食道者さんの作成したまとめ記事一覧

食道者の食物道

メッセージを送る

まとめ一覧

101120 件を表示 227

香川県はうどん県です。うどん県にある高松市で食べたうどんのまとめというよりも記録です。(全16店)※食べログ上では『このまとめ記事は食べログレビュアーによる口コミを参考にまとめました。』と記されていますが、それらを参考にはしていなく、当該地域で食べた讃岐うどんの記録です。

7447 view

2022/06/07 更新

私は讃岐うどんが好物ですがかつ丼も好物です。蕎麦と天丼などは蕎麦屋さんの献立で見かけることがありますが、讃岐ではうどんとかつ丼を提供するお店が数店あります。私にとっては好物+好物なので嬉しい限りです。私にとっての讃岐うどんの鉄板メニューである”讃岐うどん+かつ丼”を食べたまとめというより記録です。

2892 view

2021/07/15 更新

瀬戸内海には沢山の魚がいます。新鮮な瀬戸の魚が食べれる海鮮料理屋さんのまとめです。 国道11号線で香川の最西端から徳島県鳴門市までにある食べに行った海鮮料理店です。

12581 view

2021/08/12 更新

香川県はうどん県です。うどん県にある仲多度郡まんのう町で食べたうどんのまとめというよりも記録です。(全14店)※食べログ上では『このまとめ記事は食べログレビュアーによる口コミを参考にまとめました。』と記されていますが、それらを参考にはしていなく、当該地域で食べた讃岐うどんの記録です。

9063 view

2020/02/15 更新

中華丼が好きでたまに食べます。中華丼はお店ごとに個性が出る丼だと思います。具、あんのとろみ加減、醤油系か塩系かなど…記録に残したお店は全て再訪店です。あそこの中華丼はどんな中華丼なんだろう?そのように思い食べに行ったお店で食べた、まとめというよりも記録です。

5258 view

2021/05/02 更新

私はうどんが好物で、特に讃岐うどんが好きです。香川県外へ行ってもその土地のうどんを食べたいと思います。大阪府へ行った時に食べたうどんのまとめというよりも記録です。

7372 view

2020/02/06 更新

香川県はうどん県です。うどん県にある綾歌郡綾川町で食べたうどんのまとめというよりも記録です。(全10店)※食べログ上では『このまとめ記事は食べログレビュアーによる口コミを参考にまとめました。』と記されていますが、それらを参考にはしていなく、当該地域にあるうどん店でうどんを食べた記録です。

6340 view

2021/02/17 更新

讃岐うどんには美味しい食べ方が数種類あります。いずれもうどんが美味しいが大前提ですが、そこへ天ぷらの油分が加わると更に美味しくなるうどんがあります。食べて美味しいと思ったかき揚げをのせて食べたうどんのまとめと言うよりも記録です。

3174 view

2021/04/07 更新

讃岐うどんの食べ方の一つカレーうどん。好きなカレーの食べ方にカツカレーがあります。ならばうどんでも…カツカレーのかつはとんかつかチキンカツです。カツカレーうどんのまとめというよりも、讃岐うどんのカツカレーうどんを食べた記録です。

6171 view

2020/06/28 更新

私は讃岐うどんが好物でよく食べます。お腹の減り具合でうどん+丼ものを食べることがたまにあり、その際に食べるのがかつ丼か牛丼です。讃岐うどん屋さんで食べる牛丼はいろいろです。量が少なめ、普通、多めのガッツリ系などです。讃岐うどん屋さんで食べた牛丼のまとめというより記録です。

4265 view

2021/05/04 更新

私は讃岐うどんが好物ですが、洋食や西洋料理も好物です。中でもハンバーグが好物で、洋食店へ食べに行った時に大抵ハンバーグを食べます。洋食・西洋料理店に限らず香川県下で食べて美味しいと思った好みのハンバーグのまとめというよりも記録です。

2983 view

2024/06/06 更新

私は讃岐うどんが好物でよく食べます。お腹の減り具合でうどん+丼ものを食べることがたまにあり、その際に食べるのがかつ丼か牛丼ですが、そぼろ丼があるお店ではそぼろ丼を食べます。讃岐うどん店で食べたそぼろ丼のまとめというより記録です。

2118 view

2022/12/01 更新

香川県はうどん県です。うどん県にある高松市で食べたうどんのまとめというよりも記録です。(全14店)※食べログ上では『このまとめ記事は食べログレビュアーによる口コミを参考にまとめました。』と記されていますが、それらを参考にはしていなく、当該地域で食べた讃岐うどんの記録です。

2213 view

2020/01/24 更新

私は肉系の讃岐うどんが好物です。お店ごとに特徴があって肉の味が違います。甘めな味、かけ出汁で合わせたような味、肉本来の味などがあります。玉スラ、わかめ、こんにゃくなど、肉と一緒に入る具材も様々です。好物の讃岐うどんの肉うどん。特に寒い時季には食べたくなる讃岐うどんの種類です。

3271 view

2020/08/13 更新

讃岐うどんの食べ方の一つにカレーうどんがあります。うどんの太さ、細さ、カレーのとろみ加減、とろッとタイプかさらッとタイプかなど、お店ごとにかなり違いがあるのがカレーうどんだと思います。讃岐うどんのカレーうどんのまとめというよりも、讃岐うどんのカレーうどんを食べた記録です。

3077 view

2020/04/28 更新

カロリーを思えば避けたい組み合わせですが魅力的な組み合わせです。ラーメンもチャーハンも美味しく満足出来る時と、ラーメンとチャーハンの組み合わせにより美味しく思う時があります。美味しく組み合わされば、ラーメンのスープはチャーハンのスープになり具はチャーハンのおかずになります。

1170 view

2024/02/18 更新

讃岐うどんのカレーうどんにコロッケを足せばコロッケカレーうどんになります。お店ごとに個性があるカレーとコロッケの味相性で美味しさが変わります。讃岐うどんのコロッケカレーうどんのまとめというよりも、讃岐うどんのコロッケカレーうどんを食べた記録です。

3079 view

2020/06/21 更新

2019年、相方の発案により平成最後の正月初詣へ京都へ行きました。名所が多いところなので何処で参拝するか、何処を観光するかで悩みました。初詣と観光に美味しい食事、沢山の楽しい想い出を作ることが出来ました。2020年以降は、参拝と御神札交換へ行った記録です。

2188 view

2023/12/26 更新

讃岐うどんには美味しい食べ方が数種類あります。いずれもうどんが美味しいが大前提ですが、そこへ天ぷらの油分が加わると更に美味しくなるうどんがあります。食べて美味しいと思ったかき揚げをのせて食べたうどんのまとめと言うよりも記録です。

2788 view

2020/02/07 更新

うどん県香川県下には沢山のうどん店があります。うどん好きの私としてはうどんを食べれば美味しく思うのですが、特に美味しいより上の基準にしている旨いうどんが食べれるお店があります。それが不定期なれど、不定期的にうどんを食べに行くお店です。これはまとめと言うよりも、旨いうどんだと思ったうどん店の記録です。

15669 view

2024/04/30 更新

ページの先頭へ