或 真宗さんのマイ★ベストレストラン 2012

或真宗の名店巡礼

メッセージを送る

或 真宗 (男性) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

毎年、その年に通ったお店を改めて振り返る企画です。
特に印象に残った10軒を再度ご紹介します。
今年は、過去最高軒数の500軒弱のお店に訪問することができました。

マイ★ベストレストラン

1位

磯料理 一吉 (根府川 / 海鮮)

4回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 ¥6,000~¥7,999

2021/09訪問 2022/10/16

磯料理 一吉(根府川)

2021-09-1714:34:00
ブログ:磯料理 一吉(根府川)
テーマ:お通し(まぐろ煮付け)/お通し(もずく)/お通し(塩辛)/刺身盛り合わせ/金目鯛しゃぶしゃぶ/伊勢海老味噌汁/雑炊/漬物/ババロア

江の浦漁港の目の前にある鮮度抜群の魚介料理がいただけるお店。
ご主人が毎朝お知り合いの漁師からプロの目利きで上質な鮮魚を仕入れており、現地ならではの『磯料理』が味わえます。

「金目鯛しゃぶしゃぶ」は、甘みの強い金目鯛と、香り高い黄金の出汁がポイント。
キラキラと輝く金目鯛、その鮮やかさは良質な脂によるもの。大皿に美しく盛り付けられたその姿に目が釘付けになります。
こだわりの出汁は真鯛・金目鯛のアラ・鰹節の三層から成り、その重なりが芳醇さを生み出します。
出汁に軽く泳がせ自家製のポン酢でいただくと、出汁の香りが鼻を抜け金目鯛の甘みが後から来る、余韻すらも味わえる究極のしゃぶしゃぶを堪能できます。
またテーブルが埋まってしまうほどの大きさの刺身のまな板盛りは圧巻。
圧倒的なボリュームに思わず笑みが溢れてしまいます。
注文直後にいけすから取り出して捌いてくれるので、活きのいいプリップリのお刺身が味わえます。

ここでしか食べられない絶品の磯料理の数々でした。
2020-03-2818:56:00
ブログ:磯料理 一吉(根府川)
テーマ:お通し(もずく)/お通し(まぐろ煮付け)/刺身盛り合わせ/金目鯛しゃぶしゃぶ/雑炊/漬物/ババロア

江の浦漁港の目の前にある鮮度抜群の魚介料理がいただけるお店。
プロならではの目利きで毎朝知り合いの漁師から上質な鮮魚を直接仕入れているお店である。
屋号の「一吉丸」は船の名前で、漁師だったご主人の祖父と父の名前を一文字ずつ合わせてつけられたそう。
お店の離れにある個室は座敷スタイルで、窓からは相模湾を一望できるのも嬉しい。

名物も金目鯛のしゃぶしゃぶは、甘みの強い「金目鯛」と「ダシ」に感動する逸品。
表面の脂で身がキラキラと輝く金目鯛は、皮が柔らかく適度に脂がのった一級品。
美しく切りつけられ美しく大皿に盛り付けられ供される。
こだわっているダシは、真鯛、金目鯛のアラ、カツオ節を合わせた三層構造のダシで、芳醇かつ和やかな味わい。
豊かな旨味をもつ金目鯛は、口に入れた途端の口溶け感はないものの後から強い甘みが追いかけてくる。
こだわりのダシに軽く泳がせ自家製のポン酢をつけて頬張れば、感動すること間違いなし。

現地に訪れなければ味わえない金目鯛のしゃぶしゃぶでした。
2017-02-1814:59:00
ブログ:一吉丸(根府川)
テーマ:刺身盛り合わせ/金目鯛しゃぶしゃぶ

毎朝、相模湾で水揚げされる鮮度抜群の魚介料理を提供する店「一吉丸」
屋号の「一吉丸」は船の名前で、漁師だったご主人の祖父と父の名前を一文字ずつ合わせてつけられたそう。
プロならではの目利きで毎朝知り合いの漁師から上質な鮮魚を直接仕入れている。
お店の離れにある個室は座敷スタイルで、窓からは相模湾を一望できるのも嬉しい。

表面の脂で身がキラキラと輝く金目鯛は、皮が柔らかく適度に脂がのった一級品。
美しく切りつけられ美しく大皿に盛り付けられ供される。
こだわっているダシは、真鯛、金目鯛のアラ、カツオ節を合わせた三層構造のダシで、芳醇かつ和やかな味わい。
豊かな旨味をもつ金目鯛は、口に入れた途端の口溶け感はないものの後から強い甘みが追いかけてくる。
こだわりのダシに軽く泳がせ自家製のポン酢をつけて頬張れば、感動すること間違いなし。
 
金目鯛しゃぶしゃぶを堪能するために足を運ぶ楽しさは、何度訪問しても変わらない。
2014-12-06 20:51:59
ブログ:一吉丸(根府川)
テーマ:烏賊の塩辛/もずく酢/刺身板盛り/金目鯛しゃぶしゃぶ/雑炊/漬物/コーヒームース

再訪

2012-12-0821:10:29
ブログ:一吉丸(根府川)
テーマ:烏賊の塩辛/もずく酢/刺身板盛り/金目鯛しゃぶしゃぶ/雑炊/漬物/コーヒームース

毎朝水揚げされる相模湾で獲れた鮮度抜群の魚介料理が頂けるお店。
今年500軒弱のお店を訪問しましたが、その中で最も印象に残ったお店でもある。
創業以来40年間ずっと海水を引き上げているという生簀の中には、獲れたての伊勢海老やカワハギ、ヒラメなどが気持よく泳いでいました。
自慢の料理は、鮮度のいい魚介を活かした刺身。
圧巻のまな板盛りはとても豪華でした。
また、金目鯛の脂の甘みを味わうしゃぶしゃぶが絶品!!
脂の乗った地金目鯛ならではの甘みがあってヤミつきになる味です。
料理・雰囲気・料金・サービスの全てにおいて大満足できました。
この味と店の雰囲気に惹かれて、来年も訪れるだろう…。

  • 店舗外観
  • 刺身盛り合わせ
  • 刺身盛り合わせアップ

もっと見る

2位

VIA Brianza (麻布十番、赤羽橋 / イタリアン、パスタ、ヨーロッパ料理)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥8,000~¥9,999 ¥1,000~¥1,999

2015/07訪問 2015/07/07

リストランテ・ラ・ブリアンツァ(麻布十番)

2015-07-02 13:55:31
リストランテ・ラ・ブリアンツァ(麻布十番)
テーマ:イタリア直送水牛のモツァレラのカプレーゼ/ローマ風濃厚卵のカルボナーラスパゲティ/エスプレッソのブリュレ

再々々々訪

▼PICCOLO MENU(ローマ風濃厚卵のカルボナーラスパゲティ)
◼︎¥1700
⚫︎芳醇なパルミジャーノチーズと荒く刻んだ黒胡椒の2つの香りが交差する濃厚卵のカルボナーラ。
なめらかな味わいがベースとなるが、カリカリに炒められた存在感のあるパンチェッタがコクを演出し最後まで飽きさせない。

2014-03-07 14:43:08
リストランテ・ラ・ブリアンツァ(麻布十番)
テーマ:イタリア直送水牛のモツァレラのカプレーゼ/春野菜と桜えびのトマトソーススパゲッティ

再々々訪

▼春野菜と桜えびのトマトソーススパゲッティ
◼︎¥ー
⚫︎季節感溢れる素材や盛り付けに繊細さも感じるスパゲッティ。
ランチは7種類の定番と本日のパスタ2種類を用意。
この日選んだ春野菜と桜えびのトマトソーススパゲッティは、そのネーミングの通り春をいざなう内容。
トマトの自然な酸味と桜えび香気が濃厚に立ち上がるしっかりした味付け。
菜の花の敵度な苦味が良いアクセントになって一皿をバランスよくまとめている。
素材の恵みが見事に調和した春色満開のスパゲッティでした。


2013-11-02 23:03:16
リストランテ・ラ・ブリアンツァ(麻布十番)
テーマ:サラティーニ/バーニャカウダ/パン&グリッシーニ/ヴィテッロトンナート/ティピナボのポンデュータ/トリュフのピエモンテ風/ポルチーニのタヤリン/ボリート・ミスト/ポンケ/ボネット・ピエモンテーゼ/コーヒー

再々訪

◆ポルチーニのタヤリング
▼¥ー
●たっぷりのフレッシュポルチーニは香りが立ち滑らかさが素晴らしい。
細打ちで卵黄たっぷりのパスタのタヤリングとポルチーニとチーズが一体化され魅力的な味わいです。
タヤリングの独自の食感が虜になります。

2013-08-08 14:29:14
リストランテ・ラ・ブリアンツァ(麻布十番)

再訪

◆釜揚げシラスのマリナーラ
▼¥1600
●PICCOLO MENUから釜揚げシラスのマリナーラのパスタをセレクト。
マリナーラと聞けば、ピッツァを思い浮かべますが、パスタとしても親しまれています。
トマトの酸味と釜揚げシラスの塩分が調和して、独自の風味を醸し出していていました。
味、サービス、コスパとも相変わらず素晴らしい。

2012-07-2822:43:59
ブログ:リストランテ・ラ・ブリアンツァ(麻布十番) 
テーマ:バーニャカウダ/ひしこイワシのマリネ/真蛸のジェノヴァ風/有機野菜、穴子、フォアグラのミスタ
サマートリュフのオーブン焼/ホロホロ鳥の白いラグー/甘いトマトのスパゲティ/檸檬のグラニータ
岩手県産白金豚の炭火焼/デザート盛り合わせ/野県産有機かぼちゃのプリン/カプチーノ

麻布十番の中に静かに佇む、隠れ家リストランテ。
今年最もリピートしたお店でもある。旬の食材を十二分に生かした料理は、
こだわりの調理法で真心込めて作られており、前菜からドルチェまでハズレがない。
その中でも、トリュフと卵を一緒にオーブンで焼き上げる実にシンプルで滋味深い
「サマートリュフのオーブン焼」は衝撃を受けた一品でした。
あらゆるシーンでの活用が可能なこのお店は、来年も最高のひと時を過ごしに伺うだろう…。

  • 店舗外観
  • ローマ風濃厚卵のカルボナーラスパゲティ
  • ローマ風濃厚卵のカルボナーラスパゲティアップ

もっと見る

3位

鮨 おとわ (こどもの国、恩田 / 寿司)

4回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥15,000~¥19,999 ¥20,000~¥29,999

2023/12訪問 2024/01/26

鮨 おとわ(こどもの国)

2023-12-1014:22:00
ブログ:鮨 おとわ(こどもの国)
テーマ:銀杏/松皮鰈/白海老・酒盗/鮑/寒鰤/勢子蟹/穴子/天然鰻/鮃/墨烏賊/本鮪赤身/本鮪中とろ/本鮪大とろ/小鰭/鮍/車海老/海胆/穴子/玉子/蛤お吸い物
 
2018-12-1520:05:00
ブログ:鮨 おとわ(こどもの国)
テーマ:鮃刺身/鮃エンガワ刺身/白エビ刺身・酒盗/クエ湯引き/あん肝/セイコ蟹/鱈白子/鰹炙り/天然鰻/墨烏賊/鮪赤身/鮪背トロ/鮪大トロ/小鰭/赤貝/細魚/車海老/雲丹軍艦/蛤味噌汁/イクラ軍艦/穴子/玉子

2017-11-1819:24:00
ブログ:鮨おとわ(こどもの国)
テーマ:銀杏/煮蛸/煮鮑/白子ポン酢/鰹タタキ/鮪刺し/鰻白焼き/鮃/墨烏賊/鮪赤身/鮪赤身/鮪中トロ/鮪大トロ/小鰭/赤貝/車海老/海胆軍艦/小柱軍艦/イクラ軍艦/穴子/玉子

活けの車海老を目の前で形良く茹で上げし、美しいフォルムで提供される車海老の鮨。
凝縮された甘味は塩ゆでのものとは違い余韻も豊か。
メが細かい身はプリッとし、甘みが非常に強いのが特徴。


2015-11-1419:26:41
ブログ:鮨 おとわ(こどもの国)
テーマ:鯛刺身/煮鮑(蝦夷鮑)/バフン雲丹・ムラサキ雲丹/セイコ蟹/天然鰻白焼き/カワハギ漬け/のどぐろ塩焼き/墨烏賊/鮪赤身/鮪中トロ/鮪大トロ/小鰭/赤貝/車海老/鰤/いくら軍艦/穴子/玉子

再々々訪

香りと酸味のある赤身、脂と甘みが程良い中トロ、筋と一緒にとろける大トロ。
鮪の強さに負けないよう硬めに炊き上げ、白酢をしっかり利かせたシャリの精妙な一体感に今回も魅了された。

【酒肴】
淡路 鯛刺身
北海道 煮鮑(蝦夷鮑)
北海道 バフン雲丹・ムラサキ雲丹
セイコ蟹
浜名湖 天然鰻白焼き
カワハギ漬け
のどぐろ塩焼き

【握り】
墨烏賊
大間 鮪赤身
大間 鮪中トロ
大間 鮪大トロ
小鰭
閖上 赤貝
車海老
余市 鰤
いくら軍艦
穴子
玉子

-------------------------------------------------------------------------------------

2014-08-1621:01:26
ブログ:鮨 おとわ(こどもの国)
テーマ:白海老刺身/真子鰈刺身/鮑/鮑の肝/穴子白焼き/毛蟹/喉黒焼き物/海鼠腸/三陸 真子鰈/大間 鮪赤身/大間 鮪中とろ/大間 鮪大とろ/天草 新子/竹岡 車海老/出水 鯵/愛知 赤貝/羽衣 雲丹/玉子

再々訪

▼大間 鮪中とろ
◼︎¥-
⚫︎横浜の閑静な住宅にひっそりと店を構える孤高の店。
主人は自分の理想の店をつくるため、常に食材にもこだわり毎日築地に通い続けている。

今回は、河岸が休みのお盆に訪問。
さすがに、この時期はベストなネタを揃えるのが難しい。
しかし、仕入れた魚がベストでないと思われる時に訪ねてこそ職人の力量がわかる。

ネタによってのブレはあったが、それでも高パフォーマンスな握りを提供してくれた。
特に大間産の夏の鮪は脂が少ないとはいえ、これくらいの中とろになると酸味に適度なコクが加わり、味わいが深くなる。

酢と塩が強めのシャリとの相性もよく、切れ味のある握りでした。

【酒肴】
白海老刺身
真子鰈刺身

鮑の肝
穴子白焼き
毛蟹
喉黒焼き物
海鼠腸

【握り】
三陸 真子鰈
大間 鮪赤身
大間 鮪中とろ
大間 鮪大とろ
天草 新子
竹岡 車海老
出水 鯵
愛知 赤貝
羽衣 雲丹
玉子

-------------------------------------------------------------------------------------

2014-02-2219:46:00
ブログ:鮨 おとわ(こどもの国)
テーマ:銀杏/黒鮑/蝦蛄/自家製からすみ/あん肝/真鱈白子昆布焼き/子持ちヤリイカ/鮃/すみいか/カンヌキ細魚/本鮪赤身/本鮪中とろ/車海老/小鰭/赤貝/ 北紫雲丹/小柱/穴子/玉子

再訪

閑静な住宅にひっそりと店を構える孤高の名店。
ご主人の相澤裕氏は自分一人で切り盛りできる店の規模に拘り、カウンター6席の完全予約制の店を、2011年10月にオープンさせました。
自分の理想の店をつくるため常に食材にもこだわり、毎日築地に通い続け自ら直接目で見て手で触り仕入れをしたネタで握った江戸前の真髄を感じる鮨を提供している。
鮨は、鮮度にこだわり選りすぐりのネタに一手間加えるものもあれば、そのまま味わうものもある。
肝心のシャリは塩と白酢をがっちりきかしているが、いたずらにシャリが主張することなく、ネタと絶妙のバランスを見せる。
ダイナミックにして繊細な味わいは、まさに江戸前鮨の伝統に固執するのではなく、常に現在の鮨のあるべき姿を念頭に置いて仕事をしている。

【酒肴】

●銀杏
好い味の塩が振られて火入れも絶妙。

●黒鮑
佐渡島
ひと手間かけた深い味わい。
噛むほどに濃厚な旨みがじんわりと口の中に広がります。

●蝦蛄
大分
ふくよかな甘味があり、その陰から持ち前の野性味をのぞかせる。

●自家製からすみ
宮崎
いい塩梅なレア具合が実に楽しい。

●あん肝
余市
蒸し具合が抜群で心地よい甘さが後を引く。
脂肪分が多く、ねっとりふっくらしています。

●真鱈白子昆布焼き
根室
昆布焼きにすることで適度に水分が抜け、白子の濃厚さが際立ちます。

●子持ちヤリイカ
青森
柔らかさが際立ちもちっとした食感が魅力的。
素材の持ち味を引き出した薄味が嬉しい。

【握り】

●鮃
明石
脂がのっている証拠として身がうっすら飴色。
締まった身はクセがなく、脂がのってほのかな甘みがある。

●すみいか
出水
純白な身を口に含めばねっとり。
噛みしめるほどに甘味が広がっていく。

●細魚
三陸
産卵前の大型のものかんぬき。
真っ白な身で身が凝縮してねっとりし、後味にほんのり苦味がくる。

●本鮪赤身
和歌山
むちむちでややしっかりとした歯ごたえ。
トロには負けない個性的な味わいをかなでる。

●本鮪中とろ
和歌山
旨味が入っており、なおかつ軽やかな風味が押し寄せる。
鮪独自の旨味と上品な脂のコクが酢飯と相まって口の中に広がる。

●車海老
愛知
こちらでは生きた車海老を目の前で蒸して提供。
凝縮された甘味は塩ゆでのものとは違い余韻も豊か。

●小鰭
愛知
この輝きが上物の証拠。
塩と酢の絶妙な〆加減で身が締まり、爽やかな味。

●赤貝
閖上
赤の色合いが強い上物。
口に入れた途端に甘みがあり、独特の渋みを伴った味が口中に広がり、貝らしい軽やかな海の香りが鼻腔を抜ける。

●北紫雲丹
羽衣
きめの細かい食感と濃厚な味わい。
キレのある甘味と海苔の香りのバランスがいい。

●小柱
北海道
淡い色の大きな粒。
さくさくとした歯ごたえと潮の香りが鼻腔にぬける。

●穴子
対馬
ふっくらとした食感が快感。
柔らかく口でほろりととろけるほど柔らかい。
ツメはさらりとしていて甘さは控え目。

●玉子
芝海老のすり身をたっぷり使用しておりきめの細かい滑らかな食感が特徴。
ふっくらとしながらもしっとりした後味。
まるで極上スイーツのよう。

肝心のシャリは、塩と白酢をがっちりきかしているが、いたずらに酢飯が主張することなく、ネタと絶妙のバランスを見せる。
ダイナミックにして繊細な味わいは、まさに江戸前鮨の伝統に固執するのではなく、常に現在の鮨のあるべき姿を念頭に置いて仕事をしていました。
極みを目指す気鋭の心意気に注目しながら、次回の訪問を待ちたいと思います。

-------------------------------------------------------------------------------------

2012-11-0421:44:14
ブログ:鮨 おとわ(恩田)
テーマ:銀杏/平目刺し/まだか鮑酒蒸し/甘海老酒盗/白子昆布焼き/大間鮪炙り刺し/佐島蛸刺し/江戸前すみいか/明石いなだ/大間鮪赤身/大間鮪中とろ/大間鮪小とろ/江戸前小鰭/江戸前車海老/閖上赤貝/北海道雲丹/江戸前穴子/玉子

閑静な住宅地にひっそりと佇むカウンター6席のお店。
築地より職人自ら直接目で見て、手で触り仕入れをしたネタで握った江戸前の真髄を感じる鮨を味わうことができます。
鮮度にこだわり選りすぐりのネタに一手間加えるものもあれば、そのまま味わったものもありました…。
ご主人のこだわりを持った丁寧な仕事が素晴らしい最高のお店です。
このままメディアに出る事無く頑張って飛躍して欲しい…。
本当に荒らされたくないお店でもあります。

  • 店舗外観
  • 表札
  • 銀杏

もっと見る

4位

炭焼 金竜山 (白金高輪、白金台、広尾 / 焼肉)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: -

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2012/11訪問 2016/05/29

金竜山(白金高輪)

2012-11-2518:24:52
ブログ:金竜山(白金高輪) 
テーマ:キムチ盛合わせ/サラダ/タン塩/レバ/中カルビ/ハラミ/特上ロース

言わずと知れた都内随一予約が取れない焼肉の名店。
全てが和牛A5クラスで、肉質は都内焼肉店の最高峰。
脂が甘いのにしつこくなく熟成具合が素晴らしい~
特に特上ロースは既成概念が壊される究極の一品。
カルビと見間違える程の見事な霜降りながら、
噛みしめるほどにロースならではの肉の旨味が感じられます。
次回訪問まで、首を長くして待とうと思います。

  • 店舗外観
  • キムチ盛合わせ
  • サラダ

もっと見る

5位

ピッツェリア スペリアーモ! (西横浜、天王町、戸部 / ピザ、イタリアン)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2012/03訪問 2016/05/01

ピッツェリア スペリアーモ!(西横浜)

2012-03-0322:21:29
ブログ:ピッツェリアスペリアーモ!(西横浜) 
テーマ:マリナーラ/鮮魚のカルパッチョ/パルミジャーノチーズのグリーンサラダ/自家製ソーセージ/カニのラビオリフレッシュトマトとクリームのソース/ホカッチャ/アイスクリーム

石窯使用の本格ナポリピッツァがいただける隠れ家的なイタリアン。
窯焼きナポリピッツァからパスタに至るまで実に素晴らしい~。
特にマリナーラと自家製ソーセージは突き抜ける美味しさ!
そして、安定したホスピタリティで寛ぎの時間を過ごせる雰囲気でした。

  • 看板
  • マリナーラ
  • 鮮魚のカルパッチョ

もっと見る

6位

かねます (勝どき、月島、築地 / 立ち飲み、日本料理、海鮮)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2013/10訪問 2016/02/03

かねます(勝どき)

2013-10-19 17:25:03
ブログ:かねます(勝どき)
テーマ:しめさば/生うに牛巻き/箱ずしどびんむし

再々訪

立ち飲みの常識を覆す上質の魚料理がいただける名店。
立ち飲みスタイルではあるが、その中身たるやなまじの日本料理店を凌ぐ。
築地に近いので魚はどれも新鮮。
和食の王道を行く味から独創的なメニューまで、腕の確かさに思わず唸る。
箱ずしは、見た目から美味しさが想像できる一品。
しゃりは薄く敷かれているだけで、鮪・縞鯵・蛸・穴子・牡蠣などがどっさり盛られています。

それぞれの素材の質も高く、予想通りの美味しさでした。

-------------------------------------------------------------------------------------

2013-08-31 18:21:53
ブログ:かねます(勝どき)
テーマ:毛がにサラダ/生うに牛巻き/岩がきさしみ

再訪

「海のミルク」と称される岩がきは、夏が旬の究極の味覚。
揺れるほど大粒の身を含むと、甘く濃厚な味わいと潮の香りが口いっぱいに広がります。
まさに、絶品中の絶品です

-------------------------------------------------------------------------------------

2012-01-2923:00:16
ブログ:かねます(勝どき)
テーマ:貝刺し盛合せ/あなご焼/タコやわらか煮/生うにの牛巻き/シャコ天

本日は、新年会でした。
1次会までに、時間があったので0次会という事でこちらに。
「かねます」
言わずとしれた日本一の立ち飲み屋です。
ミシュランに立ち飲みが対象になるなら、三ツ星の実力はあると噂される名店。
店内は奥行きがある飲みカウンターがあるのみ。
4時オープンですが、四時半には既にぎっしりでした。
メニューは、店の壁に何枚かある黒板に達筆で書かれていいます。
ビールで乾杯後、貝盛合せ、あなご焼、タコやわらか煮を注文!

●貝刺し盛合せ
あわびと赤貝の最強の組み合わせで、どれも光輝いています。
歯ごたえがたまらない赤貝は鮮度がよく味が濃かったです。
あわびは、柔らかくほどよい甘みと香りが後を引きました。
貝好きにはかなりたまらない盛合せです。

●あなご焼
おおぶりなあなごは肉厚で柚子胡椒がベストマッチ。
また、焼き方が 絶妙!!
焼くともっとカスカスになるほずの穴子が、ふっくらと身が焼き上げられていました。
味付けも良い塩梅でした。

●タコやわらか煮
やわらかくて、味わいが深い一品。
味付けが濃い目なので、日本酒のお供に良さそうです。
更に、こちらの名物でもある生うにの牛巻き、シャコ天を注文!

●生うにの牛巻き
霜降り和牛にバフンウニと青じそをまいてる贅沢この上ない一品。
きれいなサシの入った霜降り肉と、たっぷりの濃厚な生うにが相まって旨みと甘みが口の中で入り組みます。
思わず幸せと呟いてしまいました。

●シャコ天
中には、シャコ・大葉とともに、とろけるチーズが入っています。
ジャコ自体はやや硬めの印象。

感想としては、一切手抜きのない完成度の高い一品たちは目と舌を満足させてくれました。
立ち飲みながら料理は決して安くはないですが、その鮮度と技術は割烹級です。
しいて言えば、ここは立ち飲み屋の皮を被った料亭です。
気になりながら食せなかった箱すし目当てに、また訪問したいと思います。

  • 店舗外観
  • しめさば
  • 生うに牛巻き

もっと見る

7位

大衆料理 川治 (浜町、人形町、東日本橋 / 海鮮)

5回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2018/04訪問 2018/04/25

大衆料理 川治(浜町)

2018-04-0721:25:00
ブログ:大衆料理 川治(浜町)
テーマ:青菜炒め/からすみ大根/やり烏賊煮/のどぐろ塩焼き/ホタル烏賊酢味噌/正才ふぐの湯引き/はまぐり酒蒸し/かすべの唐揚げ/蒸し牡蠣/刺身盛り合わせ
毛蟹/銀だら煮付け/鯨ステーキ/ぬか漬け/なめこ汁



2017-05-2721:21:00
ブログ:大衆料理 川治(浜町)
テーマ:青菜炒め/あん肝煮付け/のどぐろ塩焼き/ほたるいか酢みそ/鯵のなめろう/蛤酒蒸し/天然岩牡蠣/鱧の梅肉揚げ/生蛸カルパッチョ/刺身盛り合わせ/鯨ステーキ/鯛蒸し/茹でうちわ海老/ぬか漬け/なめこ味噌汁


2016-10-0821:38:00
ブログ:大衆料理 川治(浜町)
テーマ:枝豆/ばい貝煮付け/鮎干物/鱧の梅肉揚げ/生蛸カルパッチョ/鯵のなめろう/ムール貝酒蒸し/生牡蠣/刺身盛り合わせ/茹で毛蟹/鰤の漬け焼き/鯨ステーキ/ぬか漬け/なめこの味噌汁


2016-04-1620:42:00
ブログ:大衆料理 川治 (浜町)
テーマ:ほたるいか/のどぐろ塩焼き/青菜炒め/煮穴子/正才ふぐの湯引き/白子天ぷら/蛤酒蒸し/蒸し牡蠣/刺身盛り合わせ/鯨ステーキ/茹で毛蟹/鯛蒸し/ぬか漬け


2015-11-21 21:15:11
ブログ:大衆料理 川治(浜町)
テーマ:れんこんきんぴら/あん肝煮付け/のどぐろ塩焼き/穴子焼き/白子天ぷら/烏賊焼き/生蛸カルパッチョ/蒸し牡蠣/蛤酒蒸し/刺身盛り合わせ/茹で団扇海老/銀だら煮付け/鯨ステーキ/ぬか漬け/なめこの味噌汁

再々々々々々々々々訪

2015-03-07 20:59:15
ブログ:大衆料理 川治(浜町)
テーマ:たらこ煮付け/子持ちやりいか/ほたるいかと水菜サラダ/のどぐろ塩焼き/蛤酒蒸しワカサギ唐揚げ/蒸し牡蠣/刺身盛り合わせ/鯨ステーキ/銀だら煮付け/毛蟹/ぬか漬け/鱈白子鍋

再々々々々々々々訪

2014-11-08 23:10:33
ブログ:大衆料理 川治(浜町)
テーマ:たらこ煮付け/れんこんきんぴら/槍烏賊焼き/鱧の梅和え/真鱈白子/正才ふぐの湯引き/蛤酒蒸し/蒸し牡蠣/鯵のなめろう/刺身盛り合わせ/鯨ステーキ/毛蟹/銀鱈煮付け/ぬか漬け/なめこ味噌汁

再々々々々々々訪

2014-07-12 22:25:07
ブログ:大衆料理 川治(浜町)
テーマ:枝豆/からすみ/ばい貝煮付け/穴子の煮こごり/鮎の唐揚げ/真ふぐの白子/蛤酒蒸し/正才ふぐの湯引き/蒸し牡蠣/鰯なめろう/刺身7点盛 /鯨ステーキ/銀だら煮付け/毛蟹/ぬか漬け/なめこ味噌汁

再々々々々々訪

▼鰯のなめろう
◼︎¥ー
⚫︎旬の魚介料理をいつ行っても思う存分堪能できるお店。
今回も圧巻のボリュームとラインナップです。

その中で印象に残った料理が鰯のなめろう。
なめろうは、もともと船の上で作られていたといわれる漁師料理。
漁師料理らしく豪快にたたいてあります。
味噌や薬味と混ざることで、見事に変貌を遂げてかげかえのない旨味をともなって胃袋へすべり混んでいく。
少しずつ口に運んでは、いつまでもお酒が飲みたくなる逸品でした。

2014-03-15 22:37:15
ブログ:大衆料理 川治(浜町)
テーマ:からすみ/ばい貝/天豆/ほたるいかと水菜のサラダ/はたはた一夜干し/白子天ぷら/蛤酒蒸し/真蛸カルパッチョ/牡蠣昆布焼き
刺身7点盛 /毛蟹/鯨ステーキ/金目鯛煮付け/ぬか漬け/なめこ味噌汁

再々々々々訪 

▼金目鯛煮付け
◼︎¥ー
⚫︎旨い旬の魚は当たり前。
相変わらず圧巻のボリュームとコストパフォーマンスを発揮していました。
その中でも今回一番印象に残った一品は金目鯛煮付け。
見た目は、脂がたっぷりとのってツヤツヤ。
脂の旨味と煮汁が混ざり合い、上品な旨味を作り出す。
身も柔らかく、口に入れた途端にとろけるよう。
金目鯛持ち前の食べやすさが重宝された煮付けは、万人受けする味わいでした。

2013-11-16 22:52:00
ブログ:大衆料理 川治(浜町)
テーマ:きんぴられんこん/タラコ煮付け/バイ貝煮付け/サザエ肝の塩辛/ワカサギ唐揚げ/生牡蠣酢和え/サバふぐの湯引き/焼きイカ/ボラの白子焼/ハマグリの酒蒸し/刺し盛り(アコウ鯛・真鯛・〆サバ・カンパチ・赤身・中トロ・うに)/クジラステーキ/黒ムツの煮付け/シータイガー塩焼き/ぬか漬け/味噌汁

再々々々訪 

◆サバフグ湯霜造り
▼¥ー
●相変わらずコストパフォーマンスは抜群。
本日のおまかせコースは17品でしたが、豪快ながらも一つ一つが洗練された味わいでした。
その中で特に印象に残ったのが、サバフグ湯霜造り。
サバフグは無毒なフグの代名詞として馴染み深く、唯一の肝食の許されたフグとして重宝されています。
身は水分がやや多いがプリッとして滑らかな舌ざわりが堪らない。
たんぱくな味なので、岩海苔の塩分と絡むと旨みが増します。
丁寧な仕事が素晴らしい一品でした。

2013-08-04 21:43:05
ブログ:大衆料理 川治(浜町)
テーマ:ばい貝/はも天ぷら/かつおタタキ/いわしなめろう/ごまふぐ白子/あゆ唐揚げ/はまぐり酒蒸し/刺身盛り合わせ/焼牡蠣/くじらステーキ/銀鱈の煮つけ/海老塩焼き/お新香/味噌汁

再々々訪 

◆刺身盛り合わせ
▼¥ー
●相変わらず圧巻のコストパフォーマンスです。
人気の理由は、どのメニューも美味い・安い・ボリューム満点の3拍子がそろっているところ。
驚愕のボリュームの刺身盛り合わせは、そのどれもが新鮮肉厚で身がプリプリ。
今宵は、マグロ・カワハギ・イサキ・〆サバ・ムラサキウニ・水ダコ・ヒラメの昆布〆の内容でした。

2013-04-13 21:56:06
ブログ:大衆料理 川治(浜町)
テーマ:からすみ/れんこん煮付け/はたはた/子持ちやりいか/かつおタタキ/ほたるいか/はまぐり酒蒸し/かすべ唐揚げ/焼牡蠣/刺身盛り合わせ/毛蟹/ずずき塩焼き/くじらステーキ/お新香/青のり味噌汁 

再々訪

2012-11-05 22:09:57
ブログ:大衆料理 川治(浜町) 
テーマ:からすみ/青菜炒め/バイ貝/河豚刺し/烏賊焼き/鮎の唐揚げ/鮎の唐揚げ/蛤の酒蒸し/白子焼き/刺身盛り合わせ/岩牡蠣/鰤の塩焼/鯨ステーキ/茹で団扇海老/味噌汁

再訪

2012-06-2822:05:36
ブログ:大衆料理 川治(浜町) 
テーマ:つぶ貝/いわし煮付け/からすみ/しゃこ天ぷら/かつおタタキ/鱧/岩牡蠣/はまぐり酒蒸し/くじらステーキ/刺身盛り合わせ/時知らず/毛ガニ/味噌汁

都内でも屈指のコストパフォーマンスを誇る魚介料理の隠れた名店。
大衆料理という謙虚な看板を掲げていますが、出される料理はどれも鮮度抜群で素晴らしかったです。
魚料理のレベルが高く、量も多く、そしてなんといってもリーズナブル!!
料理内容・量・価格のバランスを考えると今季の魚介料理部門のナンバーワンです。

  • 店舗外観
  • 青菜炒め
  • からすみ大根

もっと見る

8位

洋食の朝日 (西元町、花隈、大倉山 / 洋食)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2012/11訪問 2012/12/30

洋食の朝日(西元町)

2012-11-2312:44:15
ブログ:洋食の朝日(西元町)
テーマ:ビフカツ/メンチカツ/クリームコロッケ/ランチ/オムライス

神戸でも有数の行列が出来る洋食屋。
どのメニューもはずれなしのレベルです。
その中でも印象に残ったのがビフカツ。
薄い衣に身をまとった厚い牛肉が、綺麗にミディアムレアに焼かれていて美味!!
また、オムライスは外がパリッと中は半熟というものでたいへん好感が持てます。
流行りの半熟オムレツを載せるとかではなくて、ちゃんと卵で覆われている
ところが正当派な感じで良かったです。
こちらの洋食は何度でも食べたいと思わせる何かがありました。

  • 店舗外観
  • ビフカツ
  • メンチカツ

もっと見る

9位

だるま (日ノ出町、桜木町、伊勢佐木長者町 / 焼き鳥、串焼き)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2012/11訪問 2014/07/30

だるま(日ノ出町)

2012-11-1520:52:25
ブログ:だるま(日ノ出町)
テーマ:銀杏/ぼんじり/はつ/ピーマン焼/牛たん/豚ばら/しいたけ焼
手羽先/ナス焼/レバー/牛ロース

カウンター10席程度の狭い串焼きの名店。
本当に全ての串焼きが美味しかったです。
外観および店内の雰囲気からは想像できないクオリティの高い串焼きがでてきました。
再開発の影響で、近くに移転するとのことで、2013年1月ごろ移転営業再開予定のようです。
再開後、必ず訪問したいと思います。

  • 店舗外観
  • 銀杏
  • ぼんじり

もっと見る

10位

スタミナ苑 (西新井大師西、江北、志茂 / 焼肉、ホルモン)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2015/10訪問 2016/08/12

スタミナ苑(西新井大師西)

2015-10-10 19:08:09
ブログ:スタミナ苑(西新井大師西)
テーマ:ハツのタタキ/ミックスホルモン/もつ煮込み(塩)/キムチ/上タン/特上ハラミ/あぶりレバ塩/アキレス腱/生野菜/特撰上ロース/ミスジ/田中農園ピーマン/中切り落とし/玉葱/コムタンスープ/カルビスープ/杏仁豆腐

再々訪

言わずと知れたホルモンの名店。

ミックスホルモンは、ホルモン嫌いをホルモン好きにさせる安定のクオリティ。
時間をかけて処理し、隠し包丁まで入れられたホルモンは臭みは一切ない。
ホルモンに必要とされる、プルプリやコリコリやサクサクなどのご機嫌な擬音の全てが
この一皿に含まれている。
焼き方のルールはなく、好きなホルモンを好きなように食べるだけ。

名店の真髄はやはり「肉の下処理」にあり。
今宵も、めくるめくスタミナ苑ワールドを十分に堪能できた。

-------------------------------------------------------------------------------------

2014-07-05 18:06:53
ブログ:スタミナ苑(西新井大師西)
テーマ:キムチ/ハツのたたき/牛もつ塩煮込み/アキレス腱酢味噌/生野菜/上ハラミ/上タン/ミックスホルモン/あぶりレバ塩/ナス/玉ねぎ/中切り落とし(カルビ)/上ロース/並ハラミ/テグタンスープ

再訪

長時間行列をなす焼肉ブームの火付け役的なお店。
これだけ上質な肉をこの値段で提供している点に毎回脱帽。
アクセスが悪く、予約不可という難を乗り越えてたくさんの人が訪れるのも納得です。

上タン塩は、2名につき1皿しか頼めない限定品。
ツヤツヤの見た目で、塩加減も完璧。
香り高いタンの旨みが、これでもかと堪能できます。
相変わらず文句のつけようのない逸品でした。

-------------------------------------------------------------------------------------

2012-07-21 19:48:22
ブログ:スタミナ苑(西新井大師西)
テーマ:上タン塩/特上ハラミ/ミックスホルモン/炙りレバ塩/上ロース

初代ザガットサーベイ東京版で栄えある1位に輝いた店であると共に、日本一有名な焼肉屋といっても過言でない店。
先代が精肉店だったということから、質の良いホルモンを仕入れることができるうえ、毎日閉店後朝5時まで時間をかけて肉の下処理をした一級品が提供される。
予約は不可なので、未だに週末は1時間待ちは覚悟しなければならない。
店内は、古い食堂のような飾り気の全くない雰囲気で、テーブルの上に置かれた、小さいガスロースターで焼くスタイル。

●上タン塩
2名につき1皿しか頼めない限定品。
香り高いタンの旨みが、これでもかと堪能できます。

●特上ハラミ
霜降り具合、野性味ともに文句なし。
良いハラミは視覚・味覚両方で楽しむ事ができます。

●ミックスホルモン
スタミナ苑の原点とも言える逸品。
新鮮なホルモン・ギアラ・ハツ・センマイ・コブクロが盛られています。
こちらのお店より、みずみずしいホルモンを食べたことない程、とにかく鮮度が抜群!!
ごま油中心の味付けも適度で、部位によって様々な食感が楽しめます。

●炙りレバ塩
軽く炙って食べると甘くて絶品!!
至高なレバです!

●上ロース
味は見た目より上品。
最上級の柔らかさは言わずもがな、赤身の旨さがすば抜けています。

感想としては、正肉・ホルモン・サイドメニューどれをとっても隙がない一言。
特に、ホルモンに関してはここより新鮮なものを出すところはないのではと感じてしまいました。
あまりに有名な上、店独自のルールもあるのでなにかと批判されることも多いですが、
それだけ待つ価値は絶対ある店だと思います。

  • 店舗外観
  • ハツのタタキ
  • ミックスホルモン

もっと見る

ページの先頭へ