Légumeさんが投稿したかたつむり(岐阜/山県市その他)の口コミ詳細

Légumeの食べ歩き

メッセージを送る

この口コミは、Légumeさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

かたつむり山県市その他/郷土料理、野菜料理、創作料理

2

  • 夜の点数:4.7

    • ¥20,000~¥29,999 / 1人
      • 料理・味 4.7
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 3.0
      • |酒・ドリンク 3.5
2回目

2019/06 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

回を重ねるごとにパワーアップする超絶ジビエ

山県のかたつむりへ。台風になるかもしれない大雨の中を山県に到着。今年は6人で訪問。今年はパワーアップするよと、ご主人。

スタートはみんなビール。私は、伊勢角屋麦酒のNew England IPAのねこにひき。

八寸は、テナガエビ、稚鮎、アミメドジョウ、鹿のヅケ、鹿の膵臓、猿のハムなど。いきなり、想像を超える食材。

鮎は、和良村のもの。今年はまだこれが最大サイズなのだとご主人。ワタも上品で、とてもあっさりしている。

次に、圧巻の猪のスペアリブ。こんな状態でかぶりつく猪はもちろん初めて。脂がめちゃくちゃうまい。

箸休めにモロヘイヤ。今日はワインで行こうとなり、OCCHIPINTI 2014。

猪のスペアリブに続いては、早くも驚嘆の渦。ツキノワグマのヘッド。頰、タン、顎、首の肉を削いで食べる。顎の部分のコラーゲンの固まりもある。その後は、ノコギリで頭を割り、脳みそを。こちらは、肝っぽい感じ。あっさりしている。

肉攻めなので、今日は、野菜の箸休めがよく出る。いんげんの胡麻生姜和えとサラダと。このいんげんの胡麻和えに生姜が入ったものは、とてもおいしかった。

今年の鴨肉もおいしい。2つの部位に加えて、なんと鴨のVネックが。まさに首のところのVネックなのだが、ここの骨は硬いので出すように言われたが、3人が食べてしまい、驚かれた。

ワインを赤に。L'Arco 2014。

これも楽しみの野菜と稚鮎の天ぷら。ふきのとう、とうもろこし、ヤングコーン、おくら。野菜の甘い味と稚鮎の苦味がいいね。

揖斐川の天然鰻。それほど大きくないが、脂がとても上品で淡白。皮もおいしい。

箸休めは、2種きゅうりの酢の物。切ったばかりのものと古漬けという組み合わせ。

いよいよ、きのこ鍋に獣肉のしゃぶしゃぶ。鍋には、ヤマドリタケ、天然ヒラタケ、木耳が。肉は、ツキノワグマ、ハクビシン、猿に鹿。なんというしゃぶしゃぶだよ。熊の脂はやっぱおいしい。あとの肉もさっぱりしていて、獣を感じない。

採れたてのキヌガサタケが飾ってあったが、こんな立派なのを見たことない。

しゃぶしゃぶの後は、さらにアカヤマドリを足して、ジビエきのこ雑炊に。これはもう最高。

〆の果物もおしゃれに。アイスティーをもらって、ごちそうさまでした。

来年はいったいどういうことになるのかと怖くもなる宴。

  • お店

  • お店

  • 入口

  • 玄関

  • 店内

  • メニュー

  • 毛皮

  • 果実酒

  • 果実酒

  • カウンター

  • 八寸

  • 八寸

  • ねこにひき

  • ねこにひき

  • 鹿のづけ

  • 猿のハム

  • 手長海老

  • 稚鮎

  • アジメドジョウ

  • 鹿の膵臓

  • 和良鮎

  • 和良鮎

  • 和良鮎

  • 和良鮎

  • モロヘイヤ

  • モロヘイヤ

  • ワイン

  • OCCHIPINTI 2014

  • OCCHIPINTI 2014

  • 猪のスペアリブ

  • 猪のスペアリブ

  • ツキノワグマの爪など

  • スズメバチ酒

  • 毛皮

  • 猪のスペアリブ

  • 猪のスペアリブ

  • 猪のスペアリブ

  • 猪のスペアリブ

  • ツキノワグマの頭

  • ツキノワグマの頭

  • ツキノワグマの頭

  • ツキノワグマの頭

  • ツキノワグマのあご

  • いんげんの胡麻生姜和え

  • いんげんの胡麻生姜和え

  • ツキノワグマのあご肉とタン

  • ツキノワグマのタン

  • ツキノワグマのあご肉

  • ツキノワグマのあご肉とタン

  • ツキノワグマのあご肉とタン

  • ツキノワグマの脳みそ

  • サラダ

  • ツキノワグマのほほ肉とあご肉

  • 鴨肉と熟成じゃがいも

  • 鴨肉

  • 熟成じゃがいも

  • 鴨肉

  • ツキノワグマのほほ肉・あご肉・首肉

  • 鴨のVネック

  • 鴨肉

  • 鴨のVネック

  • L'Arco 2014

  • 野菜の天ぷら

  • ふきのとう・とうもろこし・ヤングコーン

  • おくら・稚鮎

  • 野菜の天ぷら

  • 揖斐川の天然鰻

  • 2種きゅうりの酢の物

  • 揖斐川の天然鰻

  • 揖斐川の天然鰻

  • 揖斐川の天然鰻

  • 揖斐川の天然鰻

  • 揖斐川の天然鰻

  • 揖斐川の天然鰻

  • 揖斐川の天然鰻

  • ツキノワグマの牙

  • きのこ鍋

  • きのこ鍋

  • しゃぶしゃぶ肉

  • しゃぶしゃぶ肉

  • ハクビシン

  • ヤマドリタケ・木耳

  • ツキノワグマ

  • ヤマドリタケ・天然ヒラタケ

  • きぬがさたけ

  • きぬがさたけ

  • なす

  • きのこ雑炊

  • きのこ雑炊

  • きのこ雑炊

  • きのこ雑炊

  • きのこ雑炊

  • 果物

  • 果物

  • アイスティー

2019/07/03 更新

1回目

2018/07 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

店主との会話も楽しい超絶ジビエ

山県のかたつむりへ。いきなり、駐車場に、くまとたぬき?の毛皮が干してあり、庭では猫たちが、明らかにジビエ肉を食べている。

キッチンはまさに収穫祭になっており、ややビビるが、ご主人はとても優しくて、ひとまず安心。骸骨は熊、しっぽはハクビシン、ぶら下がっているのはサルのもも肉、毛皮はテンと穴熊。

恐る恐る宴がスタート。八寸には、ハクビシンのハム、熊肉と炊いた大根、炊いた猪、鹿の膵臓の燻製、小鮒、テナガエビ、モクズガニ、など。最初から、飛ばしている!

ご主人は昨日のお客さんがあまり食が進まなくて残念だったらしく、我々に期待するところ大。

鮎の塩焼きは、庄川のもの。鮎がまるまる太い。これだけ立派な鮎だと食べ応えがある。

魯山人が愛したという、つぐみをたたいて発酵させた、みたたき。これは日本酒しかない。

いのししの腰の炙り焼き。これは骨付き。かぶりつきで。旨味がすごい。

天ぷらは、うどの花、白なす、満願寺、おくら、とうもろこし、稚鮎。うどの花がうまい。稚鮎はさっきの大きな鮎と違った香り。

天然鴨の炭火焼は、股とロース。圧倒的に、股がうまい。そうでしょう!とご主人。わさびを自分ですって。箸休めは、桃のサラダ。

長良川の天然鰻は、900gある。採れたらとお願いしておいたが、その半身を焼いてもらう。

何せこの鰻は大きくて、焼くのも大変とご主人。万遍返しで身はふっくら、皮パリに。太いが脂はそこそこで、さっぱりした味。この時期の天然はまださっぱりしている。

焼いて出してくれたのは、熊の脂。脂なのに、さっぱり食べられてしまうのが不思議。

そして、今日の真打ちというべきか、お願いしておいた熊の手の煮込み。見た目もリアル。ナイフで指を一本ずつ取り外して、豚足のように。肉の感じは見たとおりだが、このスープは劇ウマ。こんな出汁どこから出るのだろうという感じ。

ここでご主人が御法度三種だと出したもの。鹿のロースはよいとして、真ん中はサル、右は猪の●玉。サルは、この辺りでは普通に猟師さんが獲っているそう。脂が黄色くて、筋肉質。猪の●玉は、レバーよりはるかに旨いから不思議。ここで出している食材も、山奥で食料事情が厳しかった時代から、普通に食べてきたものということ。

箱を持ってきてご主人が見せてくれた、きのこたち。アカヤマドリダケ、タマゴタケ、ニセヤシ。ベニテングタケなども、毒を抜いて食べるそうだ。

出してくれたのは、メロンパンのような、アカヤマドリダケの炙りの握り。味はまさにポルチーニ。

置いてあるスズメバチの焼酎漬けについて聞くと、これは風邪薬とのこと。

つまみに出してくれたのは、イサザの炊いたもの。どこか洋風の味がする。

山になる小さな梨もひとつ出してくれた。

仕上げは、若い猪のしゃぶしゃぶ。猪は若いものしか使わないという。鍋には、和製ポルチーニのヤマドリタケ、木耳、まいたけなどがたっぷり。

この鍋に、ご主人が珍しいきのこをどんどん投入。キヌガサタケと、アミガサタケも。ご主人が、お代わりにと、どんどん猪肉を出してくれる。いい気になって、けっこう食べた。

そして、真っ赤なタマゴタケは、雑炊に入れてくれた。きのこの香りと猪をしゃぶしゃぶした出汁が相まって、最高の雑炊になった。

ご主人がハクビシンのハムと、猪のハムを見せてくれ、猪の方を出してくれた。ここまでくると、猪とは思えないくらい洗練されている。

最後にははハーブティーと果物で終了。

奇抜な食材も多いが、どの食材も匂いなどまったく感じないよう調理され、おそらくシメ方、血抜きが上手なのだろう。

今日のメンバーは、どんな食材でも喜んで食べる好奇心旺盛な人たちなので、ご主人とはとっても盛り上がった。

これはまた来ないとね。

お土産に持たせてくれた、熊の爪。勾玉みたいにお守りにするか。


  • 熊と狸の毛皮

  • 熊の毛皮

  • 狸の毛皮

  • 熊の毛皮

  • お店

  • 案内

  • 看板

  • お店

  • お店

  • お店

  • お店

  • 外メニュー

  • 掲載雑誌

  • 掲載雑誌

  • 保存している木の実類

  • 保存している木の実類

  • 保存している木の実類

  • 八寸

  • 八寸

  • 長良川の天然鰻

  • 長良川の天然鰻

  • 猪の炊いたもの

  • もくずがに

  • 店内

  • 店内

  • メニュー

  • メニュー

  • 熊の骸骨と手

  • 熊の爪とハクビシンのしっぽ

  • テンと穴熊の毛皮

  • 店内

  • 天然鮎

  • 天然鮎

  • 天然鮎

  • 猪の腰の肉の炙り焼

  • 猪の腰の肉の炙り焼

  • 猪の腰の肉の炙り焼

  • みたたき

  • 日本酒

  • 天ぷら

  • 稚鮎

  • 白なすとおくら

  • しろなすとうどの花

  • 万願寺と白なす

  • うどの花

  • 天然鴨の炭火焼

  • わさび

  • 熟成じゃがいも

  • 天然鴨の炭火焼

  • 天然鴨の炭火焼

  • 天然鴨の炭火焼

  • にごり酒

  • 長良川の天然鰻

  • 長良川の天然鰻

  • 長良川の天然鰻

  • 長良川の天然鰻

  • 長良川の天然鰻

  • 長良川の天然鰻

  • 長良川の天然鰻

  • 氷室

  • 熊の脂

  • 熊の脂

  • 熊の手の煮込み

  • 熊の手の煮込み

  • 熊の手の煮込み

  • 熊の手の煮込み

  • 熊の手の煮込み

  • 熊の手の煮込み

  • 熊の手の煮込み

  • ご法度三種

  • 鹿のロース

  • 猿肉

  • 猪の●玉

  • 日本酒

  • きのこ

  • ニセヤシ

  • タマゴタケ

  • アカヤマドリダケ

  • アカヤマドリダケ

  • スズメバチの焼酎漬け

  • アカヤマドリダケの握り

  • アカヤマドリダケの握り

  • アカヤマドリダケの握り

  • アカヤマドリダケの握り

  • いさざの佃煮

  • 掲載雑誌

  • 掲載雑誌

  • 猪のしゃぶしゃぶ

  • 猪のしゃぶしゃぶ

  • 猪のしゃぶしゃぶ

  • きのこ鍋

  • きのこ鍋

  • きのこ鍋と猪のしゃぶしゃぶ

  • 猪のしゃぶしゃぶ

  • 猪のしゃぶしゃぶ

  • キヌガサタケ

  • 山梨

  • 山梨

  • きのこ鍋

  • 猪のしゃぶしゃぶ

  • きのこ鍋

  • ハクビシンのハム

  • 猪のハム

  • 猪のハム

  • 猪のハム

  • アミガサタケ

  • アミガサタケ

  • 猪肉

  • テンとハクビシンの毛皮

  • さるのもも肉

  • 熊の爪

  • 熊の爪

  • タマゴタケの雑炊

  • タマゴタケの雑炊

  • タマゴタケの雑炊

  • タマゴタケの雑炊

  • ヤマドリタケ

  • タマゴタケの雑炊

  • お漬物

  • タマゴタケの雑炊

  • ハーブティーとデザート

  • ハーブティー

  • デザート

2018/08/05 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ