sugi8823さんが投稿したそらいえ(岡山/岡山市その他)の口コミ詳細

sugi8823の食の探究

メッセージを送る

この口コミは、sugi8823さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

そらいえ岡山市その他/お好み焼き、居酒屋、創作料理

21

  • 夜の点数:3.9

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.2
      • |サービス 3.7
      • |雰囲気 3.8
      • |CP 3.8
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:3.9

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.2
      • |サービス 3.7
      • |雰囲気 3.8
      • |CP 3.8
      • |酒・ドリンク -
おすすめポイント

お好み焼き(関西)のフワフワの生地と創作料理。

2017/08/29 更新

21回目

2017/10 訪問

  • 夜の点数:3.9

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

そらのもちWチーズ+イカゲソバター串@訪店53回目

2017年10月06日(金)18時20分に友人と訪店してきました。

食べた料理

そらのもちWチーズ:1,050円
イカゲソバター串(終了):350円


料理・味

☆:3.5

そらのもちWチーズ

 Wという事で、チーズをより前面に出したそらシリーズのお好み焼。中は、麺に出汁と大葉風味の独特の味に加えて、チーズとのハーモニーが美味しい。玉子もフワフワしていて、ソースとネギが良い感じの存在感で美味しかったです。

イカゲソバター串

 イカ独特のあの食感にバターというクリーミーでまろやかな味が加わった事で、食感から伝わってくる美味しさがより光っていました。バター感が良い感じの濃さとして、味のパワーがより力強く優しい味を実現していて、美味しかったです。

一言

チーズとバター。
ご馳走様でした。

  • イカゲソバター串(アップ)

  • イカゲソバター串:350円(終了)

  • そらのもちWチーズ(アップ)

  • そらのもちWチーズ:1,050円

  • イカゲソバター串+そらのもちWチーズ:350円+1,050円

2018/04/19 更新

20回目

2017/09 訪問

  • 夜の点数:3.9

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

イカ玉(関西)+神戸そばめし@訪店52回目

2017年09月08日(金)18時00分に友人と訪店してきました。

食べた料理

イカ玉(関西):650円
神戸そばめし:800円


料理・味

☆:3.6

イカ玉

 関西焼きの生地は、毎回言っていますが、ふわふわして美味しい。今回は、イカ玉を頼んだ訳ですが、イカとソースの相性がよさそうです。生地とイカ、ソースがそれぞれの良さをしっかり出していて、美味しかったです。値段もお手頃価額ですし、イカが好きであれば食べてみても良いと思いますよ。

神戸そばめし

 普通のそばめしを想像していましたが、なんと卵の黄身が中央に乗っていました。奇麗に盛られたそばめしもソースの色で、良い感じになっています。
 そばめしの具材は、もやし、キャベツ、ネギ、玉ねぎをもやし以外細かくして入っていました。そばも良い感じに混ざっていました。
 ソースも美味しいので、卵の黄身と旨く混ざって、とても美味しかったです。そばめしが好きであれば、お勧めです。

一言

 実は、素材の鮮度に拘っているので、やっぱり美味しい。
 ご馳走様でした。

  • イカ玉(関西):アップ

  • イカ玉(関西):650円

  • イカ:イカ玉(関西)

  • 神戸そばめし(アップ)

  • 神戸そばめし:800円

  • 神戸そばめし+イカ玉(関西):800円+650円

2018/01/24 更新

19回目

2017/08 訪問

  • 夜の点数:3.9

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

ふわふわ豆腐のヘルシー焼き+オムそば@訪店51回目

2017年8月18日(金)18時00分に友人と訪店してきました。

食べた料理

ふわふわ豆腐のヘルシー焼き:750円
オムそば:750円


料理・味

☆:4.0

ふわふわ豆腐のヘルシー焼き

 驚くべき通り料理名通り、豆腐で作った創作お好み焼です。ソースとマヨネーズならわかるのですが、お好み焼なのに醤油を使います。豆腐なので、醤油との相性は非常に良い事に加えて、お好み焼として生地にしているので、甘口ソース、マヨネーズともあいます。
 お好み焼でもないですし、シンプルな豆腐でもない。2つの良いところどりで、美味しかったです。ヘルシーですし、豆腐が好きであれば、一度は食べてみても良いと思います。

オムそば

 オムそばなので、卵に包まれています。オムライスの様に奇麗な見た目ではないですが、焼きそばが美味しいので、卵の生地とソースが絡まって美味しくなっていました。欲を言えば、ちょっと破れているので、その辺りの完成度にも拘って欲しいと思うところですが、フライパンではなく、鉄板という事で、仕方ない部分はあります。それでも、十分美味しいので、ちょっと気分転換に食べてみようという時に良いかもしれません。

一言

 ヘルシーだけど美味しかった
 ご馳走様でした。

  • ふわふわ豆腐のヘルシー焼き:750円

  • ふわふわ豆腐のヘルシー焼き(アップ)

  • 調味料:ふわふわ豆腐のヘルシー焼き

  • ふわふわ豆腐のヘルシー焼き(ソース掛け)

  • オムそば:750円

  • オムそば(アップ)

  • ふわふわ豆腐のヘルシー焼き+オムそば:750円+750円

2018/01/22 更新

18回目

2017/08 訪問

  • 夜の点数:3.9

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

スタミナ焼きめし+フライドポテト@訪店50回目

2017年8月4日(金)18時00分友人と訪店してきました。

食べた料理

スタミナ焼きめし:800円
フライドポテト:380円
かき氷(イチゴ)+練乳:250円+50円


料理・味

☆:3.5

スタミナ焼きめし

 ニンニクの入った焼きめしの周りに半熟状態の卵が乗せられた一品。時間が経つごとに固まって違った味を楽しめます。豚肉もしっかり焼いているので、カリっとしています。ニンニクが味に深みを生み出ししていて美味しかったです。紅ショウガと豚肉が、見た目も良くしています。ニンニクが大丈夫で、焼きめしが好きであれば、一度は食べてみても良いかもしれません。

フライドポテト

ケチャップと一緒に食べる一般的なフライドポテトです。値段は、少し高めなので、好きでないのであれば、お勧めはしないですね。

かき氷(イチゴ)+練乳

普通の機械が、かき氷を作っているのですが、やっぱり粉が小さいので、溶けるような感じで美味しいです。味自体は、一般的なイチゴ味です。

一言

 見た目も大事ですね。
 ご馳走様でした。

  • スタミナ焼きめし:800円

  • スタミナ焼きめし(アップ)

  • フライドポテト:380円

  • フライドポテト(アップ)

  • スタミナ焼きめし+フライドポテト:800円+380円

  • かき氷(イチゴ)+練乳:アップ

  • かき氷(イチゴ)+練乳:250円+50円

2018/01/21 更新

17回目

2017/07 訪問

  • 夜の点数:3.9

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

エビ玉 広島焼き(そば入り)+かき氷(ミルク氷)@訪店49回目

2017年07月26日(水)18時00分に家族と訪店して来ました。

食べた料理

エビ玉 広島焼き(そば入り):750円
かき氷(イチゴ)+練乳:250円+50円


料理・味

☆:3.2

エビ玉 広島焼き(そば入り)

 エビは、5個ぐらい入っていたと思います。ここの広島焼きのキャベツは、もうちょっと工夫が欲しい感じがしますが、そばとかのボリュームは、流石です。場合によっては、ソースをお願いしてかけたり、マヨネーズをお好み使うと、良いかもしれないです。

かき氷(ミルク氷)

 こちらも結晶は、細かく溶けるような食感。練乳が前面に出たかき氷で、素晴らしい存在感。練乳とシロップだけだと思いますが、シンプルで美味しかったです。

一言

 エビっていいよね。
 御馳走様でした。

  • エビ玉 広島焼き(そば入り):アップ

  • エビ玉 広島焼き(そば入り):750円

  • かき氷(ミルク氷):アップ

  • かき氷(ミルク氷):300円

2018/01/20 更新

16回目

2017/07 訪問

  • 夜の点数:3.9

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

鉄板明太子焼きめし+ゴマドレサラダ+かき氷(コーヒー)@訪店48回目

2017年07月21日(金)17時00分に友人と訪店して来ました。

食べた料理

鉄板明太子焼きめし:800円
ゴマドレサラダ:500円
かき氷(コーヒー):300円


料理・味

☆:3.5

鉄板明太子焼きめし

 見ての通り見た目が美味しそうなんですよ。食欲をそそってくる感じです。玉子が、熱々のステーキ皿の上で、半熟卵が広がっています。そして、時間が経つと焼きあがってくることで、玉子の味の変化を楽しむ事が出来ます。
 そして、焼き飯の方ですが、明太子が広がっていて、ネギや玉子、お肉とかとの共演を楽しむ事が出来ます。明太子らしく程よい塩分が美味しく、焼き飯との相性は◎で、美味しかったです。

ゴマドレサラダ

 パリパリの乾燥麺とトマトに胡麻ドレッシングをかけたサラダです。この食感が好きな方には溜まらない一品だと思いますし、胡麻ドレッシング自体美味しいので、そのハーモニーは、素晴らしくとても美味しかったです。

かき氷(コーヒー)

 結晶は、細かく溶けるような食感。かき氷という事で、甘さが全面に出たコーヒーの味が広がります。練乳も巧く存在感を放っています。ボリュームは、普通ぐらいですね。これはこれでありかもしれませんが、特別な感じでは無いので、過度の期待は禁物です。

一言

 明太子♪
 ご馳走様でした。

  • ゴマドレサラダ(アップ)

  • ゴマドレサラダ:500円

  • 鉄板明太子焼きめし(アップ)

  • 鉄板明太子焼きめし:800円

  • 鉄板明太子焼きめし+ゴマドレサラダ:800円+500円

  • かき氷(コーヒー):アップ

  • かき氷(コーヒー):300円

2018/01/20 更新

15回目

2017/07 訪問

  • 夜の点数:3.9

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

肉々肉々玉(関西)+肉巻きおにぎり@肉のごり押し@訪店47回目

2017年07月07日(金)18時00分に友人と訪店して来ました。

食べた料理

肉々肉々玉(関西):1.450円
肉巻きおにぎり:350円


料理・味

肉々肉々玉(関西)

 おろしニンニク・豚バラ・ホルモン・砂ずり・軟骨・油かすというトッピングのお好み焼き。まるで焼肉の様な構成の具材。いや、あながち間違っていなりですね。凄い破壊力です。
 ホルモンと油かすの柔らかいお肉が、濃厚なソースとおろしニンニクで、濃厚でガツガツ来る肉食系。
 軟骨と砂ずりという食感が楽しめコリコリと食べれば味が広がっていく、スルメ系。
 豚バラという王道系。
 肉のスーパースターが大活躍。
 再三無視のハイパワーのお肉の祭りです。
 お肉が好きなら是非挑戦して欲しいです。

肉巻きおにぎり

 今回は、肉押しで行きました。
 圧縮した豚と大葉をモチ米を巻き、冷凍保存し、熱を加えて、タレをかけて出される一品。うん、これは至高の一品と言えると思います。濃厚で甘いソースと豚の相性が◎。大葉も良いアクセントになっていて、味の深さを生み出してくれています。
 こちらもお勧めです。

一言

 肉パワーに驚き。
 御馳走様でした。

  • 新メニュー

  • 肉巻きおにぎり(アップ)

  • 肉巻きおにぎり:350円

  • 肉々肉々玉(関西):アップ

  • 肉々肉々玉(関西):1,450円

  • 肉々肉々玉(関西玉)+肉巻きおにぎり:1,450円+350円

2017/09/04 更新

14回目

2017/06 訪問

  • 夜の点数:3.9

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

海鮮ミックス玉(関西)+和風サラダ@訪店46回目

2017年06月23日(金)18時00分に友人と訪店して来ました。

食べた料理

海鮮ミックス玉(関西):1,050円
和風サラダ:450円


料理・味

☆:4.2

海鮮ミックス玉(関西)

 メインとなる具材は、イカ・エビ・たこ・ホタテという構成。フワフワの生地にソースと美味さはいつも通り。イカとエビ、タコは、数個あってそれぞれの食感を楽しめます。ホタテは1個しかありませんが、他のメニューと同様しっかり素材の味がします。
 オリジナル性というのは、お好み焼きのジャンル的にあまり無い部類に入る一品ですが、ここの関西焼きの生地が好きで、海鮮類が好きであれば、少し高めですが、十分ありかと思います。

和風サラダ

 レタス、トマト、キャベツ、シーチキンに和風ドレッシングがかかっているサラダです。中型のトマトがバランスよく配置されているので、少しオシャレです。キャベツ、レタスが添えられた上にシーチキンがあるのですが、ドレッシングと一緒に食べて行くと美味しいです。
 シーチキンが好きであれば、ありかと思います。値段が少し高めではありますが、その分ボリュームはありますので、その点をどう考えるかですが、そこそこ美味しかったです。

一言

 海鮮類はちょっと贅沢な感じ。
 御馳走様でした。

  • 和風サラダ(アップ)

  • 和風サラダ:450円

  • 海鮮ミックス玉(関西):アップ

  • 海鮮ミックス玉(関西):1,050円

  • 海鮮ミックス玉(関西)+和風サラダ:1,050円+450円

2017/08/29 更新

13回目

2017/06 訪問

  • 夜の点数:3.9

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

どろイカ+ホルモンうどん@訪店45回目

2017年06月09日(金)17時30分に友人と訪店して来ました。

食べた料理

どろイカ:650円
ホルモンうどん:900円


料理・味

どろイカ

 これは、出汁をつけて食べるタイプのお好み焼きの一種と言えると思います。もっちりしていて、出汁をつけて、生地の味を引き立てつつ食べる事が出来ます。ネギを入れて、一緒に食べる事で、そちらの食感と味も食べる事も出来ます。そして、イカの出汁の相性も良く、ソース以外で食べたい時は、お勧めです。

ホルモンうどん

 本場のホルモンうどんに比べ薄味です。それは、モヤシを結構使うので、少し水分が増えて、独特の存在感がある事に関係していると思います。具材は、そのモヤシとキャベツ、ホルモン、ネギといった感じです。ただ、ボリュームは十分で、具だくさんと麺の量は申し分ないと思います。そこそこ美味しいので、気が向いたら食べてみても良いかもしれません。

一言

 モヤシの存在感が結構ある。
 御馳走様でした。

  • どろイカ(出汁とネギ)

  • どろイカ(アップ)

  • どろイカ(単品)

  • どろイカ:650円

  • ホルモンうどん(アップ)

  • ホルモンうどん:900円

  • どろイカ+ホルモンうどん:650円+900円

2017/08/22 更新

12回目

2017/05 訪問

  • 夜の点数:3.9

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

大阪風たこチーズ+コーンバター@訪店45回目(蕩ける美味しさ)

2017年05月26日(金)18時30分に友人と訪店して来ました。

食べた料理

大阪風たこチーズ:830円
コーンバター:380円


料理・味

大阪風たこチーズ

 こちらも通常のたこ焼きとは違って、繋がっていますが、タコはしっかり入っています。。上にはマヨネーズとかつお節がかけられていて、食欲がそそります。生地は柔らかくて溶けるような感じです。この感じは、マヨネーズと相性が良く蕩ける感じです。たまに生地のどこかにあるたこ焼きの食感を楽しみつつ、ソースの甘みと調和していて美味しかった。かつお節は、言うまでもなく、相性が良いです。たこ焼きだけどたこ焼きにあらず、満足度の高い一品でした。

コーンバター

 しっかりバターの味が広がりコーンの甘みを引き立てています。また、バターの効果で風味も良く、コーンなので食感も良く、美味しかったです。彩りも良く食欲をそそっているのも良かったです。

一言

 このタイプのたこ焼きに慣れました。
 御馳走様でした。

  • コーンバター(アップ)

  • コーンバター:380円

  • 大阪風たこチーズ(アップ)

  • 大阪風たこチーズ:830円

  • 大阪風たこチーズ+コーンバター:830円+380円

2017/07/22 更新

11回目

2017/05 訪問

  • 夜の点数:3.9

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

白風船(4ヶ限定)+だし茶漬け+子持ちししゃも+紫芋ソフト(スマホアプリのくじで無料)@訪店44回目(名前から想像できない創作お好み焼き)

2017年05月12日(金)18時00分に友人と訪店して来ました。

食べた料理

白風船(4ヶ限定):950円
だし茶漬け:300円
子持ちししゃも:450円
紫芋ソフ:260円→無料(スマホアプリのくじで無料)


料理・味

白風船

 生地に大和芋を使い、ホワイトソースとお好み焼きソースを組み合わた創作お好み焼き。ソースは、濃厚で、まるでクリームシチューが食べている印象を持ちました。生地も柔らかくソースとの相性が◎。素材の味が上手く生きています。ちなみに生地だけの鉄板で運ばれてきて、ソースを目の前でかけてくれます。この演出は嬉しいですね。ボリューム十分あります濃い目で美味しかったので、お勧めで、一度は食べてみて欲しいですが、一日4ヶ限定なので、ご注意下さい。

だし茶漬け

 思ったよりボリューミーな白飯に味を付けた食材とネギを乗せて、さらに出しをかけます。茶漬らしい塩分を全面に出した茶漬けではなく、出しを使用する事で、味に優しさと深みを生み出しています。機会があれば、食べてみても良いと思います。

子持ちししゃも

 5匹とレモンがついてきます。かりと焼きあがった一般的なししゃもですが、レモンをしっかり備えている事で、標準的な味となっています。ししゃもが好きな方は、食べてみても良いと思います。

紫芋ソフト

 紫芋のあのまろやかな甘みの味は美味しかったです。今回のソフトは、珍しい種類のソフトですが味自体は、一般的なソフトといった感じでした。

一言

 白風船はお勧め。
 御馳走様でした。

  • 子持ちししゃも(アップ)

  • 子持ちししゃも:450円

  • 細かく切って味を付けた食材:お茶漬け

  • ネギ:お茶漬け

  • 白飯:お茶漬け

  • お茶漬け:300円

  • 白風船(ホワイトソース投入前)

  • 白風船(アップ)

  • 白風船:950円

  • 白風船+お茶漬け+子持ちししゃも:950円+300円+450円

  • 紫芋ソフト(アップ)

  • 紫芋ソフト:260円?(スマホアプリのくじ当選で無料)

2017/07/18 更新

10回目

2017/04 訪問

  • 夜の点数:3.9

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

ちゃんぽん焼き+ポテトチーズモチ@訪店43回目

2017年04月21日(金)17時30分に友人と訪店して来ました。

食べた料理

ちゃんぽん焼き:850円
ポテトチーズモチ:480円


料理・味

ちゃんぽん焼き

 「そば」と「うどん」の混ざった麺です。具材は、キャベツとモヤシでした。お肉も多分あったと思います。ここのソースは美味しいので、「そば」と「うどん」の味が引き立ってやっぱり美味しかったです。ただ、やっぱり、もやしがちょっと気になりますね。

ポテトチーズモチ

 モチモチした生地にチーズのダイレクトアタック。ポテトの状態異常が発生します。それだけチーズ感があって、チーズ好きには溜まらないですし、ポテトもザラっとしていて美味しかった。非常に食べ易い一品で、お勧めです。

一言

 チーズ感ある料理はやっぱりいい。
 御馳走様でした。

  • ポテトチーズモチ(アップ)

  • ポテトチーズモチ:480円

  • ちゃんぽん焼き(アップ)

  • ちゃんぽん焼き:850円

  • ちゃんぽん焼き+ポテトチーズモチ:850円+480円

2017/07/11 更新

9回目

2017/04 訪問

  • 夜の点数:3.9

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

そらのたこ焼き+ラーメンごはん@訪店42回目(名前から想像できないメニュー)

2017年04月07日(金)18時00分に友人と訪店して来ました。

食べた料理

そらのたこ焼き:750円
ラーメンごはん:750円


料理・味

そらのたこ焼き

 お好み焼きと言えば、丸いのを想像されるかもしれませんが、そらいえのたこ焼きは、お好み焼きの形状をしています。具材の方は、やはりタコが入っていて、ネギも混ざっています。通常のメニューのたこ焼きメニューとの差は、そこまで無いように感じはしましたが、生地はフワフワして美味しかったです。ちなみにソースは、自分でかける形でした。

ラーメンごはん

 鉄板に入れられて出てきます。白飯の上にネギ、紅ショウガ、もやし、目玉焼きという構成です。スープは、白湯ラーメンがあるので、それかと思います。塩分の様な味が少し、お茶漬けを連想させます。具材に関しては、豚骨を連想されますし、味自体も似ています。個人的には、あまりお勧めではないですが、珍しいものが、好きなら一度は、挑戦しても良いかもしれないです。

一言

 どっちも珍しいメニュー。
 御馳走様でした。

  • そらのたこ焼き(アップ)

  • そらのたこ焼き:750円

  • ソース:そらのたこ焼き

  • 取り皿:ラーメンごはん

  • ラーメンごはん(アップ)

  • ラーメンごはん:750円

  • そらのたこ焼き+ラーメンごはん:750円+750円

2017/07/01 更新

8回目

2017/03 訪問

  • 夜の点数:3.9

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

そらの豚玉+タコガーリック@訪店41回目(新メニューとたこさん)

2017年03月31日(金)18時00分に友人と訪店して来ました。

食べたメニュー

そらの豚玉:900円
タコガーリック:550円


料理・味

そらの豚玉

 見た目はオムライスの様な玉子が覆っているので、広島風のお好み焼きに近いイメージです。その上には体力のネギが乗っています。味付けの方は控えめで、麺に微かに感じる出汁の味と、大葉の風味が広がる優しい味です。濃い味ではなく、控えめな味なので、人によっては物足りなく感じるかもしれません。個人的には、大葉や出汁といった味とソースとの共演は、魅力的に感じました。

タコガーリック

 タコと玉ねぎの構成となっています。タコの独特の食感と玉ねぎの食感を楽しめます。味付けは、ちょっと辛めで、濃い目なので、お酒は進むと思います。タコが好きで、味が辛めが好きな方には、お勧めです。

一言

 深い味わい。
 御馳走様でした。

  • そらの豚玉(アップ)

  • そらの豚玉:900円

  • タコガーリック(アップ)

  • タコガーリック:550円

  • そらの豚玉+タコガーリック:900円+550円

2017/06/26 更新

7回目

2017/03 訪問

  • 夜の点数:3.9

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

海鮮焼きそば+もんじゃ もちチーズ明太@訪店40回目(今回は海の幸押し)

2017年03月24日(金)18時00分に友人と訪店して来ました。

食べたメニュー

海鮮焼きそば:950円
もんじゃ モチチーズ明太:550円


料理・味

海鮮焼きそば

 具材は、イカ・エビ・タコ・ホタテとなっています。エビ・イカ・タコはいっぱい入ってますが、ホタテは、1個しかありません。ただ、値段を考えれば、ふんだんに使われており、満足できると思います。エビは、小さめですが、プリプリしています。イカとタコは、そこそこの食感があり、美味しいです。ホタテもホタテらしい味です。また、野菜はキャベツとモヤシが大量に使われています。ボリュームは、凄く、満足度は高いかと思います。麺とソースも美味しく、お腹いっぱい食べれますよ。

もんじゃ もちチーズ明太

 もんじゃという事もあり、非常に濃厚な味です。餅を使っている事で、より粘りがあります。明太子の辛さが味に力強さを生み出し、生地の味に深みをもたらしています。刻んでいる具材もあり、食感や味に少し変化をもたらしています。お酒との相性は◎かと思います。

  • 新メニュー

  • もんじゃ もちチーズ明太(アップ)

  • もんじゃ もちチーズ明太:550円

  • 海鮮焼きそば(アップ)

  • 海鮮焼きそば:950円

  • 海鮮焼きそば(海苔+ふりかけIN)

  • 海鮮焼きそば+もんじゃ もちチーズ明太:950円+550円

2017/06/20 更新

6回目

2017/02 訪問

  • 夜の点数:3.9

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

とろとろ卵のトマト焼き+エビのガーリックオイル@訪店39回目

食べたメニュー

とろとろ卵のトマト焼き:850円
エビのガーリックオイル焼き:550円
割引:-140円


料理・味

エビの方は前頼んだを忘れて頼んでしまったので省略します。

とろとろ卵のトマト焼き

関西焼きベースのフワフワのお好み焼がベース。
生地の中にもトマトがあり、その上にとろとろの卵が乗せられ、更にその上に熱したトマトが乗っています。
生地は関西焼き以上にフワフワで、まるでもんじゃを食べているかの様で、スプーンで食べた方が食べやすいぐらいです。
トマトの水分を含んだ効果もあり、生地のフワフワ感が増した上に、ソースの甘さとトマトの甘さが融合し、新しいお好み焼を食べる事ができ、感動しました。
トマトが好きなら一度は食べた方がいいと思います。

一言

あまふわの至高の一品。
ご馳走様でした。

  • 2月一杯のサービスでしたが、10%割引

  • コース

  • とろとろ卵のトマト焼き(アップ)

  • とろとろ卵のトマト焼き:850円

2017/03/03 更新

5回目

2017/02 訪問

  • 夜の点数:3.9

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

そらいえ焼きそば+お好み焼屋の出汁巻き@訪店38回目

食べたメニュー

そらいえ焼きそば:1,300円
お好み焼屋の出汁巻き:380円


料理・味

☆:3.9

そらいえ焼きそば

前から興味を持っていた一品。
少し高めですが、豪華な具材で良かったです。
具材は、豚・イカ・エビ・タコ・ホタテ・すじコン・油かす・ふわふわ卵・キャベツ。
焼きそば甘いソースに豊富な具材が醸し出すハーモニーは、素晴らしかったです。
ソースと具材は、卵の組み合わせも相性が良く、とても美味しかったです。
お勧めの一品。

お好み焼屋の出汁巻き

柔らかいフワフワの出汁巻き卵です。
塩ベースの出汁が卵の味を引き立てていて、良かったです。
お手頃価額ですが、一度は食べて欲しい一品です。

一言

そらいえらしい美味しい料理でした。
ご馳走様でした。

  • そらいえ焼きそば(アップ)

  • そらいえ焼きそば:1,300円

  • お好み焼屋の出汁巻き(アップ)

  • お好み焼屋の出汁巻き:380円

2017/03/02 更新

4回目

2017/01 訪問

  • 夜の点数:3.9

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

ホルたれめし+から揚げ@訪店37回目

食べたメニュー

ホルたれめし:850円
から揚げ:480円


料理・味

ホルたれめし

具材は、ホルモンを主役で、モヤシ、玉ねぎ、ネギが乗り、その上に卵がかけられていて半熟の様な感じで絡んでいます。
味の方は、オリジナルの甘い柔らかい味のソースと卵の相性が良く、優しい味です。
ホルモンはぷりぷりで美味しかったですが、もやしが結構存在感があるので、苦手な方は注意した方がいいかもしれません。
そえいえでは、結構もやしを使っているメニューも多いですし、そういったのが苦手な方はお好み焼きが良いと思います。
ボリュームの本は、一品で十分で、ボリューム感があってよかったです。

から揚げ

もっちりという感じの堅いから揚げではなく、フワフワした感じの、柔らかいから揚げでした。
キャベツが下にしかれていて、特性ソースをつけて食べます。
ただ、個人的には、あまり好きではないから揚げでした。
標準的なから揚げのイメージでオーダーしてしまうと失敗してしまうと思います。

一言

美味しかったけど、肉のダブルパンチでチョイスミスした。
ご馳走様でした。

  • ホルたれめし(アップ)

  • ホルたれめし:850円

  • から揚げ(アップ)

  • から揚げ:480円

  • ホルたれめし+から揚げ:850円+480円

2017/03/02 更新

3回目

2017/01 訪問

  • 夜の点数:3.9

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

ぼっかけやきそば+牡蠣のバター醤油焼き(期間限定)@訪店36回目

2017年01月06日(金)18時00分に友人と訪店してきました。

食べたメニュー

ぼっかけやきそば:800円
牡蠣のバター醤油焼き(期間限定):950円

料理・味

☆:3.5

ぼっかけやきそば

具材は、キャベツ、もやし、牛すじ。
味の方は、少しぴりっとする辛さがあります。
少しもやし感が強いですが、キャベツも惜しみなく使われており、ボリュームは十分です。
辛さはちょっと感じる程度なので、辛いのが苦手な方でも大丈夫だと思います。
逆に辛さが好きな方には物足りなく感じるかもしれないです。

牡蠣のバター醤油焼き(期間限定)

具材は、牡蠣、もやし、キャベツ、ネギと上記と少しだぶってしまいました。
一品メニューかと思いましたが、主軸に近い感じのボリュームがあったので、オーダーする際は、気を付けてください。
味の方は、牡蠣の独特の味とバターの甘味というのが、上手い感じに出ていておいしかったです。
牡蠣が好きな方は食べてみても良いと思います。
ここで提供していた期間限定のカキオコは小ぶりでしたが、こちらは大きいの使ってましたので、良かったです。

サービス・雰囲気・CP共に前回までと同様。

御馳走様でした。

  • ぼっかけやきそば(アップ)

  • ぼっかけやきそば:800円

  • 牡蠣のバター醬油焼き(アップ)

  • 牡蠣のバター醤油焼き:950円

2017/01/30 更新

2回目

2016/12 訪問

  • 夜の点数:3.9

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

塩レモン牡蠣焼きそば(期間限定)+エビのガーリックオイル焼き+さつま揚げ辛子明太子ボール(期間限定)@訪店35回目

2016年12月22日18時00分に友人と訪店して来ました。

食べたメニュー

塩レモン牡蠣焼きそば(期間限定):1,080円
エビのガーリックオイル焼き:550円
さつま揚げ辛子明太子ボール(期間限定):150円

料理・味

☆:4.2

塩レモン牡蠣焼きそば(期間限定)

具材は、牡蠣をメインにキャベツ・もやし・ネギというそらいえの多くのメニューで使われるものとなっている。
牡蠣の味を死なさず、大きな牡蠣を味わう事が出来ます。
塩味ですが、辛すぎる事もなく、食べやすい印象。
キャベツやモヤシは、野菜炒めに近く、野菜独特の苦みというのを感じる程度にはあります。
ほのかにレモン風味で、アクセントになっていました。
しかし、あくまで牡蠣がメインの一品で、控えめな味付けで、牡蠣が引き立つ一品で、そこそこ美味しかったです。

エビのガーリックオイル焼き

完全にお酒のあてですね。
エビと玉ねぎという具材というシンプルなもので量もお手頃。
玉ねぎの苦味とガーリックベースの塩辛さが絶妙な濃い目の味付けの一品で、お酒との相性は良い。
お酒は飲まないので、辛かったですが、それでも嫌いじゃないですね。

さつま揚げ辛子明太子ボール(期間限定)

2個ありました。
小さめのさつま揚げで、控えめなので、辛すぎたりお酒のあてとまでは行かないので、複数で頼むが良いでしょう。
今回は、どんなものか知りたかったので、頼んで食べてみましたが、素朴な感じが美味しかったです。


サービス・雰囲気・CP共に前回までと同様。

御馳走様でした。

  • さつま揚げ明太子ボール(期間限定):150円

  • さつま揚げ明太子ボール(期間限定)(中の様子)

  • エビのガーリックオイル焼き(アップ)

  • エビのガーリックオイル焼き:550円

  • 塩レモン牡蠣焼きそば(アップ)

  • 塩レモン牡蠣焼きそば:1,080円

2017/01/07 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ