テルスターさんが投稿したハンバーグ大地(東京/淡路町)の口コミ詳細

ポンコツ衛星テルスターの呑み食い通信

メッセージを送る

テルスター (40代後半・男性・埼玉県) 認証済

この口コミは、テルスターさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ハンバーグ大地淡路町、小川町、神田/ハンバーグ、洋食

1

  • 昼の点数:4.6

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 3.3
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク 3.2
1回目

2021/06 訪問

  • 昼の点数:4.6

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.3
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク3.2
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

「大地」を潤す恵みの肉汁に、溺れたい・・・。

洋食大好きテルスター、とうとう、出会いました。

我がベスト・オブ・ハンバーグに。

昨夜のフォロワーの方の投稿を見て、もともとの予定を急遽変更です。
断然、コッチでしょう!ココ、行きたいッス!

時が早く進むように、早寝までして。10時就寝ZZZZ。

来ました神田司町。なつかしい地名です。
高校が、神田錦町だったもので。
学校と自宅の往復の毎日。親に呆れられたよなあ。

ソンしたよなあ。キッチン南海とか伊峡とか、さぼうるとか、北京飯店とか、面白い店がいっぱいあるのに。神保町散策して帰るだけでも、楽しかったろうに。

おっと、いけない。浸りながら歩いていたら別の方角に歩き、多町とか須田町を彷徨っていた、相変わらずのポンコツぶり。

めざす「大地」。外堀通り、司町2丁目交差点近く、一八(いっぱち)通り沿いにありました。

かなりこぢんまりとした空間。
ほんとうに15人も入ったら、ギュウギュウという感じです。

1290円の牛すじ入りデミグラスハンバーグを注文。
お店のイチオシです。
うれしいことに、ライス大盛無料で、ソフトドリンクとスープもモレナクついてきます。
評判通り、接客もイイですね。言葉遣いが、ちゃんとしていて、さりげない笑顔に好感。

壁に貼られたメニューや宴会、貸切メニュー案内の、手書きの文字も丁寧で見やすい。
内容簡潔。当たりのお店だナ。

数分でまず、カップスープとソフトドリンクが運ばれてきます。アイスコーヒーを選びました。
トマト味濃厚な、酸味の効いたスープが、食欲をかき立てるなァ。
人参、たまねぎの粗みじんが入っていて、美味美味♪
カラダにイイコトをしている実感、大!
アイスコーヒーは、食後に取っておいて、と。

10分ほどでメインのハンバーグ登場~。
絹のごとき、白い湯気のヴェールをまとい、神々しいこの外観たるや・・・。

クラクラしちゃ~う~♪
オイラの愛する、ナポリタンが添えられていますぅ~。ハァハァハァハァ。ポテサラもいるよ!コーンもたっぷり。

牛すじゴロゴロの、褐色のデミグラスソースと、生クリームストライプも麗しい、セクシーダイナマイツなハンバーグ。辛抱たまりまへ~ん・・・おちつけおちつけおちつけ、俺!!

し、深呼吸だシンコキュウ・・・。ふう。

いたらきま~す(食う前から、もう錯乱気味)。

オウ!オゥフッ!!
お箸でハンバーグを割ったら、肉汁の、洪水でやんす。ヤバイよこれっ!コレやばいっす!!
一口食べて、お口の中はたちまちパラダイス。

テルスター理想の食感ッッッッッ。
ふんわりとジューシー。挽肉の食感は、きっちり!
もう、ぶっちぎりの美味さだよ。
はしりだしたら、とまらないぜ~♬
箸のうごきが、とま~ら~ない~。


ひやあ~。エライのに出逢っちまっただ。オラこのハンバーグ好きだ。
おかあさん、産んでくれてアリガトウ。おおげさだ。

牛すじ、たまに歯応え抜群の部位があるけれど、基本、とろとろ~。
ほんのり八角が香る。
これは好き嫌いハッキリと分かれるネ。

せっかくの美味しいデミグラスソースの風味が、八角でややこしくなるかな。

チャーシューや豚角煮のあの独特の香りがイヤだという人は、ふつうのデミグラスハンバーグや、和風ハンバーグに流れた方がイイね。

このデミグラスの牛すじをだね、ワタシ、ライスに載せるアルね。
食ベル。
アイヤア~何ナノコノオイシサ~。ウマウマ♪

噛みしめるほどに広がる、豊かな肉の旨味。いつまでも噛んでいたい・・・。


ナポリタン、ゴメン。待たせたな。

ハイ!正・統・派~♪♪
麺の細さ、炒め具合、ケチャップのネットリ感、全てが、理想~!!
マ~ヴェラス!
このナポリタン、300グラムくらいオミヤゲに、持って帰りたいよ・・・。
冷めた作り置きをテキトーに載せるんじゃなくて、温かいのをサーヴする、この姿勢こそ「誠意」と私は、呼ぼう(何様だよ)。

ポテサラ。ほんのりチーズが香る、意外とあっさり味の、素敵な味わい。
じゃがいもの甘みを感じられる、ハイレベルポテサラ。
ふと妄想。「コイツを、ビール、ハイボールに合わせたら、どうなっちゃうのよ?」
イカンイカンイカン・・・。目の前の料理に、集中するんだ!


ココのご主人、タダモノジャナイゾ・・・・・。

コーンのバター炒めも嬉しい援軍。シャクシャクといい歯ざわりで、甘味も濃い。いいコーンだ。

イヤァ、大盛にしてもらったライスが、実に、実に実に、進む。大盛、大正解。
ハンバーグ、牛すじ、ハンバーグ、牛すじ、交互に。シアワセここに極まれり。
名脇役にも手抜かり無し。いいお店の条件、クリア!

最後はもう、ほんとうに名残惜しくて名残惜しくて、ハンバーグを極小に切って、だいじにだいじにお口に運んだよ・・・。ソースもきっちりきっちり、スプーンですくって。

ほええ・・・。


食べ終わっちゃったヨゥ。嗚呼・・・。お替りほしい(いい加減にシロ)。

素ン晴らしいハンバーグのあとのアイスコーヒーを、ブラックで飲んだら、ああ爽やかなオイシサ。
BGMは10~20年前のJ-POPで、これまた妙に懐かしく、料理をさらに美味しくさせてくれた。
とくに、桑田佳祐「東京」、19「果てのない道」が流れたときにゃ、声あげそうになったね。イロイロ迷走してた頃だったし。
ただ、メイン客層の会社員のことをかんがえたら、インストの方がいいかも。

12時を過ぎて、いよいよ満席になってきた。
開業から2年で、この集客、評判。たしかな仕事は、かならず支持される証左。

生姜ソースの和風ハンバーグがじゅわじゅわ焼ける蠱惑的な音と香りに、後ろ髪を引かれつつ・・・。

また来よう。ごちそうさまでした。フォロワーの方に、感謝感謝です。

さて、「近江屋」で、ケーキ買って帰るとしますか!(調子に乗りすぎ。いつか刺されるな俺)


  • 威風堂々。クイーン・オブ・ハンバーグ。

  • 画像中央、溢れ出る肉汁を見よ!

  • ライスは是非、大盛にしてもらおうね!無料。

  • トマトベースのスープ。ソフトドリンクはランチのサービス♪

  • 店舗外観。1階というより、中2階。

  • 入口の看板。

  • ウッディな看板。外堀通り司町2丁目交差点スグ。

2021/06/03 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ