Ribotさんが投稿したニジイロ アルコバレーノ(大阪/九条)の口コミ詳細

住んだところが地元!転勤族の地元密着レビュー!

メッセージを送る

この口コミは、Ribotさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ニジイロ アルコバレーノ九条(大阪メトロ)、九条(阪神)、阿波座/イタリアン、ステーキ、洋食

1

  • 夜の点数:4.4

    • ¥4,000~¥4,999 / 1人
      • 料理・味 4.3
      • |サービス 4.6
      • |雰囲気 4.3
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク 3.6
  • 昼の点数:4.6

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.4
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.1
      • |CP 4.6
      • |酒・ドリンク 3.6
1回目

2019/05 訪問

  • 夜の点数:4.4

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.3
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク3.6
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人
  • 昼の点数:4.6

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.1
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク3.6
    ~¥999
    / 1人

『九条』界隈では最高峰のレストラン【更新】

大阪市西区本田(ほんでん、と読む)に、2010年にオープンした、本格イタリアンレストラン。本格といっても、敷居が高く入りづらいお店ではなく、アットホームな雰囲気。王道メニューが楽しめる上、またその都度仕入れた魚介類を「本日のメニュー」としているため、毎日通っても飽きないくらい。こんないいお店が3点未満(現在2.92点)でスタートというのはあまりに忍びなく、急ぎレビューを投稿…が、現在は★3.40まで上がっており、一安心。点数は、もっと上でもおかしくないとは思うが。

パスタは、手打ちの生パスタと、スパゲッティを中心とした(ペンネなどもある)、ノーマルタイプがある。ノーマルタイプは、文句なく美味しい部類です。茹で加減は、絶妙なアルデンテ。他の料理を食べながら、あるいは歓談しながら食べ進むと、完食直前に、余熱で抜群の火の通りになるゴールデンタイムが待っている。なお、僕はここのパスタはどれを食べても美味しかったが、お店の一押しは、どうやらアマトリチャーナのよう。僕も進められて食べたが、なるほど美味しかった。使っているパスタは定かではないが、たぶん一般的な、ブカティーニだろう。

その他の料理は、あまり書いても意味がない。なぜなら、季節ごとに大幅にメニューが変わるから。つまり、先月食べて美味しかったメニューは、来月にはもうなくなっている可能性も、食べたければ、あと一年待つ必要があることも。ただ、その変わりに加わったメニューも、きっと美味しいはずだ。ただ、たぶん通年のレギュラーメニュの、牛肉のタリアータ、これは万人に薦められる一品。

魚は、カルパッチョとアクアパッツァがお勧め。定番だからこそ、万人受けするだろうし、また美味しさも分かってもらえると思う。

メニュー体系は頻繁に見直しているようだが、以前はなかった「小皿料理」が始まっていた。一皿のサイズが小さいため、前菜として食べるのが良いが、まったく手抜きのない、きちっとしたメニューなので、最後の一品としても使える。それより何より、お一人様にはピッタリではなかろうか。

それと、先日ふと気づいたのだが、この店の料理は、確認していないがたぶん『無化調』。初めて行ったときから、どうも僕の好みにドンピシャな気がしたのだが、おそらくそうかと。反面、濃い味を好む人は、一度目の訪問や、大勢でシェアし、食べる量が少ない場合には真価は伝わりにくいかもしれない。

あ、そうそう、このお店、ご夫婦2人で営業されている。となると…何を言いたいか、もうお分かりですね?はい、その通り、温かい、家庭的な、アットホームなお店です。これなら料理の内容にかかわらず、また来たいなと思わせるし、実際料理が美味しいのだから、やっぱり繰り返し通いたい。この近くにはトリコロールという、味は本格志向、価格は庶民志向のフレンチ・イタリアンのお店があるが、共存共栄、切磋琢磨してほしい。

◇◇

ところで、現在はランチ営業、止めてしまったよう…開店直後は特に、650円で絶品の日替わりスパゲッティに、パンとサラダが付く、「こんな値段で大丈夫かいな?」というハイクオリティのものだった。

その後メニュー体系や価格の改訂もあったけど、今回はランチ終了記念ということで、昼の点数は、いちばん気に入っていた当時の点数にしておく。

◇◇

ただ、これほどのお店にして、一つ問題があって…とにかく、場所的に不便。いちおう最寄り駅は九条だが、九条、阿波座(中央線)、西長堀(長堀鶴見緑地線)、ドーム前(阪神(近鉄)なんば線)、いずれも少し遠い。バス停が目の前にあるので、バスでの来訪なら、便利かもしれないが(どこからバスが出てたっけ?大正からはあったと記憶しているが…また調べておこう)。

そして、ある意味これがいちばん問題なのかもしれないが、もっとも近い九条駅から622m…ということは、食べログ等のサイトで「九条駅」で検索しても、当店はヒットしないのだ(デフォルトの検索対象は500mだから)。

阿波座にいる人が、「なんでもいいから、食べログで点数の高い店に入ろう」と検索しても、このお店は引っ掛からないし、九条にいる人が、「イタリアンが食べたいな」と検索しても、このお店は引っ掛からない。

なので、検索しやすいよう、こう書いておこう。

この中に九条、阿波座、西長堀周辺で美味しいものが食べたい人がいたら、ニジイロアルコバレーノに来なさい。以上

  • みなと通り側から見た風景

  • 長堀通り側から見た風景…あ~ん、ピンボケ

  • 真ん中の、緑のテントです

2020/11/08 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ