食道者さんの作成したまとめ記事一覧

食道者の食物道

メッセージを送る

まとめ一覧

120 件を表示 227

相方と二人で高知県へ行きました。8月は私の誕生日があります。昨年は徳島県の祖谷で祝ってもらいました。今年は高知県で祝おうとの相方の提案により、徳島県経由で高知県へ行き、愛媛県経由で香川県に戻りました。今年も沢山の楽しい想い出が出来ました。

2640 view

2017/09/06 更新

出石は兵庫県豊岡市にある地区で、出石城の城下町です。城崎温泉は、兵庫県豊岡市城崎町にある温泉で、平安時代から知られている1300年の歴史をもつ温泉です。姫路市には国宝、世界遺産でもある姫路城や、書写山圓教寺などがあります。

5579 view

2015/11/18 更新

和歌山県伊都郡九度山町には真田昌幸、信繁(幸村)父子が幽閉されていた場所があり、そこへの見学と、三重県では伊勢神宮へ参拝に行きました。

2358 view

2016/11/16 更新

金比羅宮参道沿いにあるうどん店のまとめです。Tの字の軸の下方が金刀比羅宮さんとして参道沿いで、、横字の左右数100mまでが参道周辺として区別しています。記載していないお店では、正月等の季節期間限定開業のうどん屋さんや、うどん作りを体験出来るお店があります。(2015.9)

11088 view

2015/09/06 更新

私は麺類が好物で特に讃岐うどんが好きです。ラーメンも好きで食べますが、隣県である徳島県の所謂徳島ラーメンを好んで食べます。これは徳島ラーメンを食べたまとめというよりも記録です。(お店は順不同です)

7589 view

2017/01/29 更新

高知県須崎市名物と言えば鍋焼きラーメンです。徳島県祖谷渓谷は、大歩危小歩危など自然の地形を生かした観光地がある地域です。

3069 view

2016/09/07 更新

平成28年のGW休みに相方と二人で愛媛県南宇和郡愛南町と、高知県四万十市へ行きました。目的は愛南町にある紫電改展示場へ行くことで、四万十川も観に行きました。見たかった紫電改が見れて満足出来ました。

2003 view

2016/05/13 更新

境港市はゲゲゲの鬼太郎に関連する観光地があります。松江には国宝松江城があり、出雲は超有名な出雲大社があります。

14189 view

2015/12/02 更新

私は麺類全般が好きで特に讃岐うどんが好きです。長いこと興味なく食べていなかったラーメンを食べてみました。昨今のラーメンは昔と違うなぁと思い、近場の四国4県で食ベログさんの香川県、徳島県、愛媛県、高知県のラーメンランキング上位のお店へ食べに行ってみました。まとめというよりも記録です。

21638 view

2015/08/09 更新

以前はインドネパール系料理に興味はありませんでしたが、いただいてみると美味しさを感じて興味を持つ料理になりました。うどん県香川にあるお店でハンバーガーをいただいたまとめと言うよりも記録です。

154 view

2024/03/22 更新

相方の発案により、平成29年の初詣に厳島神社さんへ行きました。一泊二日の強行軍でしたが、無事に初詣をし、楽しい想い出を沢山作ることが出来ました。同年5月に再度広島へ行きました。正月に行けなかった場所や食べれなかったものを食べました。

1864 view

2017/05/17 更新

私はハンバーガーが大好きで、さまざまなハンバーガーを試してみたいと考えています。ハンバーガーはお店ごとに異なる個性を感じられる料理だと思います。うどん県香川にあるお店でハンバーガーをいただいたまとめと言うよりも記録です。

177 view

2024/02/01 更新

以前はインドネパール系料理に興味はありませんでしたが、いただいてみると美味しさを感じて興味を持つ料理になりました。うどん県香川にあるお店でハンバーガーをいただいたまとめと言うよりも記録です。

219 view

2024/02/09 更新

讃岐うどんの食べ方の一つにカレーうどんがあります。うどん県香川県下にある数店のお店でしか食べれない食べ方で唐揚げカレーうどんがあります。カレーうどんと唐揚げの組み合わせはカレーうどんの好きな食べ方の一つです。これは唐揚げカレーうどんのまとめというよりも、唐揚げカレーうどんを食べた記録です。

246 view

2023/04/06 更新

私は讃岐うどんが好物でよく食べます。お腹の減り具合でうどん+丼ものを食べることがたまにあり、その際に食べるのがかつ丼か牛丼です。讃岐うどん屋さんで食べる牛丼はいろいろです。量が少なめ、普通、多めのガッツリ系などです。讃岐うどん屋さんで食べた牛丼のまとめというより記録です。

1328 view

2023/04/24 更新

香川県はうどん県です。うどん県にある高松市中心市街地で食べたうどんのまとめというよりも記録です。(全6店)※食べログ上では『このまとめ記事は食べログレビュアーによる口コミを参考にまとめました。』と記されていますが、それらを参考にはしていなく、当該地域で食べた讃岐うどんの記録です。

1811 view

2024/04/15 更新

讃岐うどんの食べ方に卵とじがあります。うどんが美味しいことが大前提ですが、卵とじの場合はかけ出汁の味も重要です。しっかりした味のかけ出汁でなければ卵が混ざると味が薄まるように思います。これは美味しいと感じた卵とじうどんのまとめと言うよりも記録です。

1927 view

2023/04/05 更新

カロリーを思えば避けたい組み合わせですが魅力的な組み合わせです。ラーメンもチャーハンも美味しく満足出来る時と、ラーメンとチャーハンの組み合わせにより美味しく思う時があります。美味しく組み合わされば、ラーメンのスープはチャーハンのスープになり具はチャーハンのおかずになります。

2157 view

2023/05/08 更新

讃岐うどんの中で特に好みなのが肉系うどんです。うどんのコシと硬さを感じたいので肉ぶっかけ冷で食べるのが好きです。讃岐うどんの肉ぶっかけ冷を食べたまとめというよりも記録です。

2021 view

2024/04/17 更新

唯一継続して行ってるスポーツがゴルフです。家族や友人らとプレーするのが一番楽しいですが、仕事絡みのプレーでも楽しんでいます。私の食の備忘録は仕事絡み以外の食の備忘録なので、仕事絡みではないゴルフをプレーした時に食べた昼食のまとめというよりも記録です。

2171 view

2023/11/19 更新

ページの先頭へ