かにぞーさんが投稿した季節料理 魚竹(東京/新富町)の口コミ詳細

かにぞーの、飲んだり食べたり

メッセージを送る

この口コミは、かにぞーさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

季節料理 魚竹築地、新富町、東銀座/食堂、居酒屋、海鮮

2

  • 夜の点数:3.8

    • ¥5,000~¥5,999 / 1人
      • 料理・味 3.8
      • |サービス 3.8
      • |雰囲気 3.9
      • |CP 3.7
      • |酒・ドリンク 3.6
  • 昼の点数:3.8

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 3.8
      • |サービス 3.8
      • |雰囲気 3.8
      • |CP 3.7
      • |酒・ドリンク -
2回目

2023/12 訪問

  • 夜の点数:3.8

    • [ 料理・味3.8
    • | サービス3.8
    • | 雰囲気3.9
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク3.6
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

静かに更けゆく築地の夜

師走に入りバタバタと毎日を過ごしていると、時に無性に、年季の入った酒場のカウンターでひとり静かに飲みたくなる。旨い魚なんぞを二、三品つまめれば尚良し。こんな時には築地の魚竹だ。
6時過ぎだがまだ先客はおらず、どうやら今夜は私が口開けの客のようだ。
大将に挨拶してカウンターの中ほどに陣取る。酒は四国は愛媛の山丹正宗の純米酒を常温でいただこう。穏やかな香りでほんのりとした甘みがあり、後味はすっきりな魚料理を引き立てる佳酒で、魚竹さんの定番だ。
今日のお通しはブロッコリーと和布を酢の物風に仕立てたものに雑魚がかかった一品だ。こいつをつまみながら組み立てを考えよう。
まずは北海道産ホタテ炙りだな。それと、寒くなってきたので煮魚も欲しい。鮪のねぎま煮にしよう。
ホタテは、刺身用と思われる大ぶりなホタテをバーナーで炙って醤油ダレで味をつけたもの。表面を軽く炙ってあるだけなので中は冷たいのは予想外だったが、ねっとりして甘くて旨いホタテだ。山葵をつけてひと口齧り、山丹正宗を流し込む。ああ、旨さが身体に染み渡る。
山丹正宗をお代わりして、ねぎま煮をいただく。こちらは甘めの味付けだ。温かいホロホロとした鮪の身を頬張ってまた冷や酒を。これまたホッとする旨さだ。トロトロに煮込まれた葱もいい。
さて、もう一品くらい食べたいな。よし、タコの刻み山葵和えといこう。山丹正宗を再度お代わり。ボイルされたタコの脚は太くて、食べ応えがある。コリっとした歯応えの後から、ツンとした刺激が爽やかに鼻に抜けてゆく。また冷酒を流し込む。はあ、旨い。
気づけばもうほろ酔いだ。そろそろお暇するとしよう。いつの間にか、カウンターには、昔話に花を咲かせている長年の友人同士と見える御年配の男性二人組や、アジアからの観光客と見える若いカップルが、魚料理に舌鼓を打ちながら、思い思いの時を過ごしている。やはりいい店だ。いつまでも続いてほしい。
大将に礼を述べて店を後にし、すっかり冷えてきた夜の街へ出た。

2023/12/13 更新

1回目

2023/11 訪問

  • 昼の点数:3.8

    • [ 料理・味3.8
    • | サービス3.8
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

最高の昼餐@築地

魚竹さんに通い始めてから、早十二年。最高の純日本的なお昼ごはんがいただける名店である。しかしこの味を嗅ぎつけたグルメ雑誌などですっかり有名になってしまい、最近では長いこと並ばずにはお昼にありつけなくなってしまった。今日は待ち人2名だったので並ぶことにした。
10分ほど待って店内に通される。ランチにお邪魔するのはひさびさだ。まあ、今日は銀鮭に本鮪ブツのセットかな、何を頼んでも間違いはないのだが。ご飯は大盛でお願いする。
まずご飯や味噌汁のおぼんが来て、つぎに銀鮭。今日は尻尾のほうかな。なかなか大きな切り身だ。続いての本鮪ブツは、ブツ切りと言っても、ほぼ中トロだ。こいつは嬉しいや。
先ずは銀鮭から。醤油タレのしょっぱさと香ばしさのあとから、鮭の脂の旨みが広がる。大根おろしと合わせて頬張ると、瑞々しさの中から鮭のコクが現れて、これまた堪らない。これだけで丼飯一杯いけてしまうぞ、危ない危ない。
鮪ブツは一切筋がなく、口の中で溶けそうな脂の甘さを感じる。こいつはぬる燗が欲しくなってしまうなぁ(苦笑)
鮭と鮪で口内がオイリーになったところで、白菜漬けと和布の酢の物、そして味噌汁で再度体制を整える。特にこちらの味噌汁は旨く、お代わりをいただく。2杯目は具材が変わるのも嬉しいサービスだ。
やっぱり魚竹さんのランチはいいな。通い始めた当初からはだいぶ高くなってしまったが、それに見合うだけの価値がある。
壁の短冊メニューを見て、次の訪問は夜だなと、心新たにする。また来ます。

2023/11/22 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ