テルスターさんが投稿した中華料理 萬福(神奈川/日ノ出町)の口コミ詳細

ポンコツ衛星テルスターの呑み食い通信

メッセージを送る

テルスター (40代後半・男性・埼玉県) 認証済

この口コミは、テルスターさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

移転中華料理 萬福日ノ出町、桜木町、関内/中華料理、ラーメン

6

  • 夜の点数:4.7

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 3.5
  • 昼の点数:4.7

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 3.8
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.7
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク 3.7
6回目

2023/03 訪問

  • 昼の点数:4.7

    • [ 料理・味3.8
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.7
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク3.7
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

いつ来ても、最高♥

この日は、大学からの友人Dを初めて案内。
ボクと彼女で何十回も、ココのカレー焼きそばのウマサと、いかに居心地のいいお店かを聞かせていたから、本人も興味津々。
チャンスを楽しみにしていたわけ。
 
ようやくそのチャンス到来。
ボクと彼女とDの3人で、いざ「萬福」へ!!

〜結論から言うと、予想以上に、ウケがよかったね!
おとなしめなヤツなんだが、始終ニコニコ顔。
朝をごく軽めにして備えたこともあるが、まあ、よく食べること。

カレー焼きそばをひと目見て歓声。
ひと口食べて、「おお〜〜〜。ウマいねこれは」ときた。

いつものようにカレー焼きそばのウマサに目尻を下げていると、
「そこにご飯入れてくれってお客さんもいるのよ」
と、おカアさんから神のおススメ。

そりゃ、もうお願いします!
てなもんで、ライスよそってもらい、混ぜ混ぜして食うと、これはこれでまたウマい!

町中華ならではだ!!
チェーン店じゃこうはいかねえよ。

すっかりノッたDは、我々が初訪のとき同様、短冊メニューをガン見しだして、「葱油豆腐、うまそう」「揚げワンタンもそそられる」などと言い出し、「ああ、紹興酒まであるのか〜」と目移りしている様子。

ならば、全部いってしまえ!

結果、この日の注文は以下の通り。

●生ビール
●ウーロンハイ×3
●カレー焼きそば
●焼き餃子
●メンマ
●葱油豆腐
●揚げワンタン
●紹興酒

さらに、葱油豆腐に乗る、短冊切りのチャーシューがミョーに美味しくて、周りの常連客もチャーシューのハーフを注文し人気メニューと判断。

●叉焼(半分)

チャーシューもウマかったなあ。
食紅の縁取りが泣かせるよ………端の部位は脂トロトロ。
これは、人気なはずだ。ハーフサイズがあるのもいい。

よほど居心地がよくなったとみえて、紹興酒を追加しようとし、彼女にぴしゃり止められるカワイソウなD。
スマンな、このあともう一軒行くからね。
また今度な。
近々2度目計画するから。

会計は7030円。
相変わらずリーズナボー\(^o^)/
餃子うまいしウーロンハイ濃ゆいし。
萬福やっぱり最高♥
ごちそうさまでした~また来るね〜〜( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )


~Data~
【訪問6回目/ログNo.868】
【日時;2023/3/11 食べログ評価3.49】


  • カレー焼きそば。

  • ココに来たら定番♪

  • メンマ。

  • 焼き餃子。

  • 生ビールとウーロンハイでカンパイ♪

  • 葱油豆腐(ねぎとうふ)。

  • カレー焼きそばのルーに、ライスをどーーん!!

  • 禁断の………………(ФωФ)

  • 揚げワンタン。

  • 好みで甘酢をつけて。

  • 叉焼(ハーフ)。

  • メニュー豊富♪

  • 外観からして、イイ!

2023/03/12 更新

5回目

2022/11 訪問

  • 昼の点数:4.6

    • [ 料理・味3.8
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.7
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

5回目!はお初の女性ふたりをお迎えして

この日は、彼女の職場の後輩mさんの、ふた月遅れの誕生祝いで、野毛にやってきました♪
同じ職場の同僚K子さんも参加!
我らが先輩ねえさんは仕事が終わり次第の合流。

本チャンのまえに、我らが萬福で盛り上がろうという計画。
mさんもK子さんも、幾度も我々から萬福の素晴らしさ、とくにカレー焼きそばの中毒性を聞かされ、かねてから興味津々! 

ぜひ行きたい!と、遠路はるばるやって来ました。

夕方4時の半端な時間帯ですが、常連さんがちらほら、思い思いにタバコ吸いながら、呑んでます( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

いい!
じつに、いいよ!!

おふたりは外観を見て、さすがに驚いてましたが、いそいそと入店。
早速飲み物を注文し、カンパ〜イ♪♪

●カレー焼きそば
●焼き餃子

絶対にハズせないメニューふた品を、テンション高くオーダー。

幸い、おふたりは店内グルリ見渡し、その雰囲気に盛り上がってます。さすが!!

そして、やってきたカレー焼きそばと焼き餃子に、4人ではしゃぐ\(^o^)/

カレー焼きそばの著しい中毒性は、おふたりにもたちどころに理解できた様子。

おいし〜〜〜〜い!

目をみはり、焼き餃子にも箸をのばして、グイグイ呑ってます。
やったネ♥

とくに、mさんは20代の若さ。
周囲に紫煙族がいても、顔をしかめるでもなく、餃子も超おいしい!と、じつにいいノリなのがうれしい。

このあとの本チャンに備え、軽くいくつもりが、おふたりは豊富な短冊メニューをガン見!!

追加注文ですワ。

●焼きビーフン
●メンマ(彼女の好みを考えて注文)

やはりね、さすが萬福!
焼きビーフンもじつに具だくさんで、優しく郷愁を誘う味、とでも言おうか。とてもおいしい♪
錦糸たまごの存在もなんだかうれしいネ!

メンマは炒めてあり、カタめのウーロンハイなんかによっく合う、危険なアルコール誘導メニュー。

すっかりと顔なじみになったおやじさん、おかあさんもニコニコ。

とくに、おかあさんとは女性メンバー3人、和やかトークでご機嫌サン(^o^)幾度もログで書いたけれど、町中華のよさは、こういうところ!!
やっぱり、ボクの好きな要素がギュウッと詰まった、最高の町中華、萬福。

少し経つとまた野毛不足になり、萬福行きたいねえ、行きたいよう、と彼女とふたりで次の野毛訪問計画を練り始めるんだよネ〜〜♪

ごちそうさまでした♪
また近いうちに行きますよ〜〜〜(^o^)


~Date~
【訪問6回目/ログNo.769】
【日時;'2022/11/10 食べログ評価3.49】


  • 霜がついた生ビール中ジョッキと、ウーロンハイ、レモンサワーとで、かんぱ〜い♪宴のはじまり〜〜!

  • カレー焼きそば。病めるときも健やかなるときも、いついかなるときも注文!

  • 焼き餃子のこの素晴らしいルックスといったら、もう!

  • メンマ。炒めてありとてもウマイ!

  • お初!ビーフン。優しく間違いのない味♪

  • 夜の帳の萬福。

  • いつもの。

2022/11/20 更新

4回目

2022/10 訪問

  • 昼の点数:4.6

    • [ 料理・味3.8
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.7
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

再会!!

4月半ばで一度は閉店した「萬福」。

奇跡的に7月半ばに再開!!
やっと、再訪がかないました♪

ここで、しいたけそばを食べたい!
そう話していた彼女ですが、店に着くなり、やはりいつものカレー焼きそばが食べたくなったもよう。

師走なみの陽気。
しとしとと雨が降る中、開店より少し早く招き入れてくれて、有り難い!

カウンターに座ろうとしたら、常連客が陣取る、窓側の6人席を使わせてくれました(^o^)ウレシー

まずは瓶ビールでカンパイ!

●大粒焼売
●カレー焼きそば

もう、ココにきたらコレ!!
焼売は3個なので、仲良く1個半ずつ。
ジューシーでウマイ!ビールに合う合う!!

相変わらずの素早さで、カレー焼きそば着膳。
よく焼きつけられた蒸し麺に、街のお蕎麦屋さんで出てくるカレー南蛮がかかってる感じ。
玉ねぎのシャリ感。豚コマ。あとからジワッと辛さが蓄積される感じ。すべて、変わらない。とにかく、おいしい!!いちどたべたらやみつき。ビールはかどる。

ああ、愛するお店で、昼間から呑れるシアワセよ!!

ふたりであっという間にペロリ。
まだ、いっとこう!!

●餃子
●しいたけそば
●ウーロンハイ

ほどよくパンチのきいた、教科書どおりの焼餃子。
こいつもアルコール誘発装置!ウレシクなるね!!
ウーロンハイがカタい!!これも変わらない。さすが萬福。さすが野毛だよ!!

しいたけそばは、強い火力でザッと炒められた、肉厚の干し椎茸ごろごろ。白菜シャキシャキ。すこしトロミもついていて、こう肌寒い日に、とびきりのごちそうだぁね♪♪
しいたけと野菜からいい出汁、うまみが滲み出て、いくらでもスープが飲めちゃう♥
具材やスープが、ツマミになるねえ!!イヨッ。拍手拍手。

寒い雨の平日でも、コンスタントにお客さん入ってて、活気がある。ひと安心。ボクらの萬福。

このお店には、ボクが町中華に求めるすべてが、つまってる。萬福には、今回も最大級の賛辞をおくりたい。

ごちそうさまでした。ありがとう!


~Date~
【訪問4回目/ログNo.742】
【日時;2022/10/6 食べログ評価3.49】


  • 大粒焼売。

  • ビールと相性バツグン!!

  • 昼間から呑れるシアワセ♥

  • カレー焼きそば。また食べられる日が来ようとは!

  • 麺リフト〜〜〜\(^o^)/

  • しいたけそば。

  • はい!麺リフト〜〜〜〜〜\(^o^)/

  • いつまでも残ってほしいなあ……。

  • 赤い暖簾の向こうは楽園♪

2022/10/09 更新

3回目

2022/04 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

さよならをするために

2022年4月7日。

「また【萬福】行きたいねぇ」
「カレー焼きそば食べたい!」
「そんなこと言ってたら、今すぐにでも、野毛行きたくなった!」
「中毒だね、もう」
「中毒性のあるおいしさ!」

ふたり、とめどなく会話し、最新ログがないか見始める彼女。
そこへ、
「なんやて~~~~~~~!?」

きゅうに大声出さないで!
びっくりするがな!!

4日前に上がったツイッターを発見した模様。
「【萬福】4月20日で閉店」

嘘でしょ。
嘘だよね?

移転に伴う閉店なのか、定かではないものの、もう、あの店内でカレー焼きそばを食べることは、出来なくなる!!

こうしてはいられない!!
どうにかして、日程の都合をつけて、「萬福」に、行かなきゃ!!

やってきました。
真冬並みの陽気、雨の降るこの日。
早番勤務のあと、はるばる野毛へ。
「萬福」に、さよならするために。

団体さんが入ったらしく、まさかの満席。
あとから参加する仲間と連絡を取るため、たまたまお店の外に出てきたお客さんが、しばらく空きそうにないことを教えてくれる。
「私たち団体9人が占領しちゃったから・・・ゴメンナサイ」

「いえいえ、いいんですよ~~。いいお店ですもの。ちょっとほかのお店で呑んで、様子みてまたきますね」
こういうとき、初対面の人とさりげなく、感じよく話せる彼女の存在は助かります。

幸い、このあと北関東出張帰りで合流可能になった、我が先輩ねえさん。
桜木町着いたらその足で、お店の空きを確認して、連絡してくれることに。

神、です♡♡♡

「持っている人、ねえさん」から連絡が入り、ちょうど空きそう、とのこと。

急ぎ、1軒めで会計をし、お店に向かうと、さきほどの団体さんが帰るところ。

「さっきはすみませんでした」
「いえいえ、ありがとうございました。状況教えてもらえて助かりました」

おかみさん、お片付けにおおわらわ。
注文、すこし待つことにします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こういうとき、女性はさすがですね!
彼女もねえさんも、厨房の様子を気遣いつつ、注文に移ります。

瓶ビールは必須。
おつかれさま~の乾杯、からの「洗浄」。

カレー焼きそば。マストアイテム。
訊けば、お客さんのリクエストで生まれたのだとか。
注文ごとに作るとのことで、それがこのおいしさにつながっているんだと、一同感心。
もちろん、大満足!!
不滅のおいしさ!!
場所はまだ決まっていないけれど、移転予定とのことで、新店舗でも、受け継がれてほしい!

揚げワンタンを、僕のリクエストで注文。
トロリとした甘酢あんにつけて食べると、パリパリサクサク、スナック感覚のたのしさ♪
ビールに、カタめ(濃いめ)の野毛ストロングスタイルのウーロンハイにも、相性抜群♪♪

ねえさんリクエストで、チャーハンも攻めました。
これが、町中華王道をいく、ややジャンクな濃い味つけの、ツマミになるゴキゲンな内容!
ウレシクなる一皿でした!

20時閉店のため、1時間の滞在でした。
僕は初めてのテーブル席。
お初メニューにありつけて、大満足♬

彼女とねえさんは、2日後にまた来るようですが、僕はこの日が最後。
昨年6月に彼女のログで初めて知り、3回の訪問。
それぞれに印象深いひとときでした。

閉店はいかにも残念。寂しいですが、移転先がハッキリしたら、また行きたいナ。
ごちそうさまでした♬どうもありがとう、「萬福」。


~Date~
【訪問3回目/ログNo.548】
【訪問;2022/4/15 食べログ評価3.49】

  • カレー焼きそば。コレが食べたくって、食べたくって・・・!

  • チャーハン。王道をいくオイシサ!!ツマミになる♪

  • 揚げワンタン。甘酢をつけていただきます。

  • 瓶ビールをグラスに注いで、カンパイ☆彡

  • ウーロンハイは野毛仕様のカタめ(濃いめ)。

  • 店舗外観。1968年創業。

  • ショーウインドウ掲示のメニュー表。

2022/04/16 更新

2回目

2021/11 訪問

  • 昼の点数:4.6

    • [ 料理・味3.8
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.7
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

野毛ドリーム【PART3】~凱旋編

びびさん、先輩と「萬里」でサイコーの餃子&肉団子を堪能し、3軒目はもう、当然の流れで「萬福」へ流れます。

昼間ッから、こんな高いCP&CSの呑み歩きができる野毛、ほんとうに、フトコロ深い街ですなあ~。近所に住んでいたら、オイラ間違いなく、身を滅ぼす・・・よかった、埼玉の住民で。

ランチタイムを少し外した時間帯なのに、ほぼ満席の店内!
親切なお客さんと店員さんが、我々のために席を空けてくれました。
有難いなァ。

で、もういきなり「カレー焼きそば」いく我々。
すでに2軒で呑み、餃子、肉団子まで食っているのに!
メンマ注文するびびさん。
野菜スープ(だったと思う。メニュー名わすれた)注文する先輩。

すげー!
わかってらっしゃる・・・。

ア。お初で読まれる方。我々の関係をよく飲み込めず読んでおられる方へ。
びびさんの、先輩デス。私は単身、乗り込んでいて今回、お二人とは初対面でアリマス。

と。

3回目の乾杯。お二人ビール。
オイラはウーロンハイ。さすがに腹が張ってきたので・・・。

腹が張ったとかぬかしながら、記念撮影のどさくさに、本来は先輩が呑むはずのビールを飲むポンコツ男。
「それ、あたしのだよ~」と、何事もなかったかのようにスイーッとグラスを干す先輩。

爆笑トークは、ここでさらに過熱。

料理が来るのが相変わらず早い!
これだけ盛況で。どうなってるんだ、ココ?改めて、神業・・・。

「今日のカレー焼きそば、辛い!!」びびさんが一口食べて、びっくりしちょります。
あ、たしかに。今日のはけっこうピリピリきますね。好みの味。

~オイラ投稿で毎回見て、独り爆笑していた、びびさんと先輩のやりとりが、ライブで見られるこの感動たるや!あー、ツマミがウマイ。酒がウマイ!!~


メンマは王道の濃い味つけ。「濃い」というウーロンハイが、進む。腹パンだけど。あんまり濃く感じないんだけど。普段、自宅で濃く割りすぎなんだな、絶対。マヒしてる・・・。

具沢山の野菜スープは、老舗町中華で出てくると思えない、優し~~い味。
薄ければ卓上の胡椒でも醤油でもラー油でも、好みに調整してね、ということだね。

6月にびびさんを追っかけてカレー焼きそばにノックアウトされた「萬福」。
やっぱり、マイ・ベスト・町中華だな!
ここは、イイ!凱旋できてシアワセ。

宿題にしていた特大シュウマイや揚げワンタンにまで、手が回らなかったのが残念!
まあ、いい。また来るから。

「さすがにお腹いっぱいだね」「野毛山動物園行く?」「カラオケ行くか!」
「賛成~行こう行こう。歌ってお腹減らそう」

以前見た投稿そのまんまのノリ!
これか!!!うおおおおおおおおおおおおお~タノシー楽しすぎんぞ!!!

まだ3時。お天道さん高い!

やったぜ「萬福」ごちそうさまでした!また来るよ~。


~Date~
【訪問2回目/ログNo.380】
【訪問;2021/11/23 食べログ評価3.51】

  • カレー焼きそばは必須♪

  • メンマ。びびさん分かってらっしゃる♪

  • 野菜スープ、だったっけな?先輩チョイスです!

  • カンパーイ♡

  • グラスがまたジャストサイズ♡

  • 帰ってきた感慨。

2021/11/25 更新

1回目

2021/06 訪問

  • 昼の点数:4.6

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.7
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

町中華めぐり、「上がった」かもしれない・・・

さる情報筋から(モッタイブルナ)知ったこちらのお店。

外観写真を見て即、ノックアウト。一目惚れでした。
まあ、惚れっぽい単純なタチです。

しっかりと焼かれた麺の上にカレーがかかった、大胆不敵なカレー焼きそばの写真を見た途端、頭から、離れない!

次の休みの日、明後日絶対絶対行こう・・・。
マルちゃんのカレー焼きそばでとりあえず翌日はガマン。
早く休日になるように、早寝までして。思いつめるアブナイ男がここにいます・・・。ハナレテハナレテ。

道中コロコロ天気が変わる中、無事到着。
桜木町と日ノ出町、思ったよりずっと近かった・・・。

時分どきの12時半まえ。7割がたが埋まっていて、平日昼間だというのに、呑んでいるお客がチラホラ。ヤッタ!大手を振って堂々呑める!!

しかも、情報通り喫煙可能。
しっかりと、めいめいのスペースに、綺麗に磨かれた灰皿が置かれています。素敵!!
なにも注文してないのにもう、当確の赤い花が咲きました。(←無責任)
吸えるッ!!

壁にびっしりと貼られた短冊メニューから、きょう絶対に食べようと決めてきた料理を探します。

あった、あった!
気分は合格発表会場の受験生(絶っっっ対、チガウ!ただの酔っ払いだ)。

ビール大瓶(670円)、餃子(400円)、葱油豆腐(600円)イッキに注文!

はこばれてきたグラスが、ジャストサイズ♪そうそうそう、わかっていらっしゃる。
キリンクラシックラガー。イイネ♪

3分弱で葱油豆腐、到着。は、早ッ。素晴らしいな・・・。

グラスに手酌で黄金色の神の液体を注ぎ、気道確保。
いただきます!

3口で一気に干し、「飲ってやった!」感に身をよじる・・・。
食道の馬車道、無・事・開・通~。麒麟が駆け下りていく~。

懐から1本抜き、火をつけ、深々吸い込む。格別だ。

正面の鏡に、自分の馬鹿面を映して・・・ああめでたい男だ。ヤレヤレ。

豆腐にはスプーンがつく嬉しい気配り。この昔ながらの食堂によくある銀のスプーン、いいなあ。
美味しさが3割くらいアップするな。

ごま油が効いた醤油タレ。
フチが赤いチャーシューと、葱の細切りがどっさり盛られて。
食べやすく切られた絹豆腐は1丁ぶん入っているんじゃないかな。

うれしいねえ。コレだけでしばらくもつよね。

なんて喜んでいると、即、餃子も焼き上がって到着。って、まだ吸い終わってないよ!
おいおいおい・・・提供スピード、速いねえ。しかも、6個ですか!?
400円?お値打ちだぁ。鑑だね。

酢、醤油、ラー油を小皿で調合し、タレにつけ、出来立てのうちに頬張ります。

ここのは肉餃子寄りですねぇ。野菜より挽肉の割合が多い。
みっしりとして、食べ応えアリ!ニラ、ニンニクも効いて、おいしい餃子。

もちろん、キリンラガーで、追いかけて。

まだ本命を注文していないのに、ビールが、はかどる、はかどる♪

餃子がウマイ。ビールがウマイ。このシアワセよ。嗚呼、今日のこの日に、アリガトウ。

本来、生の葱や玉ねぎは苦手で、避けて通る私。
店で呑むと、なぜか、食べられてしまう不思議。変な酔っ払いオヤジ。

豆腐に葱、チャーシューを盛りに盛って頬張り、ラガーをぐいぐい。
チャーシューのシッカリ歯応えと、にじみ出る肉のうま味。
ごま油の香りが食欲を煽る。
豆腐が、甘い。

餃子を平らげ、豆腐を1/3残し、ラガーは、あっけなく空っぽ。すこし、回ってきたかナ。

満を持して、「カレー焼きそば」行きましょう!
あわせて、ウーロンハイ(400円)氷抜きで、追加!

混んできたし、さすがに焼きそばは、多少時間がかかるよね。
一服しながら悠々、待つことにしますか。

ハイ!3分で運ばれてきました~。
ノォォォォ!
またまた、スピード提供!吸い終わってね~し。まあ、いいか。

どうなっているんでしょう、このお店。むちゃくちゃ料理の到着が、早い。
神業。天才?きっとそうだ。天才だ。神だ。拝むしかない、もう。

店内を見渡せば、私の好む町中華の、全てが詰まってる感じ。
落ち着く。なごむ。
赤いデコラのテーブル、カウンターなんか経年褪色でピンクっぽくなってるし。
色紙に書かれた達筆のメニュー。中国語、日本語併記。
わかりやすく「やさいうまに」なんて、ひらがなで書いてあったりするよ。

なんだかそれだけで、やさしいイイ味なんだろうなあと想像できるよねえ。

柱に大きな水銀計。見なくなったよ、気がつけば。
その上に据え付けられた扇風機も、イイ。風力「強」で、ちょっと吸い殻が飛びそうだったけど。

どっかと積まれた「ゴルゴ13」のコミック。エライッ!泣ける!!

鏡は寄贈品。縁なんか腐食し始めてて、創業当時からあるんだろうなあ。
後で外に出て見たら、寄贈元はお隣さんだったよ。

地域住民のために長年、地道にがんばってきて、地元に愛され支えられているんだなあ。
かけがえのないことだ。

冷めないうちに、本命、カレー焼きそば、いってみよ~。

なんだろう。
コレは、「和」と「中華」の融合?

きっちりと焼きつけられた、コシのあるそばに、街場のにほんそば屋のカレー南蛮が載ったかんじ。スゴク新鮮なうまさだよ!こんなの食べたことないもん。

へええ。
コイツは、驚いた。
ウマイぞ。掛け値なしに、ウマイ!

なんだこのお店は。

ナニカを突き抜けている気がする。

正統派の町中華でありながら、オリジナルのビックリなメニューが潜んでる。
正統派ったって、お店はただ、真面目にやるべきことをきちんとやって、ここまで続いてきただけだ、と言うだろうけどね。

たまにパリパリのおこげの麺に当たると、うれしくてうれしくて頬が緩むよ。
鏡に映る気色悪い酔っ払いの、ダラケタ笑顔。つくづく、バカ面。マヌケ面だな。我ながら。

ウーロンハイ、意外にマイルド。
もっとカタい(濃い)かと期待(不安?)したけど。

このウーロンハイに、よく合うツマミになる逸品!

具の玉ねぎのシャリ感が最高。
豚肉も、貧弱なのじゃなくて、ちゃんとしたこま切れが入ってるね。それもけっこう、どっさり。

玉ねぎと豚肉から出る甘みも、餡のカレーのやさしい甘みにつながっているんだね。
いかにも甘ったるいカレーかと思えば、食べるうち辛さのマイレージがジワリ。

葱油豆腐のスプーンが、ここでも役に立つ♪
残った最後の餡をキレイにすくって、パクリ。

これで、670円ですよ?ホントですか?

こういうお店なら、カレー焼きそばのアタマだけ、って注文にも、応えてくれるかも。
キケンなツマミだよ・・・。

シメに、残った豆腐と葱をツマミにウーロンハイを空け、130%萬福(満腹)デス。

食後の一服で、余韻を、だいじに味わって。

ごちそうさまでした!

会計2,740円。
明朗会計。
接客も良く居心地イイ。
早くも、我が町中華巡り、このお店で「上がり」かもしれない。

これ以上、刺さるお店、あるだろうか・・・あると信じたいが。

「日ノ出」町の「萬福」。なんとも、組み合わせのいい名前。
桃源郷、黄金郷でした。

住みたい。移住したいくらいだよ・・・。近隣のヒトが、うらやましい。


~Date~
【紹介147店目 ログNo.172】
【訪問;2021/6/17 食べログ評価3.52】


  • 633ビッグマグナムで、洗浄♪

  • 葱油豆腐。すてきすぎるアテ♬

  • バラけた盛りがまた良いではありませんか。

  • カレー焼きそば。コレ目当てにわざわざ来たのです。

  • ウーロンハイ氷ぬきで。マイルドな味でした。

  • 赤テントに赤のれん、白抜き文字は正しい町中華の証!

  • 創業54年の老舗。長く続いてほしいな。

2021/10/22 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ