか選べます。 途中のご飯の有無など選べますが、毎度無しにしてます。 ⁡ 目の前で肉がどんどんと卵をくぐり、パン粉をつけて、鍋の中へ。鍋からフライヤーへ移り、ヒーターへ。 ⁡ 薄いきつね色で、ビシッと均一に決着した衣。衣立ちがよく、サクッとしてホロホロと口溶けてのよい味わい。 ⁡ TOKYOXヘレ 赤身が濃厚!ギュッと旨みの詰まっており、噛むたびに口の中に旨みが溢れ出す。 京丹波デュロック ロース 脂身は口溶けがよく、サラッと溶けて優しい甘さが広がる。赤身はしっとりとして柔らかく旨みのインパクトが強い。純粋種だからこその奥深い味わい。 ほそやのまる豚 ロース 脂身は口の中でサラっと溶けていき、やさしい甘み。赤身はムニムニとした弾力感のある食感で、噛み心地がいい!あっさりとしてるけど、旨みが溢れ出す、旨みの宝庫で美味い! 毎度行くたびに違う銘柄で、行くのが毎回楽しみ。 ご馳走様でした。 注文したメニュー: 乃ぐちのおまかせ定食 4000円 ラインナップ 三右衛門 ヘレ 京丹波ポーク ロース 林SPF 肩ロース 鹿児島黒豚 ロース 望来豚 リブロース 〆カツカレー 阪急、御堂筋からどっちからでも徒歩数分、入り組んだ住宅街の裏中津にふと現れるので最初は迷うかも。車で行っても近くにコインパーキングが多数あり、車でも行きやすい! 注文はおまかせ定食で、〆はかつ丼かカツカレーか選べます。 途中のご飯の有無など選べますが、毎度無しにしてます。 目の前で肉がどんどんと卵をくぐり、パン粉をつけて、鍋の中へ。鍋からフライヤーへ移り、ヒーターへ。 薄いきつね色で、ビシッと均一に決着した衣。衣立ちがよく、サクッとしてホロホロと口溶けてのよい味わい。 毎度行くたびに違う銘柄で、行くのが毎回楽しみ。 ご馳走様でした。 注文したメニュー: 乃ぐちのおまかせ定食 4000円 ⁡ ラインナップ 錦雲豚 ヘレ 三衛門 ロース 鹿児島黒豚 肩ロース 京丹波ポーク ロース 望来豚 リブロース 〆しょうゆカツ丼ミニ ⁡ 阪急、御堂筋からどっちからでも徒歩数分、入り組んだ住宅街の裏中津にふと現れるので最初は迷うかも。車で行っても近くにコインパーキングが多数あり、車でも行きやすい! ⁡ 注文はおまかせ定食で、〆はかつ丼かカツカレーか選べます。 途中のご飯の有無など選べますが、毎度無しにしてます。 ⁡ 目の前で肉がどんどんと卵をくぐり、パン粉をつけて、鍋の中へ。鍋からフライヤーへ移り、ヒーターへ。 ⁡ 薄いきつね色で、ビシッと均一に決着した衣。衣立ちがよく、サクッとしてホロホロと口溶けてのよい味わい。 ⁡ 錦雲豚 ヘレ あっさりとした味わい。血のような風味がほのかにする。塩をちょっとつけると、更に味の輪郭がハッキリとする! ⁡ 鹿児島黒豚 肩ロース 肉肉しくめっちゃ濃厚な赤身が、旨いが凄い!臭みはまったくなく美味い! ソースと辛子を付けると味の深みが出て美味い! ⁡ 望来豚 リブロース 脂身はあっさりとしていて、さらっとした口どけ。赤身はかなり濃厚で旨みが強く、噛みしめる度に幸。 ⁡ ご馳走様でした。 乃ぐちのおまかせ 4000円 ラインナップ 錦雲豚 ヘレ 萩むつみ豚 ロース 林SPF 肩ロース 望来豚 ロース 鹿児島黒豚 リブロース 〆カツカレー でした。 薄いきつね色で、ビシッと均一に決着した衣。衣立ちがよく、サクッとした食感の後、口にいれると溶けていくような味わい。 錦雲豚ヘレは、優しい味わいでさらった肉の旨みを感じ取れる。 鹿児島黒豚リブロースは、脂は濃厚な強い甘みがあり旨みの爆弾。赤身はしっかりとした濃厚な味の濃さで幸せ。 カツカレーはスパイスと豚の深い旨みのあるルーが、カツと共存して旨みを引き立て合う。2種類の別添えスパイスを入れると美味さが広がり、また幸せ。 ご馳走様でした。 乃ぐちのおまかせ ペアリング ラインナップ 望来豚 ヘレ 錦雲豚 ロース 林SPF 肩ロース 鹿児島黒豚 ロース TOKYOX リブロース 〆醤油かつ丼 でした。 望来豚ヘレは、味が強く濃厚で力強い。 赤身の味をしっかりと感じ取れて美味い。 鹿児島黒豚は、脂は強い甘みがあり、赤身はしっかりとした濃厚な味の濃さで、パンチ力のあり、衣のサクサク感と合わさり幸せ。 何度食べても美味いかつ丼。あっさりとした醤油と山椒のピリッと感、昆布の塩味が幸せ。 友達と3人だったので、お酒を飲みながら。肩ロースと合わせる赤ワインの旨さたるや! とんかつ×お酒もまた新しい発見があって幸せでした。 ご馳走様でした。 乃ぐちのおまかせ ラインナップ 大西海SPF ヘレ 鹿児島黒豚 ロース TOKYOX 肩ロース 望来豚 ロース あわ雪ポーク リブロース 〆とんかつ茶漬け でした。 TOKYOX肩ロースは他の豚に比べても濃厚で、噛み締めるたびに強い肉の味がする! ソースと辛子をつけて食べると味にメリハリが出て幸。 望来豚のロースは、赤身はグッと味が強く凝縮されて、脂はあっさりとしつつも甘みも強くクリーミーで絶品。 とんかつの最後を締めるのは、イチ推しの豚である、あわ雪ポーク。 脂のさらっと軽く優しいフルーティな甘みと、赤身のあっさりとしているのに旨みの濃厚さのバランスが最高! とんかつ茶漬けはお肉いっぱいで幸せ。 他の店のとんかつ茶漬けは醤油の濃い味の店が多いが、乃ぐちさんのお茶漬けは、とんかつが中心の肉を楽しめるあっさりとした味付け。 濃厚な豚の脂と、衣に茶がしゅんで少し柔らかくなったとこに、昆布と山椒がアクセントになり、サラッと食べれるけど、満足感高く幸せすぎ! とんかつはもちろんのこと、お茶も美味しいからの完成度の高さ! ご馳走様でした。 乃ぐちのおまかせ ラインナップ 大西海SPF ヘレ 錦雲豚ロース 林SPF 肩ロース 望来豚ロース むつみ豚リブロース 〆かつ丼 でした。 3週間ぶりのひさびさの乃ぐちさんへ。 新たに追加された望来豚は、梅山豚で有名な塚原牧場さんが作る第二弾の豚とのこと。 赤身は強く濃厚な味わいで、脂はあっさりとしつつもクリーミーな甘さで絶品でした。 かつ丼はお肉いっぱいで幸せすぎました! 幸せな時間をありがとうございました。 ご馳走様でした。 乃ぐちのおまかせ ラインナップ 林SPF ヘレ TOKYOX ヘレ 林SPF ロース 林SPF 肩ロース 金華豚 ロース 大山ルビー リブロース 〆かつ丼 でした。 今回の林SPF肩ロースはしっかりとした赤みのある色。味は濃厚で肉のぎゅっと詰まった感が堪らなく好きです。 金華豚はブラインドだったんですけど、脂のデュロック感はわかるものの赤身が決定できず負け。 味を覚えていかないとだめです。 久しぶりのかつ丼は、この日食べすぎた感あったのに、あっさりもしていて軽々と食べれてしまう。 〆をかつカレーとかつ丼どちらにするか毎回凄く悩みます。 ご馳走様でした。 乃ぐちのおまかせ ラインナップ 大西海SPF ヘレ 鹿児島黒豚 ロース 三右衛門 肩ロース 大山ルビー ロース あわ雪ポーク リブロース 漢方豚 ロース 〆カツカレー でした。 2023年の最初のとんかつは乃ぐちさんで。 ひさびさに再開した大再開SPFは濃厚な赤身でいい仕上がりでした。冬の豚の素晴らしさを体感できました。 あわ雪は脂のあっさりとした甘さ、濃厚でしっとりとした赤身が美味すぎました。 漢方豚は前食べた時より数日が経ち、脂のぷりっぷりとした濃厚な感じは健在で、赤身の濃厚さが更に際立っていた感じがしました。 新年の幸せなとんかつの時間でした。 ご馳走様でした。 おまかせspver. 2枚目から 上TOKYOXヘレ、下大西海SPFヘレ 三右衛門肩ロース 三右衛門リブロース 鹿児島黒豚ロース 金華豚ロース ゴールデンボアロース TOKYOXロース 南の島豚ロース 〆かつ丼 10月から揚げ油強化月間らしく、衣変えた?って思うくらいに雰囲気が激変!色が白くなり、ヘビー感が出た感じがしました。 毎回行く度に変化があるのが、とんかつ乃ぐちさんの面白さでもあります。 今回は、いつもの乃ぐち最強の豚たち、三右衛門、TOKYOX、金華豚、鹿児島黒豚に加えて、スペシャルな豚のゴールデンボアポーク、南の島豚が入荷していました。 まずは、ヒレの食べ比べから、TOKYOXは小柄ながら濃厚な圧倒的味わい、大西海はあっさりとした優しい味わいの対比でした。 金華豚をひさひざに乃ぐちさんで食べた気がしましたが、脂の甘み、赤身の柔らかさと濃厚さが最高です。 ゴールデンボアポークは、揚げ前から脂の厚みが凄く、食べると脂の存在感があり、弾力は凄ざましかったです。赤身の因子を打ち消すような強い脂でした。 南の島豚は、赤身に筋があるような感覚はありましたが、噛めば噛むほど旨味が出てくる濃厚な味わいで、脂味は適度な甘めで美味しかったです。 この日はTOKYOXが衣との相性が抜群によく、口の中に入れたら旨さ爆発する凄さでした。 とんかつトークが盛り上がり、長居してしまいました。大変楽しい時間をありがとうございました。 ご馳走様でした。 おまかせspver. 2枚目から 三右衛門ヘレ 大山ルビーバラ 大山ルビーロース 大西海SPFロース TOKYOXロース TOKYOXロース 三右衛門リブロース 〆かつ丼 TV出演もされさらに人気店になり、予約可能分は埋まっているみたいです。 いつもながら目の前で広げられる豚がカットされ、衣をつけられ、揚げられていく音すら楽しみな時間です。 そして、登場する絶妙な火入れで完成する、惚れ惚れする赤身の色合い。 ヘレ、ロースは、そのまま、塩がよく合うのですが、バラはカラシかソースで食べるのが美味しい! 低温調理のとんかつには白ごはんは合わないので、炭水化物は最後のかつ丼でというのはとても理に適ってるメニュー構成が素晴らしすぎます。 ご馳走様でした。 おまかせspver. 2枚目から 大西海SPFヘレ 大西海SPFリブロース 三右衛門ロース TOKYOXロース 三右衛門バラ 大山ルビーロース 〆ミニかつ丼 鹿児島黒豚ロース でした。 夏季休暇明けの9月初めに行かせていただきました! 色んな豚の食べ比べ楽しませていただき、大満足でした。 この日からパン粉は変えてないようですが、衣の立たせかたを変えられたようでよりジューシーに仕上がっていました。 行く度にマイナーチェンジを繰り返しており発見があり食すのが楽しみです! 艶のある断面、芸術的です! ご馳走様でした。 おまかせspver. 2枚目から 大西海SPF豚ヘレ 鹿児島黒豚リブロース 三右衛門ロース あわ雪ポークバラ 金華豚ロース TOKYOXリブロース 福田錦雲豚リブロース かつ丼 でした。 かつ丼は卵黄乗せにしてもらいました。かつの衣で割れちゃいましたが 今回もめっちゃ美味しかったです。 店頭の蚊取り線香の白豚が割れちゃったらしく、鹿児島黒豚仕様になってました。 ご馳走様でした。 おまかせspver. 2枚目から 大西海SPFポークヘレ 鹿児島黒豚ロース 大西海SPFポークリブロース 福田錦雲豚ロース 三右衛門肩ロース カツカレー でした。 福田錦雲豚ははじめましてでしたけど、美味しかったです。色んな豚楽しめるの楽しすぎます。 いつの間にか醤油が追加されてました!! ご馳走様でした。 おまかせspver. 2枚目から 大山ルビーロース 鹿児島黒豚リブロース TOKYOXリブロース 鹿児島黒豚ヘレ 金華豚ロース カツカレー 金星佐賀豚ロース 鹿児島黒豚ロース でした。 カツカレーは試作でいただきました。以前いただいた時からかなり変わっていて、辛味酸味が適度に加わり、カツカレーとしても食べても美味しい、カレーとしても食べて美味しい!レーズンと生姜がアクセントになって良きでした!盛り付けがまだ変わっていくみたいなんで楽しみです! ご馳走様でした。 おまかせspver. 2枚目から 南国スイーツロース TOKYOXロース あわ雪ポークロース 山西牧場三元豚ヘレ 金星佐賀豚ロース 西海SPFロース 三右衛門リブロース ロースかつ丼 でした。 南国スイーツが柔らかな肉質で美味しかったです、そして名前がかわいい! 山西三元豚は安定感のある柔らかさとあっさりの美味さ。 いつも楽しい時間をありがとうございます。 ご馳走様でした。 おまかせspver. シルクのヴァイツェン 2枚目から 鹿児島黒豚ヘレ あわ雪ポークロース TOKYOXリブロース 三右衛門ロース 大山ルビーロース 鹿児島黒豚ロース ヘレ丼 でした。 新作のソースをいただきました。ピリッと辛めの濃厚ソースで、豚の旨味が引き立つ感じでちょっとつけて食べるの美味しかったです。 予約必須の人気店になってしまい、もうふらっと行けなくなっちゃいました。予約は営業中は忙しくて出られないみたいなので、DMがおすすめです。 ご馳走様でした。 おまかせspver. 白夜にレモンエール 2枚目から 岩中豚ヘレ 三右衛門ロース あわ雪ポークリブロース 三右衛門ヘレ ミニロースかつ丼 金華肩ロースカツレツ 金華豚ロース でした。 おまかせspver. シルクのヴァイツェン 2枚目から 平田牧場三元豚ヘレ 金華豚ロース TOKYOXロース あわ雪ポークロース 三右衛門ロース 岩中ポークリブロース 〆ロースかつ丼 でした。 ずっと気になってた、シルクのヴァイツェンを初めて飲んだけど、めっちゃ甘みが強くジュースのような感じで飲みやすく、そしてとんかつに合いました! 平田牧場三元豚はやっぱり完成度が高い味わいでした。 いつも美味しくて安心感抜群です! ご馳走様でした。 おまかせspver.+ワインペアリング この日は友達と3人で行かせていただき、おまかせとワインペアリングをいただきました。 料理は 冷製スープ 自家製パンの生ハム添え 三右衛門ロース 岩中豚ロース フォアグラとんかつ岩中豚ヘレ使用 三右衛門リブロース TOKYOXロース あわ雪ポークロース カレープロトタイプ+三右衛門ロース いちごのティラミス とコースで出していただきました。 とんかつとワインとで食べるのは初めてで新鮮でした!そして、フォアグラとんかつはやっぱりワインと合いますねフォアグラの旨味と、豚の旨味の掛け算は最高です! ご馳走様でした。 乃ぐちのおまかせSPver. 3300円 三右衛門ロース TOKYOXヘレ 大山ルビーバラ 鹿児島黒豚ロース 大山ルビーロース TOKYOXロース 三右衛門リブロース ミニ醤油ロースかつ丼(鹿児島黒豚) 乃ぐちのおまかせSPver. 三右衛門ロース あわ雪ポークリブロース TOKYOXロース 大山ルビーロース 鹿児島黒豚ロース 鹿児島黒豚バラ 金華豚ロース フォアグラとんかつ(TOKYOX) ミニ醤油ヘレかつ丼 今回もおまかせのSPverをいただきました。 大阪帰ってきたら行くでしょ、乃ぐちのとんかつ。今回も色々な豚を食べさせていただき、最高でした。毎度食べるたびに、肉の熟成具合、豚の個体差で、ベストワンが変わるのが面白い! フォアグラとんかつはフォアグラのとろけるような旨味と、肉の弾力、旨味で旨さ爆発してました! ご馳走様でした。 乃ぐちのおまかせSPver. 岩中ポークヘレ 岩中ポークロース 三右衛門ロース 金華豚リブロース 金華豚ロース 常陸の輝きロース ミニ醤油ロースかつ丼(TOKYOX) 今回もおまかせのSPverをいただきました。 常陸の輝きが入荷されていました、三右衛門と同じ品種みたいなんですけど、ぎゅっと濃縮された赤身で味わいが違う感じがしました。 とんかつに目覚めた店舗で、大阪に帰ると食べたくなる味で癒されます。 ご馳走様でした。 乃ぐちのおまかせSPver. TOKYOXヘレ 大山ルビーリブロース あわ雪ポークロース TOKYOXロース 大山ルビーロース 三右衛門ロース TOKYOXリブロース ミニ醤油ヘレかつ丼 今回もおまかせのSPverをいただきました。 三右衛門をベースとしつつも、行く度に少しずつ違う豚ちゃんを仕入れられてるので、毎度少しずつ違う味わいがあり楽しい限りです!この日は前半はだいぶレアな仕上げにされてたようですが、いつも以上に柔らかさが感じられて美味しかったです! 最後にいただいた、ヘレかつ丼と赤だしの山椒が僅かにピリッとくる感覚が好きすぎます! ご馳走様でした。 乃ぐちのおまかせSPver. 三右衛門ロース 三右衛門ヘレ 岩中ポークロース 桑水流黒豚ロース 三右衛門リブロース TOKYOXロース ミニ醤油ヘレかつ丼 今回もおまかせのSPverをいただきました。 カウンターの寿司屋のように、はじめに皿が置かれてその上に次々と置かれる揚げたてのとんかつ達!ベストタイミングで全て頂けるのが最高の幸せです! 塩と特製からしで食べ進めていき、最後はかつ丼で〆るという最高のコース?でした! 乃ぐちさんととんかつは、豚の個性は出つつも、全体的にあっさりしてるので軽い感じが好きです! ご馳走様でした。 乃ぐちのおまかせSPver. TOKYOXロース 林SPFヘレ 三右衛門ロース 桑水流黒豚ロース 岩中ポークロース 林SPFロース ミニ醤油かつ丼 TOKYOX、岩中ポーク、林SPF おまかせのSPverをいただきました。 とんかつ愛が溢れる乃ぐちさんの素敵な揚げでどの豚も豚本来の味わいが味わえ豚の差がよく出ていて楽しいです! いつも最高に美味しいとんかつをありがとうございます! ご馳走様でした。 乃ぐちのおまかせ 3300円 左から鹿児島黒豚ロース、TOKYOXリブロース、林SPFロース 金華豚ロース 大山ルビーロース 乃ぐちのおまかせ 3300円 左から鹿児島黒豚ロース、あわ雪ポークロース、三右衛門リブロース、三右衛門ロース とんかつ乃ぐちの「醤油かつ丼」 ロース160g 1800円 乃ぐちのおまかせ 3300円 左からTOKYOXリブ、金華豚ロース、三右衛門ロース 乃ぐちのおまかせ 3300円 左から三右衛門ロース、TOKYOXロース、TOKYOXリブロース、大山ルビー とんかつ乃ぐちの「醤油かつ丼」 ロース160g 1800円 乃ぐちのおまかせ 3300円 TOKYOXリブロース、三右衛門ヘレ、三右衛門ロース とんかつ乃ぐちの「醤油かつ丼」 ロース160g 1800円 乃ぐちのおまかせ 3300円

2023/10訪問

41回

シバケン

野江内代、JR野江、野江/とんかつ、カレー

3.63

79

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日

夜の点数:4.9

昼の点数:5.0

【注文したメニュー】 TOKYO X 特上リブロース 250g 4500円 大阪メトロ 野江内代駅より徒歩5分。 銘柄豚を専門に扱うとんかつ屋。 店内はL字のカウンター席とテーブル席があり、 ポップでカラフルな個性的な空間。 薄めのきつね色で、サクッとした食感での軽めの食感の衣。 ラードをよく含み香ばしく濃い味で旨みが強い。 脂身は口どけがよく、強い甘みこってりと濃厚。赤身が旨みが凝縮されていて噛むと肉汁が溢れ出る。 まずは何もつけずに食べると旨みをダイレクトに感じれる。 塩をつけると甘味が引き立ち、味の輪郭がはっきりとする。 最後は醤油と辛子をつけて、 醤油の甘辛さが脂身の甘みを更に引き立てて、こってりした味わいでご飯に乗せるのが至高! 豚汁は、たっぷりと具が入っていて、食べ応えがあり、生姜の爽やかさで後味すっきりとして美味い。 卓上にはとんかつソース、ピンクソルト、ガーリックソルトなど調味料があり、サラダドレッシングは2種類あるのがまた嬉しい。 ご馳走様でした。 注文したメニュー: あわ雪ポーク 特上リブロース 300g 4400円 下妻金豚 特上リブロース 250g 3600円 ミニカレー 600円 ⁡ 炭火焼きを予約して行ってきました。 ⁡ まずは炭火焼きから。写真は半分の量になります。 とんかつとは全く違う豚の表情が見れて感動
! こんがり焼かれた中に、豚の旨味がぎゅっと詰まっており、脂身はしっかりともちっとしていて口の中で甘さが広がり、赤身は旨みの凝縮の仕方がとんかつよりも強く感じる! 2種類の塩と、辛子で食べたが、どれも表情が変わり面白く、とんかつで食べるよりも軽く感じてもっと頼めばよかったと後悔。 ⁡ 下妻金豚 とんかつは薄めのきつね色で小さめのパン粉ながら、カリッとした食感で、油をしっかり吸い込んでおり、濃い味で旨みすら感じる衣。 脂身は、さらっとした口どけで甘みはかなり強い。赤身は、もっちりとした食感で水分量多め。 噛みしめると、豚の上質な香りが口の中で広がり幸。 ⁡ 衣に味がしっかりとついているので、何もつけずに食べるのが、豚の味をしっかりと感じ取れるのがいい!。 ⁡ カレーは豚の旨味が詰まって濃厚。少し辛めなのがまた好き! ⁡ 味噌汁がさっぱりしており、具沢山で美味い。 ⁡ また炭火焼きを食べに行きたいなーって気持ちでした。 ご馳走様でした。 ⁡ ほそやのまる豚 特上リブロース 250g 3600円 新入荷の豚があると聞きつけて、1ヶ月ぶりくらいのシバケンさんへ。 脂が美味そうな予感だったので250gのリブロースを。 衣は、薄めのきつね色で小さめのパン粉ながら、カリッとした食感で、油をしっかり吸い込んでおり、濃い味で旨みすら感じる。 脂は、かなり濃厚で、すっと溶けていくようなフルーティな甘さ。 赤身は優しくまろやかな味わい。 衣に味がしっかりとついているので、何もつけずに食べるのが、豚の味をしっかりと感じれて好き。 端の部位は辛子醤油をつけて、脂と醤油と辛子が、ご飯とマッチして最高。 味噌汁がさっぱりしてて具沢山でめっちゃ美味い。 高級豚の脂を摂取したいならここってくらいお気に入りの店。 ご馳走様でした。 マンガリッツァ×中ヨークシャー 特上リブロース250g 4900円 富士農場の桑原さんが作られる、マンガリッツァ×中ヨークシャーが入荷されるとのことで行ってきました。 最近流通している宮城県産の贅豚は、マンガリッツァ×デュロック。 せっかくなので少し大きめに250g。 薄めのきつね色で小さめのパン粉ながら、カリッとした食感で、油をしっかり吸い込んでおり、濃い味で旨みすら感じる衣。 脂はこれぞマンガリッツァといったような、強い甘みで、こってりと濃厚だがあと後味はすっきりとしている。赤身が濃厚でギュッと詰まったような感じ。 贅豚と比べると、少し優しい味で赤身の味が強く感じました。 衣に味がしっかりとついているので、何もつけずに食べるのが、豚の味をしっかりと感じれ美味。 端の部位は辛子醤油をつけて、脂と醤油と辛子で甘辛くなり、ご飯の上に乗せていただきました。 ご馳走様でした。 TOKYOX 特上ロース200g 3380円 シバケンさんといえばTOKYOX!TOKYOXの甘い脂と柔らかい濃厚な赤身が、カリッとした薄い衣とマッチして美味すぎます。 辛子醤油勧められ、端の脂だけの部位で試してみたところ、脂の旨味が更に引き出され最高でした。 ご馳走様でした。 LYB豚 特上ロース200g 3100円 シバケンさんの看板メニューの一つでありながら、今まで手を出してこなかったLYB豚をいただきました。 あっさりした肉質に、サラッとした脂。シバケンさんでは林が一番あっさりかと思ってましたけど、LYB豚の方が断然あっさり系でした。あっさり系ですけど、衣の味がしっかりとしていて、バランスがよく満足度高く芸術的でした! とんかつの味が強めなので、生姜のさっぱりした豚汁にも癒されます。 シバケンさんといえば、TOKYOX、梅山豚ですが、他の豚も魅力的すぎて行く度に何食べるか悩みます。 ご馳走様でした。 熟豚石上極豚 特上リブロース250g 2300円 林SPF 特上リブロース250g 2980円 +カレー 990円 熟成林SPFが気になって行きました! シバケンさんの熟成肉はほんと凄い!ぎゅっと凝縮された旨味!こちらでいつも食べてるTOKYOXなんかは味がしっかりと濃い感じですが、やっぱり林SPFという感じのあっさりとしつつもしっかりとした味わいで美味しかったです。カレーはピリ辛の欧風カレーで、とんかつにマッチして、カツカレーにすると最高でした! ご馳走様でした! TOKYOX 特上ロース200g 3380円 いつも行く度に他の銘柄にしようかと悩みますが、結局はTOKYOXをいただきました! サクッとした食感の衣が気持ちよく、肉はとってもジューシーに仕上がっており、脂が口の中でトロけるような感覚があり、そしてとっても甘みを感じます。トリュフ塩につけて食べると、トリュフの香りが鼻に抜けていき、豚の甘みが更に増します!何度食べても、赤身より脂身を味わう豚って感じで、ご飯がめっちゃ進みます! もう最高すぎました!! ご馳走様でした!

2023/09訪問

9回

とんかつ一番2deux

阿波座、中之島、玉川/とんかつ、洋食、居酒屋

3.50

192

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.9

昼の点数:4.8

大阪メトロ 阿波座駅より徒歩3分。 駅から近く、車で行くにも近くにコインパーキング多数あり便利。 店内はL字のカウンターと、テーブル席があり、シンプルな造りでカジュアルな雰囲気。 注文から30分ほどで出てきました。 薄いきつね色の少し大きめな衣。結着がよく、サクサクと軽い食感で、脂切れよくカラッとした仕上がり。 油を吸ったパンチ力のある衣が、豚の旨みを引き立てており、肉との一体感が秀逸。 脂身はほんのりとした甘さがあり、クセのない後味。 赤身は歯切れがよくやわらかく、旨みが強い。 シンプルな味わいだが赤身に旨みが詰まっていて、塩をつけると旨みが引き出される、きざみわさびと塩を脂身につけると甘さが際立って強くなり最高。 デミグラスソースも美味しいが、わさび塩、わさび醤油の組み合わせがいい。 ご馳走様でした。 注文したメニュー: 中ヨークシャー ロースとんかつ定食 250g 4200円 ×2 豚バーグ 200g 1500円 ⁡ 阿波座駅から歩いて数分、車でも近くにコインパーキングたくさんあるので行きやすい。 ⁡ 最近のマイブームである中ヨークシャーが入荷するとのことで、予約して訪問。 2人だったので2枚注文。 ⁡ 注文から30分ほどで出てきました。 リブロースとロースでお願いし、 リブロースは1枚揚げと、ロースは小ポーションでの2種類で出していただきました。 ⁡ 薄いきつね色の少し大きめな衣。決着がしっかりとした、サクサクと軽い食感で、脂切れよくカラッとした仕上がり。 油を吸ったパンチ力のある衣が、豚の旨みを引き立てて一体感が凄くて美味い。 塩をつけると旨みが引き出される、きざみわさびと塩を脂身につけると甘さが際立って強くなり最高。 ⁡ ロース(4.5枚目) 脂身はぷりっとして、口溶け軽やかでサラッとして溶けていく。くどすぎない甘さで旨い。 赤身はしっとりとしてジューシーで非常に濃厚。旨みが凄く口の中で旨みが爆発する! 脂身と赤身のバランスが非常によく、後味は軽く、あっさり。 ⁡ リブロース(1.2.3枚目) 1枚揚げであることで脂身と赤身の味わいがより強く感じる。 赤身が更に濃厚に感じ旨みが凄い! ⁡ ハンバーグ ご飯のお供にと思い、何気なく頼んだのだが、美味すぎるハンバーグでした。 表面はカリっと焼かれており、肉汁が出てくるわけではないのだが、食べるとステーキのような感覚で肉肉しくジューシーで旨みが凄い! 特別に塩、てりやき、デミをいただき、食べ比べしたが、 塩だと豚の旨みが出てハンバーグだけでも食べれる美味さ! てりやきはめっちゃご飯に合う!ご飯のお供として最強! デミだと優しい味わいに変化するけど、豚の味がしっかりしており負けない! 下味はついているけど、あっさり印象で絶妙。 感動のハンバーグでした。 ⁡ ご馳走様でした。 熟成TOKYOX ロースとんかつ定食 220g 3300円 定食 450円 ふらっと一番さんへ。 鈴木商店さんの熟成TOKYOXが残ってたので注文。 少し店内が混み合ってたこともあり、25分ほどで出てきました。 薄いきつね色の少し大きめな衣。決着がしっかりとした、サクサクと軽い食感で、脂切れよくカラッとした仕上がり。 キラッと浮き出た脂が美しい。 脂は口の中でサラッと溶けて、フルーティで濃厚な濃い甘み。噛めば脂の溢れ出てきて濃厚な旨みが爆発する。 油を吸ったパンチ力のある衣と、熟成された旨みの凝集された豚で濃いい! 塩をつけると脂の甘みがさらに引き出されて美味すぎ。 刻みわさびを脂身に乗せると堪らんくらい美味くて、ご飯にめっちゃ合う! ご馳走様でした。 平日限定ランチ 金華豚ロース定食150g 2500円 ディナータイムにしか行ったことなかったので、初のランチタイムでした。 平日の13時頃でしたが、店内にはたくさんのお客さんが居ました。 お得な値段に惹かれて、ロース150gをいただきました。 衣は淡いきつね色のきれいな衣に、薄ピンク色の肉が芸術的。 食べると脂の甘さが際立っており、柔らかい肉質で口の中でまるで溶けていくような感じです。 そのままと、塩で食べ進めていき、最後は端の部分をデミに浸してご飯の上に!もう最高です! いつもは200gなので、もっと食べたい!ってなってました。 ご馳走様でした。 天城黒豚とんかつ定食 250g 4000円 とんかつ一番2deuxさん2周年記念の限定豚で入荷された、天城黒豚をいただきに行きました。 断面の綺麗な揚げ加減に感動です! 部位的にもですけど、脂の量がすごい!!どこを食べても脂身の感覚でした。 脂は甘さはかなり強く、プリっとした食感でまるでホルモンを食べてるような感覚で、インパクトのある強い味わい。 赤身はギュッと詰まった濃厚な味わいでした。 ただ食べた後に嫌な脂の感覚は全くなく、いい脂なんだなと思わせてくれる素晴らしい豚と揚げでした。 初めてしょうゆセットでお願いしたのですが、わさびだけをのせて食べると少し軽さが出て良かったです。 ご馳走様でした。 米澤豚カツカレー 1280円 米澤豚ヒレとんかつ110g 1250円 カツカレーかソースかつ丼か悩んで、カツカレーをいただきました。 カレーは甘めなカレーで食べやすく、米澤豚は全体的にあっさりとして、カレーとマッチしていながら、適度にとんかつ感を楽しめて良かったです! ヘレかつは薄く切られた昔ながらの一口かつで、衣が立っていてサクサク感が凄かったです!デミグラスソースに沈めてから食べると、ソースがよく絡んで美味いの確定でした! ご馳走様でした。 山形県産 金華豚 ロース200g 2880円 定食 380円 山形県産 金華豚 ロース200g 2880円 定食 380円 初めて店主の揚げのとんかつをいただきました! 綺麗な断面をしていて、絶妙なレア加減!! カリッとした立った衣に、金華豚ならではの肉質の柔らかさ、脂身の甘みも強く、口の中で溶けるような味わいで素晴らしかったです!塩で全部食べちゃう勢いでしたけど、端の肉をデミグラスにつけてご飯の上の乗せるともう最高!! めっちゃ美味しかったです! ご馳走様でした! 山梨県産 甲州富士桜ポークロース200g 2350円 定食 380円 期間限定の豚を頂きました。赤身はジューシーで柔らかく、バランスの良いあっさりした食べやすい豚でした。塩で食べると豚の良さが更に引き立って美味しいのですが、デミグラスソースにとんかつを浸してご飯に乗せて食べたら、ご飯がすすむ破壊的な美味しさでした。ご馳走様でした。 金華豚200g

2023/08訪問

10回

生ホルモン処 おさむちゃん。

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

焼肉 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 WEST 百名店 2023 選出店

生ホルモン処 おさむちゃん。

津久野/焼肉、ホルモン

4.12

239

¥15,000~¥19,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.8

おさむちゃん劇場

2023/09訪問

1回

とんかつ KATSU 華

堺筋本町、長堀橋、本町/とんかつ

3.63

156

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日、土曜日

夜の点数:4.8

山形県産 天元豚ロース200g 3900円 外はカリカリ中身はジューシー! 揚げたてで口やけどするかと思うくらいに衣熱かった笑 肉質は柔らかく赤身の柔らかさ、脂身の甘みが強くて、衣の味に負けないくらいの肉の旨味で美味しかったです。 ご馳走様でした。 東京都産 TOKYOXロース200g 3900円 天使の海老フライ 380円 海老フライってあったら頼んじゃうんだよなー笑 とんかつは外はカリカリ中身はジューシー!こんがりとしてて脂の甘みが引き立ってて、赤身はジューシーで美味しかったです。塩は藻塩より、マルドン塩推し、しっかりと豚の甘みが引き出されて素晴らしかったです。 ご馳走様でした。

2022/04訪問

2回

ニューベイブ 豊崎

中津(大阪メトロ)、大阪梅田(阪急)、中津(阪急)/とんかつ

3.59

121

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.8

注文したメニュー: ハーフ 2000円 ⁡ 谷町四丁目のとんかつの名店 #ニューベイブ さんが、中津にオープンされた2店舗目となる新店。 店内は、木を基調とした落ち着いた広々とした空間。 ⁡ 前回、ヘレを食べてなかったので、今回はミックスを注文。 野菜はキャベツとレタスが選べ、レタスに。にんじんドレッシングが好み! ⁡ 3度揚げからのヒーターを経て、20分ほどで出てきました。 かなり細かい、結着のいい薄衣。口に入れるとサクッとした衣の軽い食感。 この日の銘柄は、東京銘柄豚。東京食肉市場で選定された名もなき豚みたい。 ⁡ 断面のピンク色が美しい。脂身も赤身もあっさりとしており、水分量が多くもっちりしている。強めのぎゅっとした食感。 ⁡ ご馳走様でした。 注文したメニュー: 上ロース 220g 2300円 メンチカツ 500円 ⁡ 谷町四丁目のとんかつの名店 #ニューベイブ さんが、中津にオープンされた2店舗目となる新店。 店内は、木を基調とした落ち着いた広々とした空間。 ⁡ 注文は、上ロース定食とメンチカツを。 野菜はキャベツとレタスが選べ、レタスに。 ⁡ 3度揚げからのヒーターを経て、20分ほどで出てきました。 かなり細かい、結着のいい薄衣。 口に入れるとサクッとした衣の軽い食感。 脂身は濃厚でしっかりとした甘みがあり、口の中でトロけるよう。 赤身は断面のピンク色が美しい。歯切れ良く、ふんわりと柔らかく旨みがぎゅっと詰まっている。 豚は日によって違うみたいですが、この日は林SPFでしたが、林SPFとは思えないほど、脂の甘みの力強さを感じて美味かった。 脂身にわさびと塩をつけて食べるのが、甘みが最大限に引き出されて最高! ⁡ ミンチカツは、こんがりと揚げられた衣はサクッとしており、中は肉肉しくジューシーで、ガツンとくる濃い味でご飯にめっちゃ合う! ⁡ ご馳走様でした。

2023/05訪問

2回

とんかつ 康四郎

長堀橋、心斎橋、堺筋本町/とんかつ

3.65

82

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日、日曜日

夜の点数:4.8

昼の点数:4.8

とんかつ尽くしのとんかつコース

2023/10訪問

4回

旨い肴と酒 ふるさと

江坂/居酒屋

3.51

47

¥5,000~¥5,999

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.8

ほっこり煮込み大根 多分思ってたのと違う牡蠣フライ たら白子 うなぎとアボカドの春巻 天然ぶり塩たたき トロTK巻き 手羽先の唐揚げ 仔牛の牛タン 黒毛和牛炭火焼き 太刀魚炙り 金目鯛と花わさびと青芯大根 さっそくまたまた行ってきました。 場所は以前と同じ江坂駅から程近いとこのビルの1階。 新店舗はテーブル席もあり、奥にはトイレもできてた。 牛タンは丁寧な火入れで柔らかく、噛めば牛の旨みが溢れ出てくる。春菊の苦味とまったりとした蛤が良き! 黒毛和牛は肉のステーキという感じの肉の旨み爆発する美味しさでした。 盛りつけもお皿もおしゃれすぎて癒しです。 いつも素敵な料理で楽しませてもらってます。 ご馳走様でした。 八尾の若ごぼう佃煮 茄子煮びたしと茗荷に胡麻ダレ トロTK巻き うなぎとクリームチーズ春巻 手羽先の唐揚げ ふるさとデザート 天然ぶりの塩たたき 仔牛の牛タン たら白子 帆立貝柱レア天ぷら 金目鯛と花わさびと青芯大根 移転後には初のふるさとさんへ。 場所は以前と同じ江坂駅から程近いとこのビルの1階。 新店舗はテーブル席もあり、奥にはトイレもできてた。 2人だったこともあり食べすぎた。 春巻は鰻の香ばしさ、旨みとチーズの濃厚な甘味が合わさり、パリパリの皮がええ感じ。 牛タンは丁寧な火入れで柔らかく、噛めば牛の旨みが溢れ出てくる。前回とはまた違うソースで苦みと甘みのバランスが良き! 1番の推しは、ぶりの塩たたき。きゅっと締まったぶりと酒粕の甘めのソースがベストマッチ!長芋のとろみが幸せなんよ。 いつも素敵な料理で楽しませてもらってます。 ご馳走様でした。 鰯の甘辛煮 700円 トロTK巻き 900円 うなぎとクリームチーズ春巻 800円 ごろっと仔牛の牛タン あん肝と奈良漬ムース 1200円 とろ鰆竜田揚げ マッシュ里芋ピリ辛大葉胡椒 900円 ひさびさにふるさとさんへ。 江坂駅から程近いとこのビルの2階にあるカウンターのみのお店。 今月同ビルの1階に移転されて、テーブル席もできるみたいです。 1人やったので控えめに。 春巻は鰻の香ばしさ、旨みとチーズの濃厚な甘味が合わさり、パリパリの皮がええ感じ。 牛タンは丁寧な火入れで柔らかく、噛めば牛の旨みが溢れ出てきて、何より奈良漬のムースの甘みと苦みのバランスが美味すぎました! 奈良漬の風味は残しつつ旨みが凄い! トロTK巻きは、圧倒的断面美。 ご飯が卵ご飯になってるからふわっとろ!トロもふわふわで、箸で持つ時丁寧に持たないと崩れてまう!ふわとろ食感の中に、沢庵のコリコリがアクセントで、海苔の風味も加わり、至福すぎました! 雅山流がフルーティで美味すぎた。いつも日本酒は辛口が好きなのだけど、たまにこういうの飲むのええなって発見でした。 ご馳走様でした。

2023/02訪問

3回

とんかつ ふじ井

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ ふじ井

千林、千林大宮、森小路/とんかつ

3.78

235

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日、金曜日

昼の点数:4.8

千葉県産 林SPF ロースカツ定食180g 2500円 千葉県産 林SPF ハーフヘレ 70g 950円 自家製ジューシーミンチカツ 80g 400円 オープン日以来の訪問。 千林大宮駅の方から歩いたので、千林商店街を端から端まで、テレビの取材クルーっぽそうな人を横目に目的のふじ井さんへ。 席は奥から2つ目。店主にばれててびっくりでした。 注文は林SPFのロースとヘレ、気になっていたミンチカツを。串カツも気になってたのですが、この日はありませんでした。 少し濃いめのきつね色の衣で、サクサクとした食感。衣の味もしっかりとしており、口に入れるとふわっと抜ける香ばしい油の匂いだが、嫌な感じは全くしない。 ほんわかピンクの断面で、脂がプリっとしており甘みを強く感じました。赤身はしっかりとした味がある。 ヘレはふわっと柔らか食感で、優しい味わい。 豚の味をしっかりとしているが、衣も負けないくらいに主張してきて、一体感が素晴らしい。ソースをつけるとアクセントがあり味の変化が楽しめてよかったです! 前の時に比べ、衣が薄くなった感じがして豚が更に際立ってきている感じがしました。 そして、気になっていたミンチカツ。 普段はパサパサとした感じが好まずあまり食べないメニューなのだが、その認識が変わるくらいのジューシーな仕上がり。 噛むと脂が溢れ出してき、豚の旨みが口の中にに広がる。味が濃いめで、ご飯と食べる幸福感。 オープン半年ですが、凄まじ進化でした。 ご馳走様でした。 岩手県産 岩中豚 ロースカツ定食180g 2500円 千葉県産 林SPF 70g 950円 オープン日に予約して行ってきました。 千林大宮駅からはすぐでした。 どの銘柄にするか悩みましたが、店主の当日のおすすめの岩中豚ロースと、林ヘレをいただきました。 岩中豚って関東ではよく使われてるけど、関西では少し珍しいイメージ。 とんかつは、色濃いめ衣で、衣に下味をつけているみたいで味がしっかりとついており、何もつけなくても美味しく味わえました。塩もソースもつけすぎると、すぐ味が濃くなっちゃうので、つけつぎ注意でした。個人的にはそのままか、塩がベスト! ロースは、豚がギュッと詰まったような感覚の、脂はプリっとした食感で適度な甘味、赤身はしっかりとした歯応えがある感じ。 ヘレは衣の味を強く感じ、そのままで美味しくいただけました。 とんかつ、という料理として、豚と衣がまとまった味をしており、最近流行りの低温調理とはまた違う味わいがありました。 端の部分を土台にして並べる変わった出し方をするなと思ったら、美味しい真ん中の部分から味わってほしいという店主の拘りでした。 店主のこだわりがいっぱい詰まった素敵なお店でした。 ご馳走様でした。

2023/01訪問

2回

とんかつ井戸枩

本町、肥後橋、淀屋橋/とんかつ

3.60

147

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:4.8

きなこ豚ロース200g定食 たぬき色でザクザクのクリスピーのような薄衣。口の中に入れると、濃い香ばしい油の匂いが口いっぱいに広がる。 きなこ豚は脂身あっさりしており、赤身はしっとりとしまろやか。 ガッツリとソースをつけてご飯がすすむとんかつ。 ご馳走様でした。 きなこ豚 ロースカツ定食150g 1500円 きなこ豚ヒレカツ50g 500円 限定のTOKYOXを狙って行ったのですが、ありつけずにきなこ豚をいただきました。 こんがり揚げられており、肉には歯切れはいいが、弾力がしっかりと出ており、噛みごたえ抜群でソースによく合う感じでした! 豚しゃぶの小鉢なんかが地味に嬉しかったです。 ご馳走様でした。

2022/09訪問

2回

ニューベイブ

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

ニューベイブ

谷町四丁目、堺筋本町、天満橋/とんかつ、ダイニングバー

3.73

538

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.7

昼の点数:4.8

常陸の輝き ロース 180g 2300円 平日の1時半くらいに行き、20分ほど並んで入店。 林SPFを食べる予定でしたが、売り切れていたので常陸の輝きを。 注文から15分ほどで出てきました。 きつね色の小さめの衣、薄い衣でしっかりとした決着していました。 肉肉しく筋感を感じが、強い噛み心地で肉のしっかりとした旨みを感じました。脂はサラッと溶け優しい甘みで美味い。 調味料が多く色々な食べ方をできるが、そのまま食べるのが好き。あとは塩か、粒胡椒、柚子胡椒が好きです。 余った調味料はご飯のお供に! こちらで使用している醤油が甘みの中にコクがありめっちゃ美味い。 ご馳走様でした。 茨城県産 常陸の輝き180g 2300円 千葉県産 林SPFポークロース200g 2400円 はしごで行きました。 ぎゅと身が詰まった感じの赤身と甘さ控えめな脂身のバランスの良さが最高でした。林SPFは脂身と赤身の一体感がなんとも食べやすくて最高でした!ご馳走様でした。 鹿児島県産 サドルバックロース200g 4400円 いつ行っても、揚げが上手すぎます!絶妙な火加減で、外はサクサクしてるけど、脂の甘みがかなり強く、赤身の柔らかさジューシーさ、噛むと甘みが出る感じがなんとも言えない美味しさで最高でした! ご馳走様でした。 千葉県産 林SPFポーク ロース180g 2100円 追加 林SPFポーク ヘレ60g 800円 何度食べても林SPFのあっさりさと脂の美味しさのバランスがとてもよく感じます。3度揚げによる独特のあっさり具合で、衣はカラッとしていながら、肉はジューシーに仕上がっている、絶妙な火入れ!断面の美しさがものがたっています! 付け合わせの野菜はキャベツではなく、レタスがシャキシャキ感とキャベツとまた違ったみずみずしさが素敵。 ソース、塩、醤油、オリーブオイルetcとたくさんあり、味変もし放題ですが、ソースと塩しかほとんど使わず食べきっちゃいました笑 店内はカフェのような雰囲気で、とんかつが写真映えもし、そして最高に美味しく最高でした! ご馳走様でした! 食べ比べ5500円 左からTOKYOXロース、マンガリッツァロース、サドルバックロース 林SPFヘレ、サドルバックヘレ 林SPFロース 林SPFリブロース 岩手県産 岩中ポーク ロース200g 2500円 ニューベイブ (大阪・谷町四丁目) 千葉県産 林SPF リブロース200g 2400円 鹿児島県産 サドルバック ロース150g 3300円 追加千葉県産 林SPF ヘレ60g 800円 茨城県産 常陸の輝き ロース170g 2200円 宮城県産 マンガリッツァ リブロース200g 3200円 宮城県産 32℃豚 ロース150g 2480円 千葉県産 林SPFポーク ロース200g 2400円 宮城県産 マンガリッツァ ロース180g 2800円

2023/03訪問

14回

パリアッシュ

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

パリアッシュ

渡辺橋、肥後橋、中之島/パン、洋菓子

3.92

1099

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.5

京阪 渡辺橋より徒歩1分。 大阪メトロ 肥後橋駅より徒歩5分。淀屋橋駅、JR大阪駅よりも徒歩圏内です。 ダイビル本館の1階にある、大阪のパンジャンルで圧倒的な1位。 パン百名店に2017年より連続で選出されています。 以前、土曜日の15時くらいに行き30人ほど並んでおり断念し、 平日の15時半にリベンジ再訪しました。 レンガと石造りの重厚感のある外観で、店内は温かみのある照明に包まれていました。 遅めの時間帯だったので、パンの種類はほとんどなく、サンド、カスクート系が数種ありました。 口頭で注文し店員さんに取っていただき、レジに並びます。 今回は以下のものを購入しました。 ・スペイン産生ハムとルッコラのカスクート 702円 バゲットにバター・生ハム・ルッコラをサンドされていました。 表面には硬さはあるが、中はもっちりとして噛み応えが心地よく噛むと小麦の旨みを噛みしめて美味しかったです。 生ハムは薫りがよく、クセがない肉の旨みを感じ、適度な塩加減でバケットとの相性が絶妙でした。 ・ジャンボン・ブール 670円 ジャンボンブラン(上質な白いハム)とバターをサンドしたシンプルかつリッチなカスクート。 ジャンボンブランは芳醇な薫りがし、食感はしっとりとしていて塩っけが控えめで、シンプルながらバケットの旨味が引き出されて相性良く美味しかったです。 ・リーフパイ 346円 しっかりキャラメリゼされた香ばしいパイ。 サブレ・ヴィエノワ 335円 さくっとした口溶けよいバニラのサブレ 他のものも気になったので早い時間に再訪したいです。 ご馳走様でした。

2024/04訪問

1回

中津をにく

焼肉 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 WEST 百名店 2023 選出店

中津をにく

中津(大阪メトロ)、中崎町、大阪梅田(阪急)/牛料理

3.78

183

¥15,000~¥19,999

-

定休日
-

夜の点数:4.5

注文したメニュー: おまかせコース 15000円 おこころ漬け 和牛タルタル ハチカツ 和牛ほほ煮 小鉢いろいろ 厚切りタン カイノミ炭藁焼き サーロインマスタード テールキノコ鍋 サラダ フィレ燻製 馬骨スープカレー 塩アイス 中津駅から徒歩分のとこ。 中津から新御堂を渡り少し歩いたところの、豊崎の住宅街に現れる、肉割烹。 ありがたいことにお誘いいただき行ってきました。 店内はカウンターのみで、落ち着いたお洒落な空間。 最初に本日のお肉を見せていただいてコースのスタート。 ハチカツ ハチノスのカツ。 細かい衣に、柔らかく仕上げられたハチノスはしっとりと柔らかく旨みが凄い。 甘みのあるソースが堪らなく美味しく、ピンクペッパーがいいアクセント。 小鉢いろいろ 10種類ほどある中から、好きなものを3~4つほど選べる。 厚切りタン 目の前で最後の焼きをして仕上げていってくれる。 パフォーマンス性抜群。 カットする瞬間が美しすぎる。 厚切りなのに、柔らかく弾力が心地よく、噛むほど旨みが溢れ出る。 馬骨スープカレー 穴子とコーンの土鍋ご飯に、馬骨スープカレーをかける。 土鍋ご飯だけでも美味しいのに、贅沢すぎる! どの料理もクオリティが高すぎで、ボリュームもあり大満足でした。 ご馳走様でした。

2023/08訪問

1回

焼肉 かっぱ梶岡

焼肉 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 WEST 百名店 2023 選出店

焼肉 かっぱ梶岡

庄内/焼肉

3.73

191

¥8,000~¥9,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:4.5

最高の大衆焼肉

2023/08訪問

1回

ページの先頭へ