蝋滓丈二さんが投稿したアダンソニア(福岡/加布里)の口コミ詳細

糸島半島ランチ廻り。

メッセージを送る

この口コミは、蝋滓丈二さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

アダンソニア一貴山/野菜料理、その他

1

  • 昼の点数:4.2

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.2
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク 4.0
1回目

2014/11 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

糸島屈指の名レストランになりそうな・・・。

【2回目】 2014年11月

再度、無人駅になってしまった一貴山駅。ですが、ご近所のコミュニティスペースみたいな感じになっていて微笑ましい田舎旅情溢れる雰囲気になってます。
そんな小さな駅から海沿いの唐津街道へ向かう道。
広大な田園風景の中を小さな3両編成の電車が走る長閑な風景。癒やされますねぇ。
この日は時折突風が舞っていて、海が近づくにつれて風もどんどん強くなってちょっと大変でしたが、やっぱりこの散歩道。時々歩きたくなる素敵さがあります。

唐津街道に出てもうちょっと頑張って歩くと目の前に海が開けてくると同時にコチラのお店に到着です。「アダンソニア」さん。素敵なご夫婦が頑張ってらっしゃるレストラン。
まだ昨年オープンしたばかりのお店ですが、既に凄い人気のようでランチでも予約しないといけません。通りがかる度に駐車場をチェックしているんですが、いつもほぼ満車。
予約が苦手なボクですが、今日はシッカリ事前に電話しました。(ヨメが)

3回目? 4回目だっけ?
ちょっと遅めのランチタイムに訪問。お洒落な女性陣やカップルで店内は賑わってます。
ランチのメニューは4種類。
パスタセットが1,150円、前菜+パスタセット1,480円、前菜+お魚料理セット1,680円、地魚と畑 お昼のコースが2,550円。
全てのランチに自家製のパンとミニデザート、ドリンクがついてます。

ボクは「前菜とお魚料理のセット」(1,680円)を。
前菜は3種類から選べます。日替わりなのかな。
「サバのカルパッチョ」。この日はお魚が食べたくて。
いつもながら・・・素敵な盛りつけで運ばれてきます。
凄い。カメラでどの角度から撮ってもキレイに見えます。自分の腕が上がったみたいに。(笑)
お味もイケてます。お洒落~なソースもよい塩梅。

この日のお魚料理は「太刀魚のグリル」でした。
たまたま先日、この近くの海に太刀魚狙いで釣りに来てたんですよねー。釣れませんでしたけど・・・朝方早くから頑張ったのに。(笑)
このお皿に乗っている太刀魚もこの近くの海で泳いでいたんだろうなァ~。
ムムムっ! 太刀魚もコチラのお店ではこんなにもお洒落なお料理になっちゃうのかー。
彩りもキレイで、食べるのが勿体ないくらいの作品です。
まずはそのまま一口パクリ。美味いッ! 焼いた太刀魚大好きなボクですが、これはなかなかですよー。お塩も効いていて和風な感じもありつつ、チョット酸味のあるソースも抜群にあっていて美味しい。秋の味覚ですねー。
これは白ご飯が食べたくなります。(笑)
添えられてくる自家製のパンもとても美味しくて・・・おかわりしましょう。

ヨメは「前菜と手打ちパスタのセット」(1,480円)。
前菜は共通で3種類から選べて、「白カブのポタージュ」を。
このスープ絶品!とヨメ。少しだけ・・・ホントに少しだけもらいましたが、ドロッとした優しいお味のスープに香ばしく焼かれたカブと柚子。これは美味しいですね。

パスタは2種類から選べて「マッシュルームとパルミジャーノ」をチョイス。
これまた・・・フォトジェニックなパスタで。
大きめの荒々しいマッシュルームと繊細なチーズ。うん。キレイ。
手打ちのパスタはプリッとしていて、食感も楽しめます。
お味もマチガイナイ。

食後のミニデザートは林檎とキャラメルのケーキにレモンのアイス。
オジサンなボクでも必ず食べたいコチラのデザート。たまらん。
美味しいコーヒーと一緒にまったりしちゃいます。
ついつい長居。要注意です。

んー。この満足感。ゴチソウサマです。
いろいろある満足ポイント。いろんな魅力ありますね。
人気の秘密が改めて分かったような・・・。
まだ若~いご夫婦なのに。凄いです。

また来ます♪


食べ歩きサイトやってます。→ ちくひぶら / 【Adansonia (アダンソニア)


------------------------------
【1回目】 2013年08月 「糸島の食材を気軽に楽しめるリストランテ。」

7月8日にオープンしたばかりのお店。「アダンソニア」さんに行ってきました。
知人から「すっごく魚が美味しいけん行ってみて!」と教えてもらって・・・。
場所は二丈浜窪・・・あまり馴染みのない地名ですが・・・唐津街道202号線沿い。加布里から深江へ向かう湾岸道路の旧二丈町に入ってスグのあたり。
この周辺、最近素敵なお店のオープンラッシュですね。
アダンソニアさんもかなり素敵な趣きが外観から醸し出されています。
お店に入ってみると、思っていたより広くてとても良い雰囲気。レトロな木造の学校みたいな感じ?
ゆっくり食べられそうです。

メニューを拝見。ランチは4種類。1,200~2,500円。
今日は珍しくヨメも一緒だったので。
「本日の前菜と手打ちパスタのセット」(1,450円)。
「本日の前菜とお魚料理のセット」(1,600円)を注文してシェアしていただくことに。

まずはパンが出てきました。
天然酵母らしくフワフワもちもちのパンでした。

前菜は2種類あったので、それぞれでお願いしました。
1つめ「鱚のフリット」。
鱚・・・キス・・・大好きなんですよね。結構肉厚でプリッとしていてとっても美味しい。
サラダは海藻なんかも入っていて、潮風を感じながら・・・なかなかイイ!

2つめ「塩麹のバーニャ・カウダ」。
正直、バーニャ・カウダってナンなのか・・・イマイチ理解できていないボクでもこれはかなり美味しくいただけました(笑)。
いろいろ分からないお野菜が入っていたりもして・・・美味しかったし、面白かったです。

メインの「本日のお魚料理」。
今日は「メバルのアクアパッツァ」でした。なかなか可愛らしく盛りつけてあって。
メバル・・・昔、ボクもよく釣ってたなァ。でも、こんなお洒落なメバルは見たことナイ。
メバルみたいな魚って生臭く感じると美味しくないんですよねぇ。そんな感じは微塵も感じさせないでメニューに書いてあったようにシンプルですが上手に仕上がってました。
その日の朝とれたばかりの魚ということで新鮮なんでしょう。
身も詰まってて美味しくいただきました。
添えてあったトマトやオリーブも良い感じで。

本日のパスタは「タコとズッキーニ」。
タコのパスタなんて初めて食べたかも。パスタは平打ち麺でかなりモチモチした食感で美味しい。
興味津々のタコでしたが思った以上に食感が面白い。なかなかパスタにも合うんですねぇ~って感じ。
ズッキーニも最近は糸島で生産されているんだとか。
ちょっと前に初めて食べたって感じのお野菜なのに。イイ時代だなァ。

パンは追加もしていただけるようで・・・ついつい食べちゃって・・・沢山いただいちゃいました。

ランチには全て、ドリンク(コーヒーor紅茶)とデザート付。なんて良心的。
コーヒーをいただきましたが、こちらもペタニコーヒーさんのお豆使用らしく・・・糸島産にこだわってらっしゃるのかなって。

デザートはパウンドケーキ。オレンジ味。甘夏だっけ? シットリ大人味。
最後までめっちゃお洒落に美味しく楽しませてもらいました。
うーん。ついついゆっくりしちゃって長めのランチタイムになっちゃいましたね。月末迎えて忙しいのに・・・。

こんな素敵な雰囲気のお店でゆったりランチしちゃったら・・・午後、仕事するのが辛くなっちゃうのが最近の悩みです。なんて贅沢。

総じてお洒落で面白いお料理でとても楽しませてもらったランチになりました。
テイクアウト用のマフィンなどもすっごく美味しそうで。ここは人気になるでしょう~って感じ。

ただ、もったいないなぁっていうか残念だと思うのは海岸すぐの立地なのに・・・お店の席からは海が見えないこと。
もともと以前から建っていたお家を改装されたそうなので致し方なしですけどね。
その代わり駐車場からはなかなかの絶景が楽しめます。あ、あとトイレからも(笑)。
かなり古い建物のようですが上手に手入れされています。ナチュラル系好きにはたまらないでしょう。
ムダな高級感もなく、気軽に入れるのもボク的には嬉しい感じ。
ランチだけじゃなく、カフェタイムやディナーもそれぞれ雰囲気が違って楽しめそうなお店。

糸島の魅力をまた一つ増やしてくれそうなお店のオープンは嬉しいですねぇ。
とても感じの良い若いご夫婦で営まれていて、応援したくなっちゃいます。この地にしっかり根付いて頑張っていただきたい。

ボクもまた美味しいお魚・パスタを食べたくなったらまた来よう♪

食べ歩きサイトはじめました。よかったら→ ちくひぶら / 【Adansonia(アダンソニア)

  • 「アダンソニア」さんの外観。

  • お魚料理「太刀魚のグリル」。和風? 洋風? めちゃ美味でしたー。

  • 「マッシュルームとパルジャーノ」。ヴィジュアルでも楽しめます。

  • 前菜「サバのカルパッチョ」。

  • 前菜「白カブのポタージュ」。

  • 自家製パンはオリーブオイルと。

  • デザートも秀逸。

  • 食後の美味しいコーヒーでまったり。

  • 何回来ても素敵なお店です。

  • 駐車場からは荒れた海が。

  • 「アダンソニア」さんの外観。

  • 「本日のお魚料理」 メバルのアクアパッツァ。新鮮で美味しかった~!

  • 天然酵母のパン。フワフワもちもち♪

  • 本日の前菜1「鱚のフリット」。

  • 本日の前菜2「塩麹のバーニャ・カウダ」。

  • 本日のパスタは「タコとズッキーニ」。

  • ランチのドリンクはコーヒーor紅茶が選べます。

  • デザートはパウンドケーキでした。

2014/11/14 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ