小豆島でおすすめの絶品グルメランチ8選

出典:ギャルソンヌさん

小豆島でおすすめの絶品グルメランチ8選

小豆島には、島の名産品をたっぷり使用した美味しいグルメランチを食べられるお店がたくさん!つるつるとしたのど越しの良いそうめんや、島の名産品であるオリーブを使用した「オリーブライス」など、注目のグルメが目白押しなんです。小豆島で味わいたい、絶品のグルメランチのお店をまとめました。

記事作成日:2019/02/26

4317view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1031の口コミを参考にまとめました。

なかぶ庵

小豆島町安田甲。草壁港から車で約10分ほどのところにある、生そうめんの製麺所です。

小豆島グルメとしても人気で、食事のほかに箸分け体験や工場見学もできるんだそうです。

なかぶ庵 - 生そうめん(普通盛り・500円)

こちらが小豆島でのランチにもぴったりな生そうめん。

しっかりとした小麦の味わいと、つるっとしたのど越しの良さが絶品なんだとか。

艶々でつるつる。うどんのように小麦をしっかり感じ、歯触りはモチモチしていて、何ともよい食感でいくらでも食べられそう。大盛ながらあっという間に平らげてしまいました。

出典: よっしーもんきーさんの口コミ

なかぶ庵 - この様に両手でしっかり持って・・

こちらではそうめんを味わうだけでなく、実際に作る体験や工場見学なども行われています。

小豆島での思い出作りの一環としてぜひ参加してみるのもおすすめですよ。

まずは、工場長が「そうめん」の“いろは”を説明して下さいます。「素麺」を延ばす作業、「素麺」がくっ付かぬよう、箸を入れる作業のレクチャーを受け、いざ、1人ずつ『箸入れ作業体験』です。皆さん、子供の頃の様なキラキラした目を輝かせておりました。

出典: むんじさんの口コミ

野の花

野の花

小豆島町室生にある、人気の創作料理店です。

見た目も美しい「野の花弁当」をはじめ、ヘルシーで美味しいグルメランチが人気なんだそうですよ。

「野の花弁当」は、それぞれ小鉢に盛られた料理の見た目が美しいと評判。

素材の新鮮さを感じさせる、丁寧な味付けも高ポイントです。

特に野菜!!これがとにかく新鮮で美味しかった!!中でも印象的やったのはパプリカ!!パプリカってこんなに甘みのある野菜なんや〜ってちょっと感動しましたね\(^o^)/

出典: なにわのくろっくすさんの口コミ

「ひしお丼」は小豆島名産の醤油を使った、ご当地グルメ。

ランチでも味わえるので、ぜひ小豆島ならではの名物を堪能してみてくださいね。

見た目が非常に綺麗で、味もかなり美味しいです。ご飯がススム…ススム。初めてのひしお丼に感動しやした。

出典: とむやんくんさんの口コミ

三太郎

三太郎

小豆島の草壁港から徒歩約30秒。小豆島にある、手打ちの讃岐うどんで有名なうどん店です。

「うどん県」とも呼ばれる香川の本格的な味わいを手軽にランチで楽しむことができますよ。

三太郎 - ざる

小麦の味わいとコシのある噛み応えがあるうどん。

本場だからこそ味わえる、納得の美味しさをしっかりと感じることができるそう。

まずは何もつけないでモグモグ噛んで食べてみると小麦の良い香りが広がります。コレだけで旨いうどんだと把握。麺の〆方も丁度良い〜細切りながら絶妙なモッチリしたコシを残し冷た過ぎず最高の喉越しが神レベルです。これはうまいなぁヽ(*´∀`)

出典: shica1007さんの口コミ

三太郎

サクサクの天ぷらがのったこちらの「天おろしうどん」もおすすめ。

ボリューム感もたっぷりで、ランチでお腹いっぱいに名物グルメを堪能することができます。

その味はやっぱり香川の味を彷彿させる、、海鮮丼は食べられなかったけれどもほんとに美味しいうどんを食べられて良かったです。昼食難民だったので余計に美味しく感じました(笑)。

出典: けいんのすけさんの口コミ

こまめ食堂

こまめ食堂 - 外観

小豆島町中山。小豆島のちょうど中央あたりに位置するお店です。

小豆島グルメであるそうめんや、オリーブ牛のハンバーガーなどが味わえるんだとか。

ランチには素材の美味しさが光る「棚田のおにぎり定食」がおすすめですよ。

こまめ食堂

お店のテラス席からは小豆島の美しい棚田の風景を一望することができます。

映画のロケ地としても知られており、ゆったりとした空気の中で美味しいグルメを味わえるのがうれしいですね。

お店に入るまでも映画同様に棚田の景色が広がり非常にほっこりした気分にさせてくれます。さて、こちらのお店。外からは古民家ですが、内装はキッチリおしゃれカフェ(食堂)に仕上がっています。

出典: ちゃーしゅー1号さんの口コミ

こまめ食堂

こちらがランチにおすすめしたいグルメ「棚田のおにぎり定食」です。

お米も魚も小豆島で獲れた新鮮な食材を使用しており、こだわりがしっかりと感じられる美味しさなんだとか。

素材全てにこだわっているのがわかりました。お米も新米が取れる前で、時期的には一番美味しくない時期だと思いますが、それでもえっ新米?てなぐらい美味しかった。これが棚田のお米なんですね。また小豆島きたら必ず行きます。

出典: しんROADさんの口コミ

おおみねのうどん屋さん

おおみねのうどん屋さん - おおみねのうどん屋さん

小豆郡土庄町甲。土庄港から徒歩約10分。小豆島で冷凍うどんを作る老舗店です。

香川県産の「さぬきの夢」という小麦を使用した、多くの人に愛される人気のうどん屋さんなんです。

おおみねのうどん屋さん - この海老天のベストパートナー
かけうどん\( 'ω')/

こちらのかけうどんは、小豆島の醤油を使用した独特な旨味がポイントだそう。

麺もつるっとしたのど越しと噛み応えが感じられる、本場のうどんを堪能することができます。

麺肌はイイね!独特の弾力と滑らかさ。程よいコシと硬さ。ザルで食べたら良かったな〜まぁ寒いからNe。出汁は昆布の旨みに独特なお醤油。このお醤油は高松でも使っているお店あるYo。小豆島のお醤油って独特なんよね。かけ出汁にこれだけ効かせてるのは珍しい。

出典: shica1007さんの口コミ

おおみねのうどん屋さん - 肉うどん(温)大

ほかにも「肉うどん」や「温玉ぶっかけ」など、定番のメニューが揃っています。

麺は作り置きで用意されている場合があるので、出来立てのタイミングに合わせて訪れるのがおすすめですよ。

この日は麺の状態が非常に良くて、小じゃなく2玉の大にしたかったくらいです。大だと残してしまうので我慢。美味しかった~麺の作りおきもするお店なのでタイミングが良い開店すぐのお昼どきがオススメです。

出典: ハチロー224さんの口コミ

小豆島ラーメンHISHIO 小豆島エンジェルロード店

小豆島ラーメンHISHIO 小豆島エンジェルロード店

小豆郡土庄町甲。小豆島エンジェルロード店近くにある人気のラーメン店です。

小豆島名産の醤油と、内海湾でとれるカタクチイワシによる「醤そば」が評判なんだとか。

替玉サービスもあり、ランチにラーメンという方にはぴったりなお店です。

小豆島ラーメンHISHIO 小豆島エンジェルロード店 - 店主こだわりの一杯!

濃厚な魚介の旨味がガツンと感じられるこちらの「醤そば」。

オリーブのもろみが良いアクセントとなっており、絶品の味に仕上がっているそうですよ。

ごっそりと野菜を煮込んで旨味を凝縮したスープ、新鮮なカタクチイワシと小豆島産のヤマロク醤油がポイント。一晩寝かせて熟成させるという独自のストレート中細麺を採用。島の名産であるオリーブのもろみも効いて、唯一無二の面白い味わいに仕上がっている。

出典: ★*さんの口コミ

小豆島ラーメンHISHIO 小豆島エンジェルロード店

透き通る美しいスープが特徴的なこちらの「島そば」もおすすめ。

ゆずの爽やかな香りとあっさりとしたスープの味わいがよくマッチしているんだとか。

インスタ映えしそうな透明で綺麗なスープのラーメンですね。あっさり味ながら魚介の風味をしっかり感じ、ゆずの皮の香りでさっぱりと食べられます。麺とチャーシューは醤そばと同じで、麺はこちらのスープの方が合ってるかな。

出典: よっしーもんきーさんの口コミ

豊島美術館カフェ

豊島美術館カフェ - 豊島美術館カフェさん

小豆郡土庄町豊島唐櫃。豊島美術館に隣接するフォトジェニックなカフェです。

ランチには豊島の米、オリーブ、もろみを混ぜて仕上げた「オリーブライス」が美味しいと好評なんだとか。

店内は現代アートのような造りとなっており、幻想的な空間に包まれているそう。

小豆島のゆったりとした時間の流れを体感できるかのような、オリジナリティあふれるカフェだそうです。

柱の無い美しい曲線のまるで宇宙船のようなコンクリートの建物。一滴の水が落ちた瞬間の形をイメージしているのだそう。なんかいつまでもここにいて、風に吹かれ、流れる水滴を見ていたい気持ちになります。

出典: ♪une-perle♪さんの口コミ

小豆島の名産品をたっぷりと使用したこちらの「オリーブライス」。

和と洋が混ざったような不思議な味わいを堪能することができるんだとか。

オリーブライスなんて初めていただいたのですが、ご飯に刻んだオリーブと麹の効いた醤油を加えた混ぜご飯なのです。これがすごくおいしいのです。なので醤油麹を買えば家でも作ることができるかお聞きしたところ特殊なお醤油なので"無理!"とのことでした。

出典: キャサリン プーさんの口コミ

森國酒造

小豆島で唯一の酒造が運営する、おしゃれな雰囲気のカフェです。

ランチには酒粕をたっぷりと織り混ぜたグルメ、「杜氏のまかない飯 」が人気なんだそうですよ。

こちらがランチで人気を集めている「杜氏のまかない飯 」です。

上質な酒粕を使用した西京漬けや粕汁など、小豆島の酒造ならではのグルメを味わうことができます。

酒造の酒粕、地元の削り節を使った粕汁は絶品!白味噌と酒粕の風味が馴染んだ西京浸けも旨い!奈良漬けも自家製、もはや白米が止まらない!オリーブ茶が美味だったことも記しておこうwどうもごちそうさまでした。

出典:https://tabelog.com/kagawa/A3705/A370501/37000905/dtlrvwlst/B353430059/

デザートにはこちらの酒粕を使ったチーズケーキとアイスがおすすめ。

お酒の香りがふわっと香る、濃厚な味わいを堪能することができます。

ケーキセットは好きなドリンクと組み合わせて700円。とってもお得♬酒粕チーズケーキに酒粕アイスクリーム、焼き菓子を添えて。純米大吟醸の酒粕がプンと香る、しっとり濃厚なアイスの美味しいこと☆☆

出典: 食いしんぼりんさんの口コミ

※本記事は、2019/02/26に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ