takaintheskyさんが投稿した赤い屋根(広島/安佐南区)の口コミ詳細

takaの行きばたランチ綴り

メッセージを送る

takainthesky (50代後半・女性・広島県)

この口コミは、takaintheskyさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

赤い屋根毘沙門台、緑井/喫茶店、洋菓子

1

  • 昼の点数:4.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2022/06 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

昭和ノスタルジック喫茶店編・広島市安佐南区で一番有名な喫茶店『赤い屋根』(●´ω`●)

有名と言っても、昭和の世代で、ですが(笑)。

広島市安佐南区の超巨大ベッドタウン「毘沙門台」の坂道を、ごーんと登った先にある
『赤い屋根』さん。

創業は1979年5月だそうな。

まだ巨大団地化する前ですね。
実際、こちらは坂道の途中にある離れた一軒家です。

そしてかの村下孝蔵氏が歌詞に書いたという由縁のある赤い屋根。

https://youtu.be/0TzGIHBPlk0
村下孝蔵「北斗七星」

山の上なので、安佐南区から東区にかけて、眼下に広がります。

この日は、梅雨のあいまの晴れ!

原チャリふっかーつ!

※説明しよう!
この2日間、相方が留守なのである。
とはいえ、此方もパートが13時までなので
モーニングはおろか、ランチにも微妙(笑)。
よって、この2日間で、喫茶店を回れるだけ回ろうとした矢先に梅雨の雨:(;゙゚'ω゚'):
が、この日は晴れ間が出たのである。

うおおおお
ひっさびさに登るぜ!
毘沙門台のすごい傾斜!!
いやこれ住んでる人は自家用車のタイヤ磨耗率半端ない気がする\=͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)/

25くらい年前、毘沙門台に住む同級生の家へ遊びに行った時、当時はブルーのポーターキャブ軽トラに乗ってたんですが、雨で帰りの坂道でスリップしかけたくらいの傾斜なのである。

そして赤い屋根さん。
10年くらい前に、マダムと1度来たことがあります。
実にそれ以来。

ほとんど記憶があんまり無かったけど、
入ったら思い出しました!

こじんまりとした店内。

カウンター席は3つ、
4人席と、6人席のテーブルが2卓。

そしてそれらをL字型に囲う窓ガラス。


いやー✨✨✨✨✨

とてもいい季節に来ました(´;ω;`)

初夏を過ぎた梅雨の、若々しい青葉が風にたなびき、そして店主の奥さんはお花がお好きなのであろう。
窓をぐるりと、
青い紫陽花で囲んでおられる。

いやもう、素敵過ぎる。゚(っ゚´ω` ゚c)゚。
癒されるるるるー

いやーこれはマジで今来て欲しい!!
雨でもロマンチックだと思うです♡

そして静かな店内。

先客さんがいなかったこともあり、
まったり。

BGMは歌の無い環境音楽みたいなもの。

さらに癒される(´;ω;`)



さて、注文です。

「メニューはあちらにございますので」
と、カウンター上に掲げたあるメニュー板。
どこからでも見えるこの小さなお店、善きかな。

もちろん、「サンドイッチを」と、
「アイスコーヒーお願いします」

穏やかに微笑まれて奥様が受けてくださる。

そして
「サンドイッチは、パンの耳はどうされますか?」

お、初めて聞かれた。
お腹すいてたので、
「じゃあ、耳つけてお願いします」

となったところで、女性のおひとり様が入店。

このかたは
自家製ケーキとアイスコーヒーを頼まれておられました。

そうね、おやつタイムだよね。
私はサンドイッチを貫きます(笑)。


さて、ゆっくりと10分ほどが過ぎましたでしょうか、サンドイッチが到着です。

おお、こちらは8枚切りのパンをご使用。

2枚サンドで、
卵焼き、ハム、レタス、胡瓜のオーソドックスなタイプ。

そして!!

アイスコーヒーが。

その器が、銅のカップ〜~(*^^*)

いやーこれ好き(笑)。
もう、冷えっ冷えです♡

ほの暑い中を原チャリかっ飛ばしてきたから、冷たさが嬉しく♡

そしてサンドイッチ、
パンが厚いので食べごたえがありますね♡

ほんのりマスタード。

雅さんとこで別々に食べましたが、

「やっぱり、全部入ってるのが一番美味しいな」
と思いました♪

そしてコーヒーですが、
気分上がってたからなのかどーからわかりませんが、
過去一、大人の味でした✨
奥深い苦味とコク。

美味し。

最近ほんとに、
サンドイッチにはコーヒー、
この美味しさがわかってきました。


この日は風が少しあり、
窓から爽やかな風が入ってきます。

そして、ヒヨドリの鳴き声とか。

風で木々が揺れ、葉がささやく音とか。

なんか、泣きそうになりました(笑)。


そりゃ、孝蔵さんも歌にするわ(๑˙❥˙๑)


一人になりたいとき、ここだな。


メニューは、あとは
トーストか、カレーライスのみ。

そーいえば、10年前はカレー食べたかな?
食いしん坊でしたからね(笑)。


ゆっくり頂きました。

サンドイッチ600円、
アイスコーヒー600円の
合計1200円でした。

が、こちらはその価値があると思いました。

ゆっくりと、1時間くらい居たかったです。

それと、休業日は
金・土・日。
平日のゆったりとした時間をお楽しみください。

ごちそうさまでした(人 •͈ᴗ•͈)

  • サンドイッチ 600円

  • アイスコーヒー 600円

  • 8枚切りのパンに、卵焼き、ハム、胡瓜。耳はつけてもらいました

  • 銅のカップのアイスコーヒー

  • メニュー

  • カウンター席

  • 卓上

  • ご煙慮ください…粹やね

  • 店内

  • 東区の山が対岸に見えます

  • 看板はこれだけ

  • この坂道を入ります

  • 美しい✨✨✨

  • 階段を上がって2階

  • 下から見上げたお店

  • 若々しい青葉な目に眩しく

  • 駐車場あります

  • この旗も目印だけど、わかんなかった(笑)

  • なんと、1979年創業

  • 団地の、この看板のとこを右折して入ります

2022/06/16 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ