熊パパさんが投稿した坂内食堂(福島/喜多方)の口コミ詳細

熊パパの気ままな週末食べ歩き  “since2012.10”

メッセージを送る

この口コミは、熊パパさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

坂内食堂喜多方/ラーメン

4

  • 夜の点数:-

      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:3.6

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 3.6
      • |サービス 3.6
      • |雰囲気 3.6
      • |CP 3.0
      • |酒・ドリンク -
4回目

2019/03 訪問

  • 昼の点数:3.6

    • [ 料理・味3.6
    • | サービス3.6
    • | 雰囲気3.6
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

2019年初訪問は少々残念でした…(;'∀')

2019年の初訪問は2019.03.02 6:59店頭着 先客12名 13人目で入店

開店から10分で着席(注文に時間のかかる先客が数組おりました(;'∀') )

空いている6人掛けのテーブルに相席させていただきました。カウンター席と思いきや

2人組の先に来たお客様がカウンター席を利用されたので… 

6人掛け席を贅沢に2人(それぞれ他人)での利用に。。。

本日注文した品

『肉そば大盛』・・・¥1,050円 麺は硬めで注文 (o^―^o)ニコ
          待つこと5分~7分ほどで配膳
          スープを一口、(o^―^o)ニコこの味だぁ~♪(o^―^o)ニコ
          麺を一啜り、この固ゆでの縮れ麺が好み~♪(o^―^o)ニコ
          チャーシューを一かじり、・・・何か違う…(;'∀')
          チャーシューがやや固い… やや臭みも感じる…( ;∀;)( ;∀;)
          部位によってやわらかく美味しいのもあるんだけど…(;'∀')(;'∀')(;'∀')
          なんだかんだで完食美味しかった…けど。。。(;'∀')
 

以前とは違ってきているかも知れません

兄弟が独立し坂新が出来たあたりから何となく感じてはいたのだけれど

スープ、麺はあまり違いは感じないのだけれどチャーシューは肉が変わったのかなぁ… 

下処理や調理担当者…? よくわかりませんが、潮目が変わりつつあるような気がします

少々残念な、今年初訪問となってしまいました。御馳走様でした。^^/ 

※食べ終えて店を後にしましたが、一度も満席にはなりませんでした。
 店舗脇の駐車場は台数も少ないので満車でしたけど…(;'∀')


2019/03/04 更新

3回目

  • 昼の点数:4.6

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス3.6
    • | 雰囲気4.1
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

久し振りの坂内食堂

スープ一口目の味わい、感動を味わいたくて 久し振りに訪問してきました。

開店時間を狙い6:45に店舗横の駐車場に到着、駐車場には車が4台のみ。

ただし店頭に行列が・・・みえましたので急ぎ店頭へ歩を進めます。

列の最終にならび前方を確認したところ、20名位が並んでいらっしゃいました。

どうやら皆さん、開放されている市役所の駐車場を利用されているみたいです。

7:00に暖簾をだしにスタッフが入口を解錠、順番に1組毎に入店。いつも通り人数と注文を

確認され、代金を前払いしてセルフで水を各自準備して指定された座席に着きます。

先頭から21番目、席に着席したのは7:10でした。

本日注文したのは『肉そば』(並)¥950(麺かため)です。

待つこと12分位で配膳。(ちなみに7:20には満席となりました。)

4人卓に相席の中では1番早く配膳されたので、他の方の視線を

少し感じながらでしたがスープを一口、「やっぱり美味しい!」(o^―^o)ニコ  

チャーシューをよせて下にある麺を食べてみると・・・かためで注文したのに やや

やわらかめになっています。10秒弱は写真パシャして浪費しましたが…(;'∀')

気になるほどはやわらかくないので、まっいいか。

スープと麺・メンマを中心にたまにチャーシュー。

最後はチャーシュー・チャーシュー・スープてな感じでするするパクパクいただきました。

チャーシューの塩加減は以前に比べて塩辛さがなく食べやすく感じました。

あくまでも個人の味覚です。

味の好みは人それぞれ、自分の好みで楽しく食べに行きたいものです。

ご馳走さまでした。 ^^/


  • 肉そば(並)

  • 2018.03肉そば(並)

  • 肉アップ

  • スープあっぷ

  • 麺リフトー

2018/04/01 更新

2回目

  • 昼の点数:4.6

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス3.6
    • | 雰囲気4.1
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

やっぱり美味しい!

久々の訪問。キッチリ開店時間を狙って家を出発。

6:43に駐車場に到着、先客は駐車場に車4台。私が到着すると先客Aが店頭へ向かう。

すると皆店頭へ向かい歩き出しました。車からなかなか出ない先客もいらっしゃいまして

店頭では先頭から3番目と順番が繰り上がりました。店頭にはビニール製の風除室(スペース)があり

そこに7名が入って開店を待っていました。(寒い時期には嬉しい気遣いですよねー)

6:50には後続客が風除室外に並びだしました。10名位は並ばれているみたいです。

7:00開店。順番に現金前払いで注文し、指示された席に陣取ります。

私は『肉そば(麺かため)』(¥950円)を注文しました。

セルフで水を準備して指示された席で待つこと5分程で配膳。

麺かための注文であったため1番最初の提供となりました。(ラッキー ♪~)

(一番スープはスタッフで食されたと思いますが、本日のお客としては私が1番スープです。)

スープの見た目は醤油の色が濃くなった気がします・・・。

スープを一口、味が濃いというかしょっぱく感じました。

味ははっきりしていて美味しいのですが、タレの量がほんの少し(チョイ)多かったのかなぁ。

麺は、好みの太縮れ麺。さすがに美味しい。

私の記憶では、確かこちら坂内さんは「曽我製麺」さんだったかな(?!)。

どんぶりを埋め尽くしている肉(チャーシュー)は相変わらずの味付け。

表面の炙りと煮込んだ塩味が美味しいと思います。

1枚1枚が厚みがあるのですが柔らかくて、「リフトー」に苦労しました。(笑)

ラーメン1杯が¥1,000円近いけど、個人的には満足感がありCPが悪いとは感じません。

個人の感覚は、個人の好き嫌いによりかなり変わるのでしょうね・・・。

7:20には食べ終わり、若ければ次のラーメン店へ向かって朝ラーのはしごをしたかも

知れませんが、おっさんになった私は並盛(と言っても肉が一面埋め尽くしていた)1杯で

満腹です。規則正しく寄り道もせずに次の目的地へ向かうのでした。

今日はちょっとしょっぱくて、残念ながらスープは飲めませんでしたが

「坂内食堂」はやっぱり1番好きなラーメン屋さんでした。

ご馳走さまでした。 ^^/

  • 2017.03メニュー

  • 肉そば

  • 肉そば

  • スープあっぷ

  • 麺リフトー

  • 肉リフトー

2017/03/18 更新

1回目

2013/04 訪問

  • 夜の点数:-

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
  • 昼の点数:4.6

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス3.6
    • | 雰囲気4.1
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

一番好きな喜多方ラーメン

坂内食堂の「肉そば」、とにかく美味しいの一言!
個人差はあるでしょうが、私は一番好きです。^^
ただし、人気店でして多少の待ち時間は覚悟が必要です。
GWなどは30分は当たり前で1時間から1時間30分も待たなければなりません。><
早朝(7:00から)が待ち時間少ないかも・・・

いつも「大盛肉そば(硬め)」を注文する私です。
配膳されると、まずスープを一口。いつもの味を確認し、美味しい~とにんまり^^

そして太縮麺を一啜り、やっぱり美味しい!

塩味のあっさりとした非常にシンプルなスープにシコシコの麺といったわかりやすい味なのに
チャーシューの塩味が加わり、ラーメンの美味しさの原点を忘れない味ですかね。

いつも喜多方・会津に用事があれば寄らせてもらうつもりのお店です。
皆様にも自信を持ってご紹介できます!


※PS、先日 チェーン店を浅草近辺(蔵前)で見かけて入店し、食べてきましたが、全く違うラーメンでした。
 まずくはなかったのですが、東京の方向けにアレンジされているのかな・・・・・。><


【2014.11.2再訪してきました。】
三連休の中日ということで混雑を予想し、自宅を5:40に出発。お店には6:50位に到着しました。
予想通りというか、すでに約30~50名位が列を作っておられました。。。(まっ想定内ですが^^)
7:00ジャストに開店、順番に入店しお代を先払いして卓で待つ・・・なかなか列が進みませんネ。
7:15位で店の中へ。でもまだ立って注文と代金先払いの順番を待ちです。キョロキョロ店内を見渡すとま座敷の卓が空いてる・・
3卓も・・・と私の前で満席となり、注文(大盛り肉そば・麺固め)をし代金を払い、立ったまま席へ案内されるまでしばし待ちまして着座したのは7:30位でした。しかしそれからはさすが行列は当たり前のお店ですね、約10分位で配膳されました。(^^)V
まずスープを一口、やっぱり美味しい!
麺を一口、縮れが良い感じの私の好きな麺です!
またスープを一口、やっぱり美味しい!
そしてチャーシューを一口、美味しいけど・・・少し変わったかな。。。記憶よりやや硬いような気がします。。。。^^;
気にする方が少ないかもしれませんが、以前より脂身が多いのに硬い・・・何故だろう・・・、肉が変わったのかor煮込む時間が不足してるのか・・・わかりません。でも美味しいのは美味しいので気にするのをやめて食べ続けあっという間に完食。
チャーシューの硬さを除けば、変わらぬ味で満足いく一杯でした。
今度は、機会があればお店の営業している平日にのんびりとお邪魔してみたいと思います。
御馳走様でした。 (^^)ノ


【2015.11 再訪編】
11月初旬の休日に久々の朝ラーを決行しました。休日だし・・・早めに到着した方が良いかなぁと考えて
6:30到着を目指して、まだ暗い道を郡山から喜多方へGO!
思いの外スムーズに6:15に到着。一番乗りかと思いきや先客がいらっしゃいました。
でも、お店の隣の駐車場に無事停められました。^^/
外の気温は7度と車の温度計が表示しています。しばし、車の中で休憩です。
その後数台の車が到着されましたが、誰も車からは降りず皆車の中で開店を待ちました。
開店15分前になると、1番乗りの方(2名)が店頭に行かれたので、私も続きました。
丁度、お店の方が店頭に長椅子をセットされるタイミングでしたので、おはようございます!と挨拶し
座って待つことになりました。すると皆続々と並び始めます。
開店10分前からは地元と思われる方々が続々とお見えになりました。

さて開店と同時に入店です。勿論2番乗りです。^^/
『大盛肉そば(麺固め)』で注文しました。本日は1名でしたので、カウンター席へ着席です。
メニューをパシャと撮影などをしながら待つこと約10分で配膳。麺固めでお願いしたため1番先に配膳。

スープを一口、この瞬間が一番好きかも知れません。あっ、この味~♪と再確認した瞬間です。
チャーシューの下に、メンマや刻みネギが隠れています、更に下に勿論麺があります。
中太の縮れ麺がまた良いですね~♪
チャーシューも塩加減が丁度良いですね。
あっと言う間に完食してしまった次第です。

ガソリン代をかけて朝ラーを食べに喜多方市まで来ました。
これからお昼は、いわき市小名浜のチーナン食堂さんのラーメンを食べに行く予定です。
馬鹿と思われるかも知れませんが、好きなんで仕方ありませんよね! ご馳走さまでした。 ^^ノ

  • 2015.11 メニュー

  • 2015.11 大盛肉そば

  • 別角度からの大盛肉そば

  • スープ アップ

  • 麺アップ

  • チャーシュー リフト

  • 丼の店名

2015/11/06 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ