人生初の「タコ唐揚定食」 : 海ごはん しまか

この口コミは、joy_divisionさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

3.0

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2022/08訪問4回目

3.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

人生初の「タコ唐揚定食」

中央通り、海鮮魚介の人気店。
大通り近辺の週末ランチで魚が食べたくなると、おのずと数は絞られますが、なんと言っても種類の多さではここ「しまか」。

ランメニューは、おかず単品(500~3000円)を選んで、それに定食セット(+270円)を付けます。
おかずは「刺盛」「煮魚」「焼魚」「炒め物」「揚げ物」など20種くらいと多いのでいつも迷いますね。
今回はこれ。

●タコ唐揚定食(¥850+¥270)
タコ唐は好きなのでよく注文しますが、人生で初の「タコ唐揚定食」。
ここのは全てそうですが、タコの切り方が大きくて、頬張れば口の中はタコでいっぱいいっぱい。
ゴリゴリと噛んでゴクリと呑み込みます。このダイナミックさ、タコ唐好きで良かった。
(女子は一口では食べられないかも)
揚げたてなので熱々、ちょっと上顎ペロリしました。
衣の味付けは濃過ぎですけど、これはビールも注文させる作戦でしょう。

今日の定食セットは御飯、小鉢3、漬物、味噌汁。
小鉢は貝ヒモのサラダなど相変わらず楽しい。味噌汁はしょっぱい。
食後にコーヒー付き。

実は今日もアジを注文しようと思ったけど品切れ、残念でした。
この店にアジが有ったら注文するべし。

今回は全般に味濃いめでしたが、このワクワク感の為に中央通りまで足を延ばす価値ありです。
ごちそうさまでした。

  • 海ごはん しまか - タコ唐揚

    タコ唐揚

  • 海ごはん しまか - タコ唐揚定食

    タコ唐揚定食

  • 海ごはん しまか -
  • {"count_target":".js-result-Review-146536572 .js-count","target":".js-like-button-Review-146536572","content_type":"Review","content_id":146536572,"voted_flag":null,"count":21,"user_status":"","blocked":false}
2021/10訪問3回目

3.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

海ごはん「しまか」のお魚ランチ!

中央通り沿いにある、魚介海鮮料理の人気店。

盛岡中心部で鮮魚の美味しい店はいくつもありますが、ランチもいただける店は意外と少なくて、さらに週末もとなると片手で足ります。
なかでもこの店は、本来は宮古直送の魚屋なので種類が多くて、カジュアルな雰囲気なので入りやすいですね。

そんなこんなで、ランチを再開したとのことで、さっそく土曜のお昼に伺ってみました。
1階で住所や電話番号を記入して、ランチは基本的に2階を使っていますので階段を上がると、こじゃれたテーブル席は、2/3程度は埋まってます。

ランメニューは、おかず単品(500~3000円)を選んで、それに定食セット(+270円)を付けます。
おかずは「刺盛」「煮魚」「焼魚」「炒め物」「揚げ物」など20種くらい。
他のセットメニューも有って、魚好きだったら眩暈がしそうなラインナップです。

さて、今回は高校生の子供と二人でこんな感じ。

●天然アジ塩焼き ¥1100+270
おお、肉厚な鯵の塩焼き。身がホクホクですね。
この店の鯵は姿盛りなど何度か食べてますが、いつも立派で、多分いい鯵が入った時だけ出すんでしょう。
確かに高いけどこの値段も納得ですね。
定食セットは、ご飯、味噌汁(アラ汁)、小鉢(おから炒め)、サラダ(なぜか目玉焼きが乗ってる),
香の物、...納豆。
と、品数多い。

●ミックスフライ ¥1200+270
真鱈、牡蠣、ホタテのフライ。衣は薄めでサクサク。
1個づつですが、ホタテの厚さと牡蠣の大きさが凄い。
(それぞれ単品だと450円)
結果、すんごい揚げ物祭り状態ですが、高校生は胃もたれなんかしないのね。
ソース、マヨ、粒マスタード、レモンでいただきます。

ま、ランチとしてはちょっと贅沢だし、500円のおかずが1種類だけだったのは寂しいけど、これはまた来ちゃうパターンですね。
もう少し落ち着いたら、今度は夜の部も。
ごちそうさまでした。

  • 海ごはん しまか - 天然アジ塩焼き

    天然アジ塩焼き

  • 海ごはん しまか - ミックスフライ

    ミックスフライ

  • 海ごはん しまか -
  • {"count_target":".js-result-Review-133746274 .js-count","target":".js-like-button-Review-133746274","content_type":"Review","content_id":133746274,"voted_flag":null,"count":25,"user_status":"","blocked":false}
2019/07訪問2回目

3.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

やはり盛岡中心部で鮮魚と言ったら「しまか」。海鮮ライブキッチン!

自分にとって盛岡市内で鮮魚と言ったらココ!的なお店です。
(とか言いながら、実は夜の部は2018年の移転後は初です...)

店先は「魚屋」、1階奥はカウンターと厨房、2階はテーブル席が多数。
今回は金曜の夜、友人と2人なんとか1階の凝った形のカウンター席を確保できました。

2階は宴会モードで賑やかですが、1階は基本的に1~2名のお客なので静かにじっくり味わう事ができます。
目の前ではお姉さんが豪快に魚を捌いていて、まるで鮮魚ライブキッチン!

もちろん「しまか」と言ったらまずはこれでしょう。

●刺身盛り合わせ ¥1500/1人前(写真は2人前)
鮪赤身、サーモン、スルメイカ、ほや、ほたて、ほたて紐、しめ鯖。
それぞれ2切れなので、1人分は1切れ(笑)
でも一切れ一切れが相変わらず豪快な厚さ大きさ、しかも新鮮です。
実は苦手な「しめ鯖」ですがこのレアさ加減はもはや刺身ですね。
そしてホヤの臭みの無さ!素晴らしい。
ま、さすがのお値段でもありますが、その価値はあります。

海老なども入った「盛り合わせ(上)」もあります。

他は「本日の炒め」「本日の焼き、蒸し焼き」「本日の煮」「本日の揚げ」「丼ぶり」
などなど、ほとんどメニューは仕入れ次第なので日替わりです。

●本日の揚げ「あなご」¥1000
あなご天に蒲焼風のタレがかかっていて、サクサクと美味しい。
なんか高級な駄菓子みたいな(笑)
本日の揚げ、他のは真鱈(フィッシュ&チップス)、いかフライ、ほたて唐揚げ。

●本日の炒め「へらがに」にんにくバター炒め ¥1000
ヘラガニがまるまる一匹、他は茄子、シメジ、ズッキーニ、いんげんなど。
以外と(移転前から)洋風メニューも充実してます。
濃厚なにんにくソースはバケットにも合いますね。
ヘラガニって上海蟹みたいで初めて食べたかも。...と思ってましたが、実は移転前の「しまか」で同じメニューを食べてた(笑)
身もずっしり入ってますので食べ応えあり。
ちなみに、にんにくバター炒めとアヒージョから選べます。
本日の炒め、他のは海老、ほたて。

うーん、目移りしちゃうくらい食べたいのが多いけど、中年2人組はここでお腹がいっぱい。
迷いたくない人には「おまかせ料理コース」がおススメ。

ドリンクも単品はちょい高めなので、やはり飲み放題プラン 1500~5000円がいいかも。

ま、総額はそれなりに行きますが、魚はやはり良いです。
でも、移転で高級な感じになっちゃったのも事実で、以前の庶民的な感じが懐かしいかも。雰囲気的にも値段的にもね。
ごちそうさまでした。

  • 海ごはん しまか - 刺身盛り合わせ(2人前)

    刺身盛り合わせ(2人前)

  • 海ごはん しまか - ピクルス

    ピクルス

  • 海ごはん しまか - 本日の揚げ「あなご」

    本日の揚げ「あなご」

  • 海ごはん しまか - 本日の炒め「へらがに、にんにくバター炒め」

    本日の炒め「へらがに、にんにくバター炒め」

  • {"count_target":".js-result-Review-104878098 .js-count","target":".js-like-button-Review-104878098","content_type":"Review","content_id":104878098,"voted_flag":null,"count":19,"user_status":"","blocked":false}
2018/09訪問1回目

3.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

復活した「しまか魚店」の奥で魚介ランチ

海鮮酒場「海ごはん しまか」が、今年の2018/3/1にお隣のビルに移転リニューアルしました。

移転前」は狭いのもあり予約すら容易に取れない超人気店でしたが、個人的には盛岡で鮮魚ならここ!的な居酒屋でした。

この店は元々は大館町で宮古直送の魚屋としてスタートしたんですが、食事も提供するようになると、その新鮮さと安さでどんどん噂が広まって人気店になり、そして中央通りに移転しました。
その後、更に2階にも食堂を系列店をオープンし、今回その2店を統合させる形で隣のビルに移転ですね。

移転後のその人気ぶりも既に聞いていましたが、今回まずは平日ランチで伺ってみました。

ランチは2階とのことですが、おお、1階の路面側が「しまか魚店」として営業されているんですね。
中央通りに魚屋ですかー、斬新ですねー
その魚屋の右側の奥が店舗の入り口になっていて、1階も2階もモダンな内装、カウンターとテーブル席で150席もあって広い!
移転前の、靴を脱いで上がる座敷の座卓も風情が有って良かったけどね。

自分は12時前に入ったので、窓側の見晴らしの良いテーブル席をゲット半個室です。

メニューは、日替わりおかず500円+定食セット250円。
おかずはこの日は4種類。それと丼が4種類。
刺し盛りも夜のなんと半額でいただけるそう。

さて、今回はこれ。

●夢かさごの唐揚げ定食 ¥750
限定6食。限定でまだ有るよって言われたら注文しちゃいますよね?
えー「夢かさご」って「夢県土いわて」みたいなもんかと思ってたら、ユメカサゴって種類なのね。勉強になった。
それほど大きくないけど、カサゴの開きをそのまま唐揚げに。それが2匹。
身は少ないけど骨ごとザクザク、バリバリと美味しい。素揚げに近いけどこの薄い衣が絶妙です。
ま、小骨が、上顎に刺さっちゃうのはご愛敬でしょうね。

これをつまみながらビール飲みてー

定食セットはご飯(大盛りも無料)、小鉢(白菜のお浸し)、漬物、味噌汁。
ご飯の炊き加減も良いですね。
これで750円は素晴らしい。

この日のランチ、他には「宗八かれいの唐揚げ」「生秋さけの醤油漬け焼き」「しいらのムニエル」
丼は「海鮮ちらし丼」「紅葉漬け丼」「穴子揚蒲丼」「いか汐辛丼」
というラインナップでした。

でもこの店の本領は夜の部でしょう!
ま、これだけ広くなって席も増えたけど、やはり夜は予約が必要なのでしょうねー。
店がとてもオシャレになって、鮮魚の盛りもオシャレになってたりしないか心配です。

ごちそうさまでした。また来ます。

  • 海ごはん しまか - ランチ定食

    ランチ定食

  • 海ごはん しまか - ランチ、夢かさごの唐揚げ

    ランチ、夢かさごの唐揚げ

  • 海ごはん しまか -
  • 海ごはん しまか -
  • 海ごはん しまか -
  • {"count_target":".js-result-Review-90903920 .js-count","target":".js-like-button-Review-90903920","content_type":"Review","content_id":90903920,"voted_flag":null,"count":22,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

joy_division

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

joy_divisionさんの他のお店の口コミ

joy_divisionさんの口コミ一覧(1257件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
海ごはん しまか
ジャンル 海鮮、日本料理、日本酒バー
予約・
お問い合わせ

019-652-9123

予約可否

予約可

住所

岩手県盛岡市中央通1-11-15 マルビル 1F・2F

このお店は「盛岡市中央通1-11-16」から移転しています。
※移転前の情報は最新のものとは異なります。

移転前の店舗情報を見る

交通手段

上盛岡駅から791m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土・祝日・祝前日

    • 11:30 - 14:00
    • 18:00 - 23:00

      L.O. 22:00

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥5,000~¥5,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

QRコード決済可

席・設備

個室

貸切

禁煙・喫煙 分煙

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

接待

こんな時によく使われます。

ホームページ

https://umigohan-shimaka.owst.jp/

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

kodai.nkodai.n(10)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

盛岡×海鮮・魚介のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 番屋ながさわ - 料理写真:刺盛(一人前)

    番屋ながさわ (海鮮、居酒屋、日本料理)

    3.69

  • 2 うなぎ 善 - 料理写真:とろける鰻は最高

    うなぎ 善 (うなぎ、日本料理、海鮮)

    3.62

  • 3 かかし屋 - 料理写真:刺し盛り

    かかし屋 (居酒屋、海鮮、かに)

    3.59

  • 4 和久 - 料理写真:お造り

    和久 (日本料理、ふぐ)

    3.58

  • 5 里伊 - ドリンク写真:

    里伊 (居酒屋、海鮮、日本酒バー)

    3.54

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ