ミスターXXXさんの日記一覧

ミスターXXXのアカンコメント閉鎖中w

メッセージを送る

ミスターXXX (男性・東京都) 認証済

日記一覧

並び替え

120 件を表示 24

表示件数:
表示形式:
正月明けから決めていた。
知っての通り北陸は日本海側ゆえに、冬季は雨や雪が多い。
金沢に2泊、敦賀に1泊した。
金沢には何回も来ており、兼六園近くの兼六温泉も過去訪問したが
兼六園は未訪問であった。
梅の花が満開で、梅と言えば熱海梅園には度々行ったことがあるけど
目の前で花を愛でることができ、癒された。
有名な徽軫(ことじ)灯籠も写真に収めて大満足!
県の南部、加賀は大きな被害は比...
関西の大物レビュアーさまを都内にお誘いしてから
わらび餅を食べる機会が劇的に増加。
そのきっかけになった店から
普通のレビュアーページではなく
日記にまとめて書こうと思う。
一部はレビューにもアップ。
まずは2023年3月にお誘いした際に訪問した浅草のもとこ
元は巣鴨の店かな?
最近最も信頼している?Googleの評価は4.4
浅草はシランケドw
雨が降る寒い日やったけど
座...
残念ながら2019年からベストレストランのコーナーがなくなってしまった。
気合いを入れて、満を持していただけに残念至極。
こうなったら日記で出してしまおう。
そんなわけで以下に書いていこうと。

①御幸町田がわ
あれ、リンクせえへんのかい!で、お店のページと併設した、
お店御幸町田がわ
京都で京料理を堪能するなら選択肢のひとつやね。
麻布 幸村などで修行した、理系出身のユニークな...
都内で桜が満開とのニュースに誘われナカメへ。
実際はまだ7部咲きくらいだろう。
また、それくらいの方が美しく見えるのだ。
この時期は夜気温が低下して寒かったりするのが通例だが、
幸い風も弱く花見にはうってつけの日やった。
露店も田舎のテントなどのものでなく、お店主体。
ワインやインスタ映えするドリンクなどを高額で販売(笑)
目黒川沿いを歩くしかないので、食べ飲み歩きとなるな。
川沿...
キリ番には興味を失ってしまったが、
何故か新しく設定された地域ランキングがマイブームに。
12月はムサコのレビューでスタートしたいのだ。
さて、こちらの公園は目黒区と品川区の業界に位置している。
都内の公園のなかでもまずまず広大な方ではないだろうか。
近くの水元公園は更に広域ではあるけれど。
ランチから少し時間が余ったのでこちらにやって来た。
紅葉もあちこちで見られるが、基本紅葉や楓...
食べロガーの宿命なのか、はたまた単なる依存症なのか、
本州はすべて自分の足で立ち寄り、レビューを書いてきた。
そうなると、九州四国が一部空白なのが気になっていた。
鹿児島県は何回か来たことがあんねんけど
食べログでは霧島のエエ宿が初投稿。
宮崎は青春18きっぷを使って
途中で降りた京町温泉駅近くの甘味処のみや(汗)
また行かなアカンでしょw

総じて九州はそれぞれの場所で
美味...
日蓮宗本土寺。
北鎌倉の名月院とともにあじさい寺て関東でその名を轟かせている。
地元とはいえ初訪問。
参道は紅葉のイメージではなかったが、境内に入ると一面紅葉の紅葉が。
あまりにきれいやったので写真を載せることにした。
海の日の7月20日、中野チャンプルーフェスタに行ってきました。

たまたまスマホで検索していたらぶち当たりました(^^)

親愛なるレビュアーさんも画面にメッセージ載せていましたので、

あの「名所」にも(^^;)

後日、限定で壁紙に使わせていただきます(*^^*)

天候は暑くもなく、曇天だったのも凌ぎやすくて良かった。

しかし沖縄らしくはない天気(@_@)

サ...
強行スケジュールで京都に。

そう言えば、京都はじっくり旅行したことがない。

寺巡りもエエけど、今回も旨いもん巡りや~(*^^*)

クーポンで取ったホテルがまさかのカプセル(@_@)

初めての簡易宿もまた楽し(^^;)

しかし、隣の奴が呻く!

禁煙なのにタバコの臭いで眠れず(ノ-_-)ノ ~┻━┻

しかし、イナカモノのワシに京都の人は優しかった(*^^*)
...
春の終わりのアルプスの雪渓が見たくて、車で飛ばしてやってきた。

松戸から松本までは、首都高で四ツ木から入るのが普通。

しかし、都心の渋滞を回避して、外環・関越・圏央道経由で遠回り(@_@)

松本に着いたのは3時間半後であった。

当日は蕎麦と居酒屋で終了。

翌日に国宝松本城と開智学校を訪問。

まさかここでも桜の歓迎を受けるとは!

後半は念願の南海とハンジロー...
二日目に名古屋城へ。
日本の歴史を含め、あまりに知識がないことに愕然とした。
よく海外に行くと、日本のことを問われることが多いらしいが、
日本のことを知らないで行くのは危険なことであるな。
基礎なくして応用はなし。
それにしても、名古屋は空気がよろしい。
まだまだ行きたいところは多々あるけれど、
そろそろ時間だ。
新宿行きのバスに乗り込むおじさんであった。
写真が30枚までとは知らなんだ(^^;)
名古屋弾丸ツアーは2泊4日。
土曜日の早朝に到着してから、月曜日の夕刻まで。
なぜ弾丸ツアーかと言うと、食べ歩き+観光をしたため。
転入転出でお世話になった中区役所・テレビ塔。
住んでいたときに行かなかった徳川園は雪模様。
翌日は晴天で名古屋駅から名古屋城まで歩く。
初日35000歩・二日目17000歩・三日目28000歩の
ダイエット旅行...
15年ぶりに札幌に行ってきた。

学生時代を過ごした懐かしい街。

バイトの帰りに毎晩つぼ八で飲んだな。

札幌駅が、しょぼかった駅舎が立派な駅ビルに。

退化し続けるワシとは対照的に進化を遂げている。

五番館がなくなり、大通から札幌駅まで地下歩道が。

大通からすすきのまでのポールタウン、

大通から東に伸びるオーロラタウンは健在。

狸小路もやや勢いはないが、何とか残っているな。

雪祭り会...
仕事の合間に、みなとみらいから中華街にかけて、

オジサンポしてきた。

やはり海の近くはええな(^^)

海からの風が頬をなでる。

横浜まらではの洗練された雰囲気がここにもある。

赤レンガ倉庫は、京都の町家みたいに、

外は昔のまま、中をドラスティックに改造している。

しかもいろいろな店が入っており、

活気があったな。

歩数もこの日2万歩を超えた。

次回は中華街でシーメーやな。

歌...
花を愛でるなんて、柄にもないことをしに、京都へ。

嵐山、嵯峨、鞍馬など、京都の奥は風情があっていい。

そして、ついでに蕎麦でもと入った店がめっちゃ旨かった。

とくに蕎麦湯は濃厚でお代わりしてしまったほど。

ついでに温泉でも、と軽い気持ちで敷居の高そうな旅館に。

快く受け入れていただき、丁寧に案内された。

泉質は?(ウサギちゃん)

ハイ、弱アルカリ性単純泉です。

効能は?もうエエわ!...
1月の雪の日から1カ月以上風邪気味やった。産まれて半世紀、風邪がこんなに長引いたのは産まれて初めてのこと。1月はかなり仕事を休んだ。
しかも、正月に初詣も済ましたんや(T_T)
成田駅前の福一が土曜夜鶏の骨になるので、成田で泊まって翌日成田山詣でを実施。
参道は鰻の店と鉄砲漬けを良く見かけたので購入。
成田山で健康を祈願して帰途についた。
大阪に来とる。試しにスマホ使ってみたら、ありゃめっちゃ具合が良いではないか!
古いパソコンは入力に一時間はかかっていた。
初日こそ写真が横になってしまったが、さすがに学習したで!
2月の3連休、ワシのソウルタウン、大阪に旅行や!
小さいころに関東に来たため、変な関西人または謎のアジア人みたいな扱いや!
行きたいところ、ぎょうさんあって、今回だけではまわりきれんな。
写真は、携帯・スマホ・デジカメでいくで!
いまは蓬莱の豚まんが食べたくて、禁断症状の腰痛が1カ月前から出とる。
2,3日留守にしますが、こんなワシを忘れないでいて欲しいのです。4649!夜露死苦!
ページの先頭へ