アール・ケーさんのマイ★ベストレストラン 2014

忖度はしない。最後まで書かないことはある。

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

いままでに投稿したお店のベスト10
お気に入り度で選びました。
評点とお気に入り度は合致しません。
どのお店も「おいしゅうございます」
お出かけの際のご参考まで・・。

マイ★ベストレストラン

1位

横浜うかい亭 (つきみ野、中央林間 / 鉄板焼き、ステーキ)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥8,000~¥9,999

2014/11訪問 2014/12/22

横浜 うかい亭 

横浜 うかい亭

横浜うかい亭で検索すると、あざみ野と大和の2つ。

横浜のうかい亭と思って投稿したら、大和市の横浜うかい亭に投稿してしまっていた。

食べログはクチコミを削除できないらしいので、訂正することにした。

・・・と前置きが長くなってしまったが、2014.11に「横浜うかい亭」でランチ。

食べることに集中するため、撮影は無(笑)

北寄貝を軽く焼いた(温めた)ものがとても、良い歯触り。

栗のスープもよかった。ガーリックライスには味噌汁も付く。

いつも、思うんだけど ステーキ100グラムが「6切れ」ってもの足りない。

(1切れ=1.5cm×2.0cm位)

焼く前の100グラムだとしても・・このくらいなものなのか?

ただ、コースでいただくとデザート含めて、量的にはちょうどいいんだよね。

絶妙?

copyright 2014 R&K Allrights reserved

もっと見る

2位

スパイシードラゴン (天王町、保土ケ谷、西横浜 / ステーキ、ハンバーグ)

6回

  • 夜の点数: 2.7

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 2.0
    • | CP 2.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 3.1

    • [ 料理・味 3.3
    • | サービス 2.5
    • | 雰囲気 2.8
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

2023/02訪問 2023/02/26

横浜市 スパイシードラゴン ハンバーグ200g 1600円

ハンバーグ 1000→1300円にはなったが、まだまだリーズナブル。
横浜市 スパイシードラゴン ハンバーグ200g 1600円

粗挽きのハンバーグ

セルクルでかたどったようにきれいな見た目

以前のワイルドさは若干スポイル

粗挽き感もやや希薄で

ウインナーの様に感じなくもない

が、しかしレア感はまぁ、あります。

ソースが多種あるからだと思いますが

元の肉には濃く味付けがされておらず

肉々しさを感じられるのがうれしいです
横浜市 スパイシードラゴン 1300円(ついに300円UP)

1000円で180gスープとサラダ付きから

1300円で200gサラダ無し となった。

かなりの価格上昇だ。

が、まぁ仕方ないね。

それなりのものを頂こうと思えば

それなりのコストを払う必要があるわけです。

安かろう、悪かろう なものよりは全然良いです。

前回、食した時と比して粗挽き感も復活?

ゴロゴロ感がよかった。

近々に「スパドラステーキ」の確認をしなければ・・。

料理・味 3.3 レア感は皆無になってしまいました。
サービス 2.5 問題ありませんが、客が少ないときはテーブル使わせてほしいな
雰囲気  2.8 カウンターはきついよね
CP   3.8 やっぱ、狭いからコスパ良いんだろうね
横浜市 スパイシードラゴン 超粗挽きハンバーグ180g 1,000円 + ウインナー 250円

粗挽きの加減、勿論良いです。

ただ、以前のゴロゴロ粗挽きよりはこなれている気がします。

でも、ワイルド感は健在。

レア感は減少でモシモシとした食感です。

ソースはBBQ&マヨネーズ。

ご飯がすすんでしまいます。

料理・味 レア感は減ってしまったが、粗挽き感はいいですね       3.5
サービス 問題ありませんが、客が少ないときはテーブル使わせてほしいな 2.8
雰囲気  カウンターが狭いよね                    2.8
CP   でも、狭いからコスパ良いんだろうね             4.0
横浜市 スパイシードラゴン スパドラステーキ200g 1,500円

肉! 赤身肉。脂はない。でも、非常に柔らかい。

残念ながら、ハーフセットのステーキ肉は噛み切れないほど固い。

しかし、まともにステーキを頼めば、ちゃんと柔らかい肉が食べられる。

300gでもいけたな。

copyright2017R&KAllrightsreserved


横浜市 スパイシードラゴン ハーフセット(ロース)1500円

ハンバーグ200g+ロース100g

リーズナブルでコスパが高い。

今回はロースを追加したが・・・固い!固すぎる。

親知らずを抜いたばかりだから、余計に辛い(笑)

でも、前にハーフでハラミを食べたとき超固かったから、ロースにしたんだけど・・。

いや、そういうことじゃなくて「ハーフ」だと固いのか?

奥さんがチョイスしたハーフセットではない「ハラミステーキ」は柔らかかったぞ。

う~ん、そういうことか。

したがって、ベストチョイスはハンバーグ200gにウインナー1本だな(爆)

copyright2017R&KAllrightsreserved


横浜市 スパイシードラゴン

超粗挽き熱々ハンバーグ。

「肉」らしいくらいに粗い肉塊。

鉄板に溢れ出す肉汁。これで1000円とはリーズナブル。

低予算でしっかりと「肉」が食べられる。

フライドポテト・もやしが付け合せ

ソースはとても種類豊富。

ご飯と相性の良いソース。

オン・ザ・ライスで肉を頂きたい。

開店直後はそうでもないが

ひとたび肉を焼き出せば店内油煙でモクモク。

洗濯できる服で行こう。

別注の「超粗挽きウインナー」・・こいつも太い。(フランクじゃね?)

店内狭いためテーブル席は相席の可能性あり。

(写真はBBQソース・マヨネーズ)

copyright2011R&KAllrightsreservedゥ

2014.12.21(追記)

何度、訪問しても振られ続けたため 放置状態でした。

何か月かぶりで検索すると、なんとHPが立ち上がっている。

しかも、年中無休・・(年内はとのことだったが)

これは行くしかない!

値段変わらずの1000円。

増税を努力でカバー。(素晴らしい)

ますます、ファンになっちゃいました。

  • BBQソース&マヨネーズ
  • 200g デミグラ
  • 価格改定1

もっと見る

3位

丸安そば (牧志、安里、美栄橋 / 沖縄そば、食堂、沖縄料理)

1回

  • 昼の点数: 3.4

    • [ 料理・味 3.2
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2014/03訪問 2014/05/06

沖縄県那覇市 丸安そば 沖縄そば400円

沖縄県那覇市 丸安そば 沖縄そば400円

観光です。

朝、いちばんの羽田発で 丸安そばに行った。

300円の丸安そばは販売停止中のため

400円の沖縄そばをチョイス。

年季を発散している店構えがタイムスリップしたかのようだ。

沖縄そばって、とんこつスープなんだけど

とってもあっさり、他で頂いても思うんだけどうどんつゆのよう。

麺も出汁感もカップうどんの名作「ど○兵衛」風であり、違うようでもあり・・・。

いずれにしても、親しみのある味なのだ。

トッピングのお肉も甘く味付けされていて

どんぶりの中のアクセントになっている。

コーレーグース。ってこんなにも「そば」に合うんだと再確認。

24時間営業らしいが、飲んだ後の〆にはたまらない一杯なのではないだろうか?

(と、いいつつ私は飲んだ後の〆は一切やらないんだけど・・)

copyright2014R&KAllrightsreservedゥ

  • (説明なし)

もっと見る

4位

えびす丸 (片倉、京王片倉 / ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 3.6

    • [ 料理・味 3.6
    • | サービス 3.2
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2014/03訪問 2014/03/16

八王子市 えびす丸 中華そば550円、玉ねぎ増し100円

八王子市 えびす丸 中華そば550円、玉ねぎ増し100円

八王子ラーメンの名店といえば、いくつかのビッグネームがある。

こちらのお店はさほど、検索してもヒットしないが評判は高い。

どうしても、車で出かけることが多いので駐車場があるととてもありがたい。

麺は細めで表面がざらついている。スープを良い塩梅で拾い上げる。

チャーシューはバラでとてもやわらかい。

その味付けも、スープに負けていない。

しかし、主張が強いわけではないのでバランスは良い。

八王子ラーメンの特徴は玉ねぎの荒みじん。

この「やくみ」をいただくために穴あきれんげも用意されているらしい。

そして、もう一つの特徴は濃い醤油。

意外にも、見た目ほど濃くはないが

ラーメンタレが卓上に置かれており、味の細かい調節が可能だ。

油膜はやや多めでスープも冷めづらい。

イメージ通りの八王子ラーメンだったので満足感が高かった。

copyright2014R&KAllrightsreservedゥ

  • (説明なし)

もっと見る

5位

泪橋 (平塚 / ラーメン、つけ麺、麺類)

1回

  • 昼の点数: 3.1

    • [ 料理・味 3.1
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2014/07訪問 2022/08/06

平塚市 泪橋 辛マンモスラーメン 850円

平塚市 泪橋 辛マンモスラーメン 850円

見た目はかなり赤いが、辛味はそれほど強くない。

ニンニクは濃い味にかき消され気味。

見た目通りのジャンクな味。

しかし、その実。

しょう油ラーメンがうまい。

▲これが「しょうゆらーめん」

スープのなみなみ感がたまりません。

チャーシューもうまい。

次回はぜひとも「しょうゆちゃーしゅう」だ。

copyright2014R&KAllrightsreservedゥ

  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

中華そば 丸信 (荻窪 / ラーメン、つけ麺)

1回

  • 昼の点数: 3.3

    • [ 料理・味 3.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2014/09訪問 2014/09/15

東京都 荻窪 中華そば丸信 ワンタン麺 810円

東京都 荻窪 中華そば丸信 ワンタン麺 810円

食べたかったのは、すっきりとした中華そば・・できれば節香る系。

なおかつ、トゥルンとしたのど越しのワンタンも食べたい。

まさに、希望通り。

ラーメンが670円でワンタン麺は810円。

ワンタンが7個は入っているし、青菜も追加。

これで140円UPだからCPは良い。

スープは澄んでおり、動物系の甘みよりは節の酸味を強めに感じる。

醤油味自体は淡い感じだがメンマの味付けは濃い目で

アクセントになっている。チャーシューは薄い。

麺が柔らか目であり、「固め」をオーダーする方が多いようだ。

(σ(^_^)も固めにすればよかった・・)

ワンタン麺はお得な一杯です。

copyright2014R&KAllrightsreservedゥ

  • (説明なし)

もっと見る

7位

味仙 今池本店 (今池、千種、車道 / 台湾料理、中華料理、ラーメン)

1回

  • 夜の点数: 3.0

    • [ 料理・味 3.0
    • | サービス 2.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2014/08訪問 2014/08/16

愛知県 味仙 台湾ラーメン 630円

愛知県 味仙 台湾ラーメン 630円

もう、ここはあの有名な「台湾ラーメン」が目的。

どんぶりは、かなり小さい。牛丼の並ぐらいのサイズ。

相当な辛味でこれを食べると他のモノの味がわからなくなってしまいます。

勝浦タンタンメンと比されることも多い様だが

辣油で辛味を表現していないので、

油っぽくない。

あっさりと辛い。

麺は太目で食べごたえあり。

ニラ少々とたっぷりのひき肉が具材。

観光記念に食べたい一杯。

copyright2014R&KAllrightsreservedゥ

  • (説明なし)

もっと見る

8位

うな清 (子安、神奈川新町、新子安 / うなぎ)

1回

  • 昼の点数: 3.0

    • [ 料理・味 3.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥3,000~¥3,999

2014/02訪問 2014/02/16

子安 うな清 白蒲重3200円 ○うなぎでご飯が見えない!

子安 うな清 白蒲重3200円 ○うなぎでご飯が見えない!

うなぎは好きだ。共水うなぎは他の店で何度かいただいている。

白焼きは今までに1度しか食べたことがない。

こちらのお店では白焼きと蒲焼(たれ)の2種類が同時に楽しめる。

お値段は決して安くはない。うなぎが小さすぎて「ご飯」が見えることもない。
(うな重を頼み、うなぎが小さくてご飯が見えてしまうのは興ざめなのだ)

柔らかいが脂でブヨブヨとしていることも無く。身は締まっている。

白焼きにはわさび醤油を垂らしていただく。

タレはやや甘めだがコテコテではない。(気持ちうすい)

2種をいただいたが、自分はタレの香ばしさを「うなぎ」に期待しているのだと

改めて思った。(もちろん、わさび醤油でいただく白焼きもおいしい。)

個人的に肝吸いが苦手なので、別メニュー設定なのはありがたい。

3200円という価格は妥当だと思った。

copyright2014R&KAllrightsreservedゥ

  • (説明なし)

もっと見る

9位

大幸 (和田河原、富士フイルム前 / ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 3.0

    • [ 料理・味 3.3
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 2.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2014/12訪問 2014/12/07

南足柄市 大幸 上しなちくらーめん+ちゃーしゅー(800円+200円)

南足柄市 大幸 上しなちくらーめん+ちゃーしゅー(800円+200円)

極太しなちくが目を引く、上しなちくらーめん800円。

でも、チャーシューも無いとさびしいから+200円

なんと、1000円のらーめんになってしまった。

カウンター6席程度、小上り2卓でこじんまりとした店内。

ビジュアルではわかりにくいが油層が2ミリ程度あり、

熱を封じ込めている。が、超熱々というわけでもない。

麺は手もみ風の縮れ麺。加水率は高め。

スープは煮干しの香がし、色濃い醤油に深みを感じる。

尖っていないが濃い味だ。

しなちくはビジュアルで見て取れる通り、ボリボリとした食感。

多少筋張るが見ためと食感は一致する。

味付けは味噌かと思うほどの濃い醤油?(正直これはわからない)

若干の辛味は唐辛子?

この味付け、上しなちくに限ったものではない。

普通のらーめん(600円)にトッピングされている通常のしなちくでも同じ味である。

しかし、味うんぬんよりも極太しなちくは食べた感があってうれしくなっちゃうね。

あと、この辺り小田原周辺(と言っていいのかな?)はワンタンがうまいね。

+250円だけど具もしっかり入っていて、のど越しもトゥルン。

あ、そうそう ちゃーしゅーは厚からず薄からず。しかも柔らかく歯切れが良い。

味付けはスープの味を邪魔しない程度に薄め。

▲こちら、らーめん+ワンタン

copyright2014R&KAllrightsreservedゥ

  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

10位

中華そば屋 伊藤 (王子神谷 / ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 3.2

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 2.9
    • | 雰囲気 2.6
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2014/05訪問 2014/06/29

王子 中華そば屋 伊藤 中華そば550円

王子 中華そば屋 伊藤 中華そば550円

旨いと評判のにぼし中華そばのお店。

550円と思えば安いが具が全くない。(ネギは具とは言えないです)

スープも少ない。麺が浸っていないのだ。

うんちく系の店なのだろうが

ラーメンというものをイメージしたときの

ビジュアルとはかけ離れている。

そう、これは「中華そば」なのだ。

どういう棲み分けがあるのかはわからないが

中華そばのビジュアルだと思って納得しよう(笑)

温度、スープが少ないので温いのかと思いきや

以外にも熱い。

スープ。想像通りの煮干し感で満足。

若干のエグ味もσ(^_^)が思う煮干しのイメージを壊さないので良好です。

「ザ・煮干し」という味の芯があることで

ブレない味が成立しているようです。

いろいろなラーメン店があり、それぞれ特徴を持っています。

こちらの「中華そば屋 伊藤」も、

あの味が食べたくなったらこのお店。というお店の一つだと思います。

copyright2014R&KAllrightsreservedゥ

  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ