ふた旅さんが投稿したパンのペリカン(東京/田原町)の口コミ詳細

小麦を纏って生きている民。

メッセージを送る

この口コミは、ふた旅さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

パンのペリカン田原町、浅草(東武・都営・メトロ)、蔵前/パン

1

  • テイクアウトの点数:4.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人

下町が誇る最高峰のむっちり食パン

1942年創業のパン屋さん。
パン好きなら知らない人はいないであろう有名店で、80年以上経つ今でも予約をしていないとほぼ買えないくらい人気のパン屋さんです。
2017年には同じく浅草に『ペリカンカフェ』がオープンし、昨年できた麻布台ヒルズ内に2号店もオープンしています。

訪れる一週間ほど前に電話し、小ロールと食パン1斤をお取り置きしてもらいました。
14時頃に尋ねると、数組の列ができていて売り切れが多々出ている状態。やっぱり予約はほぼ必須ですね。

・食パン1斤:500円
きめ細やかでみっちりむっちりした生地が特徴的。吸い付くような舌触りも大好き。
そのまま食べても美味しいですが、トーストにするとむっちり感が爆増して安定の美味しさに!
小麦の香りがスッと抜けるのが、小麦粉ラバーズからすると堪りません。
厚切りにしてたっぷりのバターでいただくのが最高です。

・小ロール:790円
一般的に売られているバターロールと同じくらいか気持ち小さいくらいのサイズ感。
ペリカンの食パン自体はもう何度もいただいているのですが、ロールパンは初めて。
わくわくしながらいただいてみると、びっくりするくらいふかふかもっちりとしていてうんまい〜〜〜!
食パン同様こちらも小麦の香りが感じられて幸せな美味しさです。
割ってトーストにするとさくさくでラスクみたいに仕上がります。
焼いても美味しいんですが、個人的には焼かずにバターをたっぷりつけていただくのが一番好きかな。

パン大好きなのでいろんなパン屋さんを開拓していますが、やっぱりペリカンのパンは特別で何度食べても美味しいですし、ふと食べたくなるんですよね。やっぱりこのもっちりとした食感と小麦の香りの虜になってしまう。

ビニールのペリカン部分を切り取ってiphoneケースの中に入れているくらいには大好き。(笑)

詳細はブログ(ふた旅)にて。
https://futatabiblog.com/bakerpelican/

====================

SNSで流行りのものはわかりますが、
収集しきれない情報って多いですよね

・予約できる?売り切れ時間の目安は?
・ここに行ってみたいけど、チケットの仕組みがわかりづらい…

その疑問をできるだけ解消したい

- ̗̀ 月間PV数3.5万 ̖́-

グルメ・旅行ブログ『ふた旅』
https://futatabiblog.com

インスタでは写真メインで、
ブログでは写真と文章で情報発信しています´-

◆Instagram:wakuwaku_saaan
◆食べログ:https://tabelog.com/rvwr/futatabiblog/
◆トリップアドバイザー:https://www.tripadvisor.jp/Profile/futatabiblog

====================

2024/02/10 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ