熊パパさんのマイ★ベストレストラン 2018

熊パパの気ままな週末食べ歩き  “since2012.10”

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

スウィーツを中心にチョイスしてみました

マイ★ベストレストラン

1位

ル ミュゼ ドゥ アッシュ 和倉店 (和倉温泉 / ケーキ、カフェ)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 -
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2018/08訪問 2018/09/02

21世紀美術館にあるル ミュゼ ドゥ アッシュKANAZAWAの姉妹店

七尾市和倉にあるようです。

今回はうすい百貨店のイベント会場での利用なので通常利用外での投稿となります。

今回購入した品

『パウンドケーキ シェリ』・・・¥2,160円(税込み) 定型だと1本で6切れサイズ
                カフェケーク、カフェダックワーズと一度で2種類を
                味わえる事ができます。
                無花果のコンフィチュールが中に入っていて
                珈琲とフルーティーさが何とも言えない味わいです。
                流石に高級なお菓子は超美味しいですね!
 

七尾市和倉という土地は、石川県の北部ですが富山県の氷見に近い場所のようです。

氷見の寒ブリを食べに行く際には遠回りでも寄り道させていただきたいお店のようです。

いつかお店にお邪魔してみたいと思う熊パパなのでした。

ご馳走さまでした。(*- -)(*_ _)ペコリ ^^/ 


                

  • (説明なし)
  • パウンドケーキ シェリ
  • パウンドケーキ シェリ

もっと見る

2位

ミティーク (仙台、広瀬通、あおば通 / ケーキ、カフェ)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.4
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2018/12訪問 2018/12/03

狭いけど可愛らしいパティスリーカフェ

BMしていてやっと訪問が叶いました。(#^^#)(o^―^o)ニコ(o^―^o)ニコ

以前お邪魔したお店(カフェミティーク)の本店です。

本店は1階がケーキと焼菓子の販売、2階はイートインのカフェスペース。

店内は決して広くなく、狭いです。2階への階段も狭くて急な階段ですので注意が必要、

いろんな意味でお気をつけ下さいませ。

ただしお店の外観、店内の雰囲気ともに可愛らしくて良好です。(#^^#)(o^―^o)ニコ

1階で注文し料金支払い後にテイクアウトや2階のカフェスペースへ。

土曜日のお昼過ぎの時間にお邪魔した際には、2階のカフェには幸運にも先客1組だけ。

おかげでゆっくりとくつろぎながら美味しい時間を過ごすことができました。(o^―^o)ニコ

こちらはテイクアウトが主で、カフェミティークの方がイートインが主という感じなのかな。

店内での飲食注文は

『シュークリーム』・・・甘さ控えめな大人のシュークリーム
            栗とくるみがアクセント

『3Dカフェモカ』・・・可愛らしい飲み物ですね
            飲む前にデザインアートを消すのがもったいないと感じます
            おそらく犬なんだと思いますが…(;'∀')(;'∀')

『クレカシー』・・・酸味を感じるさっぱり食べられるケーキ

『オレンジハーブティー』・・・オレンジの香りが何とも心地良い
            心がリラックスできる紅茶
            ポットでの提供が嬉しい

テイクアウト用の注文

『チョコクロスケ』・・・写真は箱の中で少々転げてしまい…Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
            Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
            でも食べては美味しい
            
『栗モンブラン』・・・周りを極薄パイで包み やや硬めのモンブランバタークリーム
           スポンジ部分もとっても美味しい(⋈◍>◡<◍)。✧♡

(o^―^o)ニコ満足の満を持しての訪問でした。御馳走様でした。^^/ 
           

  • チョコクロスケ
  • 栗モンブラン
  • シュークリーム

もっと見る

3位

コネッション (いわき / カフェ、ケーキ)

1回

  • 昼の点数: 3.6

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥4,000~¥4,999

2018/12訪問 2018/12/09

十色タルト

『十色タルト』・・・¥4,320円
          念願の十色タルトを購入出来ました。(o^―^o)ニコ
          (事前に予約しての購入、遠路訪問して空振りは辛いですから)
          季節により十色の内容は多少変わるのかも知れませんが不明 
時々雑誌等にも登場するお店、店内のイートインスペースや
          テラス席でのティータイムも楽しそう(*'▽')(#^^#)
          十色の見た目、お好みの焼タルトをどれが良いかなぁ~と
          選択する楽しさ、食べて満足の三拍子
          自用・贈答用にもお勧めです!
          (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
 

お店のHPへアクセスすると、オンラインショッピングや問い合わせでの予約も可能。

訪問した際には、可愛らしいチョコ、ケーキ、焼タルト、焼菓子等が陳列されていました。

今回は他のスケジュールの関係で予約品の購入のみとなってしまいましたが

次回は、ゆっくりイートインを楽しんでみたいなぁ~と思う熊パパでした。(o^―^o)ニコ

御馳走様でした。^^/ 

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

4位

ハッピーベリー (矢吹 / ケーキ)

18回

  • 昼の点数: 3.9

    • [ 料理・味 4.4
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2023/04訪問 2023/04/16

食べた人を幸せにしてくれるハッピーベリー

本日注文した品

『季節のロールケーキ(ハーフ)』・・・¥1,188円(税込)個人的にロールケーキは2度目の
                  購入になるのかなぁ・・・
                  勿論美味しいんだけど、いつもマフィンやスコーンを
                  買っちゃうんだよね~( ´艸`)

『ヴィクトリアスポンジ』・・・¥594円(税込)今日初めて見かけた品です
               芳醇なバターと甘酸っぱいベリーがオリジナルスポンジと合う
               マフィンより小さいサイズが食べやすい量に思えたりして(笑)

『いちごのミルキーシェイク』・・・レギュラーサイズ¥756円(税込)期間限定品
                 苺の季節が終わる前に味を確認しなくちゃね(笑)

『ミルキーシェイク』・・・¥518円(税込)定番の美味美味シェイク‼


いつも食べた人を幸せにしてくれるハッピーベリーさん

最高です‼ (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
          (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
            (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

ご馳走様でした。^^/ 


『いちごとバナナの春色ミルクマフィン』・・・¥520円(税込)期間限定商品
                      いちごジャムとバナナがマフィンにIN
                      ボリュームもあり美味しいと思います(#^^#)

『チョコとくるみのスコーン』・・・¥250円(税込)個人的に単なるチョコチップだと思い込み
                 購入し食べてみてくるみも入っていると気づきレシートを
                 見たらちゃんと明記されていました(笑)


ちょこちょこお邪魔しているのですが、久しぶりに投稿させていただきました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

いつ購入しても期待を裏切らない、流石「ハッピーベリー」さんですね

おかげさまで今日も幸せな一日となりました(*- -)(*_ _)ペコリ

ご馳走様でした。^^/ 


夏が終わったというか季節の移り変わり? そんな気になることがスウィーツでも感じられました

そうなんです、季節メニューの終了ですね~

本日注文した品

『シャインマスカットサンデー』・・・¥864円(税込)平日20個土日30個の限定販売が本日終了
                  偶然最終日にお邪魔したので、これは食べなきゃ!
                  と衝動的に注文してしまった次第( ´艸`)
                  シャインマスカット好きにはたまらない一品(#^^#)
                  もう幸せ~♪って感じで感動の美味しさでした
 

『ピーカンナッツコーヒーマフィン』・・・¥410円(税込)個人的に初めてお目にかかった品
                    季節限定の商品のようですね~♪
                    要冷蔵ですが常温に戻して食べてもやわらかな食感と
                    珈琲クリームの美味しさが味わえて美味しい


本日も流石ハッピーベリーさんという感じの満足感と幸せな気分をありがとうございました

ご馳走様でした。^^/ 


季節限定の「ショコラベリー」をいただきました(^▽^)/

常温または少し冷やしてお召し上がりくださいませ(o^―^o)ニコ(#^^#)

個人的にこれは初めて食べました

甘さと酸味の爽やかさ、それを包み込むマフィン生地の美味しさが重なり合って非常に美味しい

でも濃厚でボリューミーなので1回に食べるのは半分でも十分な気もする( ´艸`)

やっぱり美味しいスウィーツを食べると幸せな気分になりますね

ご馳走様でした。^^/ 
今更投稿の必要性も感じないほどの福島県を代表するスウィーツの名店

この日はマフィンを数点買い求めた

残念ながら「あゆり味噌」のマフィンは見当たらなかった…(´;ω;`)ウゥゥ

訪問時間が遅かったからかスコーンも見当たらない(´;ω;`)ウッ…

でも家で買い求めたマフィンを食べたらすんごい幸せな感じになれた( ´艸`)

やっぱりハッピベリーは幸せを与えてくれる凄いお店ですね(o^―^o)ニコ(#^^#)

ご馳走様でした。^^/ 

※価格は消費人数割

最近ハッピーベリーへお邪魔しても投稿しないが続いていたので

久しぶりにアップしてみました

本日購入した品

『スコーン』・・・本日はプレーンが3個しか残っていませんでした…(;'∀')
         とりあえず私で完売ということにさせていただきました
         1個が大きくて食べ応えのあるスコーン
         素朴なお菓子なんだろうけど
         やっぱり他店とは美味しさが違う
         (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
 

ハッピーベリーさんのお菓子の中であまりインスタ映えはせず地味な存在かも知れないけど

毎日食べても飽きない素晴らしい品だと思います(o^―^o)ニコ(#^^#)

御馳走様でした。^^/ 
         
本日のハッピーベリー

『ダブルベリーのチーズパフェ』・・・¥450円(税別)

『ラフランスのさくさくタルト』・・・¥500円(税別)

『無添加ソフトクリーム(コーン)』・・・¥300円(税別) 当店自慢の一品
                   残念ながら写真なし (*- -)(*_ _)ペコリ

『無添加ミルキーシェイク』・・・¥400円(税別) こちらも自慢の一品
                残念ながら写真なし (*- -)(*_ _)ペコリ


余計な言葉は不要でしょう(o^―^o)ニコ

御馳走様でした。^^/ 
本日注文した品

『いちじくパフェ』・・・¥620円(税別) HB自慢のソフトといちじくを満喫できる
            期間限定商品 これを食べない選択はありませんね~♪
            (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ (o^―^o)ニコ 

『無添加ミルキーシェイク』・・・¥400円(税別) こんな美味しいシェイクは初めて
                ここまで美味しいとは想定外
                これは人気がでるのは当たり前だのクラッカー
                …(;'∀')(;'∀')(;'∀')
                冷たい美味しい品でした(#^^#)
 

※ソフトやシェイク、パフェは11:00~の販売ですのでご注意を!

御馳走様でした。^^/ 
本日購入した品

『マンゴープリン』・・・¥480円(税別) 注文後にタピオカをトッピングして完成する品
            マンゴーの爽やかな酸味+甘み もちもちのタピオカの食感は絶品
            美味しくてペロリ~とイケちゃいます(#^^#)

『チョコとアーモンドのビスコッティ』・・・¥200円(税別) 初購入の品
                     珈琲・紅茶とともにくつろぎタイム
                     生地が硬いけど旨みがすごい(o^―^o)ニコ

『ラムレーズンのパウンド』・・・¥250円(税別) 初購入の品
                ほっとする定番の組み合わせのパウンドケーキ

『バナナミルクカスタードマフィン』・・・¥340円(税別) 真夏の冷やしマフィン
                    中のバナナミルクカスタードが美味
                    甘過ぎないのが好いね(#^^#)


また行っちゃった…(;'∀')(;'∀')(;'∀')

でもやっぱりハッピーな気分になれました 御馳走様でした。^^/ 


【期間限定販売品】
『ダディラバーズチョコレートロール』・・・¥2,000円
                     県南酒販と笹の川酒造の商品「963」を使用した
                     父の日ように期間限定販売中
                     ウイスキーが香り甘過ぎず
                     モカとチョコそして生クリームそしてが融合
                     大人のロールケーキは抜群です(o^―^o)ニコ
                     期間限定の販売は残念…(;'∀')(;'∀') 

【季節のマフィン】
『レモンクランベリークランブル』・・・¥340円 クランベリーがびっしりIN     
                   酸味とさわやかさに溢れた甘さ控えめなマフィン
                   (o^―^o)ニコ(#^^#)

『グレープフルーツとサワークリーム』・・・¥450円 翌日でもおいしくいただけますが
                     グレープフルーツの水分から当日に食べきりたい品
                     グレープフルーツの程良い酸味が美味(#^^#)
  

また、ハッピベリーのお菓子でHappyにさせていただきました。

御馳走様でした。^^/ 
本日は写真を追加、少しだけコメントも投稿(価格は税別表示)

『オレンジとクリームチーズ』・・・¥450円 オレンジの爽やかさが甘さ以上に美味しい
                 オレンジの香りも素敵な気分にしてくれます(o^―^o)ニコ

『キャラメルくるみとバナナ』・・・¥370円 定番の美味しさ

『スコーン』・・・¥180円 定番中の定番 安定感のある美味しさ
         当店の美味しさの基礎が味わえると思っている一品
 

御馳走様でした。^^/ 
本日購入した品

『にんじんとクリームチーズ』・・・¥320円 季節のマフィンとなります 
                  細かく刻まれたにんじん、クリームチーズがIN
                  甘さがあまり感じられずヘルシー感溢れる一品


『チョコとピーナッツバター』・・・¥360円

『キャラメルくるみとバナナ』・・・¥370円 

『スコーン』・・・¥180円

『チョコとくるみのスコーン』・・・¥200円
 

にんじんとクリームチーズ以外は定番商品なので味のコメントは省略させていただきます
       (*- -)(*_ _)ペコリ (*- -)(*_ _)ペコリ (*- -)(*_ _)ペコリ

やっぱりハッピーベリーのおやつを食べると幸せな気分になれちゃいますよね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

御馳走様でした。^^/ 


うすい百貨店で開催されている「みちのくいいもんうまいもん」in福島会場にて利用

まだまだ知らない東北があった・・・との表題だが知っているものも多い。( ´艸`)(笑)

ハッピーベリーさんからは

季節のマフィン『やぶきあゆりみそマフィン』と『あんバター』の2品を購入

『やぶきあゆりみそマフィン』・・・何気にお気に入りの一品
                 味噌の焦げ目とくるみの香ばしさがアクセント
                 すっごく美味しい(o^―^o)ニコ(o^―^o)ニコ 


『あんバター』・・・あんとバターの想定内だけどとっても美味しい味のマフィンです
          (o^―^o)ニコ(o^―^o)ニコ
 

2019初のハッピーベリーはイベント会場での季節のマフィンで始まりました。

(@^^)/~~~ 御馳走様でした。^^/ 
季節のマフィンを購入

『いちじくとアーモンドクリーム』・・・¥380 表面と中にいちじくが(o^―^o)ニコ
                   秋の美味しさの定番ですよね(*^-^*)(o^―^o)ニコ

『ぶどうのアーモンドマフィン』・・・¥320 中には種無しぶどう
                  こちらも秋の味覚とのコラボ商品
                  美味しさに(#^.^#)(o^―^o)ニコ

『YABUKIAYURIMISOMAFFIN』・・・¥380 中にはバナナ、
 (ヤブキ アユリ ミソ マフィン) 表面の味噌+胡麻+くるみが香ばしい
味噌味のマフィンって…(・・?
                   と思っていましたが、食べてみて美味しさに驚き
                  (@_@;)ました。
                  (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
                  美味しいですよ!(o^―^o)ニコ(o^―^o)ニコ

『かぼチー大納言』・・・¥340 かぼちゃ+生クリーム+小豆(大納言)
                とっても美味しい(⋈◍>◡<◍)。✧♡
                かぼちゃはちょっと苦手…という方でも
                美味しく食べられるのではないかなぁと思います。

『メープルナッツスコーン』・・・¥220 メープルシロップとナッツクリームが
                トッピングされたスコーン
                スコーン本来の味に甘味をプラスした品


いつお邪魔しても美味しいマフィン・スコーンをありがとうございます(#^.^#)(o^―^o)ニコ

ご馳走様でした。^^/ 

                

たまに食べたくなるハッピーベリーさんのスィーツ。

ロールケーキ、マフィン、スコーン等商品を選ぶ時のワクワク感も楽しみの一つになるのかなぁ。

どれを食べても美味しくて外れはまずありません。その時に食べたいと思った品を

程良い量を注文して購入。できれば良いのだけれどつい買い過ぎちゃうのよね…(;'∀')(;'∀')

個人的に定期的に購入している品はマフィンとスコーン。

季節のロールケーキも旬な果物を使用されているので好きな果物の場合には買い求めています。

今回購入したのは

『いちじくロール』・・・¥1,780円 やわらかいいちじくとクリームたっぷり
            消費期限は翌日まで 食べきれる量での購入をお勧めします。
            ハーフでの販売もされています。

『ブルーベリーロール』・・・¥1,780円 いちじくロールよりはしっかりしていてカットも
              しやすく食べやすい。

『チョコココナッツ』・・・¥320円 ココナッツは好みが分かれるかも知れませんが
             チョコマフィンはチョコの配分が程よく甘過ぎず美味
             チョコチップマフィンとか作って欲しいなぁあ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

『ロールストウォールナッツブラウニー』・・・¥380 (⋈◍>◡<◍)。✧♡ 
                      濃厚なチョコと胡桃のハーモニーが最高!
                      今回購入した中では個人的に1押し。

『スコーン』・・・¥180円 定番中の定番安定の美味しさです

『スコーン(チョコチップ)』・・・¥200円 こちらも定番の美味しさ

買いすぎちゃいました。約1週間かけて美味しくいただきましょう…(;'∀')(;'∀')(;'∀')

ご馳走様でした。^^/ 



うすい百貨店のイベント会場で購入。

ラムボール・・・ラム酒の効いた大人のチョコレートボール
        なんとも言えない大人らしい美味しさ!
 

      ※オレンジボールが食べてみたかったのですが…名前を勘違いして注文
       チョコレートボールが3種類が入っているものと勘違い。。。
       Σ(゚д゚lll)ガーン 
       でも勘違いで思わず美味しいものを食べることが出来ました。(o^―^o)ニコ

後ははハッピーベリー定番のマフィン3種。
(ブルーベリーとクリームチーズ、チョコとピーナッツバター、キャラメルくるみとバナナ)

やっぱりハッピーベリーは美味しいお店ですね。

ご馳走さまでした。^^/ 
       
「カロリー」でのランチのついでに寄りました。

到着した時点で店内にはお客さまの列ができています。先客4組10名程。

あまり広くない店内が更に狭く感じられる状況でした。

本日は「マフィン3種」「スコーン2種」を購入してお店を後にしました。

購入した品は写真を掲載しておきますので参照願います。

矢吹に来るとやっぱり寄ってしまうお店ですね。( ´艸`)

ご馳走さまでした。 ^^/
言わずと知れた有名店にお邪魔してきました。

ハッピーベリーさんと言えば、ロールケーキが定番の美味しさでしょうが、

個人的にはマフィンが最高です!

スポンジ、クリームともに美味しくて、スウィーツ好きにはたまらないお店だと思います。

本日は『チョコとピーナッツバター』『キャラメルくるみとバナナ』『ラズベリーとサワークリーム』

の3種類を購入しちゃいました。

マフィンも1個は一人で完食できなくもありませんが、家族でシェアして食べようと思います。

美味しいものは、程々にが次回の購入につながるのかも知れませんよね。

家で食べるのが楽しみだぁ~♪

ハッピーベリーでハッピーな気分になることができました。

ご馳走さまでした。 ^^ノ

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

カフェ バイブリー (那須町その他 / カフェ)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.3
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2018/10訪問 2018/11/25

心安らぐ美術館&美味しいカフェ

超超超良い感じ、超超超超良い感じ♬♪

ステンドグラス美術館で綺麗―(⋈◍>◡<◍)。✧♡

協会でのパイプオルガンの生演奏…、〇〇さんの挙式(見知らぬ方)…などなど

目と耳の保養 そして心が安らぎを覚えてしまいました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

美術館カフェはステンドグラス美術館を拝観後に利用しました。

入館チケット購入時にスィーツ付きのチケットを購入してみました。

入館料▲200円のクーポンもありますが、どちらがお得かは良くわかりません。(笑)

美術館外のショップにてお土産品+カフェタイムへ突入。

注文した品は

『チョコレートケーキ』『カフェモカ』、『モンブラン』『ロイヤルミルクティー』

のセットです。

名前だけだと何の変哲もない普通の品ですが、

食べてビックリ(@_@;) 食べてビックリ(@_@;) 

驚きΣ(・□・;)の美味しさでした(o^―^o)ニコ(o^―^o)ニコ(#^.^#)

(⋈◍>◡<◍)。✧♡(⋈◍>◡<◍)。✧♡(⋈◍>◡<◍)。✧♡

特にチョコレートケーキの濃厚ながらコクがあり、それでいて甘過ぎない美味しさには

はっきり言って脱帽でした。

美術館併設のショップ内のカフェですが侮れない 美味し~い~♪お店でした。

ご馳走様でした。^^/ 


  • チョコレートケーキ
  • カフェモカ
  • モンブラン

もっと見る

6位

農家カフェ 森のガーデン (医王寺前、花水坂、平野 / フルーツパーラー、カフェ)

1回

  • 昼の点数: 3.4

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.3
    • | 雰囲気 3.3
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2018/08訪問 2018/09/04

人気の桃パフェ

開店時間は10:00、先行情報にて土日等は激混雑とのことで平日の休みを利用して訪問。

お店の場所はR13沿い、郡山からだと土湯ICを通り過ぎてそのまま進めば目立つ看板が出ています。

平日だし開店20~30分前なら先客はあまり居ないだろうとの予想でしたが、到着して驚きました。

予定よりも10分早い9:20駐車場に到着しましたが、予想を超える先客様方が…

急いでウェイティングボードに記入しにいったところ、なんと先客は14組42名。

(@_@;)(@_@;) Σ(・□・;)(@_@;)

余談ですが、ウェイティングボードが店頭に置かれたのは8:20だそうです(1番乗りさん談)

15番目に熊パパと記入し、隣接するまるせい果樹園にてお土産用の桃を購入後

車内で開店を待つこととしました。

後でわかった事実が、パフェを食べた時のレシートを持参して桃を購入すると100円割引。

まっ お土産1箱購入して1玉おまけにもらったから仕方ないとすんなり諦めました。(笑)

10:00少し前にスタッフが外に出てきてくれて、ウェイティングボードを読み上げて

順番に番号札を配ってくれます。番号札をもらった方達だけが店内のレジ前に順番で並び

注文後料金前払いし、番号札をもったまま席にてパフェの完成を待ちます。

パフェ等が出来たら番号を呼ばれますので、番号札を持って商品を取りに行くセルフスタイル。

勿論食後の片付けもセルフです。

1巡目のコールは何と14番まででした。確か6番目の6名様方が呼ばれても不在でしたので

13組(36名)が1巡目で入店となりました。

待つこと15分位で15番目の熊パパがコールされ番号札を持ってレジで注文・会計し着席。

本日は桃パフェはレギュラーサイズのみの販売となっており¥600を前払い。

レシートを見てみると時刻は10:20、到着から1時間が経過していました。

10分程で番号が呼ばれ商品を取りにいき、フォークとスプーン(プラ)をとりに戻り

改めて商品(桃パフェ)と対面。。。桃の迫力に圧倒されました。

ま・ぼ・ろ・し~♬彡

以前から食べてみたかった桃パフェは桃1.5~2玉を贅沢に使用した見事な逸品でした。

食べても桃の味わいはさすがに果樹園というもの。

個人的にはもう少し硬さがある桃が好きなんですが、やわらかな桃の熟した旨みもまた良し。

レギュラーサイズ\600円ならCPも満足、そして見た目も味にも満足でした。

メニューにある他の季節(時期)のパフェもすっごく美味しそうでした。

違う種類のパフェ、全部制覇してみたい気持ちはありますが、待ち時間が・・・(;'∀')

ご馳走さまでした。^^/ 


※熊パパの余談情報~良かったら参考にして下さいませ~

本日はこれでも待ち客さんは少ないとのスタッフ談。

昨日までは開店前にウェイティングボード

3~4枚に記入されていたそうです。すると1枚目14番目に記入はラッキーだったんですね^^。

あと待ち時間の目安ですが開店していればボード1枚で約60分位の待ち時間となるそうです。


  • 桃パフェ(レギュラー)
  • 桃あっぷ
  • (説明なし)

もっと見る

7位

Food&Bar古酒屋 朝日店 (郡山富田、郡山 / ダイニングバー)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 4.4 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2018/12訪問 2018/12/23

雰囲気最高‼(o^―^o)ニコ

2次会で利用させていただきました。

カウンター席ならいざしらず、BOX席は予約必須の人気店でもあります。

しかし本当に残念ながら満腹でもう飲めない・食べられない状態…(;'∀')(;'∀')

『ソルティードック』・・・無難な定番のカクテル 塩味がさっぱりとさせてくれます
             大きなグラスに驚きと喜びが混在(o^―^o)ニコ

『レーズンバター』・・・久しぶりに食べたこちらも定番の味
            配膳もお洒落~♪ (*'▽')

『生ハムとサラミの盛り合わせ』・・・数種の生ハムとサラミの盛り合わせ
                  付け合わせのオリーブは個人的には無くて良い

お通し・・・「オリーブの揚げたもの、ハム+チーズの揚げ春巻き」
見た目でオリーブ揚げが何かわからず、食べてみてオリーブだとわかった次第
オリーブが苦手な熊パパにとっては・・・って味わいでした。(;'∀')(;'∀')
ハム+チーズの揚げ春巻きは+美味しかったです!(^^)!

雰囲気が最高のバーという感じのお店ですが、1次会からの利用も次回は検討したいほど

各種コースもあるようです。

とにかくお腹が一杯で最高の雰囲気のお店をそれなりに楽しめましたが満喫はできず

( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)

素敵な雰囲気のお店を堪能したいと次回のリベンジを誓う熊パパなのでした。

御馳走様でした。^^/ 


  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

大口水産株式会社 (北鉄金沢 / 海鮮、寿司、その他)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2018/08訪問 2018/08/19

近江町市場で朝食VOL.2

市場内 買い物口近くにあるイートインコーナーで食べることが可能

『おおとろ』『のどぐろ』をお店の方に選んでいただき(´~`)モグモグ(´~`)モグモグ

お値段は@¥1,500円、朝から豪華な食事となりました。(o^―^o)ニコ(o^―^o)ニコ

観光で市場に来たんだからこその贅沢を満喫。

回転ずし、海鮮丼のお店は行列に並ばないといけませんが、こちらだとまず待ち時間は無し。

ご馳走さまでした。^^/ 

  • おおとろ
  • のどぐろ
  • おおとろ
  • のどぐろ

もっと見る

ページの先頭へ