蝋滓丈二さんが投稿した竹屋(佐賀/唐津)の口コミ詳細

糸島半島ランチ廻り。

メッセージを送る

この口コミは、蝋滓丈二さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

竹屋唐津/うなぎ

1

  • 昼の点数:5.0

    • ¥4,000~¥4,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク -
1回目

2012/11 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

絶対絶品の鰻に出会えた幸せ♪

先日、知人と会話してて「柳川に鰻でも食べに行きたいなぁ」などとボクが話してたら、「柳川まで行かんでも唐津に美味いとこあるばい!」と教えてもらったのがこのお店でした。なんでも由緒正しき老舗だそうな。

早速、唐津のお仕事ついでに訪問。
iPhoneの地図を頼りに商店街を歩く。うぅん唐津の商店街も寂しいもんだなぁ・・・なんて思ってたら、駅から歩くこと5分少々。
目指していた「竹屋」さんの前に。
「え? ここ??」。看板はあれど屋号と営業中の札のみ。
そして有形文化財のプレートが。想像以上の老舗っぷりの外観。

ここが鰻のお店なんて・・・通りすがりじゃ絶対に分かりません。
ボクが入口に突っ立ってたら奥から女将さんらしき方が「お食事ですか~?」と声をかけてくれました。

靴を脱ぎ。「お二階へどうぞ~」とご案内される。
玄関からかなり急な階段を上がると、タイムスリップした空間が拡がる。
廊下や階段が子どもの頃まであった曾爺さんの家のような感じで超懐かしい雰囲気。もちろんこんなに広くはなかったけど。

昔ながらの旅館に訪れたような印象。
衝立で仕切られた少人数用の個室っぽいお部屋へ通されました。
まずは温かいお茶が運ばれてきて女将さんに説明を受け注文。

今日はちょっと自分にご褒美気分♪の訪問だったので奮発しました。
定食で一番贅沢な「うなぎダブル定食」(4,350円)。

お料理が出来るまでしばしの孤独な時間を楽しむ。
うーん、なんだか一人旅してるような錯覚。贅沢だなァ。
お部屋の雰囲気も豪華さは全く無く、質素で素朴な古き良き日本の伝統を感じさせます。
うぅん、なんか凄く旅情あふれるなぁ。
外国人の方とか連れてきたら喜ぶんじゃないかなぁ。

「お待たせしましたぁ~」の女将さんの声。
お膳に乗って運ばれてきました。

うわぉ、いきなりの凄い良い香りに包まれます。
まずはメインの鰻の蒲焼きとのご対面。ダブル定食だと8切。一つひとつがとても大きい。
タレは別に来るので自分の好みの量をかけていただきます。
最初は少なめでいただきます。パクっ!
うわぁ~、めっちゃ美味いぃ~!! こんなに美味しい鰻は久しぶりぃ!というか今までで一番かも。フンワリとした鰻の肉質、パリッとした香ばしい焼き加減、甘過ぎず濃厚すぎずなタレの風味。どれもが最高にボクの好みみたい!
ちょっと感動すら覚えるお味。大袈裟じゃなく・・・素直な感想。

ご飯は大きなおひつ一杯に用意されてます。
サスガのボクでもこんなには食べませんばい・・・ってくらいの量。
このご飯がまた・・・最高に美味しいぃ!。お釜で炊いてあるのかな? ホクホク感がハンパ無い。鰻一切れでお茶碗一杯食べられます! 本当です。それくらい美味しい!
そんな食べ方してたら・・・ホントにおひつ空っぽ・・・本当です!(笑)

サイドメニューも全部美味しかったです。
小鉢は高野豆腐の和え物。優しいお味でお口をリセットするのに良かった。
肝吸もとても上品なお味。柚子の皮?が入っていて爽やかな風味も少し。
お漬物もご飯の量に合わせて!? たっぷり。

いやぁ、さすがに鰻ダブルの8切れはちょっと贅沢すぎました。
ご飯も平らげちゃったし・・・(汗)。
普通の男性なら6切。女性なら4切くらいが適量かと。
また鰻に山椒などの薬味がないのも鰻で勝負してる感がヒシヒシとって感じがして本当にボク的にはビンゴな鰻でした。
全部キレイに完食。満腹感と満足感が頂点です。ゴチでしたァ~。

ほとんど予備知識なしに訪問してちょっとお店に対して失礼・・・でしたかね。
こんなお店に来る時はもっと勉強してこないと。お恥ずかしい。

このお店。基本うなぎ定食と丼オンリーあと白焼。
セイロ蒸しがないことは要チェック。
うちのヨメ・・・セイロ蒸し以外は鰻NGなんで。連れてこないで良かった(笑)。

そしてこれだけ重厚感あるお店なのに、女将さんをはじめ、焼き場の職人さんなどみんなアットホームな感じで、とても印象良かったです。
敷居の高さも感じさせず、また来たい!と素直に思えるお店でした。

久しぶりの一人贅沢。じっくり余韻に浸りながら堪能させていただきました。
教えてくれた知人に感謝!
さぁ!良い週のスタートが切れました。今週もガンバロ!

  • 「竹屋」さんの外観。風情たっぷりなのは外観だけじゃないのです。

  • 「うなぎダブル定食」(4,350円)。ちと贅沢してきちゃいました。

  • 「うなぎダブル定食」(4,350円)。鰻の蒲焼きは8切れ。タレは自分でお好みの量を。うーん贅沢。

  • 定食には大きなおひつ一杯ののご飯。見た目から美味しそうなご飯でしょ?

  • 小鉢は日替わりかな? 高野豆腐が美味しかった。

  • 肝吸。とても優しい上品なお味。柚子の皮も入っていて爽やか。

  • お漬物。こちらもたっぷりと。なにもかも美味しかった。

  • まさかの空っぽのおひつ。自分でもびっくり。

  • 個室感覚で使える衝立で仕切られたお部屋。なかなかの旅情を感じさせてくれます。

  • 最初に運ばれてきたお茶。女将さんはとてもフレンドリーな接客で好印象でした。

  • お部屋に飾られたツワブキのお花。

  • 基本メニューです。こまかく量を決められていて良心的。

  • 入口にある屋号と営業中の札。建物とこれだけが目印。上には有形文化財のプレート。

2012/11/05 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ