ミスターXXXさんのマイ★ベストレストラン 2012

ミスターXXXのアカンコメント閉鎖中w

メッセージを送る

ミスターXXX (男性・東京都) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

ことしもいろいろなところへ行けてよかった。

マイ★ベストレストラン

1位

13湯麺 (元山 / ラーメン、ダイニングバー)

1回

  • 夜の点数: 3.6

    • [ 料理・味 3.6
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.3
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

2013/03訪問 2023/07/24

若者も来るが、大人たちの店


2013年10月再訪

元山までパンを買いに来て、

ダメもとで電話したら、やっていた。

これは行くしかない。

駅の反対側へ。

とりビーのあと、もつ煮をいただく。

ここの名前の由来は、

製麺会社を13年でやめて独立し、

上海の湯麺を加えたそう。

きょうは、あっさりしたとんみんを。

最初はやや物足りないが、

食べ進むうちに旨さ、バランスの高さを感じる。

そんな男にワシはなりたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

2013年3月再訪

昨日電話で、風邪でお休みしとるとのこと。

来るなら頑張って開けてくれるとのこと。

こりゃ、行かなあかんやろ!

しかし、千代田線が強風で金町でストップ。

車掌、なんも説明せず。

なんとかユルユル動き出し、松戸でユンケル購入。

新京成で元山へ。

良かった。やっとるみたい^^;

先客ナシ。珍しい!

ご主人と八海山の酒とイクラ丼で乾杯や!

冬にブラジルから帰ってきた時に風邪ひいたらしい。

時差だけやなく、気温差ハンパないで!

ワシと同じように喉の風邪はなかなか治らん(T_T)

帰る時は満席や!

お茶目なご主人、早よ元気にな(^^)

また来るで。ありがとう。ごちそうさま。

2012年11月再訪

初めて新京成元山駅から迷わず来れたで!

しかし相変わらず休みが多いな。

普通「不定休」ゆうと。月2,3回ちゃうの?

しかし、美味い料理と、ご夫婦のキャラで許せちゃう店。

念願のネギ焼き食えたで。

半年来れなかったが、顔を覚えてくれており、感謝や!

12月はヘタすると営業は月半分になりそう?

そして、来月の再訪を誓ったのや!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2012年5月最終日再訪

炒飯と湯麺(とんみん)という、ある意味最高の組み合わせに挑戦や。

注文は同時やったが、さすが湯麺が先や。

これを先にいただき、スープとあとから来た炒飯と食す。旨し!

武井ねぎあるときにねぎ焼き頼むで!

==========================


2012年5月GW再訪

以前、常連さんが美味しそうに食べとった炒飯を、ついに食べたで!

わしの好みのパラパラ感、やや濃い目の味、ともに完璧やった。

しかしいつ来ても遠いな。足が棒のようや。

そしてまた生を注文や!

たまたま地元の(?)ネギが入っていて、ネギ焼きをまわりの人は頼んどった。

なかなか美味しそうや。

チャーハンのあまりの美味しさにあっという間に完食してもた。

ついでに生もう一杯と五香ラーメンも頼んます。

以前食した五香ラーメン(カレー)は、上等なカレーうどんのようやったし、

火鍋味は濃厚で重厚な辛さがあったが、標準の五香ラーメンはいかに?

スープええ味や。麺は相変わらず文句なし。叉焼もまた分厚くて美味。

これもあっという間に完食や。

きょうはGWということもあり、お店は大繁盛、おふたりも大忙しの状態やった。

まあ、これだけ美味しいもの出しとるんやから、混むのも納得や。常連さんも多かったし。

わしの中ではここの数字は3.09やなくて4.0以上や!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


2012年3月下旬再訪

ついにあの激辛の五香ラーメン「火鍋味」にチャレンジや。

またも新京成の元山駅から迷いながらたどり着いたで。

ありゃ、看板が半分出ていたのが完全に横向いとる。

こりゃ少しわかりにくいな。通行人から苦情でもあったんやろか。

歩いてきたご褒美に生ビールや。

ここのカウンターと調理場の高さも材質も一緒で、ご夫婦の動きがよう見える。

きょうはご主人さざえさん歌っとるな。

軽くのどを潤してから、火鍋を注文や!

しばらくして出てきた火鍋ラーメン。まわりのお客さんから覗かれたで。

皆興味津々のようや。

まずはスープをすする。ううむ、味は麻婆豆腐+カレーな感じか?

辛さはあとから来るで!肉のレバーが緩衝材やな。

でも麺とも十分に絡んどるし、そういう意味でもええ感じの辛さやね。

ビールがあいてしまったので、すかさず水を飲みのみいくで。

このスープにご飯を入れて雑炊にして完食したらつわものやろな。

今回は汁なし麺の光麺(こうみん)を追加注文や。

舌がピリピリしとるけど、満足や。次はチャーハン頼んます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2012年3月上旬訪問

食べログやほかのサイトを見ると、23区以外で松戸がごっつうグルメタウン化しとるようや。

以前、たまたま楽山担担面に行ったきりで、ご無沙汰やったが、レベルの高さにビックリや。
これから行くようにするわ。

手始めに、以前確かカップラーメンになっていた有名店の13湯麺(かずさんとんみん)が気になっとったんや。

しかし、やっとんのか?場所もようわからん場所やし・・・。

勇気を振り絞り、行ってきたんや。

新京成電鉄元山駅から右に曲がり左に曲がり、方向感覚が麻痺してきたわ。

20分ほどで、県道に出たで。ありゃ、地図の反対側に店があるやないかい。

行く人は注意せなあかんで。

ここの店の特徴は、常連さんが一見さんにめっちゃ優しいことや。

大きな紙に書いたメニューを渡してくれるし、水を回してくれるし、ありがたいわ。

そして、自然に会話もできるで。ちっとも閉鎖的やないで。

さて、メニューやけど、汁なし麺の光麺(こうみん)・透明感のあるスープと細麺も湯麺(とんみん)・

餃子(1個80円)・五香らーめん(火鍋-極辛・カレーなど3種類)これ以外もあるんやで。

あと、ここのいいところはカウンターと調理スペースが近く、ワクワクしながら料理ができるのを待っていられることやな。

マスターは料理しながら歌いだすしな。メタボの歌は新作のようやで。

不定休て、ふつうはあまり休まへんけど、ここはサンバカーニバルがメインのようで、これがあると休みになってまうみたいや。

カレンダーは4割くらい休みになっとるで。

ちょっと遠いけど、ちょくちょく来たい店や。チャーハンも美味しそうやったし。

また来るで。ありがとう・ごちそうさま。

  • 昼のお店。営業中です(^^;)
  • 五香ラーメン(カレー)
  • オチャメなご夫婦(了承済み)

もっと見る

2位

VIA Brianza (麻布十番、赤羽橋 / イタリアン、パスタ、ヨーロッパ料理)

1回

  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2012/12訪問 2012/12/14

一流ぶらない一流店

オッサン、初のイタリアンにチャレンジや!

麻布十番には、オシャレなイタリアンの店がいくつかあり、

その中で、この店をチョイス。

12時前に到着したので、目の前の公園で時間をつぶす。

鳩が馴れ馴れしく寄ってきたので、威嚇。

動物虐待はイカン!

12時になったので、店に。

なんと、年末の週末のせいか、

予約で一杯やて!

外の席ならOKとのこと。

昔、小学生の時、廊下に一人で立たされた記憶がよみがえる。

当然、マンガのように金属製のバケツを両手に持たされて。

そんな罰ゲームか?

しかし、店の人がひざ掛けとストーブを用意してくれた。

初心者やから、1000円の「パスタメニュー」いこか。

パスタは数種類から選べるで。

今回は、北海道産和牛のボロネーゼカヴァテッリを注文。

デザートは、栗のティラミス、飲み物は食後にホットコーヒーや!

しばらくして、ナポリ風揚げパン、ゼッポラ到着。

パンとしては、所謂ハード系やな。小麦の味もしっかり出とる。

ボロネーゼは限定メニューらしい。手書きやからな。

パスタは、見た目、例えが悪いが、芋虫風。

しかし、食感がめっちゃええ!咬み応えGOO!

デザートは3品。ティラミスは、さすがイタリア発祥だけに、濃厚そのものや!

付属のガトー・ショコラも美味。

コーヒーもしっかりローストされ、ほんまに濃厚。

ふつうにミルク入れても色が変わらんくらいや!

挨拶してくれた、オーナーシェフの奥野さんはじめ、

スタッフの気配りに関心。

ホテルなみのおもてなしやった。

これで1000円はコスパ的にスゴイことやで!

ここは、事前に予約を入れて行くべし!

ほんまにごちそうさま。濃厚なひと時をありがとう。


  • 鮮やかなグリーンが目印
  • ワイン空ビンのオブジェ?
  • 外のメニュー

もっと見る

3位

スタミナ苑 (西新井大師西、江北、志茂 / 焼肉、ホルモン)

1回

  • 夜の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.7 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2012/11訪問 2012/11/07

幸せなひととき♪

今月は、九州旅行とここに行くために、

コメント少な目でスマン!

やっと行けたスタミナ苑。

時間は18時前、確か17時からやったから、やや心配やw

手前がカウンター席。ほぼ埋まっとる。

案内されたのは、奥のテーブル席。

なんとか滑り込みセーフ!や。

最初にいっぺんに注文してくれということで、

上ハラミ・ミックスホルモン・生野菜サラダ

・ビール・ライス・テグタンスープ・杏仁豆腐をいっぺんに注文。

煙が目にしみる。

寺門ジモンはおらんかった。

上ハラミ、肉質最高!

味も文句ナシや!

ホルモンも、苦手だったセンマイも美味し!

ここでホルモンデビューしたらええんちゃうか?

ほんまにオススメや!

あとからテグタン到着。

美味いが、味が濃かったので、再びビール注文。

杏仁豆腐、確かに焼肉屋のものちゃうな。

なにぶん交通の便が悪いところやから、

帰りにタクシー呼ぶか聞いてくれる。

大丈夫や、歩くのにも慣れとる。

至福の時間をありがとう。

ほんまに美味しかったで!!!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

4位

中国麺飯 勇 (松戸 / 担々麺、中華料理、四川料理)

1回

  • 夜の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2014/01訪問 2023/09/10

どれも旨い、松戸の名店

2014年1月再訪

かなり久しぶりの訪問に。

年末にここでオフ会を計画したが、

お休みとのことで断念した(@_@)

松戸で乗り換える日のため、ここへ。

ご主人、怪我で一部難しい料理がある。

まずはハートランドビールから。

混ぜものがないビールはやはり美味しい(*^^*)

●サンラータン麺 850円

黒酢と自家製ラー油で、

辛酸っぱい複雑な旨さが口いっぱいに広がる。

麺はタンタン麺と同じ細麺を使用か?

スープがあんかけ風になっており、

熱々で最後まで冷めないのかエエ(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2012年7月夜再訪

夜、松戸に来る用事があって、

どこいこか、となったところに

中国麺飯勇(ゆん、と読むらしいで)

クチコミで人気の麻婆豆腐無性に食いたくなったんや。

夜電車で来たのでハートランドビールを1杯。

正確には、「山芋入り麻婆豆腐の土鍋ご飯」や。

熱い土鍋にご飯付けたらオコゲができそうやで。

それくらいアツアツや。

味は、山芋のほのかな甘みが、本来の辛さと簿妙にMIX。

複雑で美味な麻婆豆腐に仕上がっとるで。

これ、めっちゃ美味い!

思わず写真撮ってもた。

最後までアツく、美味しくいただけたで!

ごちそさん。ありがとう。

============

============

以前一度普通の坦々麺を食したことがあるんや。

それはそれは美しく、また美味な坦々麺やったわ。

その後、何回か月曜日寄ってみたんやけど、休みやったから、

きょうもダメ元で行ってきたんや!

そうしたら、入口の坦々麺の提灯出とるやないけ!

ここは中国だけでなく、ひろくアジアの味覚を楽しめるのがウリのようや。

よっしゃ、ここはタイ料理もええね。トムヤムクン+坦々麺というヤツを注文。

先客は1組のみや。月曜やってないことが多いからな。

相変わらず盛り付けが美しいわ。写真撮る価値あるで!

味は、好みが分かれるやろな。

すっぱ辛いタイ料理は踏襲しとるし、わし的には問題なし、ノープロブレムや!

タイのビールが飲みたいわい。

ここは混ぜ物なしのハートランドビールやったな。

でもこれから仕事やし、断念や!

坦々麺の上にはサラダ風の野菜が。レタスやトマトも。

スープは最初あまりなじまない感じやったが、後引くわ。

前回の坦々麺4.5に今回3.8で数字はこんなや。どやさ?

ごちそうさん。ありがとう。

  • この提灯出てたらやってるで
  • トムヤム坦々麺
  • 山芋入り麻婆豆腐の土鍋ご飯

もっと見る

5位

西麻布 三河屋 (乃木坂、六本木、広尾 / 食堂、コロッケ、とんかつ)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2012/12訪問 2023/09/27

西麻布のオアシスや~

一昨年も訪問した経験あり。

場所は、外苑西通り沿い。六本木通りとの交差点の北側や。

前回は、赤のれんのみ書いたが、

ここも行っとった。

12時前、3組の待ちあり。

しかし、やさしいおじさんが順番に手際よく案内や。

カウンターで「ミックスフライ」を注文し、しばし待つ。

こんなに雰囲気ええ店やったか?

柔らかい空気が流れとる。

忙しいのに、みんなニコニコ。ええな!

目配りもすごく、ワシが薬を取り出すと、お茶のほかに水もくれた。

久々のミックスフライ到着。

まずは上にのったハムカツから。柔らかくて美味し!

つぎはチキンカツ。チキンの良さが存分に出とる。

コロッコロのポテトフライのあとに、

真打のメンチカツを。

で、デカイ!おっさんの口でもかなりキツイ!

しかし、まいう~!ジューシー!何やこの美味さは!

時折キャベツをいただき、幸せなひと時を過ごしとる自分がおる。

ホスピタリティ、ホテル業界などで使われる用語やが、

まさにこの店にふさわしい言葉やないか?

また来たいと強く、強~く思わせる店やった。

「ありがとう」こちらこそ、ありがとう。そしてごちそうさま!

  • 入口の目印は、行列とこの看板
  • 入口付近にあるメニュー
  • ミックスフライ定食950円

もっと見る

ページの先頭へ