flakinさんのマイ★ベストレストラン 2018

flakinの食べ歩き

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

ラーメン巡りを中心としてめぐっていますが、今年は27軒のラーメン屋に行きました。一番すごかったころは年間150軒行っていたのでペースは落ちてますが細々とめぐっています。

やっぱりナンバー1は飯田商店ですね。このために朝3時に家を出て、7時に整理券もらって、11時に食事をして・・とラーメン1杯のためにすごい時間を費やしました。でも、想い出になりました。

2位は徳島ラーメンの東大さんです。徳島ラーメンの店はハシゴしましたが、いのたにより好きですね。

3位は岡山市のHISHIOさんです。

4位は千葉のなりたけさん。こってりスープが最高でした。

5位は千葉のさすけ食堂です。アジフライがこんなに美味しいなんて!

6位は香川の讃岐うどんがもうさんです。何もないド田舎にいきなり有名店があります!

7位は日の出製麺所さん。1日1時間しか店を開けないのがすごい!

8位は紅宝石さんです。ランチで行ったのですが、超お得でした!

9位は新宿の豚珍館さんです。新宿西口の路地を入ったところにあるのですが、お得なんですよね。そして、出来立てアツアツで最高です。

10位は茨城のラーメン純輝さんです。札幌ラーメン最高です。

マイ★ベストレストラン

1位

らぁ麺 飯田商店 (湯河原 / ラーメン、つけ麺)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2018/11訪問 2018/11/16

あっさり醤油の最高峰

神奈川県内の超有名店の飯田商店にはいつか行きたいと思ってましたが、いかんせん遠い。そして、混雑も半端ないってことで、行く機会がなかなか作れずじまいでした。

しかし、こんなんじゃこの有名店を攻略できない!と思い、一念発起で、行きました。

整理券をもらうか、並ぶかの2択です。もう、面倒なので、朝一番7時の整理券をもらい、10 時50分に食べてしまおうと思いました。まぁ、あれこれ食べられないことを不安に思うより、シンプルですよね。その方が。

下道で3 時間で着くみたいですけど、朝のラッシュに巻き込まれても嫌なので、東京北部を3時10 分に出発。

渋滞なく、6時くらいに到着。そしたら誰も並んでなかったので、ちょっとコンビニに。
6 時20分に再度到着し、4番目を無事にゲットです。
5番目の人は6時40分。7時でも結局8人だけだったし、みんな1枚ずつだったので、まぁ、7時ギリギリでも全然1巡目で行けそうでした。まぁ、これは結果論。

そしてツイッター見ると、8 時でも12人だったようです。もっと遅く出ても、1巡目で行けたようだが、これまた結果論。

安全策を取り早起きした自分を誇りたい。

暇なので、城ヶ崎、伊東、熱海を適当に散策し、10時30分に戻ってきました。

10 時50分に整理券の回収があり、無事に4番目に並び直しです。

ワンタン入り醤油ラーメンを注文。1100円。あと、バターご飯300円も追加。

店内は外見からは想像がつかないきれいです。
1人1人のスペースも広めで嬉しいです。

周囲を見てると、2杯頼む人がとても多い。
わざわざ、朝早くから来たわけだから、せっかくだし2杯食べておくか。という感じだろうか。

程なくして着丼。

麺・・4 麺はやや細麺です。あまり、コシがなく、ツルッとした感じです。スープとマッチさせるには、こういう麺がいいんでしょう。私的には好みの麺ではないんだけど、スープとはあっているので、まぁまぁ高めの評価です。

スープ・・5 これはクオリティー高い。凄く透き通った感覚のあるスープで、この手のスープではこれまででナンバー1 かもしれません。ずっと飲んでいたくなるような感覚になり、当然飲み干しました。

トッピング・・5 鶏肉や、メンマなどは丁寧な作りです。そして、追加で頼んだライスが最高でした。電気釜で適当に炊いた感じではなく、ちゃんと釜で炊いてるんですかね?細かくはわかりませんけど、凄くうまかったってことだけは言えます。ご飯も手を抜いてないってことだけは間違いないです。ライスも必須注文だと思いました。

CP・・3 ちょっとお高くなってしまいましたが、わざわざ片道3 時間かけて、朝6 時30分から並んで整理券もらっての昼食となればまぁ、安いもんかと思います。

最高に美味い店ですが、このラーメン屋に行くことが一大イベントとなってしまいますし、箱根や熱海あたりの日帰り旅行に行く中で、大きな時間をとってしまい過ぎることから、余程のラーメンマニア以外にはキツい店かもしれませんが、行く価値のある店だと思いました。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

ラーメン東大 大道本店 (阿波富田 / ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 4.6

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2018/08訪問 2018/08/25

超お得、そして絶品の徳島ラーメン

徳島に阿波踊りのやっている時に合わせて観光に行きました。せっかくなので徳島のラーメンの有名店をまわりました。

夕方に行きましたが、かなりの列です。15人くらい待ちでしたかね。30分程待ちました。

徳島ラーメン並盛540円にライス220円、ラーメンライスにしました。
ライスはお替り自由、そして生卵も食べ放題です。

そして、ちゃんと卵かけごはん用のまであります。

もやしに青ネギ。そして徳島ラーメン独特の肉が入ってます。

そしてスープは徳島ラーメン独特のこってり醤油です。
なんとも、これがライスに合います!
ライスは生卵と一緒に食べてもうまいし、スープと一緒に食べてもうまい!

ライスも3杯食べちゃいました。すごく良かった。

味、値段、共々最高でした。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

3位

小豆島ラーメンHISHIO 岡山駅前店 (岡山駅前、岡山、西川緑道公園 / ラーメン)

1回

  • 夜の点数: 4.7

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2018/08訪問 2018/08/21

大満足

岡山に旅行に行く機会があり、岡山で一番口コミ数の多いこの店には是非行っておきたいと思っていました。

気温は35度くらいある日で、ものすごく暑かった1日でした。岡山城や岡山後楽園を観光し、ここに来ました。大汗です。

店は岡山駅の近くですね。後楽園からはかなり歩きました。
人気店ですが17時過ぎに行ったので、ガラガラでした。先客1名。

醤そば780円を注文です。

比較的早めに着丼です。

細麺にこってり系スープです。

スープは小豆島産の醤油やカタクチイワシ、野菜などがはいってるよです。細かいことは抜きにして、うまし。
チャーシューが味が乗っててうまいですね。その他、もやし、青ネギなど入ってます。

そして、替え玉お替り自由の制度がいいですね。
しかも、替え玉にチャーシューがついてます。

岡山ナンバー1店は半端ないですね。
かなり満足度高し!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

4位

なりたけ 津田沼店 (津田沼、新津田沼、前原 / ラーメン、餃子)

1回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2018/09訪問 2018/09/23

こってりスープが最高

日曜日の20 時30 分頃に行きました。

運良く待ちなく入れました。自分でちょうど満員くらい。出る頃には20 人待ちくらいになってました。あぶなかった。

みそラーメン大盛りを注文。880円。

脂の量を聞かれたので、普通にしておきました。

麺・・4 太麺です。こってりスープがマッチしてうまい!

スープ・・4  かなり、こってりしたみそです。すごくしょっぱい!濃さの調整できます。と言われたけど、なんとなく言い出せずそのまま食べました。

トッピング・・4 ねぎ、メンマ、チャーシューです。オーソドックスなんですが、こってりスープのおかげで、とっても美味しく感じます。

雰囲気・・3 普通のラーメン屋です。

CP・・3 普通

こってりスープが衝撃的です。少ししょっぱすぎましたが、こさの調整をしてもらい薄くすれば最高だったかもしれません。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

さすけ食堂 (浜金谷 / 食堂、海鮮、ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2018/12訪問 2018/12/07

アジフライ柔らかい!

全くノーチェックの店でしたが、金曜日の11時30分頃に前を通りかかったら凄い待ち。これは有名店だな、、と。

調べてみたら、アジフライの名店らしい。急遽、行ってみました。

刺身はソコソコという口コミを見て、アジフライ定食1200円を注文!

40分程待って入店。高齢の方も多く、あまり回転はよくありません。座っていたのでそんなに疲れませんでした。

中に入ると、古いながらも味のある定食屋という感じですね!

さて、アジフライですが、過去最高です。というからアジフライを店でわざわざ食べたことないですけど。

こんなに柔らかいなんて。アジフライって硬いイメージがありましたけどね。この辺は車で通ると漁港も多かったし、新鮮だから柔らかいんだなって思いました。

ソース、マヨネーズ、おろしにんにくなど、色んなバリエーションで楽しみました。

また食べてみたいなと思いました!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

讃岐うどん がもう (鴨川 / うどん)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 1.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2018/08訪問 2018/08/28

何もない場所に大行列

高知のうどんの有名店であるこの店には、以前から興味を持っていました。

前回の香川県への旅の時には行けなったので、今回は行きたいなと思っていました。

朝8時20分に行きました。
道が異常に細い上に、両側田んぼで落ちたら脱輪確実なので、ビビりながら車を進めました。

大型の車なんで、ホントに怖かったです。

到着までは何もない田舎だったのに、急に店と行列が現れます。駐車場もかなりありました。

凄い並びでしたが、回転がいいため、30分程度でうどんにありつけました。

うどん2玉と天ぷらにしときました。これで350円。やすい。

中のテーブルも空いていたので、一度は座りまし
たが、せっかくなので、外で食べようと思って外に出ました。

さて、うどんを食べましたが、コシがあっていいですね。
さすがうどん県の本場のうどんは、美味しいです。
名店で食べているという、雰囲気にも後押しされ、気持ちよく食べることができました。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

日の出製麺所 (坂出 / うどん)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 -
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2018/08訪問 2018/08/24

香川県の有名店の1つあるこの店は是非とも行きたいと思っていましたが、1時間しか開いていないということで、前回、香川に行ったときは断念していました。

しかし、今回は、

830〜 がもう(同じくうどんの有名店)
1000〜 丸亀城観光
1130〜 この店

というこの店に行くための旅程を組みました。
丸亀城観光が終わり1120分くらいにこの店に来ると、凄い行列になっていました。

しかしまぁ、やはり回転がいいのでそんなに待たずに何とかなりますね。30分程度で済みましたよ。

店内に入ると、製麺所の中の店という雰囲気でした。飾りない店内でしたが、それがまた、いい雰囲気を醸し出しています。

朝はがもうに行き、次は同じく有名店の谷川に行く予定だったので、1玉で。100円。なんか、すいませんという気分です。

うどん自体も最高でした。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

中華菜館 紅宝石 (姫路、山陽姫路 / 中華料理、ラーメン、餃子)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2018/08訪問 2018/08/21

早い!安い!うまい!

旅行に行き、姫路の中でラーメンの有名店を探すと、ここが一番人気っぽく、行ってみました。

金曜日の11時30分頃来店です。

中華屋さんなので、団体客中心の店かと思いきや、ちゃんとカウンターもあり、御一人様でも問題なしです。

天津丼がうまいと口コミにあったので、そうしようと思っていましたが、お得なランチセットがあって、そちらにしました。

ランチBセット500円を注文です。

あっという間に来ました。待ち時間は2分程度?もうちょっとゆっくりきても良かったと思うくらいです。

唐揚げも出来立てでうまく、ラーメンもシンプルで細麺がとてもいい感じ。ごはんもお替り自由とのことで2杯食べました。

味もよし、コストもよし。人気の出る理由がわかります。これで500円は最高。

ここは超おすすめの店なんで、4.5点にします!姫路に行ったら是非!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

9位

豚珍館 (新宿、都庁前、新宿西口 / とんかつ、食堂)

1回

  • 夜の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2018/04訪問 2018/08/29

新宿でこの味でこの値段とは!

新宿に行く機会があったので、行きました。

口コミ数も非常に多く、評価も高いこの店には興味がありました。

場所は、新宿西口のヨドバシカメラの近くの奥まったところにあり、しかも、2階です。

なぜこのような店が超人気なのか、、それは食せばわかる、、という感じでしょうかね。

18時ころに行きました。まだ、空きがありましたが、帰る頃にはかなり混雑してきました。

カミカツ定食を注文です。600円。安!

ご飯や豚汁がおかわりできます。

カツは揚げたてでサクサクです。かなり美味い!カミカツなんてケチらず、もっと高めのにすればよかったと後悔。

接客も親身な感じです。

こんなにリーズナブルで、沢山食べれて、そしてこの味。これが新宿!


パーフェクト!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

10位

北海とんこつ らーめん純輝 潮来本店 (潮来 / ラーメン、餃子)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2018/09訪問 2018/09/24

札幌ラーメン!

鹿島の方に行く機会があり、この周辺の人気のラーメン屋ということで寄ってみました。

祝日の12時頃に行きました。
ほぼ満員でしたけど、待ちなく入れました。

みそラーメン大盛りを注文。800円。

麺・・4 札幌ラーメン風な黄色い麺です。麺と合いますね。

スープ・・4 正統派な札幌ラーメン風な味噌ですね。シンプルながらも美味いですね。

トッピング・・4 ねぎ、もやし、チャーシューが、味噌のスープと合って美味い!

雰囲気・・店内は普通のラーメン屋ですね。

CP・・普通です。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ