Toroeaterさんが投稿した桜田(京都/四条)の口コミ詳細

Toroeaterのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、Toroeaterさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

閉店桜田四条(京都市営)、烏丸、五条(京都市営)/日本料理

1

  • 夜の点数:5.0

    • ¥15,000~¥19,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 3.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 3.0
1回目

2010/05 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気3.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク3.0
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

トップレベルの和食コース。

ミシュラン2星の京都にある懐石料理店。 夜の¥15,000コースで予約を入れた。

前回の金額: 一人¥18,810。
戻る可能性: 京都に住んでいたら100%。
予約・席確保難関度: 予約は必要。

料理: 本当においしくてFANTASTICでした。 この頃はやりの和食を崩して変わった料理を出すのではなく、ここの料理は純粋の和食の最高を目指している感じがしました。 何よりもダシの味がおいしかったのと、塩加減がちょうどよかった事が印象に残った。 僕は塩分控えめが好きなので。 なのでだしを楽しめるお椀物が最高でした。 後は季節ものの小鮎の塩焼きも感動的。  ¥15,000のコースがお勧め。 ¥18,000の人の内容も見えたけど、それほど良くなってない。 もう少し安いコースの人が隣にいたけど、こちらはとは差があった。 とくに出てくる器が違った。 せっかくの桜田なので、とてもきれいで貴重なお皿で食事が楽しめて嬉しかった。 コースの内容は他の人の方がうまく書けているので書きません。 本当は説明をちゃんと聞いていないので魚の名前とか覚えてない。

店: 場所は分かりにくいので地図をプリントして行くか、iPhoneを片手に行った方がいい。 店内はカウンター席とテーブル席、そして個室があったけど、僕が座ったカウンター席が一番良いと思う。 残念ながらオープン・キッチンではないので料理人の姿は見れない。 着物を着たサーバーたちがカウンターの向こうから料理を持ってきてくれる。 まあ、大将の顔色を見ながら食べなくてよいので気楽ではある。 写真もバチバチ撮って良い雰囲気。 

客: 50~60代の地元の客が多かった。 グルメっぽい人々は少なかった。 きっとグルメの方々は料理長と会話ができる店の方がいいのだろう。 

内装: 2星レストランにしては高級感がいまいちで、レトロな雰囲気。 でも清潔なので仕事のお客さんを連れて行っても大丈夫。

お酒: 日本酒メニューに値段が書かれていなかったので少し怖かったですが、お会計を見ると¥1000ちょっとだったと思います。 スタッフがあまり日本酒に詳しくなかったのが残念。 

未在と比較: 同じ京都で5星評価を出したのは未在だが、和食でもスタイルがだいぶ違う。 店内の空気と出てくる料理が「未在」ではドキドキ、ここはもっと落ち着いて食べれる。 未在だと6時にスタートして、他の客と一緒のスピードで食べないとだめ。 ここだとゆっくり自分のペースで食べて飲める。 料理もここだと見慣れた物を安心して食べる、そして味の良さに刺激を感じる。 未在は食べた事がないような料理で楽しませてくれた。 もちろん両方トップレベルのおいしさなのには変わりはない。

結論: 最高の日本料理を食べさせてもらった。  東京に住んでいるので京都で夕食を食べれる数が限られているので、行ってみたいレストランを回っていたら今度いつ桜田に戻れるか分からない。 この店が東京にあったら間違いなくひんぱんに行くだろう。  


SAKURADA
A Michelin 2 star Japanese kaiseki course restaurant in Kyoto. I had the best traditional style Japanese kaisei meal here. Many upscale Japanese restaurant instill a bit of fusion twist to make things interesting, but Sakurada sticks to the old fashioned way. Of course, each did is very interesting due to special attention to "dashi" chef uses. The chef here is incredibly talented. He also ensures that only the best ingredients are used. You need to try this place once to learn about the benchmark of the best Kaiseki.

2010/06/03 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ