春よ恋さんの日記一覧

ー 雑 文 集 ー

メッセージを送る

春よ恋

日記一覧

並び替え

120 件を表示 224

表示件数:
表示形式:
SSの出口?
ここ、人が少なくてバッチリ!?
店名が分かりませんが、藍染めの土佐屋のお隣にあるお店。
岩村へ行けば必ず寄りたくなるお店です。

この日は何より好きなご飯をいただく茶碗を買いました。
昭和の食卓が蘇えります。

大河ドラマ「麒麟がくる」のラッピング列車です
明知鉄道
*1日目*
7:40京都駅着
↓ 徒歩
朝食/まるき製パン所 クリームパン1個とパック牛乳
↓ 徒歩
おやつ/スマート珈琲店 ジャンボプリンびっくら♥
↓ 徒歩
花政 寄せ植えのお勉強
↓ 徒歩
12:00昼食/和ごころ 泉 食事会
↓ タクシー
16:00おやつ/嘯月
↓ 地下鉄
17:00ホテルグランエムズ京都チェックイン

18:00夕食/益や酒店
2...
中山保夫さんは今年元旦に亡くなった
本展開催を待たずに・・
95歳

中山さんは昭和35年(38歳)、中山製陶所を創業する

昭和37年
アメリカのレノックスをしのぐニューボーン(白い磁器)の開発に成功
有田の香蘭社に製品を提供

平成2年(68歳)
宮内庁へ菊花御紋章入りコーヒーC&S納品
ナカヤマの転写の金は100年は持つという金仕上げ職人の技術

平成15年
安...
名古屋城本丸御殿は二条城と並ぶ「狩野派美術館」
毎年恒例の『幸兵衛窯蔵出し市』にて

ラスター彩大皿
即、完売?!
卓男さんは加藤幸兵衛を襲名しなかった(6代目は欠番としている)
理由が分かった、鰻屋さんで。
「名所江戸百景-切り取られた町の風景-」開催中

広重のおもしろさはトリミング!
である

キュンキュンしました


国芳の猫もキュン♥
楽しかった!ありがとー♡
中東さんって高身長なんですねー
今回は7名で集って名栗の間
このお部屋の山野草のダイナミックな花いけもお楽しみのひとつ


さて、お料理は夏真っ盛りだから鮎尽くしかしら?
と少し心配して来ましたけど違っていて楽しめました
ごちそうさまでございました

また、すぐ来ます!?
ページの先頭へ