ひだまりさんが投稿したガストロノミー ジョエル・ロブション(東京/恵比寿)の口コミ詳細

ひだまりのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、ひだまりさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

1

  • 夜の点数:5.0

      • 料理・味 4.5
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2008/09 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

ロブションで皿数を減らしたコース

9月26日に訪問しました
前回行ったのが、今年の3月
3.6万円のコースを頼んだのですが、後半7合目辺りでお腹いっぱいになりギブアップ
散々なロブションデビューで、もう来ることもないかな、と思っていたのですが
日に日に、またあの雰囲気を楽しみたい、と思うようになり
再びロブションを予約しました
今回は、3.6万円のコースからいくつかのお皿を間引いたコース(2.6万円)
これならデザートまで美味しく食べることができそうです

予約時刻より少し遅れてシャトーレストランへ
案内された席は入って右側奥の壁際 テーブル同士の間隔が広いのでストレスも感じない
もちろん、騒ぐお客もいない
女性はみんなドレスアップして、この格好で電車に乗れないって感じの肩出しドレス着てる人が半分くらいでした
豪華な雰囲気、お客を選ぶお店


今回は、フルコースから種類を少なくしたメニュー
(●:前回と同じメニュー ○:前回にはなかったメニュー)


まずは、いつものようにシャンパンでカンパイ
「お疲れさま」
おいしい♪ シュワシュワがお腹に染み込んでいきます

●オシェトラキャビア 甲殻類のジュレになめらかなカリフラワーのクレーム
ロブションのスペシャリティ
一番下にキャビア、2段目にジュレ、一番上(見えているもの)にカリフラワーのクレーム
分かりやすく言えば、ビシソワーズの味に玉子豆腐をもちっとしたうような食感

パンは細長いバゲットで、オリーブオイルに浸してたべるとすごく美味しいです〃^-^〃
このしっぽは凶器になる、と思いながら(爆


●特選生ウニ3変化(コーヒーの香るロブション風ピュレと共に・自家製海藻塩でマリネしてからキュウリと大根のロースにのせて・桜エビの香るフランとフヌイユのブルーテ)
ウニ好きにはたまんないメニューです
「左から順に食べるのがお勧め」
とのことで従順に左から食べました(笑
この後も出てくるんだけど、ふんわり泡が乗った料理がロブションの特徴なんでしょうか
真ん中の大根巻き(爆)が一番さっぱりして食べやすかった
両端はいずれもこってり風 
こってり→あっさり→こってり 左から順番に食べるのは、なるほど。。。


○とうもろこしの冷たいヴルーテ 伊達鶏のジュレにマドラスキュリーの香りをまとわせて
とうもろこしの冷たいスープ(ぶっちゃけ、コーンスープ??)
濃厚なとうもろこしの味がするんだけど、ひんやりした食感で、のど越しもしつこくない
コーンスープとは味が全然ちがう、とうもろこしそのものの味がします
付け合わせにカレー味のポップコーンが乗っていました


○アワビ 瞬間ポワレにし、タプナードソースとズッキーニの素揚げを添えて
あわびだぁ♪  あわび大好きなので大満足
プリプリの食感、下の茶色い四角いのはあわびの肝です

シャンパンがなくなり、「渋めの赤ワイン(グラス)」をオーダー
渋いんだけど、香りがあまりしなくて外れでした(涙


●ゴルゴンゾーラピカンテ ロワイヤル仕立てにし、セージの香る紅玉とトマトコンフィと共に
虹色に光る金魚鉢のような器の中に、濃厚なチーズ
トマトの酸味のせいか、くどく感じません

パンのお代わりが来ましたが、デザートまで食べたいから2個だけいただきました(笑
ホントはすごく食べたかったんだけど、ガマンです

○キンキ ピスタチオバターをのせて焼き、アーティチョークのナージュで
ふっくらしたお魚 皮まで美味しくいただきました


●特選和牛 グリエにし、黒コショウのクリスタリーヌ、本しめじのベニエ、レフォール入りマスタード添え
前回苦手だった和牛のグリエ
相変わらず、脂っこくて苦手な味です
マスタードを付けていただく 今回は完食できました
(前回は、一口食べただけ)
フレンチになぜ?と思う、「天ぷら」が付け合わせ
野菜好きには大歓迎 お肉の後だけに余計に美味しく感じました


●旬の根野菜 優しくミトネし、モロッコ産アルガンオイルの香るクスクスと共に
これも前回と同じメニュー 器も印象的
前回はお腹がはち切れる寸前だったため味わうこともなく完食できなかったけど
野菜の美味しさも噛みしめて食べることができました

ああ、完食できました~(^^)v


○巨峰のジュレ コクリコ風味のグラニテと共に
お待ちかねのデザート
これを美味しく食べるためにセミコースを選んだのでした
ジュレの冷たい食感、酸っぱさ、もうひとつ食べたいくらい美味しかったです
ふくれたお腹も大歓迎


○メロン アニスのジュレ、ライム風味、グラスバニーユと合わせて
デザートは2階建てのガラスの器に入っていました
別々に食べてもいいけど、上の器のジュレやメロンを下のグラスに入れて食べる、とのこと
メロン わたしの大好きなメロン
昨年、ロイヤルパークで食べたメロンのスープも美味しかったけど
このメロンも最高!!
ゼリーもふわふわもメロンと合ってて感動です(#^.^#)


●カフェとプティフール
〆は今回もエスプレッソ
小菓子は残念だけど食べませんでした
今思えば、無理して食べればよかったな と後悔ですが(涙

2度目のロブションは、料理、シャンパン×2、ワイン×2、たぶん水×1 でコミコミ7万ちょっと
でも、大満足です
前回は、もういいかな って思ったのですが、また行きたいって思っています
リベンジは大成功
いつになるか分からないけど、絶対また行きます

途中、プレゼントを渡している男性、誕生日のデザートが運ばれて拍手される女性×2
色々な「特別な日」でここに来て、思い出になりますね
わたしの誕生日もここで祝って欲しいものです

帰る前にメニューをリボン掛けしてもらっていたら
「先回はお腹いっぱいで最後はたべることができなかったようですが
今回はいかがでしたか?」
と話しかけられました
前回エレベーターで送っていただいた男性でした
「はい、このコースだと全部食べられました〃^-^〃」

今回も下まで送っていただき見送ってくれました


食べログで見つけたレビュアーさんから、ロブションでの撮影のコツを教えていただいたのですが
やっぱりセピア色になってしまいました(涙
雰囲気、サービスは文句なし
料理のマイナス0.5は、やっぱりお肉の料理方法が口に合わないこと
お肉だけだったら★ひとつくらいかも
それでも、トータルでは大満足なお店で、わたしの中ではベスト5に入るのは間違いないです

  • シャンパン

  • オシェトラキャビア

  • ゴルゴンゾーラ

  • 巨峰のジュレ

  • デザート

  • あわび

2008/09/28 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ