アイアンマン哲生さんの行った(口コミ)お店一覧

100名店巡ります

メッセージを送る

行ったお店

「山口県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 87

うめのは

須佐/食堂、海鮮、オーガニック

3.57

131

-

¥5,000~¥5,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

山口県萩市・須佐で「須佐男命いか」を活きたまま食べられる イカ料理専門店「梅乃葉」はクチコミグルメで人気の行列ができる店。 とても美味しかったです。 見た目にも超映えます。 最高です うめのは 08387-6-2354 山口県萩市須佐5010-1 https://tabelog.com/yamaguchi/A3503/A350301/35001584/

2023/09訪問

1回

七色野菜 一隅の里

本由良、深溝、周防佐山/オーガニック、ビュッフェ

3.19

28

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

奥地に入ってわかりにくいのに混んでます

2023/10訪問

1回

なか谷・天神

防府/日本料理

3.02

4

¥5,000~¥5,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

なんか凄い所へ連れて来てくれました。お大名接待です。 (^O^)/ とても美味しく頂いて来ました。 なか谷・天神 0835-22-1438 山口県防府市天神1丁目6-15 https://tabelog.com/yamaguchi/A3501/A350102/35001288/

2014/05訪問

1回

大黒荘

下関/ふぐ

3.26

18

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

フグをこれでもかも いうくらい沢山のフグを食べました。 浴びるほどのひれ酒も頂きました。 も〜 どうにでも してください。 幸せ過ぎる 大黒荘 0832-22-2684 山口県下関市新地町4-22 https://tabelog.com/yamaguchi/A3502/A350201/35007129/

2015/05訪問

1回

田原屋 本店

山口/和菓子

3.51

50

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.7

山口県のご当地銘菓です。 外郎を専門に販売されているお店です。 名古屋や小田原の外郎とは違う食べ物です。 ういろうは各地に有りますがそれぞれ 素材も違うようです。 こちらは山口県のういろうのお店の中でも特に人気のあるお店です。 土日は割と早い時間に売り切れになるらしいです。 田原屋 本店 083-922-2368 山口県山口市大内御堀6-2-17 https://tabelog.com/yamaguchi/A3501/A350101/35002284/

2022/02訪問

1回

市場食堂 よし

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

市場食堂 よし

下関、幡生/食堂、ふぐ、海鮮

3.49

484

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

唐戸市場の2階にあります。 魚料理や定食が評判です。  いつも、扉の外まで行列ができています。 大人気の定食屋さん。 朝の6時から空いてるます、 市場食堂 よし 083-232-4069 山口県下関市唐戸町5-50 唐戸市場 2F https://tabelog.com/yamaguchi/A3502/A350201/35000011/

2021/11訪問

1回

山陰堂

上山口、山口/和菓子

3.30

40

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.7

明治16年創業、「山陰堂」の『名菓舌鼓(したつづみ)』。 明治の世からの愛され和菓子です。 上品で美味しいお菓子です。 山陰堂 083-923-3110 山口県山口市中市町6-15 https://tabelog.com/yamaguchi/A3501/A350101/35000729/

2023/06訪問

1回

深川養鶏農業協同組合(製菓部)

長門市/和菓子、ケーキ

3.06

18

-

-

定休日
水曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.7

こちらのお菓子癖になります。 前に一度頂いてからは毎回買って帰ります。 平飼いの卵とハチミツを使ったカステラ風味のせんべいです。 卵のやさしい甘さとパリパリとした食感が病みつきになります。 鶏卵せんべい(10袋30枚入り/税込648円)むっちゃ安いお土産です。 深川養鶏農業協同組合(製菓部) 0837-22-2123 山口県長門市東深川字五反田707-1 https://tabelog.com/yamaguchi/A3503/A350302/35009504/

2023/11訪問

1回

元祖瓦そば たかせ 南本館

川棚温泉/そば

3.58

185

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.6

名産の瓦そばを頂けるお店です。 初めて食べた時は このパリパリの茶そばあまり 好きでは有りませんでしたが なんとなく癖にかります 山口県に来ると食べてしまいます。 つゆの中にレモンスライスは必須ですね 元祖瓦そば たかせ 南本館 083-772-2680 山口県下関市豊浦町大字川棚5437 https://tabelog.com/yamaguchi/A3502/A350201/35005928/

2022/05訪問

1回

キッチン藍瑠

常盤/居酒屋

3.01

1

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

駐車場は20台くらい 居酒屋です。 山口宇部空港からは車で10分くらいでした。 普通の居酒屋です キッチン藍瑠 山口県宇部市亀浦3-4-10 https://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35010678/

2021/12訪問

1回

おほげつ

於福/和菓子

3.41

46

-

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.6

美祢市於福町山間部にぽつんとあります。 扱うは生外郎の姫外郎おふくです。 おそらく車でしか来ることができない場所です。 もっちり、なめらか、柔らかな口当たりです。 よもぎの香りがとても良いです。 おほげつ 営業 9〜17時 店休日水曜 イートインなし 駐車場あり おほげつ 083-756-0290 山口県美祢市於福町上4420-1 https://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350402/35001265/

2022/03訪問

1回

吉冨幸進堂

長門湯本/和菓子、洋菓子、甘味処

3.37

50

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.6

地元でも長く愛されているお菓子屋さんです。 国産の原材料にこだわったワッフルが一番人気です ワッフル生地はフワッとしつつもしっとりしています。 カステラのいい香りが最高でした。 吉冨幸進堂 083-725-3971 山口県長門市深川湯本門前1031-2 https://tabelog.com/yamaguchi/A3503/A350302/35000087/

2018/11訪問

1回

豆子郎の里 茶藏庵

山口/和菓子、甘味処

3.43

77

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.6

山口県にある2大外郎店の一つです。 名古屋の外郎と違い、水飴を使っているので、モチモチして人気の和菓子です。 豆子郎の里 茶藏庵 0839-22-5655 山口県山口市大内御堀33 https://tabelog.com/yamaguchi/A3501/A350101/35000036/

2023/02訪問

1回

ブルズカフェ

周防下郷/ダーツ、カフェ、ハンバーガー

3.22

35

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

肉が欲しいなら ここです

2023/05訪問

1回

炉舎 湯田店

湯田温泉/ステーキ、ハンバーグ、肉料理

3.42

93

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日

夜の点数:3.5

昼の点数:3.6

こちらのお店の4大名物の1つ 気まぐれチーズハンバーグ こちらのお店不動の一位だそうです。 ランチメニューをあえて外して 名物を注文しました。 お昼14時ころに来たにも関わらず お待ちが居ました。 5分ほどの待ち時間で入れましたが 人気のお店ですね。 ハンバーグはミンチの細かい 柔らかタイプのハンバーグです。 手ゴネしたひき肉を炭火で焼いています。 カウンター席から 焼いている所が見られますよ 炉舎 湯田店 050-5589-2876 山口県山口市湯田温泉4-4-40 https://tabelog.com/yamaguchi/A3501/A350101/35000173/ ランチメニューよりダブルメンチハンバーグ定食を頂きました。 2種類のチーズが楽しむことができました。 ランチメニューは ライス、スープが着いてお得ですね 炉舎 湯田店 050-5589-2876 山口県山口市湯田温泉4-4-40 https://tabelog.com/yamaguchi/A3501/A350101/35000173/

2024/05訪問

2回

チャイニーズキッチン 貴

湯田温泉/中華料理

3.26

29

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

小洒落た感じの 中華レストランです。 本日のランチは青椒肉絲限定8食は 現地のクライアントさんが注文 私はずわい蟹とレタスの炒飯を頂きました。 上品なお味で美味しかったです。 お店のスタッフさんも感じ良くて 評価は大です。   チャイニーズキッチン 貴 083-932-1139 山口県山口市湯田温泉6-8-61 https://tabelog.com/yamaguchi/A3501/A350101/35010256/

2024/04訪問

1回

どんどん 土原店

東萩/うどん、かつ丼

3.50

203

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

らんちにときたまあんかけうどんを頂きました。 お腹に優しいんです。 そして身体が温まります。 どんどん 土原店 0838-22-7537 山口県萩市土原3区377 https://tabelog.com/yamaguchi/A3503/A350301/35000064/

2023/01訪問

1回

日田焼きそば専門店 たぬき

湯田温泉、矢原/焼きそば

3.02

15

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

先月6日にオープンしたばかりのお店です。 今日がちょうどオープンから1カ月です。 日田焼きそばの専門店です。 食べログのカテゴリーに焼きそばが無いなぁ スタミナ焼きそばと豚足を注文しました。 ジュージュー音を立てて運ばれてきました。 アツアツの鉄板に接した底の方の焼きそばはパリパリになります。山口名物の瓦そばに似た食感です。 焼きそばの上に乗った生卵は予熱でだんだん固まってきます。 なかなかの美味しさです。 これは癖になりますね。 お待ちが3組くらいで回転していました。 駐車場有りますがマンションの駐車場に間違えて入れないでくださいね。 日田焼きそば専門店たぬき 083-902-6649 山口県山口市吉敷下東1-8-5 ヴィラデストⅡ 1階 https://tabelog.com/yamaguchi/A3501/A350101/35013473/

2023/12訪問

1回

ふしの屋

新山口、周防下郷/そば、和菓子、うどん

3.39

77

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

新山口駅近くの蕎麦やさんです。 駅近だからかな、人気があって山口県では珍しく 行列ができてました。 お蕎麦をいただきました。 和菓子も売っています。 ふしの屋 083-972-5263 山口県山口市小郡下郷1329-16 https://tabelog.com/yamaguchi/A3501/A350101/35000156/

2022/04訪問

1回

豆子郎 周南二番町店

徳山/和菓子

3.01

9

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

昭和23年創立の「豆子郎(とうしろう)」の看板商品である『豆子郎』こちらも良く頂きます。 山口県にコンサルに伺った時にお土産に頂きました。 『簾子(れんじ)豆子郎』 日持ちするため手土産にはこちらが最適! 電子レンジで温めることで、温かい和菓子としていただけます♪ 『生絹(すずし)豆子郎』 出来立てを密封していない新鮮な状態でいただくため、とてもみずみずしく、上品で滑らかな口どけが特徴。ただ賞味期限は短いため、お取り寄せはできず県内直営の13店舗でのみ購入可能です。 豆子郎 周南二番町店 0834-27-1221 山口県周南市二番町1丁目4129-8 https://tabelog.com/yamaguchi/A3505/A350501/35001036/

2023/08訪問

1回

ページの先頭へ